北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

日本庭園風公園(玉泉館跡地公園)

2020年10月31日 17時28分23秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   2.1度      現在       気温 8.8度

今朝も冷え込み、朝日の昇る6時過ぎは1.3度。
日中は    最高気温13度でした。
10月も今日で終わります。
気持ちがムズムズ じっとしていられません。公園まで行ってきましたぁ~ 



昨日・今日とお天気に恵まれ 多くの方々が観賞に訪れていました。

   



ポインセチアの短日処理50日目
明日からはこのままで 葉の色付きを待ちます。花芽も付いてくれるでしょう。
楽しみです。
単純作業ですが 毎日14時間以上ダンボールの被せ、と開けの繰り返し 
時々被せる時間を忘れ遅くなると 次の日の開ける時間を遅くしなくてはいけません。
急ぐと 葉にダンボールがこすれ痛めてしまいます。
何とか終えました。 今からクリスマスが待ち遠しいです。



今日はハロウィーンですね。
我が家 飾りつけも何もありませんが、
こんなに沢山のかぽちゃを頂きました。 
おまけに大きなキャベツも ありがとうございます



  北海道コロナ感染81人も   過去最多更新です。
我が地区空知管内6人 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が社の看板犬・・・???

2020年10月30日 16時23分24秒 | お客様
早朝   2.2度        現在      北風   気温 8.8度

油断ならずの秋空 いつの間にか雨雲がわき冷たいにわか雨に見舞われる。
現在爽やかな秋晴れ もう騙されないわ
用心に越したことないですね。 
私の用事足しは ワン達を犬舎に格納してからする事に 



トリミングに行ってきました ローズちゃん
我が家の看板犬の如く 「 いらっしゃいませ 」と 座っています。

   

朝晩連れ帰る社員に甘え ダッコをせがみます。
こんな感じですもの 可愛くてしょうがないですよね
 「いらっしゃいませ」 しているわけではなく 工場で仕事している社員を凝視しているのです。

日中 この様な状態ですので 帰ったらお疲れモードでグッスリお休み。
家族の方々も 最低限のお世話で済んでいる様です。
家庭では 社員がダッコ  大丈夫ですか?  
日中ケージから出して~と 甘え鳴きするのですが 心鬼にし我慢させています。

   

一度 ひとみと事務所でニアミス、ローズの唸りに ・・・ 
それで ダッコし顔合わせしたのですが またまた ウ・ウウゥ・・・とローズが怒りました。
ひとみは顔を近づけるのですが 受け入れてもらえません。
人間には大人しく優しいのですが 他犬との接触が無かったのでしょうね

ローズが出勤前 ひとみは事務所探索 オシッコをし縄張りを確保します
すると 出勤したローズがそこいらに オシッコをします




ひとみは 娘と一緒にいるようになり 毛色も少し戻ったように感じられます。
犬の感情も 色々難しいものです。
どうなる事でしょう。



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の紅葉

2020年10月27日 15時26分40秒 | 庭・花・植物 
早朝  4.1度         現在      気温 12.9度


久しぶりの秋晴れ 委縮していた気分も開放的に   
しかし 早朝 降らぬはずの雨が  ・・・ 係留しっぱなしのワン達も 



紅葉に彩られた前庭の 落ち葉拾いも仕事のうち 

      

もみじ     と    ドウダンツツジ



芝桜が狂い咲き

   

早朝の雨に濡れた 「紅葉」 と 「菊優華」 ごめんね   
秋晴れになった午前から 気持ちよさそうに日向ぼっこ。

  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア短日処理40日目

2020年10月21日 15時37分35秒 | 庭・花・植物 
早朝   0.5度      現在      気温 14.7度

冷え込んだ快晴の朝を迎えました。 
6時過ぎの日の出頃は0.3度
北海道も今シーズン一番の冷え込み、占冠村は-4.9度、多くの地区が氷点下を記録しました。
明日から崩れそう。


ポインセチアの短日処理も40日目。

今日は眩しいくらいの陽が差し込みました。
・・・30日目です






ローズちゃん 裏庭で嬉しそうに遊び、オシッコも外で出来るようになりました。
昨晩 社員は連れて帰りました。 家族に迷惑かけぬ様 お世話しているようです。
朝は元気よく ローズちゃんと一緒に出勤 「 今日もお願いします 」
事務所に居る間 あまり手を掛けず、極力ダッコせず ・・・ 社員の休憩時間に合わせフリーにしています。
( 可愛くてダッコしたくても がまん・がまん。 家に戻った時 家族に可愛がられ迷惑のかからぬ様にしつけなくちゃね )



我が家の「ひとみ」 娘が入院している間に顔が白くなってしまいました。
( 娘も退院し 毎日ひとみから元気をもらっています )
ローズちゃんとのツ-ショットはもう少し後でね 
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜にして家族が・・・???

2020年10月20日 09時50分54秒 | お客様
早朝   3.8度      現在       気温  12.1度
 
昨日の出来事です。



夕日を浴びる サイロのある「さとう動物病院」
庭につつじが狂い咲きしているではありませんか  この寒空に気候の異変ですね。

  

昨日の朝 社員の出勤にお伴し 可愛いダックスの「ローズ」ちゃんもやって来ました。
慌てて サークルも用意し事務所に待機
ひとみ そっくりのカワイ子ちゃん、胴輪も間に合います 

親戚の飼い主さんが亡くなり 行き先の当てがなく 
「日中事務所でお願いします、僕 連れて帰ります。

よくよく話を聞くと 奥様もお子様たちも 少し犬アレルギーがあるらしい。
即 動物病院の先生に保護のお願いで電話しました。
「  LINE で写真送って! 」
私には出来ません  でも何か脈がありそうな気がしました。
即 連れて行きご対面
「 可愛いね! 」 その間先生は何人かに電話
一人の方が見に来て下さる状況



トリマーさんが 爪切りと足回りのカットをしてくださいました。
肛門腺も絞ってもらいました。 出るわ出るわ・・・
「 この子 歳ですね! 10歳超えてるかな? 」
私は7~10歳くらいかな?と思っていましたが 年齢不詳

気になっていた事は 口からの吐く息がとても臭く 我慢も限界
先生が直ぐ 口の中を確認  凄い歯石で歯茎がみえないよ~~~
血液検査もしょう。   白血球が異常に上昇だ。

結局 譲渡は諦め 全身麻酔で歯石治療をお願いし 戻りました。
夕方 連れに行きました。



歯周病がひどく 歯もグラクラでこんなに抜けてしまいました。
歯茎は膿が溜り痛かったはずですよ
白血球の異常はこれです。 あとは異常なし。

顔も口吻が細くなりました。
昨夜は 全身麻酔でしたので事務所で様子見しました。
今朝は 元気に食事もし オシッコもでました。 ウンは昨日病院で出ています。



今朝出勤の社員に ダッコされ嬉しそう。
年齢がわかりました。( 2007年1月3日 生まれ )
もうすぐ 14歳に成ります。
きっと きっと 見てあげなきゃいけないでしょうね。
 

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと仕上がった贅沢な逸品

2020年10月15日 16時20分33秒 | きもの
早朝   5.5度      現在       北風  気温 7.0度

夜半から冷たい雨が降り続いています。
一雨ごとの秋の深まり、あっという間に駆け足でやってくる冬の気配。
北海道は山間部・峠には初雪が降りました。
ここは平野 雪はまだですが肌に刺す北風、身の縮む思いがしています。



7月 「きもの展」で 最終打ち合わせしていました 作り帯
 9月初め 「やっと紋紙彫りあがりました」 と 送って頂いたものです。
( 図案 ⇒ 紋意匠図 ⇒ 紋彫り ) その後 仕上がりまで色々な工程を経て 帯となって届いたのです。
やっと やっと ・・・ 私は鶴首となっていました。 

   

蛍光灯の下で映したため 帯の地色が真っ白に見えてしまいます
久留米絣 ・ ろうけつ板締め絞りの訪問着にも合わせてみました。



正面前帯です。
改まったお呼ばれで無い時の正装にも こんな感じで締めても良いのかな?



着る機会があるかなぁ~
出不精になってお誘い受けても 「 忙しくて 出られないわ・・・ 」なんてお断りばかりしていたから。
この先 ゆったり のんびり出来る生活があるのでしょうか?

あの頃が懐かしい~ 
好きな事に打ち込み 仕事と趣味の両立が出来ていた。
「 また 仕事さぼって 出かけていく・・・ 」 なんて言われ続けていたけれど
気にもせず打ち込んだ

戻った夜、乱雑・無造作に重ねられた机上の書類、伝票を片っ端から片付けた
やる気・元気 のパワーが漲っていたんだろうね 懐かしいなぁ~
今はそんな元気もすぼんでしまい、一日一日過ごすことが精いっぱい。

でも たまには お洒落し出かけてみる事も必要と思うこの頃なのであります。





  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア短日処理30日目

2020年10月11日 16時46分01秒 | 庭・花・植物 
早朝   10.2度          現在      気温 17.6度

台風14号はユーターンするような進路変更
伊豆諸島・八丈島附近大雨・暴風が続いています。
お気を付けください。

我が地区 ここ数日朝の冷え込み厳しく5度前後でしたが 
今朝はフワッと温もりを感じました。
数日続いたお日様の恵みも 明日からはまた雨模様
貴重な日光浴が出来た ポインセチアの短日処理も30日目となりました。



9月10日から毎日14時間以上ダンボールをかぶせ 短日処理が始まりました。


 
10月11日 30日目 ダンボール外した朝の色づき



毎日単純作業ですが時間との戦い  短時間でも貴重な日差しを浴びさせたく場所移動。
おはよう~と ダンボールを外した時の 色づきには嬉しくて、嬉しくて。
毎日 会話しています。



「紅葉」 ・・・ おかあさん! 私たちの事忘れないでね!!
汚れ毛が抜けスッポンポンでスリムに成りました。 
これから 寒い冬に耐える もふもふ綿毛で 太めの紅葉になっていきます。







    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様の悪戯?それともご褒美?

2020年10月06日 09時22分28秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   9.7度       現在     気温 13.5度

藤井聡太二冠 99%勝利目前のはずが~ 
厚くてたか~く聳え立つ 豊島将之竜王に またしても大逆転負けしてしまいました。
6戦6連敗となってしまいました。
苦手意識が 一瞬の一手を狂わせてしまうのでしょうか?

こんなことって?
若くしての天才棋士へ 神様からの試練ですか? 
それとも 
ご褒美と受け取ればよいのですか?

「実力が足りないのかな?」と 謙虚に負けを認める 藤井聡太二冠。

有料チャンネルに登録せずにいた私。
18:30 夕ご飯支度途中 お客様が来店し応対 そのまま ワン達の散歩。
19:00 過ぎてしまいました。
PCのYouTubeをのぞくと ・・・ 棋譜は見られませんが 勝利しそうな状況。
そのまま 凝視

お父さん! 「 ごはん炊きあがっているので・・・」 前回と同様に言ったつもり
( ごはん支度途中に 降りてきていますので 準備は半分 )

「 ご飯支度くらい ちゃんとすれ!   」
( こういう時 いつも思います。男に生まれてくればよかったと )
虫の居所悪かったのかな? 腹が立つ ・・・ 今しかないのに 今なんだよ

急ぎ支度し見直すと 形勢??? 一分将棋が始まっている。
AI評価値が極端に変動 もう目を離すわけにはいかず 見守る。

あっあああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ~ 
あの数十分 見守ってあげられなかったからだね

私の念力も役立ず



短日処理25日目のポインセチア 葉が少しずつ色づいてきました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月(神無月)3日

2020年10月03日 17時49分06秒 | 日記
早朝   15.3度  小雨     現在     南風強 気温18.5度   

10月に入り雨にあたらぬ日はありません。
一雨ごとに 秋が深まっています。


(2020年 岡本肇 招福猫カレンダーより)

10月は 芸術の秋 ・ スポーツの秋 ・ 読書の秋 ・・・etcと よく言われます。
好きな事、楽しい事を始めると アッと言う間に時間が経ってしまいますね

皆さんは? 何の秋ですか? 
私は 食欲の秋。
食べ物が美味しく食欲がわきます。
特に 「 新米 」 と 聞いただけで炊き立てのご飯が食べたくなります
だから 知らず知らずに ・・・・・ 気を付けています 


新米が届きました。
今年は 新品種 「ゆきさやか」 くすのきファームさん
甲斐犬カイ君のお母さんのところで生産しています。  ↑ 是非クリックしてみてください。


 今月カレンダーに祝日がありません 
「体育の日」 = 「スポーツの日」 = 10月第2月曜日
予定では東京オリンピックの開会式 7月24日 でしたね
来年に延期ですので 来年も特例で 7月23日が スポーツの日なのでしょう。

   

私の10月始まりは 札幌大通り公園からテレビ塔を撮りました。
昨日は 娘の体調不良による手術日 
なが~い待ち時間でした。 
コロナ対応で面会はわずかな時間 病院側を信じ娘の回復をひとみと共に願っています。



いつも この様に帰りを待っていますが 
先日覗き込みすぎ 階段2段目まで落ちてしまいました。
応急でダンボールをあてています 怪我をさせては大変




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村