北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

偶然にも・・・にじり口

2016年10月30日 18時16分44秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   2.6度       ちらちら舞う    現在気温  -0.2度 

今日はとても有意義な一日を過ごしました。
癒しを与えてもらえる友に会い その後 ちょっと寄り道と 日本庭園風公園へ
そこで 偶然にも懐かしい 高校時代の友に。


にじり口から映した庭

 
柵橋渡り 茶室周りを散策していると
「 あれ~○○さんじゃないかい? 」  茶室から出てくる管理人さん  「 あら~ ○○君 しばらくですね 」
定年退職後の仕事についていました。


「今日は開室日だから 入って行かない?」    「 良いの! 」
先日は窓越しの撮影でしたが 中に入り撮らせていただきました。 
にじり口も開けて下さいました。
茶人・俳人が良く着る 羽織風の着物もかけてありました。
時間も忘れ 懐かしいお話を30分程。 

   
お休み処には 毛氈の重し代わりにこんな かわいい置き物と ほおずき が控えめに置かれていました。

 
心字池には カモ達が泳いでいます。


先日から見ると 散策路も銀杏の葉で一面黄色。
何度足を運んでもあきる事はありません。 秋から冬への移ろいに癒され戻って来ました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(こうよう)に期待し・・・

2016年10月27日 15時08分32秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   4.8度  小雨        現在  どんより   気温 6.4度

ここ数日の天気は崩れ模様 なかなか晴天の日がやって来ません。
昼休み 雲間から わずかに  が 顔を出しました。 今だ~~ 
そうなんです。 
先日は少し早かった日本庭園風公園 紅葉真っ盛り。
今を逃すと 落葉してしまいます。


紺碧の空だったら 水面に映る木々の紅葉はどんなに綺麗に映えるでしょう。

   
茶室周りの紅葉


心字池散策路 から  

         
池にはスイレンと落葉のコントラスト ・  散策路は彩り豊かな落葉

  
満足いかないねぇ~   数日後再チャレンジね。

≪ 私は紅葉 (くれは) です ≫

お母さん!  何かご用ですか?


私に期待掛けてもらっても~ ・・・ 困ります


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 道犬保秋季本部展覧会 NO3

2016年10月25日 15時57分03秒 | 本部展覧会
早朝   1.5度       現在      気温9.7度  

久しぶりに  何だか  したい気分
 は 心も温かく明るくしてくれるものですね。
でも お昼まで。 午後はどんより  また崩れるね。

≪ 展覧部門 ≫
仔犬一部・二部 は 菊の獣猟競技で写真がありません
  
福寿犬 牝 2頭                        牡 2頭

 
幼犬 牝組 3頭        「千春」  岩見沢 西方徹男

 
         幼犬 牡組 5頭            
 
「千勇旺」  網走  山田仁輝

 
若犬 牝組 5頭
 
「千夏」  小樽  太田清一

    
若犬 牡組 4頭
  
「力 湧」 小樽  大島一夫            胴胎犬 牝・牡 揃って特良一席 おめでとう


未成犬 牝組 6頭
 
「伯桜華」 根室  吉田 茂

  
未成犬 牡組 4頭                「勇道丸」  恵庭  南 拓宇

 
成犬 牝組 9頭
 
「イネプウパシ」  札幌  武方正雄

 
成犬 牡組 7頭                 選抜犬3頭でのデットヒート

 
「三白旺」  苫小牧  木戸勝彦


展覧全犬牝・牡最優勝犬除き 各クラス優勝犬待機中    前列 牝組3頭   後列  牡組3頭

 
「文部科学大臣賞」の選考
展覧 ・・・牝・牡最優秀犬のどちらか審査中     獣猟 ・・・ 点数の高い 「日高ロン」・北海静冠荘 (8.2点)
                                   24.7.19 生  母犬:日高猟女  ・  父犬:サスケ                                        繁殖・所有者 ・・・日高 高橋道政
                            

「三白旺」・鵡川三上  所有者 苫小牧 木戸勝彦      繁殖者 むかわ 三上武司 
24.10.5 生    母犬:八十五天女  ・  父犬:北海太狼

 おめでとうございます  


本部役員の皆様、担当札幌支部の皆様大変お世話に成りました。
ありがとうございました。

生憎の肌寒い日でしたが 午後からは展覧会日和に成り無事終える事が出来ましたね。

途中の雨も 先日若くしてお亡くなりに成った 向出審査員の無念の涙雨だったのでは ・・・  
そう思えてなりませんでした。

午後は先生の大好きな展覧会  のもと 明るく楽しく達もリンクを歩いていました。

最後の最後 支部対抗で 「岩見沢支部さん おめでとうございます

支部長と仲間達 顔を見合わせて 

もう一度写真掲載させてください
 
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 道犬保秋季本部展覧会 NO2

2016年10月24日 17時00分06秒 | 本部展覧会
早朝   5.6度  あられ    現在   あられ  気温3.1度  

写真は腕がもちろんです。でも・・・天気模様でブレブレ。 指先かじかんでいます。


展覧会開始です

  
                                  (道犬保 賛助会員)
柿木克弘 会長    小沼正三 札幌支部長     JKC公認審査員 他多くの要職etc・・・松平博之 様

 
 雲行き怪しく成りました。 とても寒く成りました。
審査員の先生                  お集まりのイヌ吉さん達(出陳頭数 104頭)

≪ 菊の個体審査 ≫
 
雨が叩きつけます。 みぞれにも成りました。(スッポンポンの菊には堪えます)

≪ 獣猟競技 ≫
 
                                  小梅ちゃんの身軽な動きに (7.5点)
 
雷華ちゃん 一定の距離を保ち太くて力強い威嚇。     ななかちゃん 近づきすぎるとやられるよ! 


瑠耒ちゃん 頑張ったね! 

 
菊 威勢よく吠えていたのに ・・・ アッ!  お母さんだぁ~~~ 私 声は出さなかったのに 
失敗のまき~ 
( 再度 優狙いにチャレンジだね。 そして 文部科学大臣賞もね )
全然写真撮れてなかった~ 牡組の時は個体審査中でした。

次回は 展覧部門を ・・・ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 道犬保秋季本部展覧会 NO1

2016年10月23日 16時34分35秒 | 本部展覧会
早朝   3.6度      札幌本部展覧会場へ    時折  午後  

身体も冬仕様に慣れぬまま 冬型の気圧配置 寒かったぁ~


7:45 到着後係留の我が家3頭。

 
「紅桜妃」 さくらちゃんが 私達に逢う為にだけやって来てくれました。
おとんもおかんも 風邪でダウン ・・・ なのに おとんが連れて来てくれました。
会えて嬉しかったね。 ありがとう。

    
「飛翔」 翔 ちゃんも ユキちゃんも会場に来ました。
でも 今回 駐車場所が北と南 遠くておしゃべりも出来なかったね(寒くて行き来せず)


全犬優勝犬 行進


今回から 「文部科学大臣賞」 を 頂くことが出来ました。
ご尽力下さいました 松平博之様 を 中心に 獣猟競技「日高ロン」・ 展覧「三白旺」
おめでとうございました。



支部対抗部門で 岩見沢支部優勝 でした。
少ないメンバー、 ただ今回はもう一方出陳されていましたが都合で早帰り・・・写真には


菊は 参加賞のみでしたが、獣猟競技で 7.0点 でした。

では 次回へ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れは最高! なのに・・・

2016年10月19日 13時47分44秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  2.7度        現在      気温 16.1度   


6:08  川霧立ち込める中 朝日が昇る (2.0度)


秋晴れは気分爽快。 ロッキーとて同じだね ・・・ でも 勝手行動はいけません。
( ロッキー曰く・・・ 爺ちゃんとお兄ちゃんを見送るだけ、戻るから心配しないで! )

 
可愛くて優しいお兄ちゃんがやって来ました。
ロッキー も チロ も なぜなぜしてもらい満足気。

   
紅葉の子 「紅杏妃」の 爺ちゃんがトルコキキョウの新作を持ってきてくれました。

紫の花弁がビロード風なんですよ!


    

    
やっとPCを稼働出来ました。
朝一電源ONしましたら W10のバージョンアップ更新が始まりました。
今に終わるか・終わるか・待てど中々終わりません。 途中画面が真っ黒になり動かなかった為電源OFFに
その後電源ONに またまた始めっから更新が始まりましたぁ~
アップ終えたのが10時。 
しかし 会社のソフトが稼働しません。 銀行取引もエラーとなってしまいました。
その間 メーカーさん・銀行さんと電話のやり取り。 結局午前中は仕事に成りませんでした。

デスクトップの「紅葉」の 画面背景も黒、私の知識では元に戻せません
この愚痴 ブログ更新は W7のPCから行っています。 (すべてW10にしていなくてよかった~)

これからスピードアップで 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 ママの気晴らし・・・

2016年10月18日 16時26分56秒 | 色彩館 他・イベント
早朝   11.2度      現在     気温 11.5度

ひんやり北風の爽やかな秋晴れの一日でした。


日本庭園風公園に一っ走り・・・ 
少し早かったね、 これから見頃がやってきます。

 
桟橋渡り茶室へ  
               
  
びっくり~   茶室の窓が開けられ 風通ししていました。
茶室裏側より心字池を・・・

  
落ち葉の絨毯              青空に映える紅葉


9月分の会計監査日 ・・・ 先月も赤字でしたぁ~~~
( そう言えば 私は仕事していたかなぁ~ 色々忙しくはしていたのだが・・・給料減額かな? )

その間 気晴らしに 公園散策でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 ママのやり残し・・・

2016年10月15日 19時11分06秒 | 庭・花・植物 
早朝   0.4度       日中     南風強  現在 気温10.7度


お客様の来ない間は 日当たりの良い前場で日向ぼっこの チロちゃん

やっと 植物・花 に 気が向けられた紅 ママ ・・・ 手遅れ気味で焦り

 
ポインセチアの短日処理も始めていなかった   青々と背丈ばかり伸び
鉢もボロボロ ・・・ この際思い切って剪定 と 鉢の入れ替え
数日様子見し 遅くなるが20日頃から短日処理をしてみよう。

 
8月いっぱいで咲き終えた 「胡蝶蘭」  外の木陰に出しっぱなしであった
新葉は虫に食われ、葉はポツポツと傷だらけ
今朝の冷え込みに気づき 慌てて 室内に居れたが 大丈夫かなぁ~
それよりも地べたに置いていたばかりに 水苔内よりワラジ・ナメクジの子ども達が 

 
鉢よりすべて取り出し 本当は新たな鉢の方が良いが 洗って使おう・・・
新鮮水苔を根に巻いて 植え替えしてみました。 


橙円 柔らかい新葉すべて虫に食われてしまいました)

これから寒くなる時期に こんなことするものじゃないですね。
どうなるでしょう 来年咲かずとも 生きていてください。

あれも、これも、だんだん気が回らなくなってきてしまったね  

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 ママにもようやく・・・

2016年10月14日 19時24分49秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  4.6度  小雨   日中     現在 気温 5.9度

   
バスの乗り継ぎで やっと目的地に通えるように成りました。
が 明日でお終いです。

      
今日の札幌は 爽やかな秋晴れ。 早目の帰路、途中下車し大通り公園を歩きました。 13℃

    
水が流れ落ちる石塀  カラスが水を飲んでいます    芝生にはハトが・・・

 
澄んだ青空に映える札幌テレビ搭。   わずかに紅葉が見られる様に成りました。

明朝は冷え込み厳しく、日中は秋晴れが続く予報




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅 ママ元気です。

2016年10月10日 17時30分11秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝   7.6度    降ったり止んだり   現在  霧雨  気温 7.4度



札幌時計台前 の バス停で降り ここ数日 毎日目的地に向かっています。

 
札幌は晴れていましたので 
大通りの景色を見ながら歩き続けています。         石川啄木の石碑


あちらこちらに きれいな花壇がありました。
    
しかし 気温10度 歩けば身体が温まるかな? と 思いましたが 
この後 タクシィーで目的地に行きました。

皆さん心配はされていないと思いますが 紅ママは疲れていますが 至って元気です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村