北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

棚卸で~す。

2011年04月29日 14時49分15秒 | 日記
早朝 3.1度   時々 霧雨    現在      気温 10.3度




秋まき小麦が一面青々と芽吹いています。



《 今日は 弊社の棚卸日 》

スターターモーター( 始動装置 )           オルタネーター ( 充電装置 )

(役割) エンジンを始動可能な最低回転速度 以上で回す。      電気装置に電力を供給する。



以前は もっともっと有りましたが 現在 各ディーラーさんの内製化が進み外注はありません。

自動車・トラクター他 各メーカー・機種事にそれぞれ違います。




自動車ばかりではなく リフト・除雪機・トラクターの電気系統の修理もします。

夏場は始動系・充電系の修理は減りますが

エアコン・冷凍機関連の修理を主にしています。

でも 不景気は ひしひしと迫り 売上減 の 経費アップが堪え出しています。




つかの間の日差し ひとみもこじろうも 裏庭で大好きな 草をムチャムチャ。

この後 夕立が・・・。

社員は 在庫も少なく 早帰りです。 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冴えない お天気です。

2011年04月28日 17時08分27秒 | 室内組
早朝  6.3度     現在   南風強く 気温 9.4度 




ここ最近 雨が近く 冴えない天気。  夕方から また雨の予報。

ワン達のおやつも 乾く間も無し。  とうとう ベランダへ・・・
これが結構乾くのです。 臭いもプ~ン プン。 洗濯物と一緒は いけませんね





雨の日は ルルちゃんの 出番ですよ~



澄んだ お目々が 大好きよ~     おひげが 一本 どうしたのかなぁ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然 の わかれ・・・

2011年04月25日 10時30分06秒 | 日記
早朝  6.9度     現在 時々 小雨  早朝より南風強し


 

一昨日より 降り続いた雨 昨日の川の水かさ      今朝の川 水が引き ホッ!



日差しにさそわれ 萎んでいた花も パッ!!

 

昨年 45日目の 「桔梗」(紅葉の胴胎)の 仔犬達

2泊ほど お預かりし 飼い主様の元へ巣立ちました。

現在 10ケ月に入りました。



牡犬 「神牙」くんは 正面から綾を威嚇し      紅葉の後ろから 尾を狙い

この子はどの様に成長するか? と 楽しみでした。

先日の札幌支部展で 獣猟競技・展覧部門 に リンクデビューをしたのです。 頑張りました。



もう一頭の牝犬 「麗」ちゃん  

この子は とっても優しい子。  綾に 遊んで~と おねだりしていました。




その 「麗」ちゃん  お正月に会いに行ってきました。 とても 女の子らしく可愛い子。

「5月1日 江別支部展で リンクデビューしましょうか?」 の予定・・・

軽トラックで 運動中 車輪にひかれ亡く成りました。 と ・・・・・・

突然の悲しい報告に 言葉が出ませんでした。 「 なぜ! どうして! 」

飼い主様も落胆されていましたが こんな事って・・・あるのですね。 

皆様も 気をつけ 運動致しましょうね。

「麗」ちゃんの ご冥福をお祈り致します。



昨日 午後の報告でした。 胸が締め付けられ 何も出来なかった私。

ただただ 可哀想で・・・やっと 可愛い写真をアップ出来ました。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道犬 「創立60周年記念誌」

2011年04月23日 11時43分49秒 | 日記
早朝  1.8度   小雨     現在   気温 9.3度 


   

昨日・今日と 生憎の小雨模様 と 曇り空  午後から 大雨の予報



昨日 待ちに待った 「北海道犬」 A5判サイズの本が 届きました。



北海道犬 「創立60周年記念誌」 

北海道犬の歴史から 初めて繁殖される方へ・・・と とっても判りやすく 読みやすい本です。

北海道犬の系統 ・ これだけは知っておきたい 日本犬用語まで

数々の参考犬の写真も盛り沢山    見て・読んで ワクワク 致しました。

今まで 犬仲間の方から 貴重な本を見せて頂き読んでいましたが、

やっと 自分の本が手に入り、嬉しくてしょうがありません。

価格は 2,000円です。



ご入用でしたら 「天然記念物 北海道犬保存会」 事務局へお問い合わせ下さい。 

 まだ 保存会HP上では掲載されておりませんでした。

お急ぎの方は   ・   にて・・・

保存会 会員の方は 所属事務局までお問い合わせください。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ 敵が・・・

2011年04月21日 15時29分38秒 | 日記
早朝  2.1度     現在       気温 8.8度


    

冬に逆戻りの様な中   一時の日差しを受け けなげに咲いている クロッカス 



これは 何でしょう?



四角 の 穴 の大きさが違っています。   一昨日 大量のタラのあらを頂き ネットも満杯

この サンテナに並び載せ 干していたのです。 夜は ↑ の様に積み重ねて 屋根下に置きました。



びっしり 並べて置いた 左手前が 空いています。

そうなのです。 かじって穴を大きくし そこから 持ち出してしまったのです。
きっと  でしょうね。  ロッキーもタンゴも   の間に 

今夜は 作戦練り直し・・・何も覆っていない 一番上がカラスに狙われるかな と 思っていました 
まさか 下から狙われたとは・・・ 



《 狂犬病予防注射 》



お昼休み 先生に往診して頂き 予防注射を致しました。 

昨年はスムーズでしたので 今回もと  構え・・・甘かったぁ~

まず 綾 から 写真は素直に受けている と 見えますが これまた大騒ぎ

やっと お父さん押さえて打って貰いました。

終えるや否や 綾を離したとたん まだ離れ終えていない 先生に向かって ワ・ワワワ~ン

焦りました~   お父さん 離すの早すぎ~    

ロッキー・チロちゃんは 楽々・・・

タンゴは 綾の叫び声を聞き 警戒モード全開 体力勝負では お父さんも負けてしまいます。

後回しね・・・

紅葉は 私の押さえで 素直に受けました。

こじろう君 は あっ という間でした。  ひとみは抜糸の時 打ちました。

タンゴです 二人係りで アメとムチ(押さえとナデナデ) ハイ  お終い。

今回は 疲れました~。 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道犬保存会 札幌支部展覧会 NO3

2011年04月19日 14時16分10秒 | 支部展覧会
早朝  2.1度       現在      南よりの風 気温 13.1度



am 4:57 眩い朝日が昇る  左に 三両編成の ローカル列車 (逆光ですが見えますか?)



展覧会 比較審査開始です。

寒さで 指先しびれ 中々シャッターを押せなくなりました。 休み休み の映像です

仔犬一部の 白毛ちゃん と 黒褐ちゃんです。



綺麗な 虎毛くん           この子は 牝ちゃんでしょうか?



黒褐(ブラックタン) 君  麻呂が小さく 可愛いね。



似ているように思えて 成りません。



デビュー戦の 「神牙」君 よく頑張って リンクを走ってくれました。

後ろからでも 良いじゃないですか!   ガンバレ~



若犬牝組  リンク上で待機中です。  

なぜか? 「寒いよ~ 早くしてください!」 と 聞こえてきそう なのは 私だけでしょうか?

 この度は出陳犬を連れず 参加していましたので 客観的にリンク上を見る事が出来ました。

また 反対側から先生達のお顔まで・・・
(撮るつもりではありませんでしたが 長引いておりましたので つい パチリ と )

 


リンク中央では 審査員先生達 の 神妙なお顔で 協議中でした。 

お願いですから 素早く簡潔に解りやすい結果 をお願いいたします。





決定!   一席 「天優媛」ちゃん ・・・ 紅葉 と 異母姉妹です。



リンク上では 成犬牝組5頭での 比較審査です ( 紅葉のクラス )



一席 決定!    若い ピチピチ娘 「刀不二」ちゃん 3歳と4ケ月です。 

前から 横から パチリ・・・わぁ~ 強敵 が また一頭・・・



成犬牡組 4頭の比較審査開始



各クラス 優勝犬の勢揃いです。  幼犬牝「稚の幸」ちゃんを 先頭にリンク 行進どうぞ~

珍しくも 「いぬバカ日誌」 の もものお母さまが 先頭です



牡 ・ 牝 全犬最優秀犬です。     飼い主様 労わってあげています。



並んだ 並んだ もものお母さま と ご主人の1号父様 です。

そうなのです 牡組全犬 最優秀犬は 「宗龍旺」君 でした 。



1月7日生まれの 「主水」くん と かおりさん

亡くなった母犬の代わりに「もんど」くんを育て上げた「北海道犬ふるどっく」の 園長先生です。


  札幌支部会員の皆様 大変お世話に成りました。

悪天候の中 前日からの準備・会場設営にご足労頂き ありがとうございました。

とっても寒かったのですが 皆様の熱意が伝わり とても有意義で楽しい展覧会でした。

本当に ありがとうございました。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道犬保存会 札幌支部展覧会 NO2

2011年04月18日 16時07分41秒 | 支部展覧会
早朝  2.1度     現在  薄日差す  北風 気温 8.1度




札幌支部創立60周年記念大会の始まりです。  出陳頭数 144頭

東日本大震災に於いて亡くなられました方々へ 黙祷。 

続いて 畑中支部長さんのご挨拶

三人の審査員先生方のご紹介     (右下に のんちゃんが・・・今のところ頭を上げキョロキョロ)





寒空の下 犬キチさん達の整列   北風が肌をさし身が凍えます


《 さくらちゃんの 衛生検査 》


最初は素直でしたが 先生に覗かれ 大暴れ

オトン と オカン の二人係りで やっと OKを頂きました (完全歯です)

これ一つとっても 甘々と言われる 所以でしょうか?



プクプクで とっても可愛かった 「白天力」ちゃん





《 獣猟競技審査規定 》

<審査基準>
(1) 警戒心旺盛にして、熊を中心に前低姿勢をとり、よく吠え熊から目を離さず、
   全躯に溢れる迫力と前後左右から軽快な攻撃動作を示す犬・・・(10点)

(2) 警戒心旺盛にして、熊を中心に前低姿勢をとり、よく吠え熊から目を離さず、
   全躯に溢れる迫力を示し、前後左右から軽快な動作を示すが、やや軽快に欠ける犬・・・(9点)

(3) 警戒心旺盛にして、熊を中心に前後左右から攻撃を行うが、やや迫力に欠ける犬・・・(8点)

(4) 警戒心旺盛にして、熊を中心に前後左右から攻撃を行うが、
   時々熊から目離して攻撃動作を中断し、やや迫力と警戒さに欠ける犬・・・(7点)

(5) 警戒心は旺盛であるが、攻撃動作が一方的で熊から目を離し
   動作が重く迫力に欠ける犬・・・(6点)

(6) 警戒心は旺盛であるが、攻撃動作に迫力がなく散発的な犬・・・(5点)

(7) 警戒心は旺盛で、表毛を立て、熊から若干の距離をおいて、
   2~3声、吠え攻撃動作を示す犬・・・(4点)

(8) 警戒心は旺盛で、表毛を立て、熊から若干の距離をおいて動作は示すが、
   吠えない犬・・・(3点)

(9) 警戒心が不足で、熊を目の前にしても関心を示さない犬・・・(2点)



    本部獣猟競技会における参考犬の資格は 

(1) 2名以上の審査員で9.3以上の得点を得た未成犬または成犬。

(2) 未成犬または、成犬で全犬優勝したもの。


   

仔犬一部(3ケ月~5ケ月未満)         ゼッケン2番  八優姫ちゃん (5.7点)



 ↑ これから期待の ワンちゃん達です。



デビュー戦でしたが 幼犬(6ケ月以上12ケ月未満)  「神牙」くん  (5.2点)



未成犬(24ケ月以上36ケ月未満) 「ゼット」くん    (5.6点)




未成犬 さくらちゃん 警戒心あるよ~ 頑張れ~  (6.0点)



 さくらちゃん 2位でした。 ↓ の 真幸ちゃんに 吠え数かな? 惜しいねっ。




同組 未成犬 真幸ちゃん  (6.8点) 牝組全犬優勝  おめでとう!!



成犬(36ケ月以上)牡 リキ君  常に高得点を維持しています。  (7.0点) 牡組 準優勝 おめでとう!!



更に圧巻 若犬(12ケ月以上24ケ月未満)牡 優旺くん(ダイちゃん)・・・7.8点

熊も ダイちゃんの 凄みにオロオロ 微かな声(キィーキイー)が聞えました。

檻の周りをグルグル 吠えながら 威嚇するのです。

飼い主の よっしーさん もついて回るのが 大変な様子。



昨年4月 岩見沢支部展 仔犬一部で 初デビュー時の ダイちゃんです。

その ダイちゃんが 今では 誰もが認める  獣猟競技全犬優勝犬です。

まだまだ 若いので 参考犬には成れませんが、 これからも頑張って下さいね。

未成犬 に成り この警戒心でしたら もっと点数は上がるでしょうね。



皆さんの 頑張りをみて サブちゃんも    練習させて頂きました。

次回に期待しましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道犬保存会 札幌支部展覧会 NO1

2011年04月17日 18時06分30秒 | 支部展覧会
ここは 昨日は   早朝から   札幌展覧会会場は 強い北風で身が・・・



裏庭は 一面真っ白 の冬に逆戻り



綾だけを連れて行く予定でしたが 紅葉の 悲鳴に似た泣き声に負け 綾も留守番に

結局 一人で 行くことに成りました。 

お天気でしたら 紅葉も と思えたのですが・・・ お父さんは 用事があり 参加出来ません。 


   

さくら ちゃんに会いたくて 犬も連れずに 会場まで来ました。

先日の件があったので 敬遠されるかな? と 心配でしたが

優しく 嬉しそうに迎えてくれました。   ありがとう!



綾の子 (天綾誉)サブちゃんが 応援に駆けつけてくれました。

参加する様に 促したのですが ・・・ 次回に期待と成りました。




とっても 人懐っこく どなたにも触らせています。



さくらちゃん 「 こんにちは! 」  どうしたの?  

まだ お姉さんの 臭い発しているかな?

それにしては サブちゃん 10ケ月  早熟ではありませんか?




紅葉の胴体 「桔梗」の子 「神牙」君が 展覧会デビューしました。


   

可愛い 「八優姫」ちゃん 4ケ月 と 素敵な飼い主様。

「くれはちゃんは どこですか?」 と 傍にいらした 豊田さんにお聞きしていました。

私は 「えっ・・・ 今日は連れてきていません」

「いつも ブログを見ています」 って・・・・・ 舞い上がるほど 嬉しかったです。

ブログ友 花ちゃんのコッコ達の異母姉妹です。 お父さんは 百七十一太狼君でした。



   

この犬 「のんちゃん」 が  今日の寒さと リンクコンデションを物語ってくれていました。

雨後の北風強く とても寒さが身に染みました。


次回は 展覧会模様 獣猟競技をお楽しみに・・・
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念 ・ 無念 !

2011年04月15日 15時57分02秒 | 繁殖・交配
早朝  6.8度    南風強し  現在    気温 14.9度




am 5:15 今朝も パットしない朝の空 ・・・ 夕方から 雨 の予報


     

生温かさに誘われ クロッカスが一斉に 「 し・あ・わ・せ ~ 」 と・・・



《 紅葉の子 (紅桜妃) さくらちゃん 2歳 》 

     

先日 初めて お預かりしました。 悲しくて かなしくて・・・ いつまでも 泣いています。

直接 顔を合わさず こそっと 写真を撮ってみました。

プレハブ小屋を与えたのですが 覗くだけ、入る事はしません。 

ご飯も初日は 食べてくれませんでした。

     

タンゴは心配で 怒るどころか ず~っと視線を送っていました。



会いに行くと 私に訴えるのです。  

悲しいょ~ どうして私を ここに放っておくのよ~





交配の為 お預かりしていたのですが この度は 残念・無念。

お相手の牡君は イケメンの 白毛犬 でした。

仲良く遊びとても 期待していたのですが  いざ!となると 牡犬をスルリと交わしてしまいました。

残念ですが 次回に期待したいと思っています。

紅葉も中々交配出来ません そこが似てしまったのでしょうか?
出来るなら 自然交配を望みたいのですが とっても 難しい事ですね。

次回 ガンバローね 






コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか 陽気

2011年04月14日 13時41分38秒 | 天気
早朝  2.9度        現在     気温 12.3度




am 5:10  のどかな 田園風景    am 5:38  戻ってくると 向こうから怪しい人影が・・・

私が二頭引き運動から     戻る頃       お父さんは三頭のお散歩を終える時間でした。

今朝の日の出は この様なお日様  雲とかくれんぼ




ムスカリの群生が 落ち葉の中から 顔を出す



一瞬 朝日に照らされた 綾

     

スッポンポン の 紅葉 恥ずかしいけど 載せちゃいます。

まるで 「 あなたは 紅葉 ですか?」 と ・・・  

鼻の頭も どこにこすったのでしょうか? 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村