徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

頓写会と清正公まつり

2021-07-02 20:55:08 | 熊本
 今月24日は加藤清正公のご命日。御逮夜(命日前夜)にあたる23日は熊本夏の風物詩、本妙寺「頓写会」の日。熊本地震前まで参道には出店も立ち並び毎年10万人を超える市民で賑わったものです。
 しかし、熊本地震で仁王門や参道の石灯籠などが損壊。出店ができなくなって人々の足が遠のき、すっかり寂しくなりましたが、まつりの本旨である写経の奉納と法要は例年どおり今年も行われます。

 一方、熊本城内の加藤神社では7月第四日曜日に毎年行われてきた「清正公まつり神幸祭」ですが、コロナ感染拡大防止のため、神幸行列が、1週間前の「清正公夜市」とともに中止となりました。昨年に続いての中止となりましたが、来年こそはコロナの終息とまつり復活の「おかげ参り」が実現することを祈っています。


頓写会(本妙寺)


清正公まつり(加藤神社)