都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

茨木:2店

2024-04-30 02:21:10 | 食べ歩き

らぁめん真(大阪 茨木市):つけ白醤油チャーシューはちょっと塩っぱい

 昨日は、微熱があり家におこもり、喉も治り雨上がりこちらに

 ゆっくり来たが口開け、つけ白醤油チャーシュー(1,400円)にする。

 どっと乗るチャーシューと貝割れの先を入れ、食べる。つややかな麺だ。今日はちょっとつけ汁が塩っぱめ。

 お腹が空いており、チャーシューと麺がなんともうまい。葱や、紫蘇が絡み変化がある。時々のメンマも歯触りが良い。

 割りスープで楽しむ。丁度良いお味になる。試しに卓上の辣油を入れると変化になるが出汁の繊細なお味を楽しめない。

 ゆったり、商店街の裏を探検して駅まで歩く


たこ焼き ひろはうす(大阪 茨木市):とろとろ具沢山で出汁が効いている

 茨木市駅の京都側にある小さなたこ焼き屋、6個(390円)をポン酢とマヨネーズにする。

 駅まで持って行き、ベンチで食べる。とろとろで、生姜と葱が一杯はいっており、生地も出汁のうまみがある。

 蛸も歯ごたえが良い。

 薄味のポン酢にして良かった、おやつに最適

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花隈から新開地を歩く | トップ | 技術革新と不平等の1000年史... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ歩き」カテゴリの最新記事