まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

陽光桜咲く

2022-03-23 08:40:16 | 植物

洗濯物を干していたら久しぶりに手が冷たくなった。吐く息までうっすら白い。
ときに霙まで降った寒い1日だった昨日、出かけた整骨院。
整体師さんに今更ながらと思いつつ「私が受けているこれは何なのか」と訊いた。
私が受けている治療は筋肉を緩める、はがすと言っていたわ、だから別に気持ちよくは
ならない。マッサージは指圧するから気持ちよくなる、そうかとすっかり納得して。
「10時半までには終わってね」と急かす、34分のバスに乗るんだからね、と脅す。
もう整体師さんにあきれられたわ。

さてと、昨日のブログ続き。
原チャで行かれないからこまわりくんに乗って、陽光桜見るために桜道の途中で下車。
この坂道は横浜のサクラの名所だったのに、樹齢がいって交通の妨げにもなって何年も
前に陽光桜に植え替えられた、残念だったけれどいたし方ない、それはそれだ。
新しく陽光桜の名所になってくれればいいわ。
陽光桜、ソメイヨシノよりは早く咲きピンク色は鮮やか。
ヨウコウザクラの歴史は浅く、品種登録は1981年のこと。作者は愛媛県で教員を
務めていた高岡正明氏で、戦争によって亡くした教え子の鎮魂と平和を祈念し、
長い歳月を費やして作出した経緯は映画「陽光桜」に詳しい。(庭木図鑑植木ペディアより)

 

下へ降りて区役所の裏手に出る。ここの陽光桜は満開、もっと鮮やか。

建物の庭 この枝垂桜がえらくはかなげに見えたわ

オカメザクラ(?)こちらは散り始めていた

そしてわが家の近くの公園も 1本のソメイヨシノちらほら 高くて撮れないから脇の枝で

 21日

雨の中でも 1日後の昨日にはもうだいぶ開いていた。
横浜は開花宣言が出たものね。花見の季節はじまり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする