まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

竹の寺

2010-03-23 09:01:12 | くらし


はい、私が勝手に命名しました。それくらい竹林がお見事。

このたびのお寺巡りは64番霊場 『湖鏡庵』
本名の方がずっと素敵な名前。
加茂湖のそばに建っているから、と勝手に想像しています。(でも加茂湖は見えなかったの)


 この石段のアプローチからして期待に胸膨らむ

 
石段の途中にあるお堂  鳥居も古色蒼然としていて

       山門の立派なこと

完璧

 

   

本堂裏の竹林です。

竹の緑が冴えわたる季節は秋。
春は筍に栄養をとられて葉の色が悪くなるはず。なのに・・・

こちら、今のところ私的ベスト5入り確実です。

 

おまけで、冨月寺さん。見事 

 

 

閑話休題

それにしても、こんなに見事な竹林がそこここにある佐渡なのに手入れがされていないのが残念で。人手がないから無理だろうなと思いつつ、トキの見学建物建設に2億円の予算を計上していたと聞いて、腸ひっくり返る。そんなもん、作らんでいい!
と、一人憤慨。
そのお金を能舞台、山林竹林整備援助に回せんもんか、と住民税を納めていないけれど怒るのよ。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする