北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

今日はバレンタインディー

2023年02月14日 10時20分50秒 | 日記

早朝  -15.7度   現在 -6.4度

ここ数日穏やかな日々が続いています。

日中の気温も上がり雪どけも少し進みました。

でも 今朝は厳しいシバレ

8時現在 累積降雪量 535cm ・ 積雪量 118cm

 

6:49 日が昇り、川霧も薄らいできました。

6:50 温度計にかぶせたビニール袋も霜だらけ。

早朝の菊との散歩は一面川霧で視界不良。

 

《 みなさん どうぞおつまみ下さい 》

今年も 義理チョコ 

お父さんへ沢山いただきました。

一人食べすると健康に良くないので 皆さんもお手伝いして頂けますか?

どうぞ  お気に入りがありましたらおつまみ下さい。

 

  

ありがとうございます。

カイ君 ママさんから「カイのマーチ」を頂きました 

 

少しずつゆとりを取り戻しつつも

なかなかスムーズに更新が出来ていません。

ゆっくり 

春の訪れと共にやる気・元気も湧いてきてくれるでしょう

自分に喝を入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分過ぎればまた日は昇る

2023年02月03日 20時42分06秒 | 日記

早朝 -8.2度   現在 -9.3度

 

ブログ更新も だんだんとなが~い沈黙 

余裕のない私、まして輪をかけお天気まで・・・

今日は「節分」、明日は暦の上では立春

ここの春はまだ遠いけれど 「春」 の字が躍り温もりが感じられる気がする

嬉しい。

数日前の 昼間14:00頃

1月に入り この様な日が何度訪れたでしょうか?

  

冷え込んだ日の早朝 今季最低気温

 

昼間の晴天時も冷え込み厳しく 菊も 「お母さん 寒いです! 犬舎に入れて~」 と

 

 

吹雪の止んだ 午後の空 青空にホッとする

 

まなとあお つかの間の日差しを満喫

続いて欲しいなぁ~ 「春の光」

 

先程 菊と散歩後の気温 -11.1度でした。

 

私の気持ちを怒らせた 免許更新手続き

今日吹雪の止んだ間に免許更新手続きへ行ってきました。

一昨日初めて高齢者講習会を受け終了証明書を頂きました。

終了時 

「皆さん忘れてはいけませんので、早めに免許更新手続きを済ませてください

その時には 終了証明書と高齢者講習のお知らせハガキもお忘れなく」

 

警察署免許更新窓口の方

「運転免許証と更新連絡書のハガキを出してください。」

私は封筒入れておいた終了証明書と高齢者のハガキと更新連絡書ハガキを

先に出し バックから免許証を出そうとしていましたところ

「運転免許証と更新・・・と 言いましたよね!」

 

「高齢者講習ではこれらも提出するように言われましたが・・・」と

私は怒りを抑えながら言い返しました。

「あなたの言われた通り順番に出さなくてはいけないですか?」

 

年と共に手先の動きは鈍く成りましたが

もっと優しい言い方はないのでしょうか とても腹立たしかったです。

頭ごなしに自分に従いなさいとでも言っているのでしょうか?

そうしなければいけないのでしょうか?

 

挙句 

更新に必要書類の高齢者講習会終了証明書は戻してもらえませんでした。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村