北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

今朝の風景

2022年05月30日 10時51分59秒 | 日記
早朝  8.8度  ヒンヤリ北風     現在    北風   気温17.6度

27日からの強風雨、一気に気温も最高気温15度前後
肌寒い日々が続いています。


( 棒状の影は 撮影している私 ・ 菊 ・ 自転車 )

4:29 背に朝日を浴びながら 田植えの終えた水田撮影

左側は乾田直播栽培 ・・・ 土を平らに整地し、水を張らずに種もみを蒔く。
先日からの温度と雨が発芽に丁度良かったのですね、芽が出そろってきました。
苗の成長に合わせ水を入れる。
他の広い畑、今年は何が出来るのかな?と思っていた ひろ~い.ひろ~い畑も水田でした。
散歩道の両側 多くの畑がこの様な水田に成っていました。 

水管理に回っている農家のご主人様に出合い、教えて頂きました

右側の水田は 苗を作り代掻きした田に移植する 従来の田植えです。

 

風雨で芝桜は壊滅状態、でもイキイキと葉桜に。     ヤマボウシが青空とコラボしています。



折角咲き出した ボタン、 風雨で花びらは痛み、数本茎も折れ切り花にしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロちゃんの三回忌

2022年05月27日 11時34分13秒 | チロ&ロッキー
早朝  13.0度      現在    気温 18.2度

二日続きの最高気温25度超えの夏日と成りました。
今日は風雨強く気温も下降気味 

《 チロちゃんの三回忌 》

( 2020.3月 ・・・ チロ 18歳3カ月 ・ 綾 16歳6カ月 ) 

お互い体調崩し、夜は仲良く寄り添ってお休みしていました。
綾が5月20日に亡くなると、食べていた食事も拒絶 追いかける様に27日亡くなりました。

気持ちの優しいチロ、たくさん・たくさん癒され 時々フッと思い出される。
誰にでも優しかったね



徘徊を繰り返し認知症と思われたチロが お父さんの退院を知ると挨拶へ
お父さんの脳裏にはこの記憶が焼き付けられ
今回 菊優華の精一杯の歓迎が物足りないらしいのよ

  
事務所から見る風景
( 先日大型店緑地帯の草刈り終え、傷んだイチイの木を剪定していました。とてもスッキリです )


チロにと 綺麗なトルコキキョウ頂きました、大急ぎで盛り花。   胡蝶蘭も3つ目の花が開花



ボタンの開花     芝桜は一部葉桜と化し新緑の季節    シャクナゲも開花。

雨が降り出し風も強く花達が心配です。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジ

2022年05月24日 15時31分48秒 | 庭・花・植物 
早朝  10.4度      現在     西北西風   気温20.5度

昨日夕方の局地的な雨、1時間ほどで止みました。
また真夜中、気づきませんでしたが降ったようでした。
( この地域の降水量からは除外されています。きっと降ったのは この辺だけですね )



13:20 久しぶりに風も穏やか 雨で洗われた爽やかな緑(堤防の草)の風景



再度 今朝ミヤマツツジの撮影にチャレンジしました。
昨日も気温が高かったので一日で蕾も開花
先ほど14:30頃 最高気温22度超えましたので 今頃満開かな?

  

今朝の裏庭は雨後 ピンクのすずらんが咲き出していました。
急遽 ペットボトルと小コップの合作花瓶

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんよりな日々

2022年05月23日 16時49分16秒 | 日記
早朝   11.4度       現在     北風   気温 17.3度

何だか スッキリしない日々が続く。
天気も気分も比例しているのかな? 気圧の関係なのかな?
今日は珍しくヒンヤリ弱い北風、最高気温22度位まで上がりました。
今 局地的な雨が強く降り出しました 
畑作には恵みの雨かな?



4:18  薄曇りの空に朝日が昇る と同時に 川霧発生

  
芝桜に同化されてしまった ツツジ と  サツキ

雨が降らぬ時は 運動終え前庭の草取りが日課の私
早朝は風もなく 外仕事には最適 
写真撮りも気分よく撮れたつもりでいた

  
ミヤマツツジ これから満開になる。      ドウダンツツジの可愛い花

なのに 写真はいつも赤味がかってしまう。
一瞬の朝日を浴びて気分よく撮ったつもりなのに・・・カメラが古くなったのかな? 
腕が悪いのは承知
でも・・・貴重な朝日なのに 陰った時の方が色が出る。
デジカメ設定は分からない。
快晴の朝はとてもよく撮れる
不安な気分もお花達を見ているとスッキリする






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の芝桜

2022年05月20日 17時12分39秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  12.3度  薄曇り      現在    気温17.7度

ここ数日風が強く、時折雨の不安定な天気が続いていました。



前庭の芝桜も満開に成りました。
雨も適度に降り 一瞬の見頃を迎えています。
でも撮影時間が(嬉しい?悲しい?)かな 朝日に照らされ 全体に赤みを帯びてしまいました。

  




芝桜に同化された 「クルメツツジ」 
雪に潰されながらも逞しく花を咲かせてくれました。


(ここでも撮影が・・・)

事務所では 二輪目の「胡蝶蘭」が開花しています。


(昨夜 お客様からハネ品ですけど・・・と 沢山のひまわりを頂きました。
ありがとうございます。ワン達にも飾らせていただきます



今日は綾母さんの3回忌 ・・・ 息子「タンゴ」の16歳誕生日を見届け亡くなりました。
そのタンゴもこの年11月30日亡くなりました。



お父さん 退院してきました。
「 胸腔鏡手術 」が 順調に経過し元気に戻ってきました。
今日は肌寒い一日 風邪を引いても困りもの、
事務所ウロウロさせずに直ぐ家に入ってもらいました。
後期高齢者 もう無理の効かぬ身体ですね。気力だけでは持ちません。
よ~く言い聞かせ様と思います。

先生に 「今日はタンゴ16歳の誕生日、その日に母犬が亡くなり3回忌です。
この日に退院します。」と
退院日を決めたそうです。



よ~く言い聞かせたつもりでしたが
「菊優華」に挨拶していない! とオバオールに着替え出てきました。
菊は嬉しそうな素振りでした。
お尻を向け寄ってきましたので これが菊なりの挨拶なのでしょう。
満足しましたか 


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の朝

2022年05月16日 20時14分16秒 | 庭・花・植物 
早朝  9.2度      現在     南風 気温12.6度

久しぶりに快晴の朝
雨続きで彩り鮮やか、朝日に照らされる芝桜 



朝日を待ち望む 日陰の花達

   

手入れが行き届かず、スギナにはびこられています




お花は待ってくれません、綺麗に咲いたその時を載せたいと思っています。

お父さんは 今日午後から「 胸腔鏡手術 」 をしました。
午前 先生からの説明を受け、自身で決断したと連絡がありました。
ドレナージでは前回より回復が思わしくなく、また再発率下げる為に。
現在連絡はありませんが 明日には元気に歩いているでしょう。
このコロナ事情 面会も連絡も蜜にとれません

皆様の所へなかなかお邪魔できません 

20:00 満月(フラワームーン)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝

2022年05月13日 20時09分10秒 | 庭・花・植物 
早朝  10.6度  霧雨     現在  小雨  北東風  気温 13.1度 

昨日夜半から早朝にかけ降った雨
植物達には恵みの雨
この程度でおさまってくれると嬉しいが 今夜からまた降り続きそう。



10:40 雨の上がった前庭撮影 
やっぱり 快晴の真っ青な空ときれいな芝桜のコントラストが一番ですね



まだまだ まだらですが 雨で汚れも流され芝桜の色も映える



事務所内では 胡蝶蘭が一輪開花しました。



お花達の彩りと希望に弾けた心とは裏腹に、私は雨模様 

昨夜はお父さん救急搬送でまたまた入院してしまいました。.
肺気胸の再発
朝から乾いた様な咳をしていたのですが
夕方から急な胸痛と息苦しさに襲われ、
即「ドレナージ法」(胸の中に細い管を入れ呼吸をしやすくする)を施していただきました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝

2022年05月11日 17時01分37秒 | 日記
早朝  6.5度     現在    南風 気温 21.1度

ここは昨日・今日と初夏の気温となり、今日は一時25度超えの夏日と成りました。
でも続きません 明日からまた崩れそうです。



4:17 川霧発生を眺め 菊と 散歩 に出ました。 
昨日は最高気温23.7度 川の水もぬるかったのでしょうね、



今朝の日の出は4:25頃でした。
4:30 途中 水田に水が入り出しているのを見つけ撮りました。
代掻きが始まり まもなく田植えも始まります。



芝桜がまだらですが色づき始めましたが
先日の雨で負けじとスギナも伸び出してきました。
お天気の朝は 散歩後スギナと格闘しています。
私の期待に応えてくれる芝桜、楽しみな季節がやって来ました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チシマザクラ

2022年05月08日 18時42分02秒 | 日記
早朝  6.6度      現在    北西風  気温10.0度

昨夜は強い雨音で夜中に目が覚めた。
雨予報ではあったが 不吉な予感   

「明日ありと思う心の仇桜」

桜は明日もまだ美しく咲いているだろうと安心していると
その夜中に嵐がきて散ってしまうかもしれない。
(人生も同じ、明日にはどうなるか分からない、と言う世の無常を説いた戒め)

昨日ブログでチシマザクラ見つけました。と書きました。
ここ数日風が強く日中は無理でしたので 本日の早朝風の弱い時に撮りましょうと思っていたのです。



17:20 風速4.9/msまでに成りましたので 行って来ました。
一番遅い開花が「千島桜」
ここ数日の20度超えが影響したのでしょうね 一気に咲きました。




早朝 小雨でしたが撮りました。(下 二枚)
昨夜の風雨により 桜雨どころか花弁も痛々しい 
昨日のイメージからほど遠い 花数でした。

 

花びらも散りめしべ・おしべが見えています。




農家さんの側溝土手に咲いていました。
「 除雪の雪で枝が折れ 今ではこんな惨めな木に成ってしまいました」と言われていました。
ピンクのきれいな桜でしたので 菊と運動中見つけたのです。



今日釧路で桜開花「母の日」プレゼントですね。
千島桜の多い根室の開花予想は5月12日位だそうです。

5月9日 根室 桜開花致しました(チシマザクラの白でしたね)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲いていました~

2022年05月07日 11時31分57秒 | 菊優華&飛翔
早朝  8.3度      現在     南風強  気温 20.0度

昨日は最高気温24度超えました。 でも風が強く参ります。 
今日も上昇予報ですが風が強すぎます。夕方から雨の予報。

《 昨日の早朝 晴天時撮った写真です 》
 

かっこよく撮れた菊優華 
何やら 私に不服があるらしい。
お向かいさんの桜を撮って 戻って来た時の表情です。
( 私が菊から見えるお向かい構内で ウロウロしている姿を見ていたのです。



ソメイヨシノが7~8分咲きの木を見つけたのです。

  

もう 桜はお終いか?と 思われていましたのに
お向かいさんの構内で  知りませんでした。
毎年 居ながらにしての花見をさせていただいてましたが ソメイヨシノがあったなんて・・・
建物の陰でしたので 色々な状況から咲く時期がずれていたのです。

 




先日まで咲いていた 「エゾヤマザクラ」の桜並木、 葉桜と化しました。

これから咲く「チシマサクラ」の木を見つけました。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村