まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

北鎌倉のお寺へ

2024-01-11 08:43:19 | お寺

陽が上らない寒空、日本海側の天気を思わせる鉛色の空。

今年来た年賀状を見ている。ほんの少しの年賀状だけに大切だ。
年賀状だけのつながりで何年も会っていない友人知人、だからこそ
年に1回の年賀状を出す。近況を知って安心する。
知人の息子さんは医師になったとの報告。
毎年書き添えられている俳句と小さな水彩絵の友人の近況。
体力の衰えを実感していても、口だけは丈夫ですの一言には、らしいな
と笑ってしまう。
来年からはSNSで、という元職場の若い人。それぞれの年賀状。

 

鶴見の總持寺に初詣してきたから、天気よし気分よし膝よしの7日は北鎌倉へ。
目的は、明月院のロウバイご機嫌伺いね。

北鎌倉駅を降りて線路沿いの道を歩く。

えっ?初めて見るこの標識

こちらの家にはサクラソウ

私が勝手に開花目安にしている家のロウバイが満開だ 明月院も と期待が膨らむ

受付の女性に伺うと もうちょっとですねって まま

右がロウバイの木 境内散策山門をくぐって日本庭園を

開山堂へと

ロウバイは境内のあちらこちらでほころんでいる(その写真はまた)

明月院を後にして

東慶寺にお参り 本堂で手を合わせる

こちらのお寺も静か

円覚寺が見えているが、こちらのお寺はいつでもだから失礼した。

7日にもなると午前中の北鎌倉は静か。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする