北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

菊 ! 

2018年03月31日 09時50分02秒 | 菊優華&飛翔
早朝   -1.8度      現在     気温 8.1度

昨日 観測地の積雪量が ゼロ と成りました。
累積降雪量は 719cm  業者さん達も除雪費の満額頂け 良かった~

 
4:52  東の空は朝焼け まもなく朝日が昇るかな?     西の空には 満月前日のお月さま

夜明けも早くなりましたが 今朝は月明りで 懐中電灯いらず 
今夜も明朝も 曇り空の予報 ・・・ きっと満月 観られないね。 
私は このお月様で満足よ


  何してるの  止めなさい

   
そんな神妙な顔しても ・・・ お母さん貴女を信用できないわ   もうしませんから~
菊! お願いだから お母さんを悩ませないで

怒涛の3月 役所の年度末が終えます。
その割に 売り上げに比例しないのは ・・・  
超特急の春 これまた 嬉しい反面 売り上げには ・・・ 
気持ち切り替え 残り1ケ月 弊社の決算期を何とかクリアしなきゃ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に春の陽気

2018年03月29日 10時29分00秒 | 天気
早朝   4.7度      現在    北風  気温 8.8度  積雪量 9cm

3月とは思えぬ暖かさが続く日本列島

ここも昨日の最高気温15度 しかし一昨日から続く南風の強風でした

この風で雪解けは急ピッチ   
今日の気温は1桁 弱い北風だけれど 穏やかな春の日差し


5:57 運動コースの田んぼに 白鳥が降りていました。


紅葉 ・ 菊 を係留後 もう一度で ・・・ 抜き足・差し足  私に背を向け距離をとる

 
(バックの雪山も一日でペシャンコに・・・)
昨日の菊                今朝の菊

 向けると私に無視を貫く  何が気に入らないの? 

   
前庭も一気に雪解け  
今日で積雪 0 になるかな?   花芽もいっぱい顔を出してくれるかな? 


紅葉も嬉しそう
貴女だけね  お母さんのルンルン気分 分かってくれるのは

  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな春の様

2018年03月26日 16時27分06秒 | 日記
早朝   0.7度      現在      気温 6.9度


春が駆け足でやって来た

手をかけ雪を砕いたところは 春模様 


たくさんの 水仙の芽が顔を出す


綾母さん 温もりの砂利で の~びのび お休み

 
ボス犬 「タンゴ」も 日差しの暖かさに誘われ お休み


事務所犬 チロちゃんも おやすみ~

老犬三頭 近づく私に気づきもせず グッスリ 
のどかだねぇ~~~


事務所犬となり 少しは被毛も綺麗に成ってきたばかりの 綾とタンゴ ・・・ まぁ~しょうがないわね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬キャベツ

2018年03月24日 15時30分07秒 | 日記
早朝   -7.8度       現在      気温 8.0度

 本州からはきれいな桜が満開の便り
羨ましい~と 思いつつ   
ここにも柔らかな日差し 春の匂いが ・・・ 


菊 お味は?  甘みがのって美味しいでしょ
お鼻ブーの菊優華。 

   
ガチガチの雪も 日差しの温もりでスコップが入るくらいの柔らかさに
一気に 菊の手をかり 越冬キャベツを掘り出しました。
見つけるや 葉をかじり出しました。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ は~るよ来い・・・

2018年03月23日 11時42分51秒 | 日記
早朝   -1.8度    北風強   現在     北風強  気温 1.0度

春は行ったり来たりと 大忙し。
薄日さしても 北風強く 雪解けも停滞気味。 
今日の午後から気温も上がりそうな予報 でもね 優柔不断のお天気 
 は~るよ来い! は~やく来い!

8時現在の 累積降雪量 717cm ・ 積雪量 57cm


6:12 一瞬差した 朝日を浴びる 「菊優華」

いつもの係留場所には 繋げないのです。
運動後 綱短くまだ雪の深い場所へ ・・・ 
積雪浅くなると雪を掘り起し 何処にでも鼻を突っ込み 
今年もまたまた ベッピンさん台無しの お鼻ブーに成ってしまいました。

  
前庭の積雪量には 
雪山から顔を出す塀のヒバ、ポッキリ折れ逆さまの枝  雪解け後が ・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設九周年回顧録 NO2

2018年03月16日 11時24分51秒 | 回顧録
早朝   -0.1度      現在      北風 気温 -1.5度     

昨日は真っ白な雪も塵とゴミと排気ガスで真っ黒 夕方より雨
しかし 今朝は一転、一面真っ白な真冬に逆戻りでした。
今日はこれから気温も下がり 真冬日の寒い一日に成りそうです.

8時現在の累積降雪量 714cm ・ 積雪量 76cm


9月 珍しい 綾母さん14歳とチロちゃん15歳9ケ月の ツーショット
綾母さん仔犬の時 チロちゃんに良く遊んでもらっていました 喧嘩はしないけれど
年と共に 焼きもち焼きのワン達 飼い主いなければ仲良し出来るよね 

  
綾母さんは厳しい寒さでも日差し浴び うとうと ・  紅葉 尾だけが未換毛 ・  菊優華 元気だね!

今年の道犬三頭は病気もせず順調に歳を重ねました。
綾母さんは加齢に拍車がかかり、紅葉は不思議なくらい元気ハツラツ、菊のお転婆は未だ変わらず。


と 思っていたのですが 昨日から綾母さん外耳炎でカキカキ
またまた事務所犬となり 私はタンゴを外に慣れさせる事に必死 ・・・ 
でも でも 「鳴いてる~ 、入れて~ 」と言っていたと連れ入れる者が ・・・


≪ 北海道犬展覧会 ≫

2017.4.2  岩見沢支部展覧会 

  
我が家の三頭は お留守番 


総頭数114頭  晴天の下展覧会開催いたしました。


羆の「花子」は 次回本部展後 飼い主様の体調不良で お休みしています。
寂しいですね。

 
初めての対敵 怖かったぁ~

 
沢山の仔犬達 楽しかったね。 ありがとう。

 

2017.4.23  春季本部展覧会 ・・・ 札幌 
         
  福寿犬 白綾華 出陳登録のみ

2017.8.27  北見支部展覧会 
           成犬  菊優華 出陳登録のみ

2017.9.17  小樽支部展覧会 ・・・ 
           福寿犬 白綾華 ・ 成犬 菊優華

 
久しぶりの展覧会  小樽は海の景色が大好きです

 
綾母さん嬉しそう

 
菊優華も 1月手術後被毛状態が上がらず 久しぶりでした。
講評中 風で舞う落ち葉を凝視

2017.9.24  恵庭支部展覧会 ・・・ 
           福寿犬 白綾華 ・成犬 菊優華 

 
綾母さんの14歳の誕生日  なので 一頭の出陳でしたが闊歩してきました。

  
菊優華も少し歩様が戻ってきたような でももう 私の自信が揺らぎ始めました。

2017.10.8  秋季本部展覧会 ・・・ 札幌  
           成犬  菊優華

 
お留守番ね。


個体審査 被毛状態が・・・


獣猟競技に岩手の「ツキノワグマ」がやってきました。
福寿「紅桜妃」 さくらちゃんが大活躍しました。

菊は(5.0点) 後追いするので写真はありません。

  
頑張ってリンクを歩きました。

 我が岩見沢支部は支部対抗で展覧・獣猟競技完全制覇致しました。
オリンピック精神「参加することに意義あり」
ブービーばかりで闊歩している菊でも 支部にポイントが与えられました。


2017年は展覧会開催地区も少なく、道内各支部展は獣猟競技もありませんでした。
我が家も 菊の状態が今一でしたので 綾母さんに頑張ってもらいました。
でも福寿犬は出陳頭数が数頭の寂しいリンク
私自身も年齢からくる足腰の不調に襲われ 動きが鈍くなりました


この一年で私が満足に出来た喜びは このポインセチアの成長のみ




駆け足で一年を振り返りました。
一昨年あたりから ずっしりとした重みが肩にのしかかってきている様な これが加齢なのでしょうね。 
自分の動きも 機敏に出来ず、あっちこっち筋肉痛が・・・
ワン達も加齢と一生懸命闘っている。 私も負けじと頑張らなくてはね

今年は 順調に歳を重ねられるかな?
不安が先行するけれど そうならない様に みんなで乗り切ろうね 

私にとって皆様がこの広場へお越し下さり観ていただく事が 一番の励みとなっています。
つたないブログですが 10周年回顧録を書ける様頑張ります。
今後とも宜しくお願い致します。 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設九周年回顧録 NO1

2018年03月15日 11時26分38秒 | 回顧録
早朝   2.2度  南風強    現在    南風10.1m/s  気温 7.7度

日本列島を駆け巡った 3月「春の嵐」
ここ数日 4月中旬の気温で 一気に雪解けも進み 春が駆け足でやってきています。

8時現在 累積降雪量 707cm ・ 積雪量 77cm



2017年5月4日  桜満開の日本庭園風公園
春が待ち遠しい。

9周年を振り返る回顧録 ・・・ 珍しく 気のりがしない私 でも 
この広場にお越しいただいている皆様のお蔭で9年が経ちました。
ありがとうございます



2017年も天候不順と異常気象の一年でした。
7月 九州北部で記録的な豪雨 37人死亡
7月の猛暑・8月の長雨で野菜も高騰してしまいました。
2018年に入り 数年に一度の日本海側の豪雪でしたね。
年々自然災害の恐ろしさを思い知らされています。


2018年2月9日~2月25日 まで開催された平昌五輪
メダル13個と素晴らしい活躍の日本選手団
多くの感動・感激に 感謝・感謝・感謝 

開催中のパラリンピックも素晴らしい活躍ですね

≪ 室内犬・事務所犬の一年 ≫
みんなで楽しく過ごしてきた9年間、 優しいロッキーが虹の橋を渡りました。
楽しかったなぁ~ ロッキーとチロちゃんの楽しい日々が思い出されます。

   
この頃は 良く二頭で楽しくダンス踊っていたね。
いつも 仲良く過ごしていたね。 お母さん とても嬉しかったよ。

   
2017.6.13 虹の橋を渡ってしまいました。
体調すぐれぬ ロッキーを常に労わっていてくれた チロちゃんにはロッキーも感謝していたよ。
ありがとう。

そのチロちゃんも 寂しさ癒えたかな? ボーッとストーブにあたっているね。
まだまだ 元気に  


昨日のタンゴ お日様照った昼間 (6.0度) お外でお昼寝でした。
少しずつ慣らしていきましょうね。


室内組も 13歳 大人しくお休み時間が長くなりました。
ひとみは明日 奥歯の抜歯が待っています


今朝のこじろう君  私が運動から戻り顔を見るなり ・・・シュシュシュとお父さんの所へ
足上げチッコしてしまったらしい 

   
ルルちゃんは 見てたの  よ~く言い聞かせてあげてね


2017年10月7日 東京の花ちゃんファミリーの来岩でした。
楽しかったね。


次回は北海道犬3頭の一年を振り返ります ・・・  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こじろう13歳になりました。

2018年03月09日 15時04分22秒 | 室内組
早朝 1.7度  大雨    現在   小雨   気温1.9度

またまた日本列島「春の大荒し」襲来
まだ3月の上旬 何度目になるの
皆さんお気を付けください

北海道は全道的にこの時期記録的な大雨、河川の氾濫・道路の冠水が相次いでいます。
JRの運休も相次ぎ 交通網にも大幅に影響が・・・
ここも昨夜から大雨続き、消防車が道路冠水・川の氾濫警戒で巡回しています。
川は融雪も進み更に水嵩が上がってきています。 
道路冠水の通行止めも・・・
今日は8:00が最高気温の3.7度 夕方から北風で気温下がり氷点下予報です

《 こじろう13歳を迎えました 》

おめでとう
我が家の子達 13歳が鬼門だね、耳が遠くなり・・・その後色々な症状が


私の頂いたお花が まだ元気にこじろん君の誕生日も 祝ってくれているよ


いつも一緒の ひとみちゃんも13歳境にお耳遠くなってしまったね。
眠っている時間が長くなってきたよ。 頑張ろう


ゴロゴロこじろう君 体重増加で 

貴男は我が家の大事な 男の子、 「タンゴ」と 同じ様な性格に思えるのはお母さんだけかな?
あなた達を見ているだけで 癒されるんだよね
男の子は素直さがそのまま表情に現れて 好きだよ
まだまだ お母さんと一緒に元気で頑張ろうね 


   
昨夜からの大雨、 今朝散歩後 綾母さんプレハブ小屋に。
しかし 小屋から出、ず~っと雨に濡れ 鳴き通し
根負けしてしまいました。  私の足元で 安心です。
もう~  狭い事務所に3頭のワン達
お客様に申し訳なく思います が 許してもらっています

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬の低体温症・・・追記あり

2018年03月07日 11時27分55秒 | ボス犬 タンゴ
早朝   -9.4度      現在    気温-4.2度

暴風雪の後は 一気に気温上昇 と 厳しい冷え込み
雪解け水の冠水、雪下ろし中の死亡事故etc・・・
その後 シバレで道路はザクザク・デコデコ・ツルッツルのスケートリンク
と気の休まる間がありません。

8時現在 累積降雪量 705cm ・ 積雪量 115cm
  
13歳と10ケ月 ボス犬「タンゴ」 に 異変が


昨日の雪が止んだひと時 14:15 (-3.4度) 雪上で日向ぼっこ中

 
(9:25 風除室から事務所に入れました)              (10:50 少しイビキがきこえます)

今朝 散歩担当のお父さん 「タンゴの身体 冷たく動かない」 と 大慌て
私は道犬散歩から戻ったばかり まだ 腰に菊がつながっています。
「何か着せる物 持ってきて・・・」 と 菊をつなぎ  で タンゴ小屋へ

まだお腹の方は温かい 息はしてる。 大丈夫 
玄関風除室へ運びました。 
横たわるタンゴにそこいらにある物をかけ 身体を温める為 ぬるま湯を・・・ 飲みました
大丈夫
横たわっているタンゴに 「たべる?」と フードをふやかし少し 足りなさそうな顔。
先に 他のワン達の朝食準備。  
その後 横たわったまま まだ食べたそうな顔 ・・・ 顔を上げ通常の半分くらいまで食べました。
先程二人掛りでオシッコタイム 出ました。 大丈夫


人間と一緒ですね。
一昨年熱中症で体調崩した父犬「ロッキー」元気を取り戻したのですが 昨年亡くなってしまいました。

タンゴ(白綾華:ロッキー)は低体温症。
元気だとばかり思っていたけれど年齢重ね体温調整が難しく成っているのです。
大型犬の血も入っているので 寒さは弱いのです、今更に・・・
少し時間がかかるけれど ゆっくり事務所で養生してもらいます。

昨夜は白綾華の調子も今一で 風除室泊りでした。(事務所はチロちゃんがいます)
一気に老犬達の不調が重なりの私


頂いたお花のチューリップが可愛く開花 (色々な品種があるものですね)



3月8日 10:30( -2.8度)


今朝のタンゴ  元気に成りました。
お父さんの所で おやつのおねだりです。・・・ 何もあげないで 

    
お客様へ威嚇するまでに快復しました。   「 ダンゴ ダメ 外に連れてくよ。」
なので 係留です。

朝少しの散歩後 事務所に直行です
春に成るまで 外に出すのは無理でしょうね。


  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日は ・・・

2018年03月03日 11時56分23秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   -5.7度   現在      気温 1.6度

日本列島を駆け巡った 爆弾低気圧
一昨日から昨日終日 北海道各地に 大雪・暴風雪の嵐
JR545本の運休・特急列車大雪で立ち往生・飛行機の欠航・停電・牛舎倒壊・多重衝突etc・・・
車の救援に向かった20代の男性 死亡
自然災害の猛威には  
我が地区は 終日暴風雪でも大丈夫でした。
8時現在の 累積降雪量 684cm ・ 積雪量 123cm  明日は雨の予報です


(ボケボケ写真なので小さく)
5:57(-6.5度) 夜明けが早くなりました。
昨夜は 満月だったのですね。吹雪で見られなかったけれど 西の空に残月。


今朝の係留  猛吹雪の爪痕です。 建物はベタ雪が貼り付いています。

  
紅葉の犬舎もあっちこっちから ・・・ 菊の犬舎も (これでも雪を履き出したのですが)

≪ 私の○○歳の誕生日 ≫   
  
午前 私宛に大きな荷物が届きました。        まぁ~    キレイ
嬉しい反面 恐縮至極 
どこに飾りましょうか


 ありがとうございます。


「年金、130万人以上に過少支給 ・・・」
(↑クリックしてみてください)

私は高齢者の仲間入りし2年目、2月の年金振込通知書を見て余りの減額に唖然としました。
でも 私のミスらしい。 私が「扶養親族等申告書」を期日までに提出していなかったらしい。
昨年より実施された制度改革 歳と共に細かい役所提出書類も苦手に成っているのに・・・
慌てて2月中に提出致しました

この事が 私だけでなく130万人以上の方々にも影響が出ているのでは?
ここにお越しの 年金受給者の方がいらしたら今一度2月支給分をお確かめ下さい。
お役所さんの仕事は歳と共に 面倒な書類を書かせるのでしょうか? 
いつまでも ボケてはいられませんね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村