北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

アッ! と 驚く ヴェルファイヤー

2012年03月31日 15時08分02秒 | 日記
早朝  1.9度     小雨   現在      気温 0.3度 



今いち 写真映りが悪く ごめんなさい 



お客様 「 昨日 やっと新車納車されましたぁ~ 」 と 雨の中 汚れを気にせず 来て下さいました。
 
「 ヴェルファイヤー 」    うぅぅ  ・・・ 「 ヴェルサイユ  」

「 ヴェルファイヤー 」 ・・・ ハイブリッドの特別仕様車。

エコ減税込みで
How  = 630 = スカイツリー(634)より ちょっびり低いだけ  

ガソリン と 電気 の切り替えで走れるそうです。




前面        エンブレム が         後方

     

室内 メーター 15k (気温2度)      小じんまりとした エンジンルーム 

ハイブリット車 「バッテリーはどこかな???」 と 我が社員点検  



 昨年11月20日 発売 即注文でしたが やっと納車に成ったのです。

羨ましいやら 勿体ないやら 私には複雑気分。

早朝から一生懸命働いている 社長さん (犬の散歩で よく出会います)

ご家族の為 この贅沢は良いのでしょうね。 

私が犬の為に・・・なんて言ったら 娘達から 大目玉くらいそう   



 昨日は 日ハム 祐ちゃん 開幕完投勝利   
さてさて 今日は・・・勝君 ピンチだ 頑張れ~     17:17 さよなら勝ち しました~

今日は何を書きたかったか?って ・・・ 単に3月末 勝手に去らなかった 実のある3月 でした。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと 春の陽気ですか・・・

2012年03月29日 11時26分39秒 | 天気
早朝  -6.3度       南風強く 雪解けが進みます。 現在    気温 5.2度




am 5:32 真っ赤な朝日が顔を出す   雲に真っ二つに裂かれても奇麗な光  わずかな林の中から・・・とても爽やか気分


     

朝日を浴びながら お茶碗 遊び の 「菊優華」 ・・・ ちよっぴり 太めですか? 

     

室内組 も 事務所におろされ  またまた お父さん おやつ 釣りですか?  



道犬 三匹 小屋じまい された後は  チロちゃんも この場所で自由を満喫してね・・・


   

タンゴも陽射しの当たる位置へ移動       ロッキーは 小屋の上 トタンの上は温かいね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔ちゃん こんにちは!

2012年03月27日 16時09分23秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -8.2度  一面真っ白      現在    気温 0.2度




この道 西に向かって自転車運動  

今朝は10cm程のパウダースノー 除雪車は入りません。 

 「 行きは良い良い 帰りはこわい~ 」 ・・・ 車通りが少なく 良かったのですが

帰りは 同じ道 ・・・ ザックザックの よろよろ走りでやっと 戻って来ました。 


     

am 5:54~ ・・・ 薄雲と朝日の せめぎ合い  am 5:57 やっと朝日の 寄り切り勝ち




「遅かったね!」 と 綾と紅葉 の 帰りを 首を長くして待っていた 「菊優華」

      

何故か 食事終えた この子達の顔に雪が・・・

「白綾華」            「紅 葉」


《 翔ちゃんの登場 》



お利口 翔ちゃんがやって来ました。

菊のお耳は な~に     翔ちゃんの確認作業にぬかりの無い 菊



おっ ぉぉぉ・・・ 今度は 翔ちゃんが 警戒 モード   翔ちゃんパパ なだめてくれています。



これまた 「熊の手」訓練 ・・・・・ ワン ワン~ ワワワン



菊 は 絶好調 ・・・ 今のうちなら 点数出るかも・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本橋 橋梁工事 ⑧

2012年03月24日 13時40分40秒 | 橋梁工事
早朝  -1.9度     現在   湿り   気温 0.3度




am 5:55 今朝は 舗装出て ビュンビュン 走る~



橋の名 が 付いていました。 

「綾」の 記念撮影。   羨ましげに見つめる「紅葉」 ・・・ まだ渡れないんだよ!    反対側に完成月。



《 本橋行程 》


3月3日 屋根の無くなった本橋 にクレーン車が入り 工事中

   

3月5日 生コン車が両端に・・・       3月7日 屋根が無い部分の生コン養生(右手前)



3月13日 仮橋より 全景 パチリ



3月17日 反対側より パチリ           正面より パチリ

     

我が家前の道路 電柱を中心に  向かって右手が仮橋と右カーブ  左手真っすぐが本橋 と 左カーブ の変則交差点



お願いして 横顔 パチリ 

今月 いっぱいで工事終了  やり手の若頭監督さん ・・・  「お別れは 辛いけど~ また逢える~」


 この工事は 3月30日が 検定日。

天候不順で 行程が遅れているそうです 頑張れ~ 

一昨日から 晴れ間をぬって 橋面をコンクリートの上に アスファルト舗装をしていました。

3月17日の写真と 今朝「紅葉」が眺めている橋の 表面を見比べて下さい。

何故なのかな? と お聞きしました。

主に
   
              音が静か。  排水性が良い。

              コンクリートは 冬の凍結防止剤等 薬品に弱い。

              アスファルト舗装の方が 修繕に時間がかからない。( 数時間で通行できる )



橋が出来ても 通行はまだまだです。 

今月の入札で 新業者さんが決定され 橋との取り付け道路を整備するのでしょうね。

早く 終えてほしいです。 いつまで続くのでしょう 








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の悪戯

2012年03月22日 16時52分11秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -1.6度      みぞれ    現在   気温 2.5度 
 

     

am 5:46 朝日が昇る ・・・ 日の昇る位置が 日々移動しています。

お彼岸時期が 真東位でしょうか? これからもっと北へ移動し 昇るのでしょうね。

今朝は 裏の雪山より撮影しましたが 電柱 工事看板が邪魔し なかなか思う様には・・・


一昨日から冬に逆戻り 15cm位の雪が降り 融け 道路状況は またもシバレでツルッツル 



   
          何と逞しいオチリでしょうか 
菊の 必死さが 私に伝わってきました が ・・・ もう 止めて  




現在積雪量 135cm 

こんな状況に ・・・ まぁ~ しょうが無い事ですが。 


     

何がいるの   何見つけたの  ・・・と 綾母さん。

加勢しに行こうか  ・・・ と 紅葉おねえちゃん。




先日の菊   再特訓 素晴らしい進歩     一歩も後ずさりせず googoo

果たして ・・・ モノに成るのでしょうか 

いつも 鍛えてくれて ありがとうございます。 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 三周年回顧録 NO3

2012年03月19日 15時10分49秒 | 回顧録
早朝  -10.2度          時々    現在西風強く 吹雪模様   気温 -4.7度




今日は 真冬日に逆戻り  am 6:15 雲間より薄日差す (-7.9度)

お彼岸とともに 冬将軍が舞い戻ってきた様なお天気 今朝は一面真っ白な雪化粧 

昨日までの雪解けが このシバレで路面はツルッツル ・・・・・ 危ない! あぶない!
 



《 展覧会回顧録 後半 》

《 9月18日 恵庭支部展 》
 

紅ちゃん 久しぶりの展覧会 嬉しそうに走ってくれました。



紅葉  優勝 ・・・ 良かったね。


《 9月25日 小樽支部展 》
 

浮かぬ顔の私 紅葉の歩様が 重いのです。  でも 何とか 優勝出来ました。



《 10月2日 岩見沢支部展 強風更に冷たい雨 》
 

地元開催でしたので おまけの優勝かな?   それでも 嬉しい。



「天綾誉」サブちゃん 若犬牡 ・・・ 頭部・顔 褒められましたね 


《 10月16日 札幌秋季 60周年記念本部展 》


仔犬達とお留守番の「白綾華」と チロちゃん



強い雨の中 「紅葉」の 固体審査でした。      比較審査の時は青空・・・4頭中3番手

反対側の被毛はむしり取られています 




サブちゃん エントリーしました。


《 平成24・2月5日 白老支部展 》


仔犬一部 「菊優華」 デビュー戦



「飛 翔」 の 翔ちゃんも デビューしました。


《 2月19日 夕張 冬季本部展 》


仔犬二部 「菊優華」            紅葉 ・・・ 珍しく固体審査に於いて グズリました。

                             苦手意識が出てしまったの 



翔ちゃん 獣猟競技・比較審査 これから大いに期待出来ますね。

   

これまた 紅葉は5頭中5番手 最下位でした。 

絶好調時を 本部展に合わせられない私 いつまでも チャレンジは続きます。



 紅葉の一年を振り返りますと 発情も今一 被毛状態も絶不調 どうした事でしょうか?

悩みに悩みぬいた 一年でした。 

皆さんに 「またか~ また出てきたの?」 と 思われ、言われ続け、飽きられても 

許して頂けるなら 
私の体が続く限り 今年もリンクを走り続けたいと思います。 

最後まで回顧録にお付き合い頂きまして ありがとうございました。

今後とも どうぞ宜しくお願い致します。



 今朝のTV報道 「新 都市伝説」を 見られた方はご存知と思いますが

青ペンで筆記すると 記憶力アップするとか ・・・ 信じるか信じないかは 本人の考え方次第 

記憶力の薄れて来た私  青ペンに移行すると進行遅くなりますでしょうか ?
  

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 三周年回顧録 NO2

2012年03月18日 15時00分02秒 | 回顧録
早朝    0.7度      現在  北西の風冷たく  薄日   気温 -2.3度

     

今日は北西の風 気温の割りに肌寒い でも  雪解けが進んでいます。 

久しぶりにゆっくりとした日曜日。  雪のある内にと くるみの樹の剪定をしました。

お隣の敷地に落葉してしまいますので 私の出来る範囲でやりました。

本当は 楕円 の縦枝を切りたいのですが 体力的にのこぎりでは無理でした。 いつか業者さんにお願いします。



《 展覧会回顧録 前半 》 

《 4月17日 札幌支部展 北風寒い 》


紅葉の子 さくらちゃん(紅桜妃)のみ エントリー   サブちゃんも応援に駆けつけてくれました。
                     



さくらちゃん 獣猟競技 「6.0点」 


《 5月2日 江別支部展 冷たい雨降り 》


さくらちゃん 「6.2点」        白綾華の子 サブ(天綾誉)ちゃんも エントリーしました。
 


白綾華 福寿犬 優勝           紅葉 固体審査のみ受けましたが 棄権


《 5月15日 旭川春季本部展 》


「紅桜妃」 獣猟競技 牝犬全犬優勝  本部参考犬認定



「6.5点」 札幌・江別・旭川 とコンスタントに点数を刻んでいました。

全犬優勝犬 の行進です。 名誉なことですね。 さくらちゃん おめでとう  そして ありがとう 



さくらちゃんの おかんの 喜びの顔 がぁ~・・・

   

「白綾華」 福寿犬優勝    



「紅葉」 被毛状態良く成らず 7頭中 6番手


《 7月24日 鵡川支部展 》
 

サブちゃんエントリー  応援団のさくらちゃんはリラックスムード



ラッキー君・東京から花ちゃん・花鈴ちゃん親子   後方は 綾 と 紅葉

 

今期 最後のエントリー 「白綾華」・・・7月7日 交配後でした。

楽しそうに歩いています。 福寿犬 優勝。

紅葉は応援団に徹しました。


 明日は 展覧会後半を ・・・ 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 三周年回顧録 NO1

2012年03月17日 15時06分45秒 | 回顧録
早朝  -0.9度 南風強く     現在  小雨   気温 2.5度 

《 一気に雪解けが進んでいます。 しかし明日からまた冬型の予報 》



昨年3月11日 未曾有の東日本大震災・福島第一原発事故・9月相次ぐ大型台風上陸・タイの洪水

そして 全国的に、記録的な大雪に見舞われ 自然の猛威に翻弄させられている 激動の一年。

被害に遭われました皆様には 心よりお見舞い申し上げ 一刻も早い復興を願っております。


私のブログも お越し頂いている皆様のお陰で 明日3月18日 開設3周年を迎えるに至りました。

 ありがとうございます。

我が家のワン達のこの一年を 今日から三日間に渡り振り返ってみたいと思います。 







親子して 可愛い 「菊」 の取り合いです。 なんとも いじらしく 微笑ましいです。

この時の軍配は 綾母さんに 上がりました。(12月18日 100日目)




紅葉の交配が上手くいかず 8歳の綾母さんに高齢出産を頼んでしまいました。

綾は 数日間弱い陣痛に悩まされ

9月9日  綾には珍しく予定日より遅れ 65日目の夕方5時過ぎ 強い陣痛が始まりました。 


 

破水後 2時間半以上もかかり心配しましたが やっと 夜9時半過ぎに 第一子誕生。

ベテラン綾母さん すべて始末し 朝には 2頭のお母さんをしていました。





その子達( 翔 ・菊 )は 常にバトル (46日目)。  数日違いの 小豆ちゃんが遊びに来ました。




紅葉の 大切な座布団は 仔犬達の遊び道具と化しました。



11月初旬 58日目の翔ちゃんが巣立って行きました。    綾母さん 悲しくて淋しくて・・・



菊はいつでも この座布団を欲しがり 紅葉は必至 。    菊との遊び方はとても 優しい紅葉。



紅葉と菊の雪遊び   ・・・     綾母さんは いつでも 厳しい躾 ・・・ 冷たいよ~



菊が居てくれる事によって 老犬達 ( ロッキー・チロ ) も 元気ハツラツ 



タンゴも活き活きと 菊とかくれんぼ。



こじろう君も チロちゃんには 自分を誇示しますが  紅葉には・・・



お嬢さま ひとみは 外遊びが苦手に成りました。

     

翔ちゃんが 遊びに来てくれました。(140日目くらい)

生れた時から 牡・牝で大きさも違いましたが こんなにも差が出来てしまいました。


 6月29日 埼玉県から ハーレーに乗ったカムイ母さんが北海道のこの地に いらっしゃいました。



 明日は 展覧会前半 巣立った子供達 そして福寿犬「白綾華」 の活躍をお楽しみに ・・・  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心 が 洗われるね・・・

2012年03月16日 11時47分17秒 | 天気
早朝  -8.4度       現在      気温  0.5度





am 5:57  奇麗な朝日が・・・( サンピラー現象か? と ・・・でも・・・ )



走行止め 綾母さんと 朝日の昇る瞬間を見入ってしまいました。 

奇麗だったね ~ 


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分爽快・・・お顔ピリリと

2012年03月14日 09時40分41秒 | 日記
早朝  -12.4度     現在    -3.5度




am 6:00 朝日が昇る ・・・ 今日は久しぶりに マイナス二桁のシバレ

今週より ちょっぴり遠くへ 自転車運動開始  懐かしい~ 田園風景??(融雪剤がまかれています)




少しずつ 距離を延ばし

一両編成の ローカル列車に出会いました。 これまた ここでの出会い 懐かしい~


   

交差点 昨日除雪完了 (昨年までのコース) しかし 今日は止めておきましょう。

シバレで ガチガチの雪氷 自転車では無理~ムリ~ 。

ワン達の肉球にも 無理ですね。




結局 ・・・   「今 きた この道 帰りゃんせ~ へ 帰りゃんせ 」

私の 足も舗装の自転車運動には チョイ きついのです  

徐々に鍛えるからね  



「菊」 と 綾母さん   この雪も 暖かな日差しで徐々に融けだし ・・・ 

岩見沢の現在積雪量 143cm  ここは もっとありますが。

プレハブ小屋の屋根上遊びも 終わりがやって来ます   

我が家の 白色犬の奇麗さも 今のうちね ・・・  

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村