北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

2017年道犬保岩見沢支部総会

2017年01月29日 10時07分48秒 | 支部展覧会
早朝   -4.8度     粉雪舞う  現在     気温-3.5度     

昨日 道北地方に暴風雪を持たらし 我が地区も猛吹雪予報
しかし ここはお陰様で少し荒れた程度
とは言っても 同じ岩見沢でも広し、方角によって前も見えないくらいの猛吹雪
そんな中 岩見沢支部の総会を開催いたしました。
多くの皆さん雪を漕ぎお集まり下さり、柿木会長(支部顧問)は超多忙の中駆けつけてくださいました。


柿木顧問を囲んで記念撮影
昨年秋 第184回本部展覧会に於いて 初の支部対抗優勝をいたしました。

また昨年末で南空知支部廃止に伴いお仲間の方々も岩見沢支部会員として仲間入りです。
一気に大所帯と成った我が支部
会員のご家族様達も一緒に楽しい懇親会で終える事が出来ました。

      


2017年季刊誌「道犬」新年号が 遅れていましたが総会に間に合い 事務局としては大助かりでした。
ありがとうございました。
今年一年 頑張ります。 皆様のご協力宜しくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊との戯れ

2017年01月26日 14時09分34秒 | 菊優華&飛翔
早朝   -6.4度         現在     気温 -1.1度

今日は暖かくとても穏やかな一日。
明日・明後日と 気温こそ高くとも 大荒れ、猛吹雪に成る予報

お昼休みの長閑な時間


早朝降ったふわふわ雪が 日の光に照らされ キラキラと輝く


   
綾母さんの 気持ちよさそうな居眠り          紅葉は ロッキー小屋に最高の場所を見つけ日向ぼっこ

  
綾母さん ⇒ 紅葉 ⇒ 菊 の順に戯れた私

菊は執拗に 私の身体の臭い嗅ぐ 
ダッコなんてさせてくれなかった「菊優華」 どうしたのでしょう
気持ちよさそうに 膝の上で大人しく ・・・ 病院の時 朝晩ダッコで診察台に乗せていたからかな
やっと 私に身を委ねてくれた 何だかとっても可愛くて 嬉しい・・・ 親バカで
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊のあくび・・・

2017年01月25日 14時08分50秒 | 菊優華&飛翔
早朝   -14.7度      時々     現在       気温 -4.5度

再び最強寒波襲来、 日本海側の地方は大雪で大変でしたね。
ここは 昨日厳しい冷え込み -20.3度、日中も-10度前後で凍えていました。
全道各地-32度超が数か所も 

菊の犬舎ならしも 中々思うように進まず
運動後の日中は 車のケージ・夜は事務所のケージで過ごしています。
お日様照ったひと時の日向ぼっこ  

 
大あくび


うとうと 居眠り中

ここは雪が少なくとても過ごしやすいのですが 冷え込み厳しく辛いです。


やっと ポインセチアです と 解ってもらえるまでに成りました。

ちょうど一ケ月遅れ 
 
でも 嬉しいのです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊 退院しました

2017年01月21日 10時36分58秒 | 菊優華&飛翔
早朝   -13.2度      現在         北風 気温 -8.3度 

皆さん ご心配お掛けいたしました。
元気で戻って来ました 


先生の診察 ・・・ 検診・皮下注射・抜糸 
白血球数 43,300 ⇒ 15,500 (正常数内)


お日様照った 9:30~10:00 まで 係留
外気は北風冷たく通常の測定地では -10.1度 でもここは北風除け -5.6度 我慢ね。

その後 車のケージに入れています。 

  

ネッカー外せ お手入れも10日振り、とても念入り。
お腹の傷口は綺麗に成っています。  (抜糸の間 ヘッドロックで菊を横たわらせていましたので写真撮れずじまい・・・)

HOW much  ・・・ 私は当分の間 質素な生活いたします 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の近況

2017年01月19日 11時08分39秒 | 菊優華&飛翔
早朝   -5.9度    現在   粉雪   北風冷たく 気温 -4.5度

ここは最強寒波後 穏やかな日々が続いていました。
今日あたりから 少しずつ崩れる予報です。

コメント頂いている皆様 お返事もうしばらくお待ちくださいね
気持ち悪い画像そのままで ごめんなさい
菊は 元気に過ごしています。



牛舎を改造した 病院の裏側からパチリ
ここは ドックランとお食事処を併用しています。

  
菊とは 病院の診察始まる前に点滴外し、朝の散歩。 今朝は雪道に激突しながら臭いとりに余念なし。

朝食し 点滴を付けていただきお休み  夕方診察終える前に散歩終わらせ 検査・夕食・点滴お休み   
の繰り返し。 昨日で点滴を終えました。 
連れ帰る事も出来るのですが ネッカーは21日抜糸と同時に外し 退院に成ります。

 
以前 毎日出ていたウンも一日おき、 シッコも一日一回  
腫れた子宮・卵巣採れ 各臓器に溜める余裕が出来たのかな?
暖かい所で過ごし、消化吸収の良い栄養食だからかな?
でも 出ると 菊と二人で大喜び 

今朝は 尾を上げシッコ出来ました

    
散歩終え戻る時 今朝初めて 私の車で立ち止まり。 いつもは無視して 裏口に入ってい行くのに・・・

帰りたいのね、それだけ元気に成った証拠ね、忘れていないのね。
もう少しの辛抱
寒さに慣らさなくちゃ~  戻ったら どこでどのように過ごさせようかなぁ~ 


12月分の会計監査 ・・・ (12月無理して出した僅かなボーナス分だけ赤字でしたぁ~
先生風邪ひいて 防寒脱げません
皆さんもお気を付け下さいね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の手術に立ち会い・・・

2017年01月15日 16時20分15秒 | 菊優華&飛翔
早朝   -18.8度          現在    -8.0度

最強寒波に日本列島が襲われています。
みなさん お気を付け下さい。

ここは雪こそ僅かな降りですが 一日中厳しい寒さに凍えています。


(7:15 ・・・ -19.9度)  放射冷却 川霧が立ち込めてきました 

そんな折 我が家で一番元気なはずの 「菊優華」。
年末からの体調不良が完治せず、 何かしら気に成る素振りが続いていました。
数日前 朝は元気に散歩こなし 朝食 ⇒ 犬舎へ。(通常の行程です)
その日昼過ぎ 食べた物を犬舎内で嘔吐しました。  その後 犬舎内に丸まってうずくまり震え出しました。
例の様に 湯たんぽ入れ温め 様子見。
次の日も犬舎から 出てくる様子も無し。 ご飯も・水も飲まず 
犬舎から引きずり出し 病院へ ・・・・・ 


入院2日目の検査中 ・・・ だんだん頭が下がって行きました。気力がありません。
口輪も・採血・点滴・検査 スムーズにさせてくれます。 
具合がとても悪い ( この子が 素直にさせるなんて・・・ )
首輪もゆるゆる、次の日新しい物に変えました。
血液検査では 白血球だけが40,000にも跳ね上がり 体温も40度超でした。
この2点だけが先生の気がかり ( 何かの感染症かも )

しかし
昨日夕方(朝晩ケージからの出し入れに行っています。誰にも触らせません)行きました時の検査で
即 手術と成りました。
私も立ちあい最後まで見届けてきました。


全身麻酔で眠らされた菊優華
  
子宮・卵巣の摘出        左右とも摘出

  
取り出した子宮は バンバンに腫れ膿が溜まり 通常の何倍もの大きさに
昨日菊の体重は 10.4k  この左右の子宮の重さ?  でも今朝は9.8kでした。(昨夜の点滴?)
切除したところから膿が出ています。      きれいに洗い流し片側を切開し中を見せてくれました。

子宮内膜症から 閉鎖性子宮蓄膿症に成っていました。
(牝犬に付きものの病気 ・・・ 予防は避妊手術。 でも なんで菊にまで 

12月初旬に発情がありその後の黄体期は免疫力が低下しています。
その時が12月末の体調不良でした。
私の自己判断( 病院での診察は無理 )で 抗生剤を飲せ治った感じでいました。

しかし 今回は食事が出来ず 薬も口に入れる事が出来ず弱る一方。


切開したところは きれいに縫い合わされ抜糸を待つだけです。
テキパキと手早い女医さん(応援に来て頂いた)の 手術に感謝申し上げます

   
今朝も心配しながら菊のもとへ ・・・ 朝日を浴びながら寒空の下散歩とシッコ

 
先生を困らせる菊。 
早朝には点滴の管を噛み砕き・お腹に巻いていた腹巻も噛み砕き
帰りには 深いネッカーに変え置いてきましたが ・・・ 
お昼過ぎ それを取ってしまった~すぐ来てください! と
元気なのは嬉しいのですが 治ってからにしてほしいものです。
5時過ぎから また菊のところへ行ってきます。 お利口さんに成ってね。



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れましたが、宜しくね!

2017年01月10日 11時42分26秒 | チロ&ロッキー
早朝   -3.8度       現在      気温-3.7度

穏やかで暖かな 日々が続いています。
昨日午後から 僅かな降雪がありましたが 現在の積雪量 40cm弱
このままでは終わらないと思いますが 午後から風雪が強まり荒れ模様の予報
お手柔らかにお願いしますね。


≪ 長老犬達のご挨拶 ≫
     

今年も元気に頑張ります。
   よろしくお願いします。
    


    

ウインクしたチロちゃん 名誉挽回!      ヨダレが出てしまったロッキー 食後でした。

      
8:50 (-4.7度) ちよっぴりお日様照った時 キョロキョロ・・・サブ~~~ 


この子達 勝手気ままで自由に過ごしています。
ロッキーは食べる事に生きがい見つけたようで困り者。
お客様にコーヒー出すとすぐ寄って行き ミルクちょう~だいとヨダレ催促
( 誰が あげたの? 教えたの? ・・・ もう静止は無理 )


昨日友との出会い。 
やる気失せていた私に活力与えてくれた。 
これからも 定期的に逢わなくちゃね

よろしくね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかなお正月

2017年01月04日 12時03分46秒 | 室内組
早朝   -6.3度  濃霧   現在   濃霧   気温-0.3度

とても穏やかで 暖かなお正月を過ごせました。
明日から仕事始めの為 事務所で準備しています。


11:00(-1.8度) なのに 濃霧で一面薄暗く やっと 薄日が射しだしました。  

≪ 室内組のご挨拶 ≫
  
「 ひとみ 」               「 こじろう 」              「 ルル 」
「こじろう」は 年男 酉年です
今年も よろしくお願いします。


事務所組 の 長老犬達 の~んびり グッスリ お休み中  後日 キリッとご挨拶致しますね。


菊は尾もあがり 元気に過ごしています。
お転婆は控え気味 一つ歳を重ねたからかな?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 今年もよろしくね!

2017年01月01日 15時31分17秒 | 日記
早朝   -4.5度       現在      気温 0.7度

年末の慌ただしさとは打って変わり
穏やか新年を迎えました。

 
(14:50  我が家2階より )         大型店駐車場は溢れんばかりの車
この暖かさで 長いツララが伸びてきてしまいました。


あけまして おめでとうございます。
今年も どうぞ宜しくお願いいたします。



「白綾華」= 綾母さん
 
「 紅葉 」                             「菊優華」



この暖かさなのに
菊優華の背を丸めた座りは本調子では無い(寒気なのかなぁ~?)現れ
しかし 雪山の裏(駐車場)からの異音に反応し 直ぐに立ち上がり 
警戒の吠えをしていますので 大丈夫! かな 




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村