北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

紅葉のチャレンジ 

2011年01月31日 16時51分55秒 | 紅葉&仔犬達
早朝  -13.7度     現在     気温 -6.1度

   

am 6:10 あまりにも奇麗な 朝明けと仮橋の灯り(裏庭より -16.8度)

三日月とお星様



am 7:07 冷え込み厳しく 川霧発生  朝日が昇る (-18.8度)

 

紅葉! 時間だよ~ おいで~ 。 嫌だぁ~ 出ないわ!。

無理にダッコして プレハブ小屋の上へ・・・良い眺めでしょ! (向かいに綾が)

  

そして 屋根から投げおろし雪の中へ・・・ 今朝は新雪 15~20cm




綾も高いところが大好きでした~



 係留以外の散歩には 喜んで小屋から飛び出てきます

あまり 気にせず日々過ごさせようと 思っています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害の恐ろしさ・・・

2011年01月29日 10時32分20秒 | 日記
早朝 -7.6度     現在   南風 気温 -3.8度


日本海側の大雪・全国的に広まる鳥インフルエンザ・追い打ちをかける様に 

霧島・新燃岳の噴火 ダブルパンチを受けました宮崎県・鹿児島県

自然災害の恐ろしさを痛感させられています。

宮崎県都農町の 鳥インフルの31,200羽の殺処分完了

宮崎・鹿児島 両県の降灰による農作物の被害拡大

TVニュースで見る度 胸が痛みます。 

これ以上 被害が拡大しません様に お祈りいたします。


被害に遭われました皆様 お見舞い申し上げます 


左 ブックマークに登録しています「ぬいぬいの・・・」 を クリックして下さい

宮崎県のぬいぬい様  降りそそいだ 降灰模様が更新されています。





am7:12 ( -6.5度) 一見変わらぬ穏やか風景

   

だ円は工場 裏口  と 紅葉の係留場所

一昨日 ちょっと留守時 落ちたと思っていた屋根の残雪がドス~ン

今朝の画像ですが まだ少し残っています。

昨日 係留時間に成っても小屋から出て来ません。 よほど怖かったのですね。

ダッコして連れて行こうとしても無理。

裏を歩いて その箇所へ・・・タンゴが通せんぼ  

とうとう 犬舎のドアを開け 係留したのですが 出てきませんでした。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいの?

2011年01月28日 15時38分07秒 | ボス犬 タンゴ
早朝 -14.4度    現在     北風寒し 気温 -4.7度




am 7:12 日が昇る(-13.8度)・・・何とも不気味な日の出。



私が行くと 転がっていた雪玉を食べた。 褒めるべきか? 怒るべきか?

美味しいの? と 声かけると 嬉しそう

良かったね!  と 言うと 更に嬉しそう   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきり 青空 心もはれて・・・しばれましたぁ~

2011年01月27日 10時09分27秒 | 室内組
早朝 -14.7度     現在    気温 -8.3度

   

一面濃霧 視界不良 am 6:25 東の空が明けてきた    お空にはお月様  

気温 -18.5度 に下がる



am 7:11 煌々と眩い朝日 (気温-18.9度)

    

室内では ひとみちゃん ぬくぬく座布団で   

一方の こじろう君 何という 寝ぞうの悪さ 落ちるよ



ルルちゃんは 暖かストーブの前で ひとり遊び 



  お日様に誘われ ちょっとお出かけしてきます。 

この日差しは 皆さんの 心を癒してくれます。 

お客様のお顔が 晴れ晴れ 爽やかに見えるのは 気のせいでしょうか?
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日現在の降雪量 392cm

2011年01月26日 14時41分44秒 | 天気
早朝 -8.4度     現在   北風寒し 気温-4.7度




am 7:13 朝日が昇る(-9.7度)    スッキリしない日の出。 


   

紅葉は 穴蔵が大好き  登っておいで~   なぁ~に どこで呼んでるの~

ここよ~  うえ! 上!  2階の窓だょ~

 

チロちゃん 可愛いね~。
でも どうしちゃったんだろうねぇ~。 鼻のまわりが 黒く成って行くわ!


  昨日・今日と降雪はゼロ(0)です。 心に少しゆとりが・・・

市の除雪センターに確認いたしました。

今日現在の 降雪量(累計) 392cm 偶然 昨年の今日と同量です 

えっぇぇぇ~ と驚きましたが 一昨年は 12月に降っていました。

今年は 1月8日~24日まで の短期間で 267cm との事です。

積雪量 107cm  でも 我が家の周りは 150cm以上の樹が埋まっています。

今週末から また 寒波が・・・お手柔らかに お願いしますね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の排雪

2011年01月24日 11時04分32秒 | 天気
早朝 -5.2度      現在    気温-1.0度




am 7:12  朝日が昇る (-10.5度)  今日は一日暖気で晴れの予報  




昨日  朝からの 忙しい除雪を終わらせ 業者さんが来てくれました。

我が社の駐車場排雪の始まり・・・ ロータリー車で11tダンプへ積み込みです。
 


お父さん も 私も 何も出来ませんが 見ているだけ。 そばに居ると危険です。



ロータリーの通った後は 奇麗な雪の壁。 ダンプカー5台排雪しました。



その後ロータリーには地盤が悪く タイヤショベルで雪山崩し 排雪です。

   

4tダンプに雪が崩れないように枠をつけ 5台。  薄暗くなってしまいました。

私は 屋根の雪下ろし その雪も運んでもらいました。(屋根上から撮影)



前場の駐車場は広く成りました。 (写真では判りませんね)



会社の 屋根雪が日中の暖気で落ち出しています。手前のタンゴの小屋が心配。



ドス~ン! 落ちました。 お父さんも 仰ぎ見ています が タンゴは不安そう




昨夜 何度となく ドス~ン! ドス~ン!  今朝の屋根・・・あと少し。

屋根雪落ちて ホッ。  しかし この相当量の雪の始末に悩みます  






今朝の新聞 局地的大雪の三つの要因 。

まだ 続きそうですね。 これから札幌方面集中か? お気を付け下さい。

   

私 は 綾です。     雪は大好きなのよ!  ほ~んとう 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの 次の日は どっさり雪でした

2011年01月23日 11時11分09秒 | 天気
早朝  -3.5度     現在   たり 気温 -2.6度


   

いつもの散歩道 どっさり降られ 立ち止り

さぁ~ どうするの 誰が 先頭に行くの? 私 下がるわ! と 綾




紅葉を先頭に 路なき道を一列に 

写真は 無いが  とうとう 綾は 私の後ろを歩く事に成りました。



4頭の係留  右 お山はロッキー



雪の中から 紅葉が・・・



  夕焼けの次の日は晴れ  これは見事に外れました。

昨日夕方から 降り出した雪は 散歩時 45~50cmは超えていました。

北海道犬の牝の 体高の標準が45cmくらい 綾も紅葉も埋まってしまう位の雪

出だしは 2頭元気よく並んで 雪を漕ぐのですが やはり歳ですね 綾はリタイヤ

私を挟んで 縦一列に並んで 戻って来ました。


良く降ります この雪  どこから来るのでしょうか?

お父さんは 今朝も真夜中の呼び出しに頑張ってもらっています。

午後からは 会社駐車場の排雪を 予定しているのですが・・・ 

業者さん達この雪で またまた 大忙し。 どうなるのでしょうか?

良くもため息が出るなぁ~ と思う位 ため息 の 朝でした。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々にありがとうございます。

2011年01月22日 13時19分00秒 | 日記
早朝 -8.5度   が降ったり止んだり  現在  気温-2.3度




昨日は 一日中 吹雪模様の繰り返し  今朝は もっこもっこ と 雪降り



今朝の新聞 市職員の雪下ろし奉仕作業 と またまた 除雪作業中の死亡事故

現在 北海道では14名の方が亡くなっています。 皆さん 気をつけましょう。

  

昨日の新聞 排雪作業状況・・・ダンプが足りず 中々ペースがあがりません。

公共工事削減で土木業者さんの淘汰、それに伴いダンプカーの減少。

今朝は早速 我が家前の道路が排雪されました。 

交通量が多いので am6:00までに終了。 


       

排雪後の道路     事故時の道路 ・・・ 写真じゃ解りませんか?

とても 道路幅が広がり スッキリ しました。


   

現在の ロッキー    と    チロ

珍しく 獲物を察知したのでしょうか?    チロちゃんは ぬくぬくを満喫。




ひとみちゃん ヒート時の ギンギラギンの こじろう君 

今朝から 落ち着きを取り戻し 寝てばかりいます。



  追伸



pm 4:20  夕焼けです 

気温は下がって来ましたが  明日は  よ  降らないでね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから 言ったじゃ ありませんか!

2011年01月20日 13時24分12秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝 -8.7度    現在     気温-2.5度




am7:03 もう間もなく 朝日が昇ります。 が すぐに雲間に隠れました。



今朝の新聞  大雪が去り順調に排雪も進んでいます。

しかし 市の排雪予算 底をつく!  国道・道道の予算も    



am 6:30 ワン達の世話も終え 「 さぁ~ 紅ちゃん 犬舎だよ! 」

その時でした。  ガ・ガ・ガァ~ グシャ! 鈍い音。  目の前で事故 

「 大丈夫!ですか? 」  人は大丈夫!      物損事故かな?

駐車場に 車両を入れて下さい。と 2台の車。

 

   

その後 パトカー・事故処理班 警察・家族が来 、事情聴取。

会社が始まりますので・・・移動お願いします。

以前から心配していました 魔の交差点。 警察は数十分 調査していました。



この交差点は 仮橋の為、カーブのついた 我が家前の道路です。

当初から 橋から下ってくる車のスピードが気に成り 道に要請をしていました。

工事用樽(呼び名?)・看板・夜行ポールを立てて戴きましたが

この大雪、そして 昨日の暖気。 

今朝の この道路はツルツル路面のアイスバーンでした。

大事故に成らずホッとしていますが 起きてからでは 遅いのです。 

何とか成らぬものでしょうか?

道路維持管理はどうなっているのでしょうか? 


↑ の 日の出写真の 中央に砂箱が置いてありますが

そこにも 僅かの砂だけ! 予算が無いので そうなのですか?

事故は 誰しも起こそうと思って 起こすものではありません。


今年は異常気象かも知れませんが 事前の予防策に予算は削らないで下さい。

今日も道路は融けています。 夕方から早朝にかけアイスバーンになります。

 大事故になってからでは 遅いのです。





現在の 綾 。  ロッキーと小屋上に一緒に居る為 怒っています。



お客様にコーヒーを入れていた私、 自分は緑茶を飲もうと急須から

湯呑茶碗へ注ぐ・・・あらっ? 番茶を入れたのかな?

いゃいゃ 飲んでビックリ   急須にコーヒーを入れてしまいました。

何だか 疲れてしまいました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降りも小休止・・・嬉しい~

2011年01月19日 13時48分37秒 | 天気
早朝  -3.8度    現在    気温 1.8度




今朝の新聞です。 どこの地区もお年寄りの絆を感じました。



昨夜 9時頃の 社員駐車場 も 雪で狭まっていました。 建物はお隣さん



今朝 3時頃から排雪です。 

お隣さんが 2tダンプを借りて下さり 排雪をして下さいました。

我が家は 除雪業者さんの事情が解り 「後日お願いしますね」でした。

我が家の駐車場まで 排雪して頂き 恐縮してしまいます。

持つべきものは お隣さんです。



きれいに成った 駐車場。 これで ワン達の係留も気がねなく出来るわ。




室内では 春   こじろう君がひとみちゃんを 凝視しています。



交替で ケージに入れています。 が

こじろうの マーキング と 夜泣きに 悩まされています 

あぁ~あ   気が気じゃないですねぇ~  どこを見ても 疲れますねぇ~ 



今現在の タンゴです。 お日様照って 居眠りしそうね。



  暖かな日差しを忘れかけていました。 薄日なのですが とっても嬉しい~。

長く降り続いた 雪との戦い  筋肉痛と息の詰まる思いで 日々過ごしていました。

まだまだ 戦いは続くのですが

一時の晴れ間  それも半日も続いています。 

夕方からまた 寒波がやってくる予報ですが、その為の 英気を養った気分

どんとこい! 気分です。   お日様 ありがとう! 
 

暖気で融けた道路 これがまた アイスバーンに変身 気の緩みは許されません。

屋根からの落雪も待っています。 気を引き締めなくては・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村