北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

展覧会も目前で~す!

2017年03月29日 14時35分25秒 | 支部展覧会
早朝   -1.4度      現在      気温 7.7度

春の気まぐれ天気 日中は6~8度位まで上昇 昨日は時々 みぞれ交じりの雪
雪解けも急ピッチ  
大気の状態が不安定で 今夜から明日は崩れそう

お天道様 4月1日・2日 どうか  に なります様に 
 
目前に迫る 「 岩見沢支部展覧会 」 そんな折 お客様白色犬連れ来店 
熱く 展覧会へのお誘いをする。
農家で忙しく どうかなぁ~  待ってるね


太い前足!  笑顔が最高   是非来てね。 

≪ 展覧会会場 ≫

きれいに雪もとけ 皆さんのお越しをお待ちしています。


駐車場となる駅に向かう敷地の両側には まだ雪山が ・・・ 今 急ピッチで雪解けが進んでいます。


 開門は6:30。 
車の入庫はこの時間以降にお願い致します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩見沢支部展出陳状況

2017年03月23日 16時47分42秒 | 支部展覧会
早朝   -2.6度      現在      気温 0.3度

今朝は 昨夜来からの雪で一面真っ白でした。 
5~7cm 位の降雪。

 
室内組の 「ひとみ」と「こじろう」 は 昨日トリミングでスキリ 


今日は売上の少ない 2月分の会計監査


≪ 4月2日 岩見沢支部展覧会会場 ≫


昨日が出陳申し込み締め切りでしたが 今日も少しずつFAXが来ています。
とても 嬉しい悲鳴   みなさんありがとうございます

目標としていた 大台 100頭 を超えました。 欲じゃないけれど まだ受付いたします。
25日まででしたら 出陳目録に掲載できますので お待ちしています。
もちろん 当日受付も致します。

今年はね、 仔犬が多いんですよ 
今から 和やかな展覧会が楽しみです。 

あとはお天気次第、 お天道様  よろしくお願いいたします

会場の雪の状態が心配でしたので 行ってきました。
 支部長も 心配で見に来ていました。
今日は降雪があり 濡れていますが 明日からの陽気で当日までには この会場も綺麗に成るでしょう。

ご不便をおかけ致しますが 回転棒の打ち込みは出来ません

支部会員みんなで 皆様をお待ちしています。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設八周年 回顧録 NO3

2017年03月20日 07時31分21秒 | 回顧録
早朝   -2.7度          現在  気温  -0.7度



栗山支部展覧会当日の留守番隊 

《 展覧会後半 》
2016.9.4 ・・・ 栗山支部展覧会 

上記の写真の様にロッキーの体調考慮し お父さんは留守番と成りました。
菊優華と二人旅 途中道に迷いやっとたどり着いた会場 菊も任務遂行に余念がありません。


東京から白花母さんご一家も参加されていました。(道内旅行中)

 
さくらちゃん                    ・  カッコいい後ろ姿・・・若いって素晴らしいと思わされました。

 
福寿犬牝 一席 「紅桜妃」さくらちゃん           ・ 若牝一席 「由紀」 ユキちゃん


(8.7点)
菊は 思いがけず頑張ってくれました。  展覧は散々なことに成りました。 途中でうんPなんですよ


展覧会の翌日 白花母さんと父さんが立ち寄って下さいました。
ロッキーも嬉しそう。

2016.9.18 ・・・ 恵庭支部展覧会 
             「白綾華」・「菊優華」 ・・・ 出陳登録のみ

2016.9.25 ・・・ 小樽支部展覧会 
             「白綾華」・「菊優華」 ・・・ 出陳登録のみ
        (次週が我が支部展覧会の為 自宅待機にて頭数確保に追われていました) 
2016.10.2 ・・・ 岩見沢支部展覧会 

9月30日 お客様より「ハネ品です!」と 沢山のひまわりを頂きました。
 仔犬と全犬優勝者さま達への ブーケを作りお渡ししました。
(今年は どこからも な~んにも来そうにありません

   
当日朝  綾母さんと紅葉の置いて行かないで~コールを背に 「菊優華」を連れ会場へ

 
「柴桜」のななかちゃん お母さんがハンドリング  翔ちゃん カッコいいよ! 被毛がまだだね。


菊も頑張りましたが ・・・

展覧会終え 打ち上げです。    
御年88歳 賞状書きをお願いしています。   今年は89歳 楽しみにされています

2016.10.23 ・・・ 秋季本部展覧会 札幌
  
さくらちゃん                                翔ちゃん

菊の 個体審査 被毛が足りなく寒そう

 
獣猟競技にチャレンジ ・・・ 最初はいいぞ~~    見つけられてしまいました
(7.0点)

 
支部対抗で 岩見沢支部が初めて優勝いたしました。



急ぎ足で一年を振り返りましたが
年々 犬達も飼い主の紅ママも 寄る年波には勝てぬ事を痛感しています。
今年に入り 我が家で一番若い「菊優華」の手術は大打撃。
しかし 皮肉なものですね、
健康状態良好はもちろんですが、手術のお陰で精神状態も安定しています。

また一つ歳を重ねる犬達、 今年はどんな一年になるかな?
楽しみでもあり、不安でもあり、悲しみもありそうで ・・・
みんなで 乗り切ろうね

私にとって皆様がこの広場へお越し下さることが 一番の励みとなっています。
今後ともよろしくお願いいたします。



一月初め 我が支部の支部長 体調崩し療養されていました。
その後 一月末の支部総会にも出席できるまでに快復されました。

色々な面で危ぶまれていました 支部展覧会も目前と迫り 
会員一丸となり 展覧会開催に向け努力しています。
どうぞ 一頭でも多くのワン達が出陳申し込みされます事を お願い申し上げます



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設八周年 回顧録 NO2

2017年03月19日 14時05分34秒 | 回顧録
早朝   -2.7度       現在      北西風  気温 5.2度


我が家の中心的存在 「白綾華」13歳
 
      
「紅葉」も10歳に・・・早いよね! いっぱい展覧会で走ったね。
  紅葉の頑張りで楽しさ覚え ブログ名 「紅ママ」 も誕生したのでした。
 「菊優華」5歳  我が犬舎をしよって立ってもらおうと 思った紅ママの野望も泡と化しましたね。

    
何度も試みた交配、結局はオスを乗せず乗ってばかり
それでも一縷の望みを捨てていなかった 紅ママでしたが 
 この菊の姿 ・・・ 夢も希望も捨てました

《 展覧会前半 》
2016.3.20 ・・・ 冬季本部展覧会(恵庭)

菊優華 エントリーしましたが お鼻が花畑気味・・・致命傷です! って 棄権しました。

      
「レタル」 ピンネシリ杉山犬舎 ・・・   道犬保6頭目の二冠達成
小学生のお嬢様 上手に未成犬牡犬をハンドリングしているのです 

2016.4.17 ・・・ 札幌支部展覧会

白綾華 エントリー  福寿犬に出陳の 孫娘「紅桜妃」と一緒にリンクを走り

 
興味のない獣猟競技にチャレンジ ・・・ 桜ちゃんは 6.5点頂きました。


練習では 翔ちゃんとユキちゃんの同時熊退治 ・・・ ユキちゃんの次回に期待でした。

2016.6.12 ・・・ 江別支部展覧会   
       
菊優華 お鼻はみにくくともリンクを走りました。


大きな手と力強い手 ・・・ 良かったね。

   
江別支部に来ると 笑顔の「天綾誉」のサブちゃんに会えるから とっても嬉しい ・ 「飛翔」と「天綾誉」の 異父兄弟


練習  翔ちゃんとユキちゃんの 熊退治

2016.7.24 ・・・ 鵡川支部展覧会  
  
発情後 中々体調戻らず太めの菊優華でしたが エントリー
(今考えると この頃から いつも以上に黄体ホルモンが体調に影響を与えていたように思えます)

     
由紀ちゃん 若牝 優勝       ・       迎えてくれる翔ちゃん

2016.8.28 ・・・ 北見支部展覧会
                         「白綾華」 出陳申し込みのみ


次回は展覧会後半を ・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設八周年 回顧録 NO1

2017年03月18日 11時15分31秒 | 回顧録
早朝  -4.6度      現在      気温3.2度  

以前は豪雪で知られた我が地区、例年にない少雪に 驚きを隠せません。
生活にはとても快適、しかし 冬期間の売り上げはガタ落ち

で、 あっても 春を心待ちしている私です。


(2016.5.8 美唄東明公園にて)

早いですね 綾母さん・紅葉の 同時期出産を機に 皆さんに見て頂きたく始めたブログも
8年経ちました。
一重にお越し頂いている皆さんのお陰と感謝しています。
ありがとうございます

今年は北海道犬保存会冬季本部展が中止と成りましたので 
実際の開設日に戻り、8周年回顧録と致します。


2016年はとても自然災害が多く感じました。
      
          4月  M6.5・M7.3と相いで起こった 熊本地震
          6月  迷走台風による九州で記録的大雨
          8月  北海道に1週間で3つの 7号・11号・9号台風上陸
              台風10号 岩手県に上陸 そのご北海道にも接近し追い打ちかける被害
         10月  M6.6 鳥取県中部地震 
          
自然災害の恐ろしさを目の当りに見せつけられた一年でした。
甚大な被害をもたらした 台風・地震
川の氾濫・橋の流失・堤防決壊・農業被害・・・etc ・ JRや道路の交通網が大打撃
自然災害は防ぎようがありませんが 自身の心構えと身の振り方は常に考えておきましょう。

そして、そして
多発する高齢者による運転事故が ・・・ 私も高齢者の仲間入り 気を付けなくては。


嬉しいことも
     
                 7月  北海道新幹線開業
                 8月  リオ五輪開催 ・・・ メダル41個の快進撃     
                10月  日ハム     ・・・ 10年ぶり3度目の日本一に
    
 2017.1月  稀勢の里 ・・・ 19年ぶり日本出身力士の横綱昇進 
                        
《 室内犬・事務所犬の一年 》


   
ひとみは 5月狂犬病予防注射後副作用に・・・今年は出来ないね    
今年2月 歯肉炎の為 抜歯覚悟でしたが全歯石除去で良かったぁ~


6月 病気知らずのボス犬「タンゴ」 食事も出来ず横たわったまま 焦りましたが・・・


8月末 瀕死状態のロッキー 事務所で介護 元気取り戻しました。


例年のことですが チロの皮膚カイカイ病発生  なんとか 9月中 両犬元気に朝の散歩です。


12歳を迎えた こじろう君 いやされます~~。


高い所から優しく見守ってくれる ルルちゃんも ありがとう


駆け足で一年振りかえり なんとまぁ~ みんな 歳と共に体も弱ってきてしまいました。
今まで通りとはいかないね、 ものが言えないだけ 気づかいしてあげなきゃあ~

次回は 北海道犬3頭の一年を振り返ります ・・・  


         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道犬保岩見沢支部展覧会PR(追加あり)

2017年03月16日 19時41分42秒 | 支部展覧会
本日 展覧会開催会場の 「イベントホール赤れんが」 様より
HPに掲載しますので是非 ・・・・・と 言うことで
犬仲間の方に相談
この様に立派な広告を作ってくださいました




出陳受付いたして居ります。
是非いらしてください。お待ちしています。
ご観覧は自由に出来ますので ご家族お揃いでお越しください。

回転棒の打ち込みは出来ません


3月17日 昼休み 会場へ

上記PRパンフレットを置かせていただく為 
岩見沢駅舎内の数か所へお願いに行ってきました。
前方に見えます「イベントホール赤れんが」 の 前広場が会場に成ります。
両側は2月末「ドカ雪まつり」の 雪が山に成って残っています。


この前場がリンクです。
支部長の指示で 山に成った雪は均され 雪解けを促す策をとっています。
現在外気温4℃前後 
4月2日までには 一面赤れんがの会場を期待し 皆様をお待ちしています。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら・・・

2017年03月13日 09時40分01秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  -9.8度  ひんやり    現在      気温 -1.8度

 「春のうららの隅田川・・・ 」 

鼻唄でてきそうな この頃
少しずつ寒さも和らぎ、気分も慌ただしさの中 ちょっと穏やかに明るくなる私。

でも 朝の冷え込みは 超 厳しいのです。
ここ数日の朝 -10.6℃ ・ -9.3℃ ・ そして今朝 -9.8℃
日中は1℃~4℃ くらいまで上がる 気持ち良さ。
この気温に慣れた身体は 朝のシバレが身に堪えます。


5:59 煌々と朝日が昇る 東の空


西の空には 昨日の満月が 心惜しむように薄っすらと


  
ワン達は早朝運動後 そのままに係留  朝日を浴びながらウトウト・・・  お母さん何か用?
菊の後ろは 大型店の駐車場雪山 風が吹くと冷たく身にさしこみます。

もう お見合いなんて・・・無い「菊優華」なのですが
支部展広告掲載の為 印刷屋さん 鼻の修正してくださいました。


WBC 「侍 ジャパン」 素晴らしい活躍に
昨夜は 申し訳ないのですが 最後まで観ずに  してしまっていました。
小久保監督さんの激務、心痛思いやられます。

日ハム 中田翔 ・ 大谷翔平 ・ 桜井翔 ・ 翔ちゃんの 「飛翔」
みんな 大すきだよ 頑張れ~~~


 4月2日 岩見沢支部展覧会
 会場 「イベントホール赤れんが」 
 の HPでPRしてくださいました。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こじろう君12歳に成りました。

2017年03月09日 14時51分24秒 | 室内組
早朝   -4.1度   時々     現在     気温 0.7度

春は行ったり来たり、しかし確実に感じる日差しの温もり
こじろうは 12歳に成りました。

 

12歳  お誕生日おめてとう 


  

お母さん頂いた お花 まだまだ元気だから 眺めようね。



窓から射す 春の日射しが余りにも気持ち良く 
無防備にもほどがあり 
常に心配な ひとみお姉ちゃんです。


  
道犬保岩見沢支部展覧会開催
第58回展覧会・第30回獣猟競技会

平成29年4月2日(日)
岩見沢駅東市民広場公園  午前9時開会式
出陳申し込みは お早目にお願いいたします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日は・・・

2017年03月03日 15時12分44秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   1.4度      時々      現在     北風強  気温 -0.5度

3月3日 ひな祭り   
女の子の健やかな成長と幸せ願い 祝う日 


≪ 我が家の 道犬3人官女 ≫

「菊優華」 5歳6ケ月        「白綾華」 13歳6ケ月       「紅葉」 10歳6ケ月 

ここ数年 菊のお鼻はお花畑
綾母さんの涙焼けは両目に成ってしまいました。
紅葉のお鼻に 雪が舞ってきました。 左目は涙焼けの始まり 

お母さん 自分のお手入れに時間費やし 手抜きなのかしら~~~  


こんな素晴らしいアレンジ花を頂いてしまいました。
私が退き もう何年にもなるのに・・・恐縮至極に存じます

堂々とオープンに 65 歳の誕生日
高齢者の仲間入りです。
どなたか (高齢婆さんの仲間入り) と 言ってくださいました。
これからの人生 如何に高齢者と見られない人生を送れるか と ・・・・・
自分磨きに専念し楽しく過ごしたい。 希望です。


娘達からのプレゼント
パジャマ も 髪留めも可愛いね。
誕生ケーキは私の大好きな ガトーショコラでした。

ありがとう
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3月(弥生)

2017年03月01日 10時29分28秒 | 日記
早朝   -4.7度     現在      南風強  気温 4.2度  積雪量50cm   

早いですね~ もう 3月がスタートしました。

             1月は 新たな気持ちで 「行く月」

             2月は 28日と日数も足りぬ、 待ったもきかず 「逃げていく月」
            
             3月は もたもたしていると 「去っていってしまう別れの月」 
            
             4月は 弊社の決算期 この月になって大慌て・・・なんてなりたくないなぁ~ 


 
( 2017年 岡本肇 招福猫カレンダーより )

 
3月スタートは 南風吹く 春の兆し
このまま 春に ・・・ とは 思えぬけれど もうそこに春の足音が。



お母さん 何とかして~ 水浸し~~  

今朝タンゴの場所がツルツルでした
なので ・・・ マット敷き その上にスノコ。 良い気分で日向ぼっこしていたのにね。
春の南風 ツルツル路面が融け ジャブジャブになってしまいましたぁ~。

日向ぼっこ出来ず 可哀そうですが 犬舎に格納しました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村