北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

ルルちゃん 10歳

2017年06月28日 14時07分09秒 | 室内組
早朝   9.7度      現在      気温 21.9度

気温の上がらぬ寒い日々から脱け出し 現在 穏やかで優しい暖かな日差しに恵まれています。

≪ ルルちゃん 10歳のお誕生日おめでとう! ≫

何だか 厳しそうなお顔ですね。

そうなんです  6月14日  が誕生日でした。
お母さん いつに成ったらお祝いしてくれるの? とでも ・・・ 不信感で怒りなの?
ゴメンネ   忘れていたわけじゃないのよ。 分かってくれるよね


今度は どお~  まだ笑顔が足りないなぁ~

     
ベランダの柵に こすずめがやって来ました。  
ルルちゃんおめでとう! と 言っているのかな チュンチュン
お母さん!  飛んで行っちゃったぁ~       残念ね、きっと また来てくれるよ!

    
入れ違いに  ( だから飛んで行ったのよ! きっと・・・ )
こじろう君 も やって来ました。   こんな狭い所に ひとみちゃん も やって来ました。
みんな お祝いにやってきたんだね
嬉しいね  


先の「采女着装体験」記事に 青ペンで追加記入しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひととき華やかな世界へ

2017年06月23日 18時52分48秒 | きもの
早朝   14.3度      一路  定山渓へ 

軽くワン達の運動終え 大急ぎでおめかし ひと時雅の世界へ ・・・ 。

  
(戻り時 ) 
 定山渓までの道中 山並みは石の山 ・・・ この地区は石山○○と言われているそうです。

    

恒例の「第32回 日本伝統衣裳の復元 きもの展」 へ行ってきました。
( 6月23日 ~ 6月25日 )

 

会場右側に飾られていますのは 大嘗祭・新嘗祭の時お召しに成る  平安朝「天皇御祭服」



今年の見付けのお花は ・・・ 今までと違い とても涼しげ

 

「匠の心と技」の競作  

   

宮島健吉 先生の 「日本の心と美」の講演

全国の豪族から選抜されて天皇の給仕係などとして、上古の宮中に勤めた女官である
(采女は正式には「江戸時代 宮廷女官 采女装束姿」と言い 天皇や皇后に近侍して
陪膳のことなどに奉仕した後宮の女官です。)

「 采女(うねめ) 着装体験 」
 
舞台には 「 祈 」              客席


(着装は教授資格を有する 宮島流衣紋研究道場の皆様です)

絵衣(えぎぬ)と 切袴(きりばかま)姿で登壇
   金銀の雲に、松・椿・春草の文様を描いた衣服

     雲文様 ・・・ 雲は手にする事が出来ない神秘的なもの、実りと豊穣、未来永劫への願い
     松文様 ・・・ 神が依りつく樹。 平安と長寿の願い
     椿   ・・・ 春の到来を告げる聖なる木


  

       ① 絵衣の丈をあげています。 給仕の際でも文様が見えるくらいの丈に。
       ② 青海波文様の唐衣
青海波文様 ・・・ 広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄、
                 人々の平安な暮らしが無限に広がります様にと 願いが込められています。
       ③ ちはや ・・・ 着用する者の身を清めるとされています。
 

大嘗祭(天皇即位の後、はじめて新穀を神々に献じる儀式)・ 新嘗祭(秋季に新穀を神々に献じる儀式)時
奉仕する女官に着用されています。

    
     前姿                     後姿 (髪は大垂髪・・・おおすべらかし)
日陰蔓(ひかげかずら)・・・顔の横に下げる糸状の髪飾りは心を清めるひかげの糸と言われています。



華やかなジュエリーの台上に
私の好きな「黄色」の生け花  明るく幸せがやって来ます様に ・・・・・

  

以前 ご一緒に役をし苦虫も一緒に噛み締めた先輩同志 真弓さんと 
久々にお会いでき 嬉しくて 

学院の 澤田親吾社長と 




小林麻央さんが亡くなってしまいましたね、 とても淋しく悲しいです。
ご冥福をお祈りいたします。






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロちゃん

2017年06月18日 16時41分57秒 | チロ&ロッキー
早朝   10.3度       現在     南風強   気温 22.0度   

今週は暖かな日差しが続きそうな予報 嬉しいです。
今日の日中は最高気温24度位まで上昇。  

     
  前庭のハナミズキが咲きました。     芍薬も風にゆらゆら 開花しています。


淋しそうにしていたチロちゃんも 元気に日向ぼっこ

ロッキーが亡くなる2日くらい前から 自分割り当ての食事を食べなくなりました。
私が ロッキーの口に入れてあげる残りのフードを食べ出したのです。満腹感は無かったと思います。

しかし 亡くなった その朝から自分の食事をきれいに食べつくすのです。 不思議でした。

2日間位 動きが鈍く淋しそうでしたが 今は元気に工場と事務所をウロウロ行ったり来たりしています。
ただ 忘れかけていたカイカイ病が発症し 常にあっちこっち カイカイ・カイカイ・カイカイ し・・・辛そうです


 
その間 慰めにやって来てくれたカイ君  チロはお迎えに行きました。 でも・・・・・ 僕 年増は苦手~

 
それでは 若い方の 菊はいかがですか?    僕 お転婆は嫌いです


優しいカイ君 奇しくも ロッキーの旅立った6月13日が4歳の誕生日でした。

カイ君 おめでとう  

カイ君にもお嫁さん欲しいね。 どこかに優しいお嬢様 居ないでしょうか
懲りずにまた 遊びに来てね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキー ありがとう!

2017年06月13日 09時47分54秒 | チロ&ロッキー
早朝  10.1度       現在    
   
みなさん 大変お世話に成りました
僕は14歳9ケ月。  
早朝 虹の橋を渡りました。




ありがとうございました。

( 毎日来るヤクルトお姉さんに お知らせしたら ハンカチ持って泣かれてしまいました。
お父さんも私も 朝 涙も出なかったのに 一緒にオイオイと泣けてしまいました。 ありがとう  )




(6月16日) 
 
きれいなお花がいっぱい!  ありがとう   ロッキーは 幸せ犬ね。


いつもの公園に ・・・ 池は一面スイレンの葉で覆いつくされていました。

 
白 ・ ピンク の 花が咲いています。 これから一面花盛りになるでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキーのふんばり!

2017年06月10日 16時11分22秒 | チロ&ロッキー
早朝   14.3度        現在       気温12.8度

今朝は運動終えた直後から雨模様  濡れずに済みました。
でも 9時過ぎから雨足は強く成っています。


ロッキーには感心しきり。
この頑張りは老々介護の私達も見習わなくては・・・と思わせられています。  

 
( 雨降りでも 外に行きます )
 
食事はふやかしたフードを手で口元に持っていき食べさせています。
ここ数日 朝の寝起きは食が進みません。 ストーブたき事務所が温まった頃 食事です。
一日4~5回に分け 少しずつ与えています。
体は日々痩せこけ 体力も消耗。

しかし 毎日の往診注射と薬でオシッコは良く出ています。 
その都度 頭をもたげますので 2~3人かかりで立たせ 外へ・・・良く出ます。
便は食事量で 出たり出なかったり。 下痢ではないので助かっています。

 
戻るなり バタン、キュー ・・・ チロちゃんが早速 慰めと労りにきました。


出入り口ですが  来られたお客様には勘弁していただきます
チロちゃんがロッキーのそばに居てくれると 私はなぜか ホッとします。


40期決算処理確定打ち合わせ
未だ続く不景気・天候不順による売り上げ減少の為 余力は全くありません

出すもの全てお支払しています。 もう舌も出ません
ロッキーの治療費も莫大にかかっています???。 どうか お手柔らかにお願いいたします。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しに感謝

2017年06月05日 13時54分00秒 | 菊優華&飛翔
早朝   6.3度       現在      気温 17.2度

やっと北風・冷たい雨から解放されました。
恵みの雨と思っていたのですが、4月並みの気温(5~10度前後)と 強い北風 寒かったぁ~ 
太陽の日差しと爽やかな風が 凝り固まった心身を癒やしてくれています。 

    
ピンクのすずらん         紫のシャクナゲが開花(3年目で初めて)


5:47 (6.9度)   お鼻は少し見やすく成りましたよ!
でもね ロッキーの体調不良に感化され たかどうか?  この子も体調不良に襲われていました
嘔吐と血のついた粘膜下痢が ・・・ 紅ママ    

(嘔吐物にペットボトルの蓋が 黒ずんで出ていました。 何時の物かは???  
その後 出ぬ便を踏ん張るばかりに 腸の粘膜に無理をかけ どろっとした粘膜性のものが ・・・ )

やっと食事も通常に戻り 便も良便に思われていましたのに・・・ この寒さで   軟便に
現在の体重 9.7kg

何だか1月の手術以降 心配気味な体調・体質に・・・
アンダーコートが 他犬に比べ極端に少ない様な だから寒がりの様な 
ホルモンバランス崩れているのかな?


私は 菊の不調を犬仲間の方に色々相談していました。 

  
        この気候変動の忠告として ・・・  犬達には嫌な季節がやって来た、怠りなく注意しょう。

        ロッキーの不調そして菊の不調、更に紅葉も ・・・  飼い主が神経質だと伝染しますよ

        少し良くなり 報告した時 ・・・  油断は禁物 怠りなく。


この様に簡潔で的を射た 忠告を受けていたにも関わらず 
菊の体調不良をぶり返してしまいました
今日はお天道様  も見守ってくれています  私の心も少しばかり余裕が持てました

 
ロッキーは チロちゃんに見守られて 日々過ごしています。
 

  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月(水無月)

2017年06月01日 13時52分48秒 | チロ&ロッキー
早朝   13.2度       現在        気温 17.1度           

先日2日程 夏日が続きました。暑かったですね。
6月は 一転雨模様の北風、  肌寒いスタートに成りました。 



芝桜も葉桜に ・・・ 奥の方はベコニアを植えましたが 雨を待っている状態、恵みの雨。
草取りもままならぬ一週間でしたので スギナが 庭を征服中


   
牡丹が開花しました。                  みやまツツジも満開です。

《 老犬ロッキーのがんばり 》
   
先日から 玄関先に横たわっていた ロッキー 
毎日 先生の往診をお願いし 気管支拡張薬・抗生剤・利尿剤・ステロイドの注射をして頂いています。


孫も お見舞いに駆け付けてくれました。

 
先生の往診時も倒れた場所で     しかし    今日は 立ったまま注射をして頂きました。

 
昨日から 食欲も出 自力でオシッコが出来るまでに。


今朝はね 勝手行動なのですよ     食欲復活、寝る時間は長いけど ・・・ 老犬だものね。


私自身 もう寿命かな? と いう思いが毎日頭を過ぎっていました
初診時の血液検査 ・・・ 白血球数 計測器がオーバー(99,999)する数値
移動で抱きかかえると 口から血の混じった泡状の液体が
肺水腫・敗血症??? かなと。。。。。

朝 目覚めると直ぐ 風除室でのロッキーの 寝息確認から。
でも 復活なんです  まだまだ 元気で頑張ってくれそう

今朝 風除室の敷き物を片付けました。

すると 毎日来てくださる ヤクルトお姉さん ・・・ 「 何と言ったら良いのか ・・・ 」  
    「ロッキーはここにいます
「心配して下さっていたのね ありがとうございます
 
復活していますよ

毎日 諭吉さんが   お母さんもからね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村