北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

春遠からじ

2019年03月29日 09時45分17秒 | 天気
早朝   -7.8度      現在      気温-1.9度

本州から桜満開の便りが届き 桜前線も北上中と嬉しい報告
でもね ここは冬に逆戻り、
今朝は  の日差しを期待したのですがどうなるでしょうか?
冬来たりなば春遠からじ もう少しの辛抱。

今日は統一地方選前半最後、道府議選・政令指定都市市議選の告示日、賑やかになりますね。


5:49 (-8.5度)冷え込ました。川霧がもこもこもこ。


裏庭への日差しは もう少しね。

 
ジッと 寒さに耐える「菊優華」  褒めてあげようと思いましたら  
「お母さん!! いつに成ったら迎えに来るの! とても寒いの  」 とでも言ったのでしょうね


6:29(-8.8度)  もっこもっこ と 雪が降り出しました。
同時に菊も犬舎に入りました

8時現在 総累積降雪量 712cm ・積雪量 30cm


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設十周年回顧録 NO2(追記あり)

2019年03月20日 16時23分49秒 | 回顧録
早朝   -1.3度       現在     気温 9.6度

今日も4月並みの気温 南南東風強く雪解けが進んでいます。


昨年私が撮った一番のお気に入り写真(10月末 7条ガーデンテラス)

『 我が家の長老犬チロ 現在17歳 』
 
5月 こんな元気で可愛い姿が ・・・・・ 徘徊し2日後 

警察の落し物係から 「側溝に落ちていたので引き揚げ預かっています」と 連絡 で 
貰い下げに行ってきました
チロから目が離せなくなりました。

忘れかけていた頃(9月頃だったと思います) 再度 お世話に成ってしまいました
我が家から300m程離れた大型電機店駐車場をウロウロ 
警察に落とし物として届けられていました


現在 朝はストーブにお尻をくつっけ 中々動く事が出来ません。
体温調整がままならず 熱くないのかな?と 心配な位離れません。
 
 
6月8日 「白綾華」は 腫れた左耳の血腫手術をしました。
その後立派な立耳が ポチとなってしまいました。


この姿も可愛く思えるように成りました。


ボス犬タンゴ 14歳と10ケ月 ・・・ 昨年の3月低体温症になり冬期間夜間は事務所生活でした。
甘々のお父さん この頃気温上昇でも朝事務所から出しません。
最近 都合の悪い事は 私の役目 「 さぁ~行くよ! 」 。。。。。 「 僕 行きたくないのに・・・ 」
可哀そうだけれど 外の気温に耐えられるから 大丈夫よ 


お互い14歳 持ちつ持たれつ。
ひとみはお耳が遠くなり不安症、食事は体内時計頼りで 時間に成ると我慢できず ワンワンワンと呼ばれます。
今までなら 少し位の時間狂いは許してくれたのに・・・私は常に管理されています


11歳のルルちゃん いつも穏やかで癒されます。

  
今朝の「菊優華」 暖かくなると 食事時間にカラスがやって来ます。
追い返そうと必死ですが ・・・ 早く食べてしまいなさい 
雪解けとともに またまた鼻傷も再発  白色からダクグレーと化し 「お転婆菊!」と成りました

朝から南南東の強風で 16:00時現在 積雪量 36cmとなっています。


駆け足で一年を振り返りました。
老犬・老人家族もブログ10周年を無事迎える事が出来ました。
お越し頂いた 皆様のお蔭と感謝申し上げます

この一年は身体にズシリと背負うものが多かった様な・・・なのに 動けず

ワン達から 元気を貰うはずが この子達も一年一年 動きが鈍り ほっといて と 言われ続けた様な
歳を重ねるって こうなのですね。
ワン達には やり残しって無いのかな? その時が良ければ良いかな?

元気な内に 思いついた事はすぐ実行  後で ・・・なんて もっての外
出来なくなる、面倒くさい! が先行してしまう。

愚痴が先行してしまいました、皆さん同じ!自分だけじゃない。
生きて行くってこんなもの、さぼりは後で気づかされる、頑張らなくちゃね 

今年も11周年回顧録を書ける様 ワン達共々精進し長生き目指します。
皆様のお越しが励みとなり力が湧いてきます。 
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

         
PS ・・・   ここのページに 我が家のメンバー「紅葉」が いませんでしたね 

昨年秋 朝の運動時 カイ君と出会い、カイ母さんから 行儀よくおやつを頂いている後姿。 

もう この姿は無理かな?
2月後半から 私に以前の坐骨神経痛が襲ってき、自転車運動が一番ダメの様で 悲しいです。
心強い番犬「紅葉」とは 毎朝晩暗がりに リフォームした住宅と会社を徒歩で往復しています。
少し時間かかるけれど カイ君! 待っててね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設十周年回顧録 NO1

2019年03月19日 09時46分12秒 | 回顧録
早朝   4.3度   現在      南風強  気温 6.8度


春の陽気も行きつ戻りつ 足踏み状態が続いていた我が地区
やっと昨日・今日と  の恵み、気温も上昇し4月並みに 
でも風が冷たいの ・・・ 
停滞気味だった雪解けも、一気に進んでいます。

8時現在 累積降雪量 680cm ・ 積雪量 59cm 


歳と共に 中々ブログを書く気持ちが起きず 間を開けてしまいました。
その間 室内組 こじろう君が14歳の誕生日を迎えました。

 10日遅れの 14歳誕生日おめでとう  ≫ 
 
僕 寝起きでごめんなさい

こじろうは起きて居る事あるかな?  食事する以外 いつでも布団に潜っているね
14歳だから 無理は言わないよ! これから春の陽射し浴び 活動しょうね。


ブログ開始から早や十年が経ちました。
一重にここにお越し頂いている皆様から 
多大なお力を受け後押しして頂いています。
ワン達も私も老犬・老人家族、動きも鈍く喜怒哀楽も自然消滅しているような・・・


2018年も異状気象が続きましたね。

      2018年 7月5日から 西日本各地を襲った記録的な集中豪雨  220名以上の死者が
             9月4日   大型台風21号襲来 関空が冠水孤立する
             9月6日   北海道で震度7 「胆振東部地震」発生  41名の死者。
                    道内全域で停電する 「ブラックアウト」が起きた

 嬉しいことも 
日ハム新球場が北広島に決定、 2023年開業を目指す
元日ハム 大谷翔平氏 メジャー新人王に輝きました。

≪ 北海道犬 ≫
  
「 菊優華 」        「 白綾華 」       「 紅 葉 」

今年の展覧会は不参加が続きました。

4/22 札幌支部展覧会 ・・・薄曇り


5/20 春季本部展 岩見沢 ・・・曇り晴れ


担当支部とし無事 出陳頭数123頭、 盛会裏に終えました事にホッと致しました。

8/26 北見支部展 ・ 9/23 恵庭支部展 ・・・ 出陳登録のみ

10/7 ⇒ 10/8に変更 岩見沢支部展 ・・・ 展覧会日和

大型台風25号が直撃の予報 止む無く開催日を変更しました。
お陰様で無事終了出来ました。


(6日会場設置準備中に立ち寄って下さったファミリー)

この日の展覧会に合わせ 東京からお越しいただいた 「東京白花荘」さん一家
大変申し訳なく心苦しい私を ワン達の笑顔が癒してくれました。 

10/21 秋季本部展 札幌
 
12/28 ・・・ 我が支部長 西方徹男氏 病気療養中逝去致しました

次回NO2につづく・・・



  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が駆け足で ・・・

2019年03月07日 09時36分36秒 | 仕事
早朝   -3.8度  北風冷たし   現在      北風強 気温-2.0度

疑いたくなるような 嬉しい春の訪れが加速しています。
全国各地 すっきりしないお天気ですが ここは 
朝の冷え込みこそ身に堪えますが 日中は3~5度位まで気温が上昇。
しかし 日差しの暖かさより風の冷たさが勝っています。

8時現在 累積降雪量661cm位 ・ 積雪量 69cm位


6:15 (-3.7度) 夜明けが早く写真も撮れる明るさに成りました。 (手前雪山から撮影)

雪解けも一気に進み ガラクタの山があちらこちらで顔を出し始めています
わが外組北海道犬 気温より風の冷たさに肩を窄めています。

  
一番若い「菊優華」・・・ 弱虫ね! ・ 「紅 葉」頑張れ! ・ 「綾母さん」ロッキー小屋の屋根に・・・何か訴えています。

 
統一地方選挙 2019

皆さん是非投票に行きましょうね。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月(弥生)3日ひな祭り

2019年03月03日 16時01分14秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   -7.5度      現在     南東風強  気温4.2度

ここ数年大荒れの3月を迎えていましたが
今年は春の日差しそそぐ 暖かな3月を迎え3日目となりました。
今日は3月3日 女の子の健やかな成長を願うひな祭り。


紅ママ ○○歳の誕生日。
午前 大きな荷物が届き、開けると 奇麗な生花
ありがとうございます。
いつも、いつも ありがとうございます。恐縮してしまいます。


5:38 (-8.8度)
夜明けが早く成って来ました。  珍しく 細い三日月の左上にキラキラ光る星
( 後に知りました。 今日は細い月と金星が急接近し光の共演していたそうです )
余りに綺麗に輝いていましたので 何枚か撮っていたのですが ブレブレで掲載できません
残念・無念 ・・・・・ 
誕生日おめでとう! と 言われているのかな? な~んて のん気に考えていました


6:22 (-8.0度) 春霞の空に朝日が昇りました。

 
節分過ぎた頃 廊下の飾り棚に お内裏様とお雛様を飾っていました。
今では 私への雛飾り

  
極め付 ・・・ おっかちゃん誕生日祝いだぞ~~と お客様。
ありがとう
今朝厚田の漁師さんから頂いた「生にしん」のお裾分けでした
30匹超  ・・・ 私も お客様へ小分けしお裾分けしました。

もう 歳は重ねたくないと思っていても 誕生日は嬉しいものですね 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村