北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

ラベンダー一気咲き

2023年06月27日 20時01分55秒 | 天気

早朝  17.8度       現在  南風  気温 21.7度  

 

今日も暑かった 北海道遠軽幾田原 33.3度 

30度超えの真夏日が49地点もあった

ここは14時ころ 29度超えでした。

今夜半から雨の予報

 

ラベンダーも暑さで一気咲き

明日の朝は 水やり仕事はお休み出来るかな?

お天気続きで 花達は水枯れ 今夜の雨で少し潤ってくれると嬉しい

 

逆光のシルエット

(アッ 網戸に穴 虫はいるね)

この子達も暑さしのぎ (南風が心地よい)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日々が続いています

2023年06月26日 15時35分23秒 | 日記

早朝  14.3度      現在    南東風強 気温 25.7度

 

ここ数日 最高気温25度超えの暑い日々が続いています。

今日の全国一最高気温 32.9度 北海道北見市

ここはまだ風があるので 暑さしのげますが

昨日は最高気温29.5度 慣れぬ行き場のない身体

贅沢も言っていられませんね 

明日からはお天気崩れ雨模様の予報。

 

雨の似合う紫陽花ですが

我が家のガク紫陽花 栄養失調状態

 

昨日は朝から カンカン照り 

休日とカンカン照り ・・・ グッとタイミング犬舎の大掃除

2つの小屋を独り占め使用の菊

小屋中の寝藁も出し きれいに水洗い

水洗いスノコも乾き 菊ともども犬舎へ戻し入れ 

ボロボロの冬囲い窓枠と板も外し

犬舎内にはバッテリーからの扇風機も備えました。

 

まな と あお はエアコン付きのお部屋でくつろぎです。

平日の自然クーラー事務所では 

     

ケージの真上で のびのび一人寝のあお    暑いよう~と訴える 甘えん坊のまな

犬も猫も人間も これからの暑さ

辛いね

 

 

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギの花

2023年06月20日 15時00分01秒 | 庭・花・植物 

早朝  9.8度     現在    北西風 気温 24.1度 

 

今朝はひんやり北東風

ここ数日の 日差しを満喫した 「ウツギ」

一気に咲きだしました。

 

高い位置のお花達

大好きな朝の日差し浴び 青空と真っ白なウツギのコラボ 

とっても爽やかにみえる

まだ3分咲きくらいでしょうか?

ウツギの花は多くの種類がありますね。

 

下部で咲く「八重の梅花空木」

建物の影で 好みの朝日が当たらず

午前の柔らか日差しを待ちつつ 咲いています

 

バイカ(梅花)・・・梅の花に似ている

ウツギ(空木)・・・茎の中が空洞から(うつろな木=うつぎ)

と 名づけられたそうです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシアの木

2023年06月17日 17時04分54秒 | 日記

早朝  14.8度  濃霧     現在   北風 気温 24.7度

 

菊との散歩コース

アカシアの大木に満開の花が咲いています。

アカシアの雨に打たれるのは まもなくやってくるのでしょうね。

今朝は濃霧  散歩時 自然と鼻唄がでました。

 

「アカシアの雨がやむとき」

 アカシアの雨にうたれて

このまま 死んでしまいたい

夜が明ける 日が昇る 

朝の光のその中で

冷たくなった私をみつけて

あのひとは

涙を流して くれるでしょうか

 

 「アカシアの雨」って 風に舞い散る花弁と思っていました。

昨年はちょうど 風が強い時期 

一斉に舞い散り吹雪模様 その中を で駆け抜けました。

通り過ぎた地面は真っ白

その時期がまもなく来る・・・と

深く解釈せず歌っていましたが

これは アカシアの花が咲く時期の冷たい雨を喩えるのかな?

そして 悲しい恋心を歌にしたのかな?

今朝の濃霧に しんみりと考えさせられてしまいました。

 

調べるうちに

アカシアの木と思っていた この白い花の木は 「ニセアカシア」でした。

本物のアカシアの木は黄色く まん丸でふわっとした花をつける

「ミモザ」の木。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルル16歳になりました。

2023年06月14日 19時10分38秒 | 室内組

早朝  15.5度         現在気温 19.0度  

 

《 16歳 おめでとう! 》

 

ルルちゃんが16歳になりました。

数カ月前くらいから だんだんやせ細っていく様で心配していました。

現在体重は3.5kを 行ったり来たりしています。

ここ数日 ゆっくり相手をしてあげられずでしたので

新聞読む時 必ず邪魔しにやって来ます。

今朝はとても良い顔し写真を撮らせてくれました。

お母さんも もっともっと一緒に居たいから 長生きしてね

 

      

実は 1カ月ほど前 牙を見つけました。

大事な歯が抜けてしまったのです。

思う様に食べられず 現在は通常のフードを半分に切って与えています。

見つけた時は 数日経っていた様子

慌てて シニア用缶詰を与えたのですが

かえって ルルに危険と不安を与えてしまいました。

上あごにくっつき 手でひっかき転げまわり 口回りと手は血だらけ

ごめんね ルル

その後は上記の様に カット食。

年のせいか歯も数本抜け落ちている様です。

今では中々 口の中を見せてもらえません。

とは言っても

飼い主失格ですね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ぁ無常

2023年06月13日 19時34分44秒 | 紅ママ&つぶやき

早朝  15.5度      現在気温 16.6度

 

慌ただしく過ぎた3日間  

悲しみこらえ 戸惑いと時間に追われ 過ぎ去った

 

お姉さん(兄嫁)が6月1日 病に伏してから8日

快方に向かい娘達は15分間だけでしたが 面会出来ました。

しかし

6月10日夜 様態急変し急性心不全で亡くなってしまいました。

「よく成ってきています」と 連絡受けていましたのに

あっけないですね。

13年前 兄に先立たれ その後農地を手放し

僅か残した畑で 子供達への野菜作りとお花畑づくり

3年前 住み慣れた故郷を後にし 我が地区に娘と住居を構えました。

常に体を動かし働き者のお姉さん 満78歳でした。

誕生日が昨日でしたので 書状には行年80歳と書かれています。

病気と縁遠く 頑張り者のお姉さん 悲しいね、淋しいね。

明日は我が身

悔いのない毎日を過ごさなきゃね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花移植

2023年06月09日 19時47分39秒 | 庭・花・植物 

早朝  14.1度    現在    気温15.8度

 

昨日久しぶりの  最高気温26.2度 でした。

しかし

今日は朝からどんより曇り空 時々小雨 夕方から雨 

 

昨日の夕方 一気に咲き出したシャクナゲ

久々です。 こんな目の覚める様な色合いに撮れました。

 

一面芝桜のピンクに染まった庭も葉桜(草畑の様相に見える)

割安で頂いた160の花株

雨続きで 中々植えられず

朝晩 小雨の中少しずつ植え

夕方の雨前に! と 

やっと植え終えました。

 

 

 

  

雨が続いていた湿った畑

今 頑張れば 水やり数日 楽できるかな?

手足は泥だらけ

 

日本将棋連盟会長に羽生善治氏就任

通常 免状には竜王・名人・会長の直筆署名が入ります。

藤井総太竜王名人 と  羽生善治会長の直筆署名

免状に申請殺到しているそうですね。

「死ぬ気で頑張って初段目指しましょう!」と アドバイス頂きました。

私は「観る将」で大満足。

並べる事が精一杯なのです

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾の子サブちゃん

2023年06月08日 10時22分22秒 | 天ちゃん(サブ)&真ちゃん

早朝  14.3度  濃霧    現在   北風 気温20.4度

 

ぐずついた日々が続いていましたが 

今日一日 日差しに恵まれる予報、気温も跳ね上がるのかな?

今朝は濃霧の中 散歩。

4:30 ここ一角だけ のり面は白マーガレットが咲き誇っています。

真っ白でとってもきれい

雨続きでしたので 朝この道散歩は・・・さぼっていました。

 

我が家繁殖 白綾華の子「天綾誉(サブ)」

昨日6月7日朝 

13歳の誕生日を迎え 同時に虹の橋を渡りました。

展覧会で良く会っていたのですが その後ご無沙汰ばかり。

時々フェィスブックで元気な姿 確認していましたのに

奥様から 電話頂きましたが お話は出来ずじまい 

10年前に成ります

( ↑ 懐かしいサブちゃん クリックしてみてください )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月(水無月)4日

2023年06月04日 16時14分44秒 | 日記

早朝  6.2度        北西風  現在 気温12.3度

 

台風2号や梅雨前線の影響から

線状降水帯の発生により 各地大雨被害が発生しました。

被害にあわれました皆様 お見舞い申し上げます

ここは 一昨日午後から昨日朝まで雨が降り続き日中は時々雨、

今日も降ったり止んだりのぐずついた肌寒い一日。

 

《 6月1日 藤井総太史上最年少名人誕生

  史上2人目七冠制覇 おめでとうございます。》

もう 皆様ご存知ですね。

報告が遅く成りましたが 感動で胸いっぱいの私です。

谷川浩司先生の著書も 名人達成までに読み終えるはずでしたが 間に合いません。

一言一言 納得しながら読んでいました。

なるほどねぇ~  天才しか理解しえない気持ち。

難しいのですが 私はとても嬉しく 幸せ気分に浸っています。

 

名人戦の前 5月28日には 叡王戦5番勝負第4局がありました。

振り飛車党の第一人者 菅井竜也八段を下しました。

2度の千日手からの再指し直し局、3勝1敗とし「叡王タイトル防衛です」

休む間もなく( 移動 ・ 前夜祭と )

5月31日~6月1日 名人戦7番勝負第5局

渡辺明名人を下し名人を奪取しました。

20歳10カ月での名人獲得は谷川浩司十七世名人の

最年少記録を約40年ぶりに更新する快挙でした。

 

渡辺明名人は20歳だった

2004年12月に竜王を獲得してから 19年間何らかのタイトル保持者でしたが

最期の名人も奪われ 感想をファンの皆様へツィートしていました。

「このような結果に成り残念と言うか、実力不足が情けないというか ・・・

藤井竜王の勝負手に上手く対処できず、それが棋聖・王将・棋王・名人と

タイトルを奪われる事に繋がった。

長い間タイトル保持者として充実した時間を過ごすことが出来たのは、

ファンの皆様のおかげです。ありがとうございました。」

私は 藤井総太七段が渡辺明棋聖を下し 奪取した時の感想戦を観

見た目と違い、棋士の謙虚で真摯な姿勢・取り組みに感動し 「観る将」となりました。

 

藤井総太名人は海外対局 現在ベトナムダナン 

明日の棋聖戦5番勝負第1局 佐々木大地七段との勝負に臨みます。

 

 

昨日は46期決算業務打ち合わせでした。

将棋全集中でしたので名人獲得後焦りまくり仕事に没頭していました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村