北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

2019道犬保岩見沢支部展覧会NO2

2019年11月13日 16時39分35秒 | 支部展覧会
早朝   2.4度         現在      気温9.0度

今日は暖かかったのですが 今夜半から暴風雨の明日午後から猛吹雪に成りそう

 
今朝 西の空には残月が ・・・ 昨夜は満月、行く手を照らし導いてくれました。


展覧会報告遅くなってごめんなさい
かと言って 写真は全然写していなかったぁ~ 余裕がなかった私でした。
仔犬達は11頭も出陳 なのになのに 写真撮ってない
6時過ぎに会場の車止めを開け その後は・・・アッと言う間に開会式の時間。

 
市長さんも教育長さんも公務で来られず
(市長さんは前日準備の時お顔を見せてくださいました)
社会教育子育て支援センター次長 所 美穂子様     顧問として柿木克弘保存会会長様 のご挨拶


長年北海道犬の保存・育成に努められたお二人の 追悼展でもありました。
岩見沢支部にとって大きな痛手です。


全道各地 また岩手県からと多くの会員の方々がお集まりくださいました。


まだ 個体審査の段階ですが会場は大賑わい。


開会式の本部席はこの様にセッティングされていなければいけなかったのに・・・間に合っていなかったね。

 
展覧部門 全犬最優勝
牝 「優 華」 北見 杉本正義                牡  「二代伯優」 室蘭 小松二郎

 
獣猟競技 全犬最優勝
( 7.7点 )                        ( 7.9点 )
牝 (若犬) 「櫻」  千歳 吉田 努            牡  (幼犬) 「龍 虎」 江別 大倉俊昭


ちよっぴり 気に成った牡犬です



2019年 道犬保展覧会北海道開催の締めとなった岩見沢支部展覧会
厳しい寒空の中 皆様の暖かな応援と賑わいで無事終える事が出来ました。
本当にありがとうございました。
二日前降雪があり心配されましたが 雨も雪も降らず神様も応援して下さったのでしょうね。
ありがとうございます。
お二人も草葉の陰からハラハラ、ドキドキされながら見守り応援されていたことでしょう 
無事終えましたよ! と お二人の遺影に報告いたしました。
本当に皆様のお蔭と支部会員一同感謝いたしております。

私は終えた後 燃え尽き症候群とでも言うのでしょうか 残務整理がやまずみなのに・・・
仕事もこの寒さ 忙しいのに・・・
16日会計監査   やっとエンジンかかり大慌ての日々を過ごしています。 
展覧会成績は 「いぬバカ日誌」さんが詳しく報告して下さっています、ご覧ください


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019道犬保岩見沢支部展覧会NO1

2019年11月11日 09時14分27秒 | 支部展覧会
早朝  3.1度   現在  

昨日無事展覧会を終了することが出来ました。
出陳頭数 101頭でした。
ありがとうございました。





昨日ご報告できず申し訳ありません
昨日は1.4度から4.5度、西風の曇り空
とても肌寒く体感温度は もう少し下がっていました。
どうか皆様お身体温め労わってくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 立冬 ・・・追記あり

2019年11月08日 20時13分08秒 | 支部展覧会
早朝   -0.9度      日中    現在気温1.3度  

あっ~~~もう11月も8日目
今日は立冬 暦の上では冬の始まりです。
昨日午後から冷たい雨がみぞれに成り夜は 本格的な雪となりました。
まだ根雪とはならないと思いますが 厳しい冬が到来です。


4:32 裏庭は一面雪 8cm程の積雪


( 薄暗くブレブレ写真 )

5:22 運動終え 食事を待っている間の「菊優華」・・・ 雪は嬉しいのでしょう。


8:21 雪が止み 小屋から出てきた 「紅葉」
一面真っ白 被毛の汚れが目立ってしまいます
しかし日中 雪が融けだし ぐちゃぐちゃのドロドロ あ~~~酷い汚れに成ってしまいました。


 11月10日は 北海道犬保存会岩見沢支部展覧会 

目前に迫って来ました展覧会、お天気が心配の種でした。
毎日 天を仰ぎお願いしています。 この雪は今日も降り続く予報ですが
明日午後にはあがる予報。
当日は  のはずだったのですが  マーク消えています
でも 気温が少し上がっている。
朝晩の冷え込みは氷点下 路面の凍結が心配です。
皆様 道中お気をつけてお越しください。会場でお待ちしています。

岩見沢駅東公園広場です。
当日受付も致します。 
仔犬もたくさんやってきますよ!
是非いらしてください。


私の担当準備完了 ・・・ 午後から会場設営になります。
お待ちしています。 

  
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい別れ

2019年08月03日 16時03分58秒 | 支部展覧会
早朝   21.7度      現在      気温 30.2度

暑いですねぇ~
昨日の朝だけスッキリ目覚めでした、 今朝は もわ~っと ボゥ~と 目覚め
毎日暑いです
昨日の最高気温32.8度、今日の最高気温 今のところ 31.4度
慣れて良いはずの体温調整も 私の身体は拒否状態、頭の回転鈍く動き散漫 ・・・ エアコン欲しい~

そんな事言っていられない 



道犬機関誌 2019年2号が1日届き、 早速 支部会員に送付しました。



昨夜 病気療養中のベテラン会員様が亡くなりました。

いつも 届くと同時くらいに  が入り 「 見えているの? 」なんて冗談
待ちに待った機関誌を入院先に届けに行きました。

しかし 看護師さん「 薬で眠らせています、起こすと痛みが・・・」 お顔みて戻りました。
直ぐ郵便で送りましたので 昨日昼間着いたはずです。

今朝お顔みに行くと 枕元に機関誌が添えられていました
少しでも目を通せたでしょうか? 

寡黙な方で無駄話が好きでない方
写真は犬と一緒以外 撮らせてもらえない。

犬の良さを引き出し、とてもハンドリングが上手。

支部展覧会では縁の下の力持ち的存在で 集犬に尽力してくださいました
我が支部 支部長に続き ・・・  
とても悲しいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 道犬保千歳支部展覧会NO2

2019年05月14日 14時17分13秒 | 支部展覧会
早朝   5.0度     現在      南風強 気温 21度

日曜日のあの寒さは何だったのでしょう?
昨日・今日と暖かな日差しの下 6月並みの気温となっています。
展覧会報告 思った以上に写真がブレブレ 


初めての会場でしたが ワン達にも飼い主様達にも とても優しい会場でした。

  
支部長様のご挨拶                   川口 ・ 谷川 両審査員


イヌ吉さん達の撮影忘れ   開会式 解散時 慌てて撮りました


「菊優華」・・・ 内弁慶  ポツンと一頭での係留 寂しさでお父さんに甘えていました。 

≪ 可愛い仔犬達 ≫
 




ベテラン飼い主様達ですが 可愛い仔犬達にはめっぽう優しく 見ていて微笑ましい歩様でした。






福寿犬牝組 まだまだ若々しいですね。

福寿犬牡   16歳 頑張って歩く姿に   (我が家の綾母さんより半年上なのですよ)


幼犬 牝



幼犬牡 同胎犬同士の競い合い  

   
若犬牝                           若犬 牡


講評聴いている 若牡 「純次狼」 ・・・ 1月 「北海道中ひざくりげ」にTV出演したんですよ。
TEAMNACSの 音尾琢磨さん(朝ドラ なつぞらに出演中) に引かれ 雪中散歩しました。
飼い主様のジャンパーカッコいいですね

  
未成犬 牝                         未成犬 牡


成犬 牝


成犬 牡   とっても見応えありました。 2番手の犬が優勝です。




千歳支部 大山支部長様始め会員の皆様 楽しい展覧会ありがとうございました。
お天気に恵まれワン達には最高の展覧会でした。
老人の私には北風の寒さ堪えましたが 
お若い方達がリンクを賑わし ギャラリさん達もお若く和気あいあいと楽しんでいる姿は良いですね
展覧会はこうでなくちゃ~と 思わされました。 

展覧会報告 いい加減でごめんなさい
動きの鈍い私、一ヶ所に座ったままでの写真は良いものが撮れません
ずらずらと名無しで連ねました。 

可愛い仔犬達を見ていると ・・・・・ いいえ! もう これ以上私には無理です

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 道犬保千歳支部展覧会NO1

2019年05月12日 16時50分42秒 | 支部展覧会
早朝   2.3度      一路千歳へ   展覧会日和 (北風寒し)  

久しぶりの展覧会
寒さ対策抜かりなく ・・・ でも 「 北風と太陽 」を思い出す。
今の私の身体 めっぽう北風に弱い ・・・ 坐骨神経がびりびりびりびりと
骨粗しょう症には太陽の恵みは有難い  日焼け覚悟で 犬仲間と談笑 
出陳のみであったが 楽しかった。 忘れられていなかった 


私を置いてかないで~と 「紅葉」。    お留守番お願いね 綾母さんも頼みます と
老犬留守番部隊を娘達に託し 「菊優華」のみ連れ展覧会場へ


全犬優勝犬のパレード
牝組 「さくら」  東北 橋本清平       ・ 牡組 「 駈 瑠 」  札幌 古川 実


次回 期待しないでお待ちください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちよっと早目のお知らせ!

2019年04月10日 14時56分22秒 | 支部展覧会
早朝   -1.2度      現在      気温 10.5度

本州方面は季節外れの雪と寒さがやって来ています。
また 沖縄の石垣地方は真夏さながらの暑さとか
北海道はあちらこちらで 最高気温が10度超、春の陽気です。


日差しに誘われ 岩陰のクロッカスが健気に開花


あと数日で 前庭の雪も融けて無く成るでしょう。
雪囲いを外しました。


ボス犬タンゴも 気持ち良い日射し浴び 任務忘れ お休み中    


  
先日 役員会に於いて
昨年12月28日に亡くなられた 岩見沢支部支部長 西方徹男氏
追悼展覧会を開催する事に決定いたしました。
まだ 先ではありますが 皆様の予定表の中に加えていだけると嬉しいです。

(故)西方徹男氏 追悼展
第60回 岩見沢支部展覧会 ・ 第31回 岩見沢支部獣猟競技会
11月10(日)  岩見沢駅東市民広場公園

宜しくお願い致します 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 戌年。

2018年12月31日 19時08分02秒 | 支部展覧会
早朝  -5.1度      現在  気温 -3.9度

年末寒波でここは吹雪と大雪に見舞われていました。
昨日午後よりやっと雪も止み、今日は曇り空ではありますが穏やかな大晦日を迎えています。
8時現在の累積降雪量 347cm位  積雪量75cm位

我が岩見沢支部 支部長西方徹男氏が 28日午後4時頃お亡くなりに成りました。
長年支部を牽引していただき 北海道犬保存会を大いに盛り上げて下さった重鎮様。
支部にとって大きな・大きな存在の方を失ってしまいました。

私は 支部長の下5年間事務局をさせていただき、本部展2回、支部展5回を経験致しました。
何事も手抜きの嫌いな方、やると決めたらやる! 一途な支部長。
厳しい面も多々ありましたが、大変心強く、前向きに事を進める頼れる支部長でした。

今年は戌年、元旦の新聞に支部長宅の犬達とインタビュー記事が掲載され 戌年の始まりでした。
本日戌年最後の12月31日 支部長は荼毘に付され戌年を終えようとしています。
とても 悲しいです。


病に倒れる前年の 2016年秋季本部展覧会 支部対抗展覧部門優勝時

 


支部展時 支部長挨拶 赤いオバオールがお似合いでした。
棺に このオバオールをかけ、左手に引き綱、右手に杖を持ち旅立って逝きました。


  
リフォーム終えた我が家  まだ何にも運び入れ出来て居ません。

ただ我が家のワン達の頑張りを飾ってみました。
我が家の原点は 繁殖者西方支部長から譲って頂いた 綾母さんこと「白綾華」
この子の子供達が沢山のカップ・トロフィーを頂きました。

西方支部長様 ありがとうございました。
どうぞ 安らかにお眠りください。

この様な悲しいお知らせで  年を締めくくりたくはありませんでした。
皆様 大変お世話に成りました。

来年は 、「猪突猛進」 頑張りましょう。
(紅葉はやっと食事できる様になりました。 来年は元気復活します)
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018道犬保岩見沢支部展覧会NO2

2018年10月10日 16時07分00秒 | 支部展覧会
早朝   6.7度      現在      気温 14.5度

展覧会報告中途半端ですみません
やはり写真撮りが上手く出来て居ませんでした。

そんな折 展覧会NO1のコメント欄に
 仮のCN「大ちゃん」が 動画を投稿して下さいました。
(私 このページにコピーする技術がありません)
ありがとうございます。
是非 皆さんご覧ください。


簡単にカメラに収まっていた写真報告いたします。


6日くつろぎの 「東京白花荘」ワンちゃん達

 
大内支部長代行の挨拶        柿木会長(支部顧問)・ 中川教育次長様 ・ 佐藤・谷川 両審査員

この頃から怪しい雲行きになり心配
お天道様 お願いと 天を仰ぎました。


当日含め 70頭の出陳で開催されました。

しかし 日程変更は思いがけず 会員の皆様への期待を裏切ってしまいました。
7日(日)⇒ 8日(祝日・月) 
日曜日しか休みの取れない方々、リンク上を賑わして下さる方々。
8日は仕事となり出陳出来なくなってしまいました。 大変申し訳なく心苦しいです。

しかし 逆にこの日だから出陳出来ました。と 来て頂いた方々もいらっしゃいました。
大変嬉しかった。

日程変更はとても難しいですね 
今まで風雨天決行 大雪時も決行 でしたもの。

 
幼犬牝 「千歳白百合」 小樽 北村直行        幼犬牡 「純次狼」 網走 山田仁輝

 
若牝  「千秋」 岩見沢 秋吉稔之           若牡  「北見力」 北見 木下政幸

 
未成犬牝 「鳳稟」 岩見沢 花田憲一          未成牡 「千歳旺」 網走 山田仁輝

 
成犬牝         「栃佳」 北関東 水谷初美 

 
成犬牡         「カムイ」 千歳 高橋久吉


皆様 大変お世話に成りました。
7日開催が25号台風直撃予報 ギリギリ5日午前に開催日変更を決断いたしました。

その後はてんやわんや。。。。。

役員手分けし出陳予定者の方々への連絡。
また会員の方々のインスタグラム・Facebook等で お知らせくださり感謝に耐えません。
お蔭様で8日 展覧会日和に恵まれ終える事が出来ました。
多くの観覧の方々も来てくださいました。
皆様本当にありがとうございました


                    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018道犬保岩見沢支部展覧会NO1

2018年10月08日 15時59分12秒 | 支部展覧会
早朝  12.2度         現在気温 18,8度

皆さん岩見沢支部展も無事終了致しました。
ありがとうございました。


台風直撃予報の昨日は 早朝温帯低気圧に変わり
ここは暴風こそ ま逃れましたが一日中雨降りでした。
今朝は曇りの予報も開催時間辺りから 霧雨から小ぶりの雨が降り続きました。
1時間ほど続いたでしょうか? その後は  の展覧会日和で終えることが出来ました。


13:20 片づけも終え会場を後にしました。
万物に感謝しかありません


6日午後 会場準備中 「東京白花荘」一家が到着いたしました。
7日の展覧会に合わせ 来岩されたのですが 大変申し訳なく心苦しいです。
ごめんなさい。


本日の結果です
  
(牡組)各クラス優勝犬                     (牝組)

写真は中々皆揃って撮れませんでした。
次回期待せず待っててください。写真がね ・・・・・

 コメントの返信 もう少し待ってくださいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村