北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

綾母さんのご乱心

2015年01月28日 16時15分12秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  -8.3度  一時    現在    気温 -6.3度


一昨日・昨日と3月中旬~下旬並みの気温 まして 雨降りでした 

一転  今朝はツルツル路面に 雪  終日氷点下の真冬日

       

am7:08(-10.7度) 煌々と朝日が昇る       朝日に照らされ輝く雪の結晶

この朝日も 20分程で雲間に隠れてしまいました。


  

昨夜から ご乱心の綾母さん

犬舎から 出せ出せコールの トビラをガンガン鳴らす。  何度か応えたが 後は知らぬ顔 

今朝も運動後 入らぬと直談判 

気温は下がれど係留のまま ・・・ 雪が強くふりだし 見かねて 車のケージへ 


何を訴えているのか 紅ママは理解不能 

この子には何度か悩まされているが 今回は思い当たらない 分からない 

「紅葉」も「菊優華」も 発情はとっくに終わっている、 自らはまだきていない。 

何が不満なの?  「紅葉」も「菊優華」も 寝不足なのよ    もちろん お母さんもね。



雪降る中 係留のままだとこうなるのよ   貴女は耐えられないでしょ 

「ボス犬タンゴ」 ・・・ 犬舎に入りなさいね。 


 ・・・ 

今 午後8時過ぎに成ります。

今朝の運動がツルツル路面で思う様に出来なかったので 二頭ずつの引き運動に行こうとしました。

最初 車から綾母さんを腰に巻いた引き綱につけ、次に菊を犬舎で引き綱のフックをつけ出たとたん(私は後ろ向き)

菊は 綾の不意打ちに合ってしまいました。

私の後ろで ギャ~ギャ~ 取っ組み合い 

やっとの思いで二頭を引き離し 首つり状態で綾を係留場所へ、 その後 紅葉と菊とで歩き散歩してきました。

いつもは仕掛ける菊、こんな事は初めて 珍しくクーンクーンと泣いていました。

何なのでしょうね。  綾母さんテンション  状態。

出血は無いが 黄体ホルモンが出ているのでしょうか?  困った 11歳の綾です。

いくつになっても 牝犬の心理は難しい。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と白

2015年01月24日 14時27分53秒 | 紅葉&仔犬達
早朝  -11.7度     現在    気温 -1.9度


     
(am6:00  -13.1度)                (am6:15  -13.5度)

たったの15分程で夜が急速に明けだしました。 

久しぶりの冷え込み ・・・ ブルブルブル~、 川霧がもこもこもこっと  

       
(橋上から見て左側)                   (右側)

am8:30 お隣さんへ回覧板を届けに橋を渡る   

「 おはようございま~す 」と 工事のおじ様達へ     川霧の中より聴こえる 「 おはよう~  」 と

寒さ厳しい中 ご苦労様です。

  

昼休み係留  「 おかあさん ありがとう~ 」 と 紅葉。  

あらあら どうしたの?     何でもありませんよ! と   澄まし顔

遅れていた換毛も急ピッチの仕上げ これ以上増えるとコロンコロンに見えてしまうね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーハー深呼吸

2015年01月21日 14時46分14秒 | 色彩館 他・イベント
早朝  -6.5度    現在    気温 -1.9度


昨日は大寒、最も寒さが厳しくなる頃 

しかし ここは朝から猛吹雪、午後には止んでホッとしたのですが 道内各地大荒れ

今日は? と 言えば 朝の運動時 もっこもっこと   。  6時頃には止みました。

そして
      

こんな青空の快晴  じっとしていられません。  一っ走り  

久しぶりに 「色彩館」 に行ってきました。


      

緑の芝生が青々と 早速 深呼吸 スーハー スーハー   (芝生は養生中)

新鮮な空気をいっぱい吸い込み  気分爽快 


 

僅かに咲いている 「サザンカ」

  

紅椿 は  「もう少し早かったらね ・・・ 」 と  落花中


 「ビロウ」                       「パパイヤ」

南国植物園では珍しい生り物に 出会いました。   




綾母さん 「今日は、暖かくとても気持ち良いです。 お母さんがルンルンなので 嬉しいです   」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊 体調もどりつつ ・・・

2015年01月18日 14時55分33秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -9.9     時々     現在    北風 気温 -6.4度


発達中の低気圧により昨日は各地で大荒れ

この地区も朝から  午後には風が付き吹雪模様 一時 ホワイトアウト。  夕方おさまりました。

全道では未だ 交通網に影響が出ています。 

    
( am7:15 -10.8度    雪山より撮影 )

東の空には怪しい光を放つ 朝日が昇る   カメラを南に向けると朝日に照らされた雪原

30分後には厚い雲の中に吸い込まれました。

 

ここ数日 珍しく体調崩していた 「菊優華」

貴女に大人しく シュン  と されると 紅ママの鮮度も落ちてしまいます。 

二日間食事抜き、運動も少しの引き散歩程度。 ぬるま湯と無糖ヨーグルトで過ごしていました。

でも 今朝ふやかしたカリカリを食べ(少な目) この様な顔を見せてくれました。 嬉しいです。

私の気分って ワン達に左右され折角出来た余裕も 下降線   

「こんなことで どうするの  我が家は老犬所帯、覚悟しておき 」   

と 自分に叱咤激励  の 紅ママです。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンちゃん = 拳 

2015年01月16日 10時14分35秒 | お客様
早朝  -4.9度     現在     気温 -4.0度

曇り空の穏やかな日々が続いていました が

今朝は久しぶりに眩い朝日が昇りました。


(am7:16 -6.5度)

紅ママの仕事も さぼっていた2ケ月前に逆戻りの後始末 も 終え

これからは 前向きに仕事を追いかけられそう  
 

≪ 昨日 ケンちゃんに会いに行ってきました ≫

115日目のケンちゃん 立派な名前を頂いていました。 (血統書名=繁殖者様命名)

「北斗の拳」 ・ 「太極拳」 ・ 「緒方拳」 の 「拳」 と いう 立派な一字の名

  
                                  (耳がきれたぁ~ごめんなさい)
この長いワイヤに係留されていました。          尾はかっこよく 左巻

ちよっぴり太目と気にされていましたが コロンコロンで可愛いよ! (尾が短くみえま~す 

  

奥様 留守でしたのでご主人様が案内してくれました( 勝手に出入りしましたが・・・ )

おやつは手から与えられ  こんな可愛い笑顔もみせてくれました。

以前はこの100mのハウス ビュンビュン駆けていたそうなのですが 

今は 「 なまくら~   太って重いのかな? 」 と ご主人様は心配。 「大丈夫! これだけ元気だもの」

手前の真っ白いスヌーピの縫いぐるみ を見れば 分かるわ。



クリスマスを楽しませてくれた ポインセチアの花も落ち 色あせてきました。

そろそろ カットしなきゃね、 最後のおひろめです。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと一息 ・・・

2015年01月14日 14時49分14秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  -6.4度     現在    薄日   気温 1.2度

冬型の気圧配置が緩み 日中は3月並みの気温に上昇

今日は  の予報でしたが 一向に  やっと僅かな  


am7:50  -5.2度)

ここは昨年暮れから 下水道排水工事が始まっています。

水の少ない時期の工事とは言え 寒い真冬の工事 ご苦労さまです。

まだ 雪もそれ程多くなく、気温もさほど下がらず 良かったですね。

この工事が完成しなくては大雨時 排水がスムーズにいかず 住宅地に水が溢れるのです。


     

異色のコンビ 「ロッキー」 と 「 紅 葉 」

ちよっぴり青空が見えた時 撮影 。 どちらも の~んびり雪山に登って お澄まし顔


(チロちゃんもお澄ましね)

今日は 税務会計監査の日 (11月・12月の2ケ月分)
先月 我社の監査日前 先生は釧路へ出張され 道東の大荒れ猛吹雪に遭っていました。 結局戻れず 

そうなると 私の気持ちも後回し ・・・ 11月分をこの数日前に成りやっと仕上げる始末です。

そして 12月分。   監視の目が光らぬと すぐ脇道にそれたがる 紅ママ。

やっと 終わった ~~~     でも 散々な数字 

大丈夫 これからが勝負です。  

あ・ぁぁぁぁ ~ 今月は まだまだやる事が山ほど ・・・  時間よ ~ とまれ





お越しいただいている皆様 ありがとうございます。

このページ 左最上部のアクセス状況を チヨットみて!

閲覧数トータル 昨日で100万回突破しました。  ありがとうございます。

とっても嬉しいです。 

これからも 休み休みですが  よろしくお願い致します。 

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が嬉しい~

2015年01月09日 10時23分42秒 | ボス犬 タンゴ
早朝  -6.7度      現在    たり  たり  気温 -3.7度


一昨日から3月下旬並みの気温と暴風雪に見舞われた北海道 

ベタ雪の吹雪は てが悪い 着る物も防寒着の上にカッパでなきゃ濡れてしまう。

壁という壁にベッタリと張り付いた雪、ワン達の散歩もベタ雪が顔めがけて突進してくる。イタッ

早々に散歩は終え 犬舎に格納も 可哀そうなくらい 中は雪まみれ   

冬囲い用にかけた ビニールのカーテンも風に舞い バフラ・バフラ・バシン・バシンと犬舎をたたく。

押さえたはずの 板も倒され、きっと寝ても居られなかった事でしょう。

雪も重く、あちらこちらで吹き溜まり

今朝は 道路除雪も綺麗にされ  運動が出来た。

皆さんの地区はいかがでしたか? 大丈夫でしたか?


  

タンゴ  お日様は気持ちが良いね。    起こしてしまったね ゴメンナサイ 



大型店駐車場の雪山連邦    ワン達喜ぶだろうなぁ~

でも 紅ママ どうも 気乗りがしない。  腰が重い   今日はパス。 

  

お正月から降り続いた工場の屋根雪が 昨日半分くらい落ちたが 夕方ここで止まってしまった

裏口の出入り    ・・・ 早く安心させてください   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と格闘の紅ママ

2015年01月04日 20時17分01秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  -5.7度      現在    気温-6.0度


      

am6:30 雪の止んだ合間の係留 ・・・ 降ったねぇ~     綾はお母さんの気持ち分かってくれるね。

      

タイヤショベルで通路は開けてもらいました。   みんな係留されている間に紅ママは 犬舎の屋根雪下ろしでした。

    

それを終えると 裏のプレハブ小屋の雪下ろしです。 またまた降り出しています。

   

いっぷく後 会社の庇の大仕事が待っていました。 お父さんの肩丈ほどの雪がいっぺんに積もりました。

ここは正月休みに入る前 社員が雪下ろしをしてきれいに成っていたのでした。
  

明日は仕事始め きっと 雪下ろしなんかしている暇はありません。 やっと2時過ぎに遅い昼食を終えました。 

良く頑張った! と 自己満足 昼食がとても美味しかった。



最後はお父さんの仕事 下ろした雪を邪魔に成らぬところへ寄せ集めます。が

早  排雪しなくてはならぬほど 前場が狭くなってしまいました。  昨年は。


  

今年の 紅ママのお正月休みは体力勝負だった様な ・・・ 30日から休みに入り今日までの6日間

あっという間の6日間 のんびり休んだ気がするのは 31日から元旦の午前までだったかな? 

なんと慌ただしくも気忙しいお正月休みだった事。

今年もまた  「男勝り」 と 言われ続けるのでしょうね

(慌てて 暮れに出しっぱなしのきものをたたみました)
   

着ようと思って大好きな猫の大島紬を出したのですが 余裕がなかったのです。



大島紬には伝統工芸品の伝統証明が必ず貼られています(犬の血統書と同じかな?)

これは大切にしまっておいてください。

大島紬には 「本場奄美大島」の地球儀印  ・ 「鹿児島大島」の旗印 と 2種類あります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 天からの ・・・

2015年01月03日 17時26分55秒 | 室内組
早朝  -7.7度    一日中    現在 気温 -6.1度

 
(昨日pm8:15)                        (本日pm4:50)

日本海側を中心に広範囲に雪が降っていますが ここにも ドッ とやってきました。

昨日の朝から引っ切り無しに降り続いています。

      
(綾と紅葉)                                (菊優華)
正月二日・三日の起床は 朝寝坊の予定でしたが 除雪に明け暮れています。

朝の運動は 除雪車もまだ入らぬ前の雪漕ぎ 

加齢からか進まず10mほどで戻りました。   次に菊 ・・・ 今日の大雪はUターンが一番

この時は50cmくらいの新雪でした。 その後 天が破れたかのようにまだ降り続いています


   
(ひとみ 10歳)          (ルル 7歳)          (こじろう 3月で10歳) 

遅れましたが 一昨年・昨年と 暮れから新年にかけ突然の病気発症し手術となりましたが

今年はこの子達も元気に新年を迎えました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 おめでとう!

2015年01月01日 13時45分57秒 | 日記
早朝  -9.2度     現在    北風冷たく 気温 -4.6度




残念ですが 初日の出は 厚い雲にさえぎられ見られませんでした。

am7:40頃 薄日の朝日が顔を出しました。 



(やはり 我が家の主 綾母さん(白綾華)に代表してもらいます)

新年 あけまして おめでとうございます。

  
(タンゴ 10歳)         (チロ 13歳)         (ロッキー 12歳)

このメンバー 人間で言う還暦超えしていますが 無事 新年を迎える事が出来ました。

ありがとうございました。

今年は  年 穏やかに過ごしたいと思っています。

本年もどうぞよろしく お願いいたします。  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村