北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

2013 道犬保札幌支部展覧会 NO3

2013年04月30日 11時44分38秒 | 支部展覧会
早朝  2.5度      現在    気温 4.2度




am 4:32 怪しい朝焼け お天気崩れの予兆   6:30頃より 大粒の雨

《 展覧部門 》

写真がぁ~ 

詳細お名前は 「いぬバカ日誌」さん・「ふるどっく」さんで ご確認お願い致します。



仔犬一部 牝組               仔犬二部 牡組



仔犬二部 牝 「九十七天女」ちゃん



幼犬 牝組         先頭スタートの  すずちゃんとおとん  ガンバレ~



幼犬牝組 ワン・ツー・スリー    

  

幼犬牡組 ワン・ツー・スリー・フォー・ ~ ・・・ 



若犬牝  スタート前整列      菊の二足歩行の始まり~



オッ! 上手に歩き出しましたぁ~    気づけば ブービーを一生懸命 かっ歩していました



若犬牡  ワン・ツー・スリー



未成犬牝 ワン・ツー・スリー   ・   未成犬牡  ワン・ツー



成犬牝 紅葉 先頭スタートしましたぁ~ が   強風で帽子も抜け 髪もなびき~ 



結果は またしても~    ( いいんです 免疫出来ていますから )

     

成犬牡 ワン・ツー・スリー   ・  牡組全犬最優勝 「タマユウ」 千歳 伊藤 通芳



閉会式で ご挨拶される 畑中札幌支部長様




こちらこそ 大変お世話に成りました。

お天気は予報に反し 悪天候に成ってしまいましたが 

支部役員・会員の皆様には 大変なご苦労があった事と思います。 

皆様 体調崩されていませんか? 

滞りなく 展覧会が終了され良かったですね、大変お疲れ様でした。 

ありがとうございました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 道犬保札幌支部展覧会 NO2

2013年04月29日 16時22分03秒 | 支部展覧会
早朝  3.1度     現在      気温 7.6度
 




弊社 今日は36期決算の棚卸し と 普段出来ない片付けの為 社員は出社。

しかし 不景気で棚卸品も例年より減少 午前中で終えてしまいました。 

在庫減少は嬉しいはずなのですが 何だか複雑気分。

「アベノミクス」の 恩恵はいずこへ ・・・


昨日 半年振りの展覧会を走り 筋肉痛に悩まされている 紅ママ 

でも 早朝運動はやり遂げました。


《 展覧会 》


開始前のひと時 みなさんワン達のリンクマナー付けに余念がありません。 

     

畑中支部長さんのご挨拶           ご来賓 佐藤道議秘書様

     

我がお父さん 優勝旗ならぬ優勝カップ返還 ・ 木戸 博勝様のハツラツとした選手宣誓には アッパレ~



審査員の先生方        この寒空に集結致しました 犬キチさん方 (出陳頭数128頭) 


《 菊と紅葉の固体審査 》


左 菊優華 川口先生からアドバイスを頂きました。      紅葉

 迷カメラマン もっと良い所とって下さいな ・・・ ブツブツブツ 

迷カメラマンも半年振りでしたので 今いち アッチコッチの展開に付いてこれませんでした。

《 獣猟競技 》


 牝組全犬優勝 (6.9点)  「ツララ」 母犬:灯希奈 × 父犬:カイ  むかわ 豊田康秀



すずちゃん  ガンバレ~  おとんもう帰る~ (3.1点)



幼犬牝 優勝 (5.5点) 「阿久媛」 小樽 須貝 寛 ・ 成犬牝 「日高四熊女」 (6.7点)



成犬牝 優勝 (6.8点) 「桃」 札幌 滝吉 繁昭

《 菊優華 (5.6点)  獣猟競技 》


今日の菊の行動は ・・・ お父さんハンドラー 



行ったり来たりの激しい動きに加え 檻に体を擦りつけては 吠える繰り返し

引き綱 ピーンと張り ギャラリーより 「 ゆるめろ~ 」の ゲキが飛ぶ

まだまだ 未熟なハンドリングを思い知らされました。

そろそろ 遅れている発情がくるのかな? 


次回は 展覧競技を報告致します ・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 道犬保札幌支部展覧会 NO1

2013年04月28日 18時27分28秒 | 支部展覧会
早朝    札幌展覧会会場 きり雨      北風強し


とっても 寒かったです。

北風強く 真冬並みの寒さを感じました。




この 簡易トイレからの始まりとは ・・・・・ すみません 

今日のこの突風と寒さの中 私が感じた 一番の恐怖がこの中でした。

風にあおられ 揺れ動くのです。 ゆっくりなんて とんでもありませんでした。

頭の中も揺れていたのでしょうか 真っすぐに撮れていませんね。




この 三頭で会場入りしました。 少し早かったので 皆さんの集結はこれからですね。

雨も降って来ましたので 係留もそこそこに ケージの中へ。



さくらちゃん と すずちゃん 親子の大歓迎を受けている お父さん。

 

展覧 牝・牡 各クラス優勝犬の勢揃い。

     

獣猟競技 牝組全犬優勝「ツララ」の賞品と 豊田康秀様 ・ 牡組全犬優勝「日高ロン」と 高橋道政様 

「日高ロン] 8.0点 (全犬最高得点)



札幌支部会員として 一生懸命お手伝いされていた さくらちゃんとすずちゃんの 飼い主様

寒かったですね 今日はお疲れさまでした。ありがとう。




本日のゲット景品です。

菊が辛うじて 若犬の獣猟競技でカップを頂きました。 展覧は7頭中ブービー

紅葉は昨年展覧全犬牝組優勝の大きなカップを頂いていましたので レプリカの小さく素敵なカップを頂きました。

今回の展覧は 2番手でしたが 特別賞(くじ引き)の懐中電灯を頂きました。


次回は展覧会模様を報告致します ・・・ 

風雨の中の写真です 期待しないで下さいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 負けないわよ!

2013年04月26日 16時52分29秒 | チロ&ロッキー
早朝 3.3度     現在   弱い   気温 9.0度


《 菊 と チロ 》


先日 逃亡したチロには いつもの係留綱を 使用する事には勇気が要ります。

その為 今日は元気印の菊が 使用している場所に係留してみました。

そして菊は 近くの係留棒

やはり この板を使用している チロが気に入りません。 

意外や意外 チロは一歩も引きません。   挙句 みて下さい  

  

それでも一度は 寄ってみたものの   板から降りての アウゥゥゥ・・・   参りましたぁ~ 



すかさず 大人のチロは ・・・ 私は味方よ 



ルールを教えられた 菊も どうぞ~        チロちゃん どうでしたか 

これで菊は 仲良し出来たと思っているわ  チロちゃんも自信持ってね   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔ちゃん 頑張って来てね。

2013年04月25日 11時16分21秒 | 菊優華&飛翔
早朝  7.1度  南風強し   小雨   現在  小雨  気温 8.9度


真夜中 1:30頃 ビュービュー ・ ガタガタガタ~ の音で起こされた。

凄い突風が吹き荒れている。

その後なかなか寝付かれず ・・・ 一昨日作った アラのおやつが 飛ばされてはいなか?

     


やっぱり~ 箱はひっくり返り 干物は飛ばされ  ・・・ 暗い中 懐中電灯で拾い集める。

現在 やっと 風もおさまり 改めて干し直しです。

《 昨日のお話し 》


翔ちゃん一家が実家に帰る 途中立ち寄ってくれました。

   

嬉し 嬉し と 体いっぱいで表現してくれる 翔ちゃん

実家の水田種蒔き の お手伝いで パパもママも 大忙し。 

結果 28日の展覧会はパスする事に成りました と 報告の為に立ち寄ってくれたのです。

とっても 律義です 



今回は 菊達に直接 会わせずに 帰りました。 

( 係留場所近くをグルリと一回りし 見つかり一斉にガウられたのですが  )

そこを 目ざとく見つけ 諦めきれなかった チロちゃん 

係留綱から 逃亡してしまったのです 

どの様にして外れたか フックが何故 外れたか 定かではありません。

翔ちゃんとパパさん の 辿った方向へ一目散に走り出したのです。

ママさん ありがとう   捕まえてくれました。 

その後 事務所で パパさんに 目出度く逢えたチロちゃんの 一途な愛でした。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルルちゃんがぁ~

2013年04月24日 18時52分45秒 | 室内組
早朝  5.3度     現在    気温 8.0度




ストルバイト尿石症

聞きなれない病名 その治療食の缶詰



ルルちゃんは6月に6歳の誕生日を迎えます。

昨日 昼休みから夜9時過ぎまでルルちゃんに会っていませんでした。

私を迎えてくれ その後 トイレに行っては出、行っては出 の繰り返し ・・・ オシッコが出ません。
PCで調べました。  
メス猫のオシッコの出ない病気は重篤 すぐに病院へ と書かれていました  ・・・  


   

今朝 罹り付けの先生に  するも お休みでした。

 にかけても出て貰えません 

飛び込みで行った 良心的な病院の先生のお蔭で 現在は元気。 まだオシッコは出ません。

エコー検査・レントゲン検査では

膀胱が大きく膨らんでいました。 尿結石は映っていませんでした。

ルルちゃんを置いて来ました。

「後ほど 麻酔をかけ尿を出し 検査します 夕方までお預かりします 」 

結果 「ストルバイト尿石症」 

顕微鏡を見させていただきましたが 水晶の様なキラキラした結晶が沢山 

「 薬と療養食で様子みましょう これが進むと尿結石に成ります、腎臓にも影響します 」 と

血液検査では大丈夫でした。

心配していた 室内組の ひとみ と こじろう 戻ってきたルルちゃんの傍から離れませんでした。

今年は室内組の災難年です。 気を付けなくちゃね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこもかしこも 春ですね~

2013年04月23日 11時38分28秒 | チロ&ロッキー
早朝  3.3度     現在     気温 13.2度




am 5:00 今日は   の予報のはずですが この怪しい  は 

しかし 一気に春が来た心地のぽかぽか陽気です。 

明日からまた崩れそう




太陽の恵みに ありがとう と 一気咲きのクロッカス 

ひっそりと咲く スノードロップ   

これから咲き誇る 紫のクロッカス  前庭に春がやって来ました。




朝日を浴びるチロちゃんにも 春がやって来ました。 

何やら ロッキーにモーションかけています。



老体に鞭打ち 応えるロッキー 「 僕 疲れるから 寝技でね 」 

この2頭も 太陽の恵みで 仲良く遊び出しました 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪春なのに~

2013年04月20日 14時35分22秒 | 庭・花・植物 
早朝  0.1度     あられ    現在    気温7.7度  積雪量3cm



am5:00

真っ赤な朝日が一瞬の輝きを ・・・ が すぐさま不気味な厚い雲に吸い込まれた

     
(18日)         《前庭の雪解け》         (20日 今朝)

ここ数日 肌寒い日が続いています。

早朝はいつも 0度前後 日中も4~7度   

なごり雪が降ってはとけ 降ってはとけ と春を足踏みさせている。




ひと足お先に 裏庭は 雪解け完了。

境界の大型店駐車場(雪山遊び場)には 未だこれだけの雪 (急にあられが・・・)

雪囲いも外しました。


     

私の作業を見守ってくれたのは 菊優華 と カラスのカーコちゃん でした。




菊 曰く 「 おかあさん 展覧会 顔じゃなくて 心だよねっ   」

 「 そうねぇ~ どうでしょうねぇ~  でも 可愛いよ   そういえば~ 貴女は褒めてのびるタイプだったわね 」  

by 紅ママ 


 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥さん 待って~

2013年04月15日 17時29分30秒 | 日記
早朝  1.2度     現在     気温 5.8度  積雪量 28cm




紅葉と運動中の事   「 チョット 待っててね 」 



畦道を そ~っと 抜き足差し足忍び足。(最大ズーム)  

でも 白鳥達は トッコトッコと行ってしまう 気づかれてしまったのか      



つがいの白鳥でしょうか   仲睦ましく泳いでいました。 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のつめ痕

2013年04月12日 12時04分59秒 | 庭・花・植物 
早朝  0.2度      現在    気温 3.8度 積雪量 48cm 




am 5:21 一瞬の朝日

この後 6時過ぎより もっこもっこの雪が 降ったりやんだり

《 前庭の春さがし 》 
     

数年続きの大雪に 木々も押しつぶされ 枝も折れ

昨年の冬囲いはシルバーさんから業者さんに変更した が またしても枝折れが・・・

ハナミズキ が スッポンポン            紅葉の木も 

    

雪吊りの縄も数本 切れた    しかし  根元に 春の訪れ スノードロップが 



会社前の南側 スイセンと ニチニチ草 が芽ぶき出した。


《 今日の白毛ワン達 》
   

綾母さん 未だ オッパイが・・・        菊のお鼻のハゲは 良く成るでしょうか? 



たまには 紅葉もアップでね。

冷え込み厳しい時 私の防寒着をあげたのが 超 お気に入り 

覗く度に小屋から引き出し 見せてくれるのですが 「 ちょうだい 」 と言うと この通り 



3月分の会計監査日

前回から 2週間ほどしか経っていません (先月は先生が大忙し月でした)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村