北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

2015道犬保鵡川支部展覧会 NO3

2015年07月28日 11時50分01秒 | 支部展覧会
早朝   21.6度       現在     気温 25.5度




農家さんの畑  肥料用のひまわりが一斉に咲き出しています。

全国的に大気不安定な天気   の 予報、ここは昼過ぎから夜にかけ・・・ 皆さん気を付けましょう。


≪ 展覧部門 ≫


鵡川支部展は 虎毛部門の展覧がありました。

優勝は 「虎青葉」 あおばちゃんです。 優勝決定し ホッとしたのかな? 座り込んでしまいました

   
( 「北姫」ちゃん 戻る時でしたね  )          ( 「吉翔」キチくん 尾を上げカッコいいよ!  )

仔犬一部 牝 ・ 牡  とても上手にリンクを歩いていました。 



仔犬二部 牝

  

幼犬 牝 ・・・ 遠くて ごめんなさい  ・   幼犬 牡 3頭 「南部辰」 ・・・ 北奥羽 川村忠則

 

若犬 牝 8頭   NO122 ・・・ 当日




 

若犬 牡 6頭

 

どちらも 甲乙つけがたいですね。        NO52 「湧 大」 ・・・ 恵庭  三浦 賢

 

未成犬 牝 4頭



NO56 「北 桜」 ・・・ 鵡川 宇野和輝

 

未成犬 牡 6頭  牡犬達の気迫は 半端ではありませんでした。 

あっちでも こっちでも ガウガウガウガウ。 3周目あたりでやっと落ち着いたようです。

やっぱり 私に 牡は絶対無理~ と 確信させられました。
( 交配の為 牡もいいかなぁ~ なんて一時 迷走したり ・・・ )



NO64 「三白旺」・・・ 苫小牧 木戸博勝

 

成犬 牝 10頭  ゼッケン順でスタートでしたが      菊は6番目の三席でした、今度は二席を目指そう

 

牝組全犬最優勝  NO82 「コタン女」 ・・・ 旭川 濱田憲弘   

 

成犬 牡 5頭              NO112 は 「飛翔」 三番手ですが二席でした 



牡組全犬最優勝  NO106 「雄 北」 ・・・ 小樽 北村直行


   

豊田支部長様始め 会員の皆様大変お世話に成りました。

支部長さんの体調快復し開催出来 こんな嬉しい事はありません。

あいにくの雨に成りましたが  前半は順調に進行し楽しませていただきました。

最後はすべてに於いて 紆余曲折を経験してきた大ベテランさん達、天候より気迫でカバーでしたね 

私は 「菊優華」の成長と言うか 変身に  嬉しさが込み上げて来た展覧会でした。

私以外 誰にも甘えを見せず、急に威嚇する態度にお父さんでさえ タジタジ 。

そんな 菊が 人に甘え 体中の匂いを嗅ぎ、両手足をのばした腹ベッタ   遊んで~ の態度 

嬉しくて 嬉しくて 舞い上がりそうな気分。

その時のお蔭(菊の精神状態)と 思います。 リンクに上がった時の落ち着きが 感じられました。

慌てず・焦らず・ 皆さんと一緒に歩く事が出来たのです。

私なりに 最下位 脱出が目標でした。 10頭中6番手   とっても嬉しいですよ

紅葉と違い 上位狙いは 厳しいと解りつつも 楽しみを与えてもらえそう ・・・ 目標設定が出来ました。

今度は三席脱出です。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015道犬保鵡川支部展覧会 NO2

2015年07月27日 11時15分11秒 | 支部展覧会
早朝   22.1度       現在      生ぬるい南風 気温28.0度   

      

am 4:58 ローカル列車の後追い撮影       コスモスが開花しましたが 昨日の雨で花弁に傷が・・・



カメラを整理し 自分の怠慢に気づかされました 

≪ 展覧会開始 ≫ 

 

体調が快復された豊田支部長さん の 挨拶で展覧会が開始されました。

出陳頭数 (130頭位)

     

竹中むかわ町長様     三倉むかわ町議会議長様      谷川・佐藤 審査員


             

夜勤明けのまま 展覧会にやって来た 「牙狼」君 と 一犬同体の飼い主様

「牙狼」君との 真剣に向かい合う日常ブログ楽しいですよ! 

仔犬の時から 獣猟競技で活躍中 ・・・ 写真ありません が 幼犬牡1位 ・・・ 「6.0点」

( ※ 佐藤審査員 いつもより腰が引けていますが ・・・ )


≪ 獣猟競技 ≫
 

キチ君 羆と初めてのご対面 ・・・ 飼い主様  「 熊だよ! 見て御覧! 熊だよ! 」

「 解ったよ! 父さん 」 意思の疎通にビックリ   

ジィーっと凝視 2度のワン  ・・・ 『 3.6点 』 



北姫ちゃんと 可愛いお姉ちゃんの リンクデビュー 

跳ねたよ! いっぱい跳ねたよ!! ・・・ 『 4.0点 』 

     

お馴染みの 若犬「猟熊愛女」 ・・・ 栗山 阿部政弘    『 7.9 点 』 ・・・  牝組全犬最優勝

 牡犬全犬最優勝  成犬「雄翔」 ・・・ 江別 大倉俊昭  『 8.5点 』


   

「桜鈴」のすずちゃん 写真ないけれど ・・・ 「 お母さん 怖かったよ~ 」 「 よく頑張ったね 」

すずちゃんの母犬 「紅桜妃」さくらちゃん ・・・ 練習です  私が退治してくるね と 意気盛んに  



練習です ・・・ 「飛翔」の 対敵は衰えません すごかったね。

  
練習です

「紅葉」 と 良くリンク上で競い合った 11歳に成ったばかりのツキちゃん

家族の一大事  と 思ったかどうか   あのキチ君が 勇敢にも羆退治に向かいました。


※ 今回写真が思うように撮れていません


次回は展覧部門を ・・・ 成績は 「北海道犬ふるどっく」 さんで ご確認お願い致します 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015道犬保鵡川支部展覧会 NO1

2015年07月26日 18時17分17秒 | 支部展覧会
早朝   21.2度  霧雨   一路   鵡川支部展覧会場へ 




近づくに連れ 雨模様 でも 放牛されていました。 



会場到着時は曇り空

   

さくらちゃん、すずちゃん親子の到着




    

「飛翔」 翔ちゃんの おいで・おいで ・・・ 



ユキちゃん と 翔ちゃん



今日の菊はね      定位置からやっと 脱皮出来ましたぁ~

そして・そして ・・・ 菊が他の方に甘え 遊んでもらったのですよ   それだけでも嬉しくて~ 

私にとって 今日一番の収穫でした。



本日のゲット景品です。  参加賞と広告のお礼 同じグラスでしたので大量の数。



各クラス優勝犬です。 雨足が強く成ってきました。

展覧模様は雨で写真が ・・・ 次回に 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫 と ユリ

2015年07月24日 17時59分43秒 | 室内組
早朝  21.1度         現在      気温 25.4度


日中 30.2度 穏やかな真夏日に成りました。 暑かった~

こんな気温で 暑い・暑い なんて言っていたら 猛暑日と闘っている皆さんから  ですね。

でも 暑かった~~~ 

    

お客様から 大好きな色 黄色のユリを頂きました。 わざわざ花粉を取ってくださいました。

何色だったのかな?  蕾があるから 楽しみです。 オレンジだろうか?

ひとみ と ルル ちゃんが 寄ってきました。

猫にとってユリは猛毒と言われています。 ちよっぴり葉をかじりました。  あっち行って~~~ 




大丈夫でした。       お花好きなルルちゃんですが ユリだけはダメですよ



蕾が開きました。 花粉は赤褐色、色合いを楽しみます。(7/26)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐずつき天気 と ナメクジ

2015年07月22日 11時06分20秒 | 天気
早朝  20.3度  雨上がり     現在   ムシムシの南風強    気温 23.6度  

ここは 昨日朝からポツポツと雨 午後は  最高気温24度くらい 

夕方以降は今朝まで強い  でした。 

でも 一瞬の雨上がり  運動。 途中 降られてしまいましたが ・・・ 



またまた紫陽花 お花大きくなったでしょ! 鮮やかに成ったでしょ!

今 我が家 紫陽花しか咲いていないのです 

  

スノコの下から何かを見つけ 口にくわえました。  ペッ! と 出したのは ナメクジの子ども

ヌルヌルで 気持ちの良いものではありません。 もう 食べないでしょう。

       

スノコも片付け 犬舎へ ・・・ その間 鼻で転がし 小さく仰向けのナメクジ   ほどなくして こんなに長く 

綾母さん も 紅葉 も こんな遊びはしなかったはずなのに ・・・ 

     

今日の私の仕事が増えました。 

ペットボトルを切ってビールを入れ 穴を掘って埋めま~す。   残りを瓶に入れナメクジを拾い入れま~す 

薬を撒けば良いのですが ワン達の係留場所なので 手仕事です。


     
        気持ち良くお休みのこじろう            ポーズとってくれた ひとみちゃん    

その点 何の心配もいらない 室内組でした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さんのイベント

2015年07月18日 09時17分24秒 | 日記
早朝   18.2度      現在     気温 22.4度 

雨雲が迫ってきています、まもなく雨が降り出すのでしょうね。  

≪ 昨日夕方からお隣さんで催しがありました。≫

参加してきました。  




お庭には 眩いひまわりの小花 



生産者の方が取り立て 「いちご」 を 納品に来ています。

そうです!  の 卸屋さんです。   私も新鮮な  を 食べさせていただいています。

ケーキ用の 「いちご」 を 主に卸しています。


雪冷いちご 「雪ん娘」 の 出何式 でした。

 
 
縫いぐるみ グッツも並んでいます。

  

可愛い 「雪ん娘」 たち        小学3年生の子が司会を務め 開催です。

  

「雪ん娘」 達から イチゴ の箱を手渡され 出荷式を終えました。JAの理事さん・地域支援マネージャーさん達も出席



雪冷熱を利用しハウスの温度を下げ 品質管理をし 美味しい 「いちご」 を 作っています。

主に関東方面に出荷し 3年目に入ります。


  
こんな可愛い子供達とのイベント、生産者と卸屋さん一帯のイベント 

どんどん 広まり 大いに盛り上がってほしいものですね。

主催は 岩見沢こども環境保全づくり協議会でした。




昨日の ロッキー 暑さにも負けず 頑張っています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号 ・・・ 心配です 

2015年07月17日 09時49分23秒 | 天気
早朝   11.1度       現在     気温 19度


台風11号 四国・中国地方を縦断し 暴風雨・土砂災害・河川の増水が続いています。

離れた地域の皆さんも大雨に注意してくださいね。  お気を付け下さい。



ここは ひんやりとした爽やかな 朝を迎えています。 日中の気温は夏日に成りそうです。



我が家から 遠くまでくっきりと 見渡せる眺め  

    

紫陽花は先日より深く濃い色合いに成りました。      裏庭の草畑に白の花菖蒲が 



菊も暑く成りました。    犬舎に入ろうね ・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が ぐるぐるぐる~

2015年07月14日 15時01分03秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   22.0度       現在      南風強く 蒸し蒸し  気温 27.8度

全国的に猛暑日であったり 台風11号の不気味な動き、12号も発生



ここは 昨日から今朝にかけ     雨上がり 紫陽花がきれいな彩りを見せてくれています。



今日は 5月・6月 分の会計監査日。

先月は決算業務でしたので 今月2ケ月分を一緒に処理です。

先生は 今朝仕事先の東京から戻られたばかり ・・・ なんだか お疲れの様子  


『 昨日の事です 』
久しぶりに大都会札幌に行ってきました。 田舎者の私 都会の変貌ぶりに  と 



会場までの途中 「時計台」を パチリ

  

研修会場    ・    大通りの噴水    ・       札幌市役所の正面  見上げて映すので 



研修を終え テレビ搭 を パチリ 

  
         石川啄木 歌碑                  

しんとして 幅広き街の

秋の夜の 

玉蜀黍の 焼くるにほいよ


 「サイバー空間に潜む危険とセキュリティ対策」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015彩花まつり

2015年07月12日 12時16分50秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   17.5度      現在     気温 28.6度 

暑いですねぇ~  昨日も日中30度近くまであがりました。



いわみざわ「彩花まつり」 も今日で終わり とは言っても お花達は咲いている間 鑑賞できます。


      

あやめ公園は 数日の暑さ続きで 盛りを終えたものもありましたが 見事です。

  

花ショウブ と あやめ ・ カキツバタの競演

    

微妙な色の違いを楽しんできました。

      

全部は映しきれませんでしたが まだまだ沢山の品種が咲いていました。



バラ園にも一っ走り ・・・ 横道から入ってみます

 

一番花の大輪の花達は終えています が まだまだお花に癒されます。

   

二番花の真紅のバラ ・ つるバラが 満開



この急激な暑さ 水浴びを楽しむ 「菊優華」

 

ホースで水をかけてあげると 「 もう一度かけて~ 」 と 催促 ・・・ 他の子達は小屋へ避難です。

  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり爽やかな一日

2015年07月08日 14時06分00秒 | 日記
早朝  10.4度      現在     気温 19.6度


ぐずついた天気も今日から  の予報

でも 今朝は曇り空に弱い北風 現在 日差しのわりに ひんやりと肌寒い。


     

草ぼうぼうの前庭に ガク紫陽花 と ラベンダー が 彩りを見せてくれる。 

雨にも負けず、草にも負けず ・・・ ありがたい  


      

綾母さん 大失敗 

もう少しで ネッカー外せたのに ・・・ 今朝 食後 痒さで アム・アム・アムムム・・・見つけた時には
(私がネッカーはずし食事させ 油断したばかりに ・・・)
カサブタ すべて剥がしてしまいました。 今一度 ネッカーのお世話に成ります。


     

こじろう!  早く戻っておいで~  探検はやめてね!!

草の種なのか 何なのか プツプツプツと 顔から体中にくつっけて 取るのが大変でしたぁ~~~ 



こじろう!  私がみてあげるよ ~~~ と 菊 、  振り向きもしませんでした。


   

今朝の新聞見て   我が家の近く ・・・ でも 知らぬ方々

昨日 七夕さまの日に 散歩中の犬をめぐり 飼い主様 と 相手方 口げんかの末

飼い主様 相手方を殴り 頭蓋骨陥没・脳挫傷の重傷を負わせてしまいました。

自分の犬はみなさん可愛いものです、親バカです。

詳しい事情は分かりませんが 最低限の散歩マナーは守りましょう。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村