北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

澄んだ青空

2015年05月28日 15時00分56秒 | 日記
早朝   5.4度      現在     南風強く  気温 19.8度 




am 4:12 日の出がとても早く成りました。    

我が家前で煌々と輝く朝日が昇る 


      

澄んだきれいな青空  遠くの山並みまでクッキリ          天を仰ぐと クルミの花が満開に 

    

朝の涼しさでは 今日は無理かな?  と 思った牡丹が 昼過ぎには開花していました。

午後からの強風で ゆらゆらゆらゆら お花達が心配です。


       

日光浴を満喫する  「菊優華」     と     ぐっすりお休みの 「紅葉」


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々を ・・・

2015年05月26日 10時52分21秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  9.8度     現在    気温 17.4度
 




久しぶりに  菊 走れ~   ~   ~   ローカル列車の時間と重なった  

私は2巡目 菊に引いてもらわなくちゃ スピードが出ない


             ( 合成したのですが ズレが生じました )    

前庭の芝桜も一部葉桜に 代わりにツツジが咲き出してくれました。



これでもかぁ~ と 再々 裏庭のシャクナゲ登場 

今年はね 珍しく我が庭 花盛りなのです  午後からお天気崩れる予報 今の内にパチリと ・・・ 

昨年は蕾も少なく前も裏も 寂しい庭でした。

    

ピンクのすずらんも切り花として花瓶に ・・・ うつむき加減の花を下から パチリ

  

今日のチロちゃん ロッキーと目も合わせません。    2月の一コマ ・・・ こんな仲良し時もあったね。

この子達に やらせの写真は撮れません。

チロちゃん 今回の発情ではロッキーと仲良く出来なかったね。    なぜかな??? 

お母さんも 老犬牝の心理は読みきれないなぁ~     

きっと 機嫌取りが面倒なのよね  それなら わかるよ!
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の~んびり 

2015年05月24日 15時52分17秒 | 室内組
早朝  14.4度      現在     北風  気温 16.7度


       

裏庭のシャクナゲは満開を迎え       ツツジは盛りを終え花びらは風で散り出しています

 

ピンクすずらんの群生 近づくと 品のある 良い香り  鼻を近づけて嗅ぐまでも無いかな?

   

ひとみ も 元気に日向ぼっこ

  

こじろう も 裏庭散策

      

「菊優華」 元気に成りました。 すずらんの臭い嗅いでるの?  優しい笑顔が出るようになったね。

お母さん 嬉しいよ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花

2015年05月23日 15時49分26秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  13.1度        現在     気温 20.1度


昨夜 懐かしい高校時代の先生から  を 頂き 「藤が咲きましたよ~」

数年に一度 お会いしていました。 今日は早速   


  

昨年 剪定したのでちょっぴり枝振りは寂しいのですが  見事な藤の花が垂れていました。

まるで 藤の花に出迎えられているようで 嬉しい気分。

玄関先では 15歳になる ゴールデンレットリバーの メリーちゃんの歓迎に合いました。  

帰りも送ってくれるんですよ。

後ろ足が マヒ し出し 歩くのがやっと ・・・ なのに ありがとう 

   

綺麗に草取りも終え これから色どり豊かなお花達の 開花を待つ お庭。 珍しい 黒百合が咲いていました。


高校時代の恩師。 

お二人とも体育の先生で、私が社会人に成ってからも お付き合いさせて頂いています。

むかし・むかし 呼ばれて遊びに行ったところ 「藤の花」の 開花時期でした。 

この控えめな色合いと花の美しさに とても 感激した事を覚えています。

その後 先生はきれいに開花した時 必ずお電話下さり、 おしゃべりの楽しみを与えてくれました。 

73歳、体調は以前より元気に成られ ホッとしています。 



「藤の花」 花言葉 ・・・ 「優しさ」 ・ 「歓迎」 ・ 「決して離れない」

つるは太くて長くて 巻き付く力が強い為 (決して離れない)と 言われているそうです。

藤の花の美しさが忘れられず 

もう20年以上前に描いて頂いた着物と帯を思い出しました。・・・ 大切な一枚なのです。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊のイライラと肛門腺

2015年05月21日 17時59分56秒 | 菊優華&飛翔
早朝  9.7度     現在     気温 12.0度


      


ここ数日 雨が近かった為 草も伸び放題 

しかし 裏庭の樹木にも潤いの雨であった。 シャクナゲの開花が待ち遠しい


       

昨日の朝 異常を見つけ病院へ行くも 肛門腺絞りには至らなかった(させなかった)

破裂を待つのみ ・・・ みるみる腫れが大きくなり 今朝破れ 消毒した 

先生曰く 「 体質だから・・・元気ですし心配ありませんよ! 」 でも 私はちょっと違う様な気がする

 ストレスが関係ありそう。

昨年二週間 他所様に預かって頂き 戻ってきた数日後 初めて破裂させてしまった

その後 今日まで一度も無かった。 

菊の性格上 ヒートがとてもストレスに成っている様な気がしてなりません。(大人に成りきれない ???) 

成長と共の 体の異常が受け入れられていない感じ 

朝の運動も体が重そう だから距離を短縮、でも頑張って通常通り行きたがる。 

食事も通常通り ・・・ ウンが出ずらい。

また 雨続きで犬舎内が多かったかな?

昼間老犬牝達 犬舎に入らず外での係留、 菊だけを 犬舎に居れていた為 の 反抗心かな? 

私の育て方が悪いのかな?      菊の性格を読み切れていないのか 

悩みの尽きぬ  紅ママ 


     

事務所では 13歳6ケ月のチロちゃんも 発情中 ・・・ 男性なら と すり寄って愛想を振りまいています。

綾母さんの遠吠えに始まり  菊に振り回され  チロちゃんのクンクン鳴きにイライラつのり

まもなく 紅葉にもやってくるヒート   

今年の我が家の老犬牝達  体調すこぶる元気ハツラツ。 終わりが無いんだね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ11歳に成りました。

2015年05月20日 16時25分04秒 | ボス犬 タンゴ
早朝  9.4度       現在      南風強く 気温 12.7度




前庭の芝桜の中から 久留米つつじの花が顔を出しました。

今年も 雪で押しつぶされペシャンコに成っていましたので 諦めていました。

  

am5:05 北側の爽やかな空を撮ってみました。 

菊が目を凝らしてみている先は ・・・ 水の入った田んぼで遊ぶ カラスのカーコちゃんでした。

≪ タンゴ11歳 おめでとう!  ≫ 


     

散歩の順が回ってくるのを 待ち遠しくて仕方ありません。    おとうさん! 早く行こう~



時には こんなに頼もしい 番犬をしてくれています。

 

昨日 雨にあたってしまいました。   痒いところに 思うように手が届きません。



足が頼りです。

タンゴも11歳に成りました。 我が家で一番手がかからず 我慢強いボス犬タンゴです。

雨降り・雪降りは 強制的に犬舎へ退去させる様 心がけています。  未だ 自ら入ることはしません。

これからも 元気で頑張ろうね。


 2009年5月 の 記事をアップします。

この子は5月20日生まれの5才。4匹生まれた(タンゴ・ショウブ・チマキ・アヤメ)

の1頭で2日目に見た時右手首が1回転しておりました。

それまで出産には立ち会わず2日目に対面していましたので・・・すぐ先生を呼び

見て頂くと「手首は壊死してもげます。犬の世界には ふびんだとか・いじめとかは

ありません。人間界だけその様な感情があるだけです」と言われ 飼う事を決めました。

しかし ワン達特に母犬の仔犬を見る優しい眼差しには愛情と思いやりを感じます。

嬉しさの表現なんてピカイチですよね。体中で飼い主さま達へアピールしてくれます。

私は犬飼いをしながらいっぱい勇気を貰い教えられ、考えさせられています。

ありがとう!  これからも宜しくお願いしますね。


  

右肘まで成長しました。                一生懸命腕を振って走ります。

我が家のボス的存在。父親のロッキーと2年前取っ組み合いの喧嘩をし勝ちました。

忠犬ハチ公の様に私達を守り吠えまくっています。 とっても忠実!!



  

母犬 「白綾華」 11歳8ケ月                   父犬 「ロッキー」 12歳8ケ月


母犬は 誰にも言えぬ秘密でした。
あの頃 犬舎に入れておいたハズが 扉が開いているではありませんか    

放し飼いのロッキーも居ません。 一晩戻っては来ませんでした。

ロッキーの頭の良さにも  

その後 犬舎を製作時 上下の鍵使用は作らず左右のスライドにしました。

6ケ月目でヒートの「白綾華」 8ケ月でお母さんに ・・・ その後ロッキーは即 去勢手術と成り 係留に成りました。

綾母さん 展覧会で走るも 「欠歯」で 棄権、 

仔犬でお母さんに、その為 歯が出てこないんだ! と 悔いました。 (そんな事は無いと思いますが ・・・)

その後 数回 ヒートを流し 「紅葉」 が 生まれ 繁殖に自信がもてたのでした。 

綾母さんの天敵は 「ロッキー」。  我が家 タンゴ・紅葉・菊優華 すべて 綾母さんの味方。

現在 ロッキーの味方はチロちゃんです。

「菊優華」 交配をしない事と致しました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々にリタイア

2015年05月14日 10時07分14秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  10.2度    小雨    現在      気温 10.5度   


昨夜から小雨が降り続いています 

昨日は朝の地震  昼間の   土砂降り 怖い一日でした。



一瞬 雨が上がる 

今朝の一コマ 呼べど こちらを向いてはくれない しおらしい「菊優華」。



では ・・・ 数日前の元気弾ける菊、こじろうを誘うも 微妙な距離を保たれています。




17日の北見本部展 リタイアを決めました。

犬達は換毛期で貧相 それでも出陳して ・・・ と 息巻いていたのですが

先日転んでしまった紅ママ、 やはり歳には勝てませんでした。 打撲・擦り傷はどうって事 無いのですが

その後 左側 指先から手首、肩、首筋 あげく 目に違和感。

倒れてくる身体を支えるのに 頑張りすぎてしまったらしいのです 

頑張らなければ 顔面お岩さんだったでしょうか 

手首の骨には異状ありません。何かの弾みで 首筋の筋肉が硬直してしまいます。身動きに 

揉みほぐしてもらっています。

そこへ 「菊優華」に ヒートがやって来ました。  とても しおらしいお嬢様に変身 

密かに

私の展覧ハンドラーが無理でも、 お父さんと獣猟競技の「優」に チャレンジしてもらおう ・・・

それも 無理となってしまいました。 お嬢様に羆退治は到底無理なのです。

結果 本部展参戦をリタイアする事と致しました。 

会場で皆さんにお会いする事を楽しみにしていましたのに とても残念です。

皆様の本部展でのご活躍を期待しています。 楽しんできてくださいね。

ゆっくり休ませていただきます。




今日は4月分の会計監査日 38期の決算です。

決算業務は再度打ち合わせしなければなりませんが 厳しい攻防が続きます。

 

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に満開

2015年05月11日 11時34分36秒 | 庭・花・植物 
早朝  2.5度     現在     気温 20.1度



am4:29  川霧立ち込める中 煌々と輝く朝日が昇る


 

穏やかで暖かな日差し 芝桜も一気に ほぼ満開を迎えました。



昨日 母の日に 子供達から贈られた カーネーション 大切に育てるからね。

ありがとう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜七分咲き

2015年05月10日 15時58分48秒 | 庭・花・植物 
早朝  6.3度  雨上がり     現在     北風強く  気温 12.8度  



am5:20 雨上がりの空 ・・・ 今日はコースを近道し砂利農道へ

 

綾母さん 何やら 菊に モーションかけられた。 しかし 敵わぬ相手 と 悟りも早い

行司役の 紅葉 目が離せません。

  

今日も朝から草取り三昧

今朝の雨はお湿り程度 でも少しは潤ったかな? まだ七分咲き 満開が楽しみです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾母さんご乱心

2015年05月08日 15時08分07秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  4.3度      現在     南風強く 気温 15.8度




am4:33  朝日が昇る  ・・・  am4:50 (2.9度)


 

遅咲きの水仙が 裏庭を賑わしてくれる  




夜通し 遠吠えし続けた 綾母さん。  運動後の係留でも叫び続ける。

他のワン達にも 迷惑   「 いい加減にして   」

この歳にして 牡を呼んでいる。 

今年に入ってすぐにも 同じ現象 が ・・・ 出血は? ・・・ お尻を気にしてる  (犬の更年期???)



怒った後  歩き出した瞬間 つまづいて転んでしまった 

このコンクリートのザラザラ面に両膝から 両手で押さえはしたが 顎までぶった。

痛みが治まり 足を伸ばして座った    破れてる ~~~ 中はブス色。   

動物の自然の摂理に怒った 「 罰 」 なのか 

私が歳なのか ・・・ どっちもなのだ 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村