北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

ドカ雪まつり会場 = 本部展会場

2015年02月28日 16時24分49秒 | 色彩館 他・イベント
早朝  北風冷たく -2.6度  アラレ  日中    現在    気温 0.5度  


今日で2月は、いっぱい荒れ狂った低気圧とともに 足早に去って行きます。 

北海道は太平洋側・ 道東・オホーツク海側が何度も暴風雪・大雪に見舞われ 大変ご苦労されています。

我が家地区を始め 他の地区は例年より降雪量も少なく 暖かな2月を終えようとしています。

昨日から「ドカ雪まつり」が 開催されていますが 暴風が吹きまくり関係者の方々はご苦労されました。

3月8日が本部展覧会 天候が心配です。 テントの張り方、会場路面が 心配でまつり会場へ行ってきました。

テント関係の写真撮り支部長宅へ行く予定でいましたところ

会場でバッタリ 西方支部長に出会いました。  また もう一方も心配で会場を見に来ていました。

我が支部会員の皆さん 責任感の塊ですね 


≪ ドカ雪まつり会場 模様 ≫
   

am10:00開催まもなくでした。 キャラクター名 聞いたのですが ???

真ん中のお二人さんは 各出店をインタビューしながら会場雰囲気を盛り上げ 司会進行していました。

     

先日からお話していました2015個の雪だるま。   秋田犬君観客として 居ましたよ・・・



両側には 「 ドカ雪屋台村 」 が ズラリ並んでいます!

  

夕方から 「 ジャンボきじ鍋 」 が振る舞われます、今から準備。     「 ワカサギ釣り堀 」 たくさん泳いでいました。

      

雪像      ・      滑り台

  

スノーモービル同乗体験 ・・・ 線路に沿ったコース

   

イベントホール赤レンガ 前 = 展覧会リンク設営予定  

  
駆け足で会場案内いたしましたが 赤レンガホール内では 「 音楽 まつり ・アイドルショー 」も 開催されています。

明日もまた 催しが盛り沢山 子供達には楽しいお祭りです。

今朝は始まったばかりでしたので 路面はきれいな圧雪状態でしたが お日様照った日中は溶けてグチャグチャ。

きっと 夕方はツルツル路面でしょうか? 足元が心配です。

まつりを終えると この雪像を崩し 一面平らに均して 展覧会会場づくりを致します。

もう少し 雪が欲しいところですが この先 雪と気温と風 どうなるでしょうね。


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ天気に・・・ 

2015年02月26日 09時50分00秒 | 天気
早朝  -6.3度     現在     気温-1.1度


先週末から暖かな日差しを受け 春間近を感じていました。

日曜夜からの雨  気温上昇で 日中は3月~4月並み 春の暖かさが24日まで続いていました。


          
(昨日25日am5:53 -3.1度 3~5cmの降雪)  我が家前の路上    (今朝26日 am5:57 -6.8度)

現在は お日様照って 雪解けもすすんでいます  が ・・・

昨日夕方展覧会場が心配で見に行ってきました。




私も21日ブログに載せました「雪だるま」づくり  ⇒ 22日の道新社会欄に載っていました。

しかし 無残にも 写真も撮る気力さえ湧きませんでした。 22日夜半からの雨で 跡形もなく崩れペシャンコ



「ドカ雪まつり」会場の 通路もタイヤ跡が ガリガリと固まっていました。

明日午後より全国的に荒れ模様の予報です。

特に北海道は大荒れ・暴風雪・大雪 ・・・・ と 春の大嵐に見舞われそう 


      

元気印な 「菊優華」 (逆光)               先日 翔ちゃんパパさんが撮ってくださいました。



  

皆さんも本部展覧会会場状況が気がかりでしょうね。

岩見沢も 明日から控えています一大イベント 「ドカ雪まつり」 が

お天気に恵まれ成功裡に終える事を願っています。

その一週間後が 本部展覧会です。 気まぐれ天気に翻弄されそうですが 逐一報告させていただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季本部展覧会会場 おしらせ

2015年02月21日 11時24分43秒 | 本部展覧会
早朝  -12.1度      現在    気温 -3.2度


      
(am5:47  -12.0度 )       裏庭雪山より            (am6:36 -11.4度)

久しぶりの 氷点下二桁気温、運動中鼻呼吸がペタッ   

ハンドル握る指先が温まったかと思えば 足の指先が痛い    菊よ 頑張って引いておくれ・・・


≪ 岩見沢駅から 展覧会会場をご案内いたします ≫
 

今朝の岩見沢駅           北側への通路

  

真っ直ぐ東へ進むと 左手 2/27~3/1まで開催の「ドカ雪まつり」メイン会場  

もう少し進むと 両脇に雪の山  市民が作る雪像の為の雪

   

イベントホール赤レンガ この手前が本部席テント設営予定、  トイレもこの会場の中を使用させて頂きます。

今年は小雪の岩見沢、   展覧リンクの場となる所は雪が消えています。

この後2週間でどのくらい降り積もるでしょうか?

  

今日・明日 で 有志の方々の「雪だるま」製作  ずら~っと並び見事な事でしょう (でも明日後半 雨の予報

      

会場入り口は 駅前を東へ向かうと 大きなスポーツ店、 そこを左へ折れます。

手前に 「高橋馬具店」さん 良く 犬用の引き綱、首輪でお世話に成っている所です。そこを通り越しすぐの角です。

くれぐれも 路面は赤レンガを敷き詰めてありますので 

係留棒の打ち込みは出来ません  あしからず

是非 皆さん お越しください。   

24日 本部申し込み締め切りに成っています。 お早目に・・・ 

夕方から 支部役員会があり  皆さんを快くお迎えする為の打ち合わせを致します。

後日(ドカ雪まつり後)  会場状況をお知らせいたします。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害か人災か

2015年02月17日 09時46分09秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   -6.9度       現在      北風 気温 -2.1度


北海道の暴風雪もやっと去って行きましたが 

札幌での看板落下事故 犠牲に成られたお嬢様の回復を願わずにはいられません。

再度 荒れ狂った道東地区、オホーツク海側の 皆さん 大変でしたね。 

今年の 我が地区 穏やかな日々を過ごさせていただいています。 今日は日中5度位まで気温上昇の予報。


   

am5:25 第二巡目 菊と路上運動に ・・・ 夜の明けぬ空にポッカリ浮かぶ三日月 

薄暗い道 菊はもちろんの事、 紅ママの五感も フル回転

一巡目の 綾母さんと紅葉 大型店駐車場を二周  その間に脳波をスパッと 切り替えねばなりません。



am 6:43 (-8.9度)  川霧立ち込める中  煌々と朝日が昇りました。  




am 8:09  ひとみの不安そうに 訴える顔  

TVのテロップに 東北地方 震度4の地震速報  まもなく ここにも横揺れが始まりました。

ひとみが訴えてきました。 中々揺れがとまりません。 震度2でした。

震度2で  していてどうするの   震源地近くの方々はとても 怖ろしい事でしょうね。

皆さん お気を付け下さい。  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバレンタインデー♪

2015年02月14日 11時54分35秒 | チロ&ロッキー
早朝  -4.3度  粉雪    現在  本降りの   気温-2.7度


昨日から 久しぶりに  が舞っている 我が家地区

バレンタイン寒波に見舞われている日本、 東北・北陸・北海道の日本海側・道東は猛吹雪の予報

お気を付け下さい。




いらしてくれるお客様へのチョコレート 

包装されている物は お父さんが娘達からもらったもの = (私の物)


 ≪ 老犬夫婦 ロッキーとチロ の バレンタインデー ≫ 


粉雪舞い散る ロッキーの小屋前 ・・・ チロ 屋根に登ろうか?

 

初めてだから 先に登りなさい と 促した ロッキー   チロはロッキーが 登り終えるまで心配でした。

 

チロ! 大丈夫かい? 気を使う優しいロッキー      こっち向いて~   あら~ あっち向いたのね



1月分の監査日です。  

つい先日 11.12月を終えたばかり ・・・ 早すぎ~ 

ここは 雪も少なく売り上げも大幅に下げてしまいました。 生活には楽な状況ですが商売には・・・

バレンタインデーのチョコを用意しましたが 

天候に左右される売上変動には 先生もどうしょうもありません。

経費節減もしているし~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の昼下がり

2015年02月12日 15時36分57秒 | 日記
早朝  -8.8度      現在  ちらちら   気温 -0.2度


ここ数日、私の身体はお天気に振り回されていた様な・・・

お昼のワイドショーで 「 冬 バテ 」 のお話。 耳慣れしない言葉 

寒暖差のある今年の冬、自律神経に変調きたし 疲れがたまり出すそうです。

自律神経のアンバランスは全身の不調が表れます。 イライラ感・だるさ・筋肉のコリ・・・etc

風邪なんて引かぬ私の身体が、取りつかれてしまいました。  昨日一日 ゆったりゴロゴロで治しました。

皆さんもお気を付け下さいね。


さて ≪ 我が家の外組ワン達も同じこと お日様照った昼下がりの様子 ≫

    

雨で雪も融け 廃車の屋根が顔を出しました。 綾母さんはその上に登り 日向ぼっこ


      

紅葉は 移動式の小屋に入り 立ち寝をしています。



菊優華は 雪山で居眠り。 この変座り 笑われています。

     

ボス犬タンゴ も ツルツル面は嫌ですね。  スノコに座ってお休みです。

     

極め付けはロッキー スノコを置くと 小屋中から座布団持ち出してきます。  お日様浴びて おやすみなさい 



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとみ ありがとう!

2015年02月06日 14時52分11秒 | 室内組
早朝  -13.1度    現在    気温 -4.1度




ひとみが我が家に来て 10年目のセカンドバースディーが 今日だそうです。

床暖なので せっかくの座布団ですが もぐって寝てしまいました。

  

私は全然 考えていませんでしたし 忘れていました。   ちよっぴり 体調不良の娘がケーキを買ってきました。 
「 ひとみ ありがとう 」    生クリームを ペロッ 

      

ひとみは ケーキが自分の物 と 自覚し こじろうが前に出ると叱られてしまいます。 

数日前の「こじろう君」      ルルちゃんは テーブルの下で ジッとがまんの子 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みましたね・・・菊

2015年02月04日 11時34分34秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -17.3度      現在     気温 -10.4度


今朝は寒さで目が覚めました。
朱鞠内が-30度以下なんですってぇ~

早目の運動とは思いましたが あまりにも気温が低く

  

am5:30(西の空) 月の光を頼りに 今年初めて路上運動に出る     am6:00(-16.1度) 澄み渡った東の空 
朝日はam7:00に昇りました。   



西の空を撮影中の「菊優華」 ジッとしていません。 久しぶりの道中 警戒はマックスに達しています。


      

快晴の中 日向ぼっこの為係留。 ・・・ あら~ 足元悪かったね。       とても寒そうね!  



お母さん   どうでもいいけど 寒いんですよねぇ~     がまん・がまん  気持ちいいでしょ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンちゃんがやって来た!

2015年02月03日 14時09分47秒 | お客様
早朝  -8.8度      現在     北風冷たく 気温 -4.7度 

道東方面は大雪と猛吹雪の荒れ模様が数日続いていました。

羅臼地区は降りはじめから2m近くにも  自衛隊派遣で懸命な除雪作業が続いています。

交通網も寸断されています。診療所には医師も到着できません。 素早い開通を願っています



ここは am7:04 真っ青な空に 眩い朝日が昇る (-10.1度)

暖かな日差しを浴びていますが 冷たい北風が肌をさします。

    

ケンちゃんも4ケ月を過ぎ いたずら盛り

飼い主様 「 大きく成り 力も強く大変! ワイヤーを2本も噛み切られてしまいましたぁ~ 」   退屈なんですね。

「連れてこれるなら 貸したケージに入れて来てください。

「 やっとの思いで 二人掛かりで押し込んできました 」

可愛いじゃありませんか   ウレションされてしまいました~ぁ。

誰にでも懐いて この笑顔。

引き運動をしてみると上手に歩きます。   「すぐストライキ起こすんですよ」  ぜ~んぜん大丈夫。

「甘えを覚えていますね、 これからメリハリつけて躾けてくださいね。

頑張ってね   今の所 番犬には~ ・・・


  

雪山に登ってみました。       綾は最初 見て見ぬふり  

  

仕切り直して もう一度反対側から 綾母さんが登って来ました。     おいで おいで。

  

もっと そばにお寄り~    ケンちゃん 珍し~い ちょっと引けちゃったね。

その後 行ったり来たりと遊んでいました が 綾母さんは無視でした。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月(如月)

2015年02月01日 15時48分17秒 | 日記
早朝  -7.1度        現在     北西の風  気温 -2.7度


今朝は1時間遅れの起床 T/Vを点けると ・・・ 

「後藤健二さんイスラム国に殺害される」

なんと 惨い! 重苦しい2月の初日でした。 こんなことがあって良いのでしょうか? 




am7:12(-5.7度) 遅ればせながら雲の上より朝日が昇る


(2015年 岡本肇 招福猫カレンダーより)

今朝の気分は この真逆。

赤鬼さん! 「 鬼は外 ・ 福は内 」 お願いしますね。

 

昨日夕方撮影の岩見沢駅

駅東には  夕日に染まり色鮮やかさが増した 赤レンガイベントホール

このイベントホール前が 3月8日(日) 冬季本部展覧会会場になります。(岩見沢駅東市民広場公園)

ここは冬期間市民の通路として除雪されています。

今月末 通路の両脇に雪像そして色々な出店が並び賑やかな「ドカ雪まつり」が開催されます。

雪まつりが終えた後 雪を整地し展覧会会場となります。

路面には 全国の皆様から集いました刻印レンガの寄贈(イニシャル・記念日・メッセージ) による

赤レンガが一面敷き詰めてあります。

ご不便お掛けいたしますが 犬を係留する回転棒の打ち込みは出来ません。 あしからず 


(手違いにより暖房が切れ 少々肌寒い会場でした)

昨日夕方から 支部総会が開催されました。 少数支部ではありますが欠席者は1人のみ。

その後 隣の暖かなお部屋で楽しい懇親会でした。



一番上の岩見沢駅の写真 以前早朝撮影したものですが、

何としても このブログのトップに掲載されてしまいます。 どうしたのかな? 今月から何か変わった?


  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村