北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

紅ママのつぶやき・・・

2014年03月28日 15時00分50秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  -1.9度       現在  南風強く   気温 8.6度


ここ数日 気温上昇 日中は10度前後が続く

雪解けも急ピッチで進んでいる 嬉しいはずだが・・・



ボス犬 タンゴ  「 お母さん!  暑いよう~ 」

毛替わりも忙しい ポコポコ浮いてきた。  薄汚れた みすぼらしい姿 

どのワン達も皆、特に白色犬達 人様にお見せ出来ない 汚れはじめた。 あ・ぁ ぁ ぁ ~ 大変だ

これから展覧会シーズン 換毛が早まった  

3月役所の年度末。 消費税増税まで後数日。

残りの予算で 増税前に発注を頂く。 しかし  品切れ又は来月入荷予定となる 

色々慌ただしい。 ここ数日は 実の無い気忙しさ 疲れ倍増 

そんなこんな時 我が家を振り返る

賞味期限の無い生活必需品は 大型店の5%オフ(28~30日)に買っておくのが賢いかな? と 足を運ぶ。

6月1日 開催予定の 岩見沢支部展覧会

会場は以前と違い 民間の私有地を借りての予定。 

その手続きが 私に与えられた役が担当なのだと ・・・ エッ   これ  ですかぁ 

何から手をかけ どうしたものか?  あちらこちらに聞いては見るが 

色よい返事はない! 

私なりに作った書類をFAX ・・・ 「 こんなじゃダメだ!  このように作ったら良い!!」 と 逆 FAX で

そんなら はじめっから 教えてくださいよね  

この先が思いやられるなぁ~ 私も素直にならなくちゃ ・・・

ブログ友 どらさんを見習うべく 私の「修行」の一歩が 始まりました。

あら~ ごひいき下さった方  「 移動になりました  」 と ・・・ 何だかさびしくなりました 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めく陽気・・・朗報

2014年03月24日 11時26分25秒 | 室内組
早朝  -8.7度       現在     気温 6.4度 


     

am 5:41 煌々と朝日が昇る        綾母さんも朝日を拝む ???


      

昨日 こじろう君はトリミングに行って参りました  が  何だか~~~

元の ボザボサが似合っていたような 

あの本部展覧会前夜からの異常はなんだったのだろう~ 2日間 ほとんど寝てばかりの生活。

その後通常通りの行動 様子見ながらの毎日でしたが 変わった様子なし ・・・ 

先生も 「 なんだったのかなぁ~ 」 ・・・ 元気になったから何でも良いの~です。  




「 お父さん やめてください  」 ・・・ 何度言ってもこうやってあげているのです 

ひとみも この通り両目が開いています。 抗生剤の注射を4日間続け その後一日一錠の抗生剤の薬

昨日から二日に一錠と薬を減らしています。

ヘルニア治療の抗生剤が 目にも鼻にも効果が出ているのです。

先生曰く 「 わからんねぇ~ でも良い事だ  」  良くなって嬉しいです。


  

お知らせいたします。

遅くなりましたが 岩見沢支部展一年振りに開催いたします。

開催日 6月1日 (日) 

詳細は後日連絡いたしますが 空けておいて欲しいのです。

支部臨時総会に於いて 急遽事務局をする事となってしまいました。 

昨夜 第1回役員会に於いて決定いたしました。 不慣れ極まりありません 

開催するからには 赤字にするわけにいかず 

残された僅かな会員で頑張りますので ご協力お願いいたします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みに悩んだ あたま・・・

2014年03月19日 15時43分17秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -4.3度     現在    気温 2.9度


     

am 5:52 朝日が昇る (-4.5度)     西の空には 残月




食後の「菊優華」 足を伸ばし 腹ばいで 誰かを 待っています。




そうなんです 綾母さんを待ち伏せしていたのでした。




ど アップ で パチリ!


   

参りましたぁ~ 明日は給料日。(20日締め、 祝日・土・日が入るので早まりました )

PCで 今日の昼までの 入力が原則。 

PC入れ替え 先日新たに電子証明取得も終え 余裕の朝一入力でしたが 結局昼までの入力が出来ず 

完了は先ほど。

PCが勝手にバージョンアップ Explorer11 に成ってしまっていました。

銀行のフリーダイヤルにかけても お話し中で繫がりません。
(不正事件が相次ぐ為4月から電子証明・ワンタイムパスワード認証方式が義務付けの為)

設定手順コピーし 読みながらするのですが・・・「このページは表示できません」

自分の頭も限界です。さっぱりわかりません。

私があまりにも色々操作してしまった為、電子証明再発行する羽目に ・・・ 銀行窓口へ書類提出

やっと 男性の方をつかまえました。(直接銀行から逆ルート) 

電話を切らせず 完了まで付き合ってもらったのでした。

今 何とか出来ても 次回またこんな事あったら~ 覚えていないよ~ 




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンタルチア・・・

2014年03月16日 11時59分39秒 | 室内組
早朝  -4.6度      現在  湿った   気温 -0.2度


あぁ~ 今頃 道犬仲間の方々は 日高に於いて 冬季本部展覧会に 

昨夜は 準備万端 持ち物検査も終え 今朝の出発を待つばかりでした

今朝も お父さんと二人分コーヒーを落とし もしかしたら 大丈夫かも・・・と 淡い期待 





昨日は 病院から戻る ひとみを出迎え 大喜びしていた こじろう君



先ほど 病院の検査終え戻ってきました。

疲れ切って 即 ゴロ~ン




ひとみ と 同じ病院に行ってきました。

診察中 ず~っと泣き通し。診察終え 娘と車で待ってる ひとみは 心配で心配で クンクンクン  と

こじろうが グッタリ横になると すぐそばに寄ってきて 一緒に横になりました。 

タオルケット掛け お休みしています。

そうなると 猫のルルちゃんも 寂しくて ・・・ きっと 心配しているのでしょうね。


  

昨夜9時ころの事です。 私は今日の展覧会準備を終え住宅に戻ってきました。

まもなく お父さんの 「 こじろうの 左後ろ足が変だ ! 」 すぐ抱き上げ 「どうしたの? 

床に下ろし寝かせ 少しマッサージ ・・・ 立たせてみると 今度は 左前足がつけません

コロ~ン と 横に転がってしまいます。

焦りました。   ひとみと同じく ヘルニア? いや もっと進行しているのか? 

色々と頭をよぎります。・・・ 明日は本部展 出陳登録している、 あっ! 支部役員も引き受けたのだ!!! 

しかし この時点で 私は欠席を決断していました。

こじろうが 「こんな状態の ひとみを置いて 出かけるの? 」 と 身をもって 私に訴えたような・・・

この子もステロイド注射で様子見します。

先生は大げさに 「 脳 か 頸椎ヘルニアか? 」 

老犬所帯で覚悟は出来ているのですが 何もいつも 一緒に病気にならなくても良いのにね。

がんばろうね 


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式に・・・

2014年03月15日 11時05分15秒 | きもの
早朝  -10.2度      現在   時々  の繰り返し  気温 -2.0度




am5:56 朝日が昇りそう (-9.3度)

お天気になってほしいなぁ~ 今日は友達のお孫さんの卒園式



お母様の きものを喜んで着てくれる お嬢様

素敵な 総絞りの訪問着  帯は少し落ち着きを持たせた白地の帯

小物の帯揚げ・帯締めは ピンクで若さを出しましょう。

だんだん 綺麗になっていくお母様が 嬉しくて 卒園のお兄ちゃん まとわりつき離れたくありません。

そんな お兄ちゃん 可愛い~ 意地らしい~ 

一緒に着替えし 写真撮ろうか?  恥ずかしい~ 

二人のお婆ちゃんも お祝いに・おめかしに忙しい~ 



了解得て 写真アップいたします。

お着物の似合う 素敵なお嬢様ですよ。 髪結いはご自分でされました。 

お母様のお着物を着てくれる 娘さん達って 母親にとって嬉しいでしょうね。 羨ましいです。

天然記念物の北海道犬 ・ 日本の伝統衣裳のきもの

同じ古き良き物の継承は守らなければいけないですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋しいなぁ~

2014年03月13日 15時11分56秒 | 室内組
早朝  -5.8度      現在     北風  気温 2.1度




今朝から ひとみの様子が ・・・ 娘が病院へ連れて行きましたが まだ戻りません。

淋しい~ 淋しい~ と いつまでも泣いている こじろうくん

外へ連れ出しました。



いつも 「菊優華」 が係留されている 雪山にのぼってきました。  反対側から 綾母さん 敵か味方か確認中



綾母さんの 優しい眼差しに こじろうも ホッと癒されました。




ひとみが戻ってきましたが 目には涙が・・・ 声に出して泣きはしないのですが 痛みがあるのでしょうね。

血液検査異常なし。 

きっと ヘルニア再発かな?  ステロイドの注射をうってきました。

小さなケージから出ようとしません。 ゆっくり おやすみ ・・・ 

様子を見て 次回レントゲンに成りました。

今朝 食事する姿勢が何か違和感を覚えました。 食べたのですが その後の動きが・・・

身体に小刻みな震え  だんだん激しくなります。

「 今日は木曜日 病院休みだわ 」 「 あそこの病院は?  アッ ここもだめだ~ 」

そんな こんな の 娘との会話。

「 もしかしたら やっているかもしれない! 」 ・・・ 行ってくるね  

偶然にも今日はトリミング予定日。 (キャンセルしました) 

以前はトリミングに連れて行った先でのヘルニア。 その時 診て頂いた先生でした。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐なティアラ

2014年03月12日 15時23分40秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  -9.7度  濃霧   現在     気温-1.1度

今朝は7時過ぎ -15.3度 まで下がりました。




淡いピンクで可愛い百合の花が開きだしています。

花びらはひらひらのフリルの様 花びらにぷちぷちの赤いつぶ

名前は 「ティアラ」 唯一 おしべの花粉が付かないのです。

百合の花は おしべの花粉がつくと取れないので、最初咲いたとき おしべの花粉を取ってしまいました 

   

盛り花頂き11日目  次々と可愛い花たちが枯れて行ってしまいました。

そんな時 取り残された「テイアラ」 一斉に可憐なお花の花盛りです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日は・・・

2014年03月11日 10時45分15秒 | チロ&ロッキー
早朝  -18.7度       現在    気温 -5.6度


     

am 6:02 朝日が昇る(-15.9度)  間もなく

三重の壁が(川霧・雪山・電柱)邪魔しましたが サンピラー現象が見えた気がしました。

光が真上と真横の十字架の様に・・・



雪山より南側にカメラを向けると  

真っ白い雪が光線で淡いピンク色に ・・・・・ 空の淡い青さも今朝の厳しさを癒してくれる 春の訪れが待ち遠しい



お日様は 嬉しいね

このお茶飲み老犬達も 久しぶりに ほのぼのショット



ちよっと 遊んでみたけれど やっぱり疲れる~       息切れしているね。




今日であの東日本大震災から 早3年の月日が経ちました。

 被災されました皆様のお心が癒される 早急な復興を願わずにはいられません。

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 五周年回顧録 NO3

2014年03月07日 08時47分38秒 | 回顧録
早朝  -11.7度  北西の風吹雪模様    現在     気温 -7.2度



am 6:02 (-7.5度)

上空には怪しい雪雲 昨日は道東を暴風雪に巻きこみ

今日は日本海側・道北を猛吹雪の渦に巻き込んでいる爆弾低気圧

ここは現在 晴れ 予報では大雪注意報が出ています。油断は禁物。 

現在の積雪量は120cmくらい。



 『 本部参考犬認定特集 』 

ここに掲載しています写真は
まいこちゃん・ももの母さん・虎毛さん・「姫甚」パパさん達 から頂戴しています


 《 5月19日 第174回春季本部展展覧競技 江別市 》 
 


紅葉  牝犬 「 本部参考犬認定 」 6歳8ケ月


 6月23日 (年一度の スーパームーンの日でした 

岩見沢支部の皆さんで 「本部参考犬認定」祝賀会を催して下さいました。

      




  《 10月20日 第109回秋季本部展獣猟競技 札幌市 》  

(7.8点)

「飛翔」・「菊優華」の同胎 揃って 「本部参考犬認定」 2歳1ケ月

(8.2点)







第108回本部展獣猟競技会 牡犬全犬最優勝 (9.0点)
( この時は羆ではなく ツキノワグマ でした)

「飛翔」の 素晴らしい動きに マラソンランナーの門脇様もハァ~ハァ~ 

ギャラリーさんから拍手喝さい 


 ( まいこちゃんのプロ級撮影により迫力満点の菊優華 ) 


第108回本部獣猟競技会 牝犬全犬最優勝 (8.8点)





     

記念に こんなパンフレットを作ってみました。



今シーズン 「白綾華」・「紅葉」・「菊優華」 の 頂いたカップとトロフィーです。

「本部参考犬認定」証書も額に入れ 飾りました。

一重に皆様の応援・アドバイスがあったればこそ頂けた賞です。ありがとうございました。

「飛翔」の飼い主 門脇様が 記念に湯呑茶碗を作って下さいました。




私の誕生日に頂いた お花 ・・・ 少しずつひらいて来ましたが 

これがまた 一輪の内面がとても素晴らしいのです。


          


  

この一年を振り返り 私はワン達に癒され、これ以上ない喜びと幸せを与えてもらいました。

反面 老体に鞭打つ運動を強いられ 体力的にはとても厳しい一年でした。

春季本部展に於いて 

展覧部門 非願の「本部参考犬」に認定されました「紅葉」

また 獣猟競技では 若犬の同胎 「飛翔」と「菊優華」の両犬が 牡・牝全犬最優勝を頂きました。

この年 秋季本部展 獣猟競技に於いて

2歳に成ったばかりの 「飛翔」・「菊優華」 牡・牝同時「本部参考犬」認定を頂きました。 

大変名誉な事であり、稀にみる快挙と 限りない嬉しさが込み上げてきたのでした。

本当に皆様のご指導・ご声援があったればこそと 感謝に堪えません。

同じ母犬「白綾華」から生まれた 姉妹ですが

性格から・体型から まったく違い 私の飼育方針はいつも 右往左往の四苦八苦

ただ言えた事は 展覧であろうと獣猟であろうと 運動は充分付けなくてはいけませんでした。

この快挙に驕る事無く 今年は「菊優華」の 展覧部門チャレンジが始まります。

身体の続く限り 展覧会に出陳し ご一緒させていただきたく思います。

私にとって 繁殖犬達との出会いも 展覧会の楽しみの一つです。

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

また 皆様のこの広場へのご来店を 心待ちしております。



  WindowsXPのサポート終了間際につき PCの入れ替えに成ります。
更新を少しの間(慣れるまで)お休みさせて頂きます。
皆様のブログには読み逃げ・覗き見させて下さいね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 五周年回顧録 NO2

2014年03月06日 09時53分24秒 | 回顧録
早朝   -4.5度      現在      気温 -5.7度  




am 6:03 (-5.6度) 

数日前までの春の陽気はどこへ ・・・ 真冬日続き 季節は冬に逆戻りの様相

ここは今朝10cm位の雪でしたが 道南太平洋側は大雪に見舞われています。

道東も各学校は臨時休校の猛吹雪 皆さんお気を付け下さい。

予報では 東北・北海道全道 に猛吹雪の予報です 気を付けましょう。 



 《 展覧会模様 》 
(2013年 4/28~11/10) 

( 4月28日 札幌支部展 )・・・ 時々雨 北風強く寒い


今シーズンの展覧会スタートでした。



相も変わらず 菊優華の比較審査は・・・     紅葉も今期こそは ・・・ しかし 2番手 


(5月5日 千歳支部展)・・・ 曇り


翔兄ちゃんに久しぶりに会いました。



またまた 菊優華 の二足歩行        紅葉も少しずつ ・・・ 2番手



「桜鈴」すずちゃん!  参考犬認定された「紅桜妃」母さんのお手本も 無視を貫きます



長靴のお父さん 菊の動きに付いて行けません。  「飛翔」の軽快な動き 0.1差で全犬優勝逃す



4頭の全犬優勝行進 ・・・ 「菊優華」は ツララちゃんから 獣猟全犬優勝の権利を譲って頂きました。(同点)



「天綾誉」のサブちゃんも応援に駆けつけてくれました。

(5月19日 春季本部展 江別)・・・ 晴れ・曇り


この時 「紅葉」 の 画像がありません・・・



定位置の 「菊優華」 2足歩行      「紅葉」 お先に失礼します・・・特良一席に

     

さくらちゃん 嬉しいね!   ・      サブちゃん(この写真 紅葉と見間違えしました)


獣猟競技 最優勝犬

「菊優華」・・・(8.8点)    ・    「飛翔」・・・(9.0点)

(7月28日 鵡川支部展)・・・ 晴れ


「白綾華」福寿犬でリンクを颯爽と歩いています。



「菊優華」の お婿さん候補として 私が見染めました・・・でも 失敗しました。

(9月8日 栗山支部展)・・・ 晴れ


翔ちゃん と 菊のツーショツト

   

「紅桜妃」さくらちゃん と 「紅葉」 親子のご挨拶   「飛翔」の 立ち込み



10歳に成る「白綾華」 一世一代の晴れ姿 成犬牝組 比較審査のリンクを走りました。



やはり 獣猟競技は苦手 ・・・ 逃げるが勝ち~

(9月29日 小樽支部展 飛翔足の怪我・菊 棄権)・・・晴れ

(10月6日 恵庭支部展)・・・晴れ


「飛翔」・「菊優華」 散々の成績でした。 



やぁ~ 参ったなぁ~ まもなく 本部展!



「桜鈴」の すずちゃん も        「天綾誉」のサブちゃん も 頑張ったね。

(10月20日 秋季本部展 札幌)・・・ 曇り


揃って 獣猟競技 牡・牝 全犬最優勝 ・・・ 優勝行進      良かったね 翔ちゃん


(7.8点)                    (8.2点)



あれ~ 比較審査は だ~れも 後方にいなかったっけ ・・・ 



満足気な「菊優華」・・・ まいこちゃんより

(11月10日 江別支部展)・・・ 暴風雨


菊の比較審査の時は 小降りだったね   でも  翔ちゃんの時は 暴風雨



サブちゃんのお顔 汚れたねぇ~     すずちゃん! 熊さんは そっちじゃないよ!! 



最後までお読み頂きありがとうございました。

 次回は 「本部参考犬認定」 の詳細を報告致します。 ・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村