北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

綾母さん16歳に成りました。

2019年09月24日 11時11分09秒 | 白綾華&仔犬達
早朝   13.2度      現在      気温 20.3度

台風17号から 昨日午前温帯低気圧に変わり 北海道めざしやって来ました。
昨日の我が地区 朝6時半頃より一日中冷たい雨でしたが夜半に止み
今朝には風もおさまり 穏やかな朝を迎えました。

≪  綾母さん16歳 お誕生日おめでとう!  ≫

雨予報でしたので 一昨日午後撮りました。
笑顔がとっても 良いでしょ  
最近 顔の表情が乏しくなりましたが 今回は係留場所を変えてみました。




昨日の朝 雨前に撮りました。  まだまだ体型は崩れていないね。
お父さんがやって来たのです。

   
鈴なりのトマト。   菊の誕生日から日が経っています 美味しく成ったかな?



両手に握っています。   ワン達には分かるのね ・・・ だって~ いつものことだもの


おとうさん!  じらさないで ちょうだい!!  持ってるの分かっているよ  by 菊

   
綾母さん 美味しい?                菊も今度は食べたのね、少し熟したかな?



最近の綾母さん 我が家で一番の元気印 マーク付けてあげたい
朝晩散歩・規則正しい快食・快便 感心させられています。・・・ 出そうにないなぁ~と思っても わずかでも
自由気ままが良いのかな?
ただ 困り事は犬舎に入りたがらない 雨降りでも濡れ ボーッと立ちつくしている
強制収容 ・・・ 犬舎の破壊活動 ・・・ 気のすむまでどうぞ~ 
でも 16歳、今年の寒い冬場何とか乗り越えようね。 お手柔らかに
チロちゃんも頑張っているから大丈夫だね




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会に参加して

2019年09月21日 10時52分00秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   6.3度      現在      気温 17.2度

今日はヒンヤリ空気ですが爽やかな朝。
北海道犬達にとっては 気合の入る気温と空気 紅葉と菊の走りは快調でした。

台風17号が暴風雨域を広め日本列島を直撃予報
再度被災地を襲う様な進路。 どうか被害が最小限であります様に・・・
23~24日に掛けては温帯低気圧に変わっても 勢力衰えず北海道直撃の予報進路。
どうぞ皆さん お気を付け下さい


昨日 17:45 (以前載せた事のある しんしのつ公園展望台)
昨夜は中学校の同期会が ここ「しんしのつ温泉たっぷの湯」でありました。


2016年 から3年振り

出席人数も半分にまで減ってしまいました。 先生たちも・・・
何だか 皆さん一気に歳をとってしまったような

幹事さん 「 宴会はお座敷ですが 座椅子のいる方は? 」
なんと沢山の方達が要望しました。 
腰が痛い・膝が痛い・肩が・・・と 3年前にはあまり聞こえてこなかった会話があちらこちらから
私だけじゃ無かった。 

でも お座敷は良いものですね 自然と親しくおしゃべりが弾みます。
「また 3年後開催しましょう!」
「それじゃ~ 間が空き過ぎ・・・数人に成ってしまうよ~~~
皆さんお泊りで その後会場で カラオケ ・・・
 
私達4人(先生1名)は 明日仕事がありますと 
玄関先で皆さんに見送られ20:00過ぎ戻って来ました

私もゆっくりお泊りし楽しみたいな~ぁ いつになるでしょうね



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日は過ぎてしまったけれど・・・

2019年09月18日 16時52分32秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   10.1度      現在      気温 21.6度


今朝はヒンヤリと肌寒い朝 少しばかり寝坊してしまいました
ワン達も寝過ごした様です


チロちゃん 前場道路で車を停めてしまいました。
最近は事務所・工場だけの徘徊でしたので ちよっぴり油断
舗道を歩いていた若い女性の方が 危ないのでチロを押さえようとして下さったのですが 
片側車線の真ん中で座り込んでしまったのです。
慌てて連れ戻しに 




皆さん 君が代の歌詞の意味 ご存知ですか?
「君が代の歌詞の意味とは?」 と 検索すると多くの解説があります。

私は 恥ずかしいのですがこの歳に成って・・・先日考えさせられました。
フィギュアの羽生結弦さんが優勝の表彰式を見てからです。
3位のカナダ選手が手持ちで国旗を掲揚し 羽生さんも降壇し国旗に頭を下げ国歌演奏を聴いていました。

昔から国歌と思って歌っていた「君が代」が 正式に国歌に制定されたのが平成11年とは
一時 日の丸掲揚と君が代の斉唱が制限されましたが 今では入学式・卒業式で歌われているのでしょうか?

もともとは長寿を祈る歌であり、男女の永遠の絆を歌った恋の歌でもあったようです。

何だか気持ちが少し楽に成った気がしています。
いつでも口ずさむものでは無く、重厚な感じで居ましたが 
ここ数日の朝  運動時 鼻唄として口ずさむ私でした。

  
オンコ(イチイの木)の実が 色違い 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな発見!

2019年09月17日 10時56分34秒 | 庭・花・植物 
早朝   15.3度      現在     北風 気温22.1度

不安定な天気が続き 気が許せない日々
台風15号被災地に またしても大雨被害
まだ把握されていない被害がこれでもか! と出続けています。
自然災害の猛威に震えます。 
被災地の皆様 お見舞い申し上げます

ここは昨夜 この位の雨なら・・・と タンゴの犬舎閉めずにおやすみなさい 
しかし 私の寝入った頃 強雨だったらしい。
まともに犬舎に入ってしまい 寝不足気味のタンゴ



爽やかな北風、日差しを浴び グッスリおやすみなさい



この紅葉 (もみじ) 先日剪定しました。
紅葉 (こうよう) したわけではありません。 新芽が真っ赤な葉
もう 何十年と経っているのに分からなかった
いつも春には赤紅葉として新芽が出、その後夏には緑の葉に変身し秋には紅葉している!
と 思っていました。

紅葉にも種類があるのですね。この木は新芽が赤色なのです。
花芽を付けるのは新芽も緑の葉
この木にはブーメランの花はなかった。
きっと この紅葉盆栽用なのかな? 
いつも剪定していると綺麗な赤紅葉が見られるのでは・・・  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉13歳に成りました。

2019年09月14日 06時15分57秒 | 紅葉&仔犬達
早朝   13.3度  
  
我が地区昨日の早朝は9.2度とひんやり寒い秋の気配、今日は午後から崩れる予報。
9月9日早朝から首都圏に甚大な被害をもたらした15号台風
千葉県内では暴風雨被害・停電に続き断水までが今なお続いている
一刻も早い復旧を願わずにはいられません
 
≪ 紅葉 13歳おめでとう ≫
(今日は天気崩れる予報でしたので昨日撮影)


ビシッ! と立てたね


裏庭にポツンと一頭 少し係留したままに ・・・ ごめんね
寂しかったんだね、 とっておきの笑顔で迎えてくれました。


私に 悲しそうな顔して何か訴えています
( 菊なら 文句言っています!に成りますね )

 くれちゃん! 気を緩めるとおばあちゃん座りよ!
腰が落ちて 太り気味に見えてしまう 実際そうだけどね


2012.10 展覧会全盛の頃でした。
6歳でも まだ参考犬に成れず頑張っていたね、お互い良く走ったよ。
この翌年 5月本部展覧会で「参考犬認定」に・・・。

その時ある方に言われました。
「参考犬に認定されたと言う事は犬のお手本です。
いつまでも誰に見られてもプライド持ち 状態(体型)維持して下さい。」


この言葉は私の耳に焼き付いています。
未だ 朝の 運動 距離は短縮しても欠かさず、8歳の菊以上に走りますが 
最近 戻るなり犬舎に駆け込み小屋でくつろいでいます。疲れがピークなのでしょう。

私の前では 元気いっぱいですが体力的に辛いのでしょうね。
だって 人間で言うと70歳前後、もう無理がきかないね、のんびり過ごしたいよね。
お母さんを僅かに超えてる! なのに
紅葉に頼り過ぎだね、分かっちゃいるけど・・・菊の躾けには貴女が頼りなのよ

我が家では13歳が鬼門 この頃からみんな少しずつ耳 が遠くなってきている
もう プライドなんか関係ない 
楽しく過ごそうね、でも健康管理の維持だけはお互いに続けよう
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊優華8歳になりました。

2019年09月09日 14時24分19秒 | 菊優華&飛翔
早朝   24.5度        現在   にわか雨    気温 28.2度

首都圏を直撃した最強クラスの台風15号
被害が拡大しています。
被害に遭われました皆様 お見舞い申し上げます。


≪ 菊 8歳のお誕生日 おめでとう  ≫


暑さに弱い菊優華  一昨日から蒸し暑さの夏日が続き、先程 昼休み31.6度まで上昇。
立ち姿も ピリッとしませんが まぁ~我慢しましょう。


今朝 お父さんから誕生祝いと 何かもらっています。

 
えっ! 食べるの?     酸っぱいのに~~~ 


ミニとまと 天候不順で皮も固く 人間誰も食べなくなっていました。
この暖かさが来ていますので また少しずつ色付き始めています。
自分食べないからと 菊にあげるなんて。。。。。 
ペッと出されていました。

 
43日目の 飛翔と菊優華 ・・・ 小さくても喧嘩は負けなかったね。
翔ちゃん!元気?  8歳 おめでとう


   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険鑑定士

2019年09月06日 17時36分25秒 | 天気
早朝   16.8度      現在      気温 19.3度

台風13号・15号と立て続けに発生
短時間集中豪雨があっちこっちで発生しています。1時間100mm超えが
ここは豪雨の後 数日カラッと爽やかな日々が続いていましたが
今日は蒸し暑く最高気温27度まで上昇、今夜は強雨の予報です。


懐かしい「白桃華」ももちゃん10歳が やって来ました。
紅葉が解ったようです。
綾母さんと紅葉と一緒に子育て、55日目で嫁いだももちゃん  寂しかったなぁ~
(↑クリックしてみてください)


 
≪ 短時間集中豪雨 被害 ≫
  
やっと保険鑑定士さんがやって来ました。
引っ張りだこの大忙し ・・・ 水深を計っていました。
45cm以上でなければ対象外   そうなんですか  ・・・ 50cm位のところへあとが。

   

T/Vが映らなかった原因は アンテナに落雷し ブースター、BSアンテナがだめに成ってしまいました。
浸水したロードヒーテイングのボイラーも修理OKが出ました。

漏電ブレーカーが働き 電気器具関係の誤作動も蓄熱器以外は今の所大丈夫
室内蓄熱暖房器はシーズン始まり時まで 異常の可否判断を待って頂く事と成りました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から9月(長月)

2019年09月01日 20時10分25秒 | 天気
早朝   19.1度          現在気温 20.5度

 

夕方の「菊優華」 なにやら私に文句を言っています。
今日連れて行ってくれる約束だったのに ・・・ お母さん嘘ついたの? と
でも言ってるのかな? 


出陳参加予定であった 「 栗山支部展 」 目録と参加賞が届きました。
沢山の新鮮野菜 ありがとうございます 

久しぶりの展覧会参加と楽しみにしていましたのに ・・・
昨日は我が地区TV全国版にも放映されました。短期集中猛烈な豪雨に遭遇


14:42 急に冷たい風が吹いた と 思ったトタン もの凄い勢いの雨が降りだしました。
( 我が地区観測史上初 1時間降雨量94.5mm )

ワン達を係留していましたので、大慌てで年齢順に犬舎へ


小康状態 15:37  利根別川の水位が心配  


16:40  雨も上がりましたが上流で降り続いています。
氾濫水位にあとわずか 

   
17:57  我が家住宅前の道路が冠水し パトカー横づけで通行止めに成っていました。
○の我が家  通していただきました。

水も引き出していますが 少し先では電気自動車が浸水ストップで通行を阻んでいます。

車庫はひざ上まで水位が上がっていました。
ロードヒーティングのボイラー浸水。 荷物はプカプカ。
雷被害かな? TVの電源入るが映らない 他 電化製品の誤作動


水の引いた後は 泥とゴミが流れついています。
一段目のベコニアも雨に打たれ 泥水被りちよっと可哀そうな姿。
この位の事で ・・・ と言い聞かせています。
近年の豪雨被害の皆様の事を考えると とても胸が痛みます。 

この様な状況でしたので 今日の展覧会は欠席し掃除日と成りました。
 解っているでしょ  あのこわ~い雨、怯えていたあの雨のせいなんです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村