飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

官房機密費のマスコミ・メディア汚染、その後!!

2010-07-15 20:50:23 | 機密費

野中広務氏暴露発言から、その後、
官房機密費メディア汚染報道は沈黙したままだ!
しかし、汚染の実態は広く深い
偏向報道の原因はそこに集約される

 

 少し長いが、休み休み視聴される価値がある。フリーランス上杉隆氏インタビュー最新版。

 

 

100714上杉隆インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/8266950
。。

(書き起こしここから)


岩上:(前略)つまり問題は、特定の1、2の有名人・個人だけではなく、その人たちは突出して額は大きかったんでしょうけれども、政治部の記者たちがみんな若い頃からそんなものに浸かっているという、そういうシステムになっているというところが大問題なわけですよね。



上杉:最初僕もね、リストを見てスタートした時は、まあ20人ぐらいだなと、該当者は。そこをだんだんあたって終わりにすればいいやと思ったんですよ、正直な話。

ただ、やればやるほど増えてきちゃって。だから最初「やめときゃよかった」と、「こりゃまいったなと」と。半年ぐらいやればいいかなと思ったら、これをちゃんとやっていたら、多分120年ぐらいやんなくちゃいけない。大変ですよ、これ。びっくりしちゃって。



岩上:それでも浄化できるかどうかわかんないけどね。



上杉:どうして増えたかと言うと、まず(週刊)ポストを出したんです。で、2週目ぐらいから、僕は元議員秘書なんですけど、秘書の先輩の人たちとか、私が直接知らないおじいちゃん秘書たち、1966年に官房長官が認証官から大臣になるんです。それ以降が官房機密費を完全に官房長官がとるんですけど、1966年以降に官房長官は40人いるんですね、重なっている人もいますけど。40人いて、その中で秘書とか関係のスタッフというのは、その倍いてもおかしくないわけですね。今は引退されて地方に帰られている方、もう完全に民間に行かれて普通に仕事している方とかいっぱいいるわけですね。

その人たちが、どうもテレビとか見ていたらしいんですよ。で、小沢さんとか鳩山さんを含めて「政治とカネだ」「カネに汚い」と言って、政治評論家の方、コメンテーターの方、新聞の解説委員・論説委員の方が、ご立派なご意見を開陳されているんですね。一般のコメンテーターが言うのは全然問題ないんだけど。



岩上:お前が言うなよと。



上杉:そう。渡した張本人のうち、あと公邸にたかりに来ていた人間が。



岩上:たかりに来るやつもいると。「50万、100万もっと渡せ」みたいなことを言う人もいると。



上杉:それが偉そうに言った瞬間にブチ切れたらしくて、自分はもう一般人の感覚ですから。みんな苦しんでこの不景気にやってるし、それなのに国民の税金をちょろまかしといて、何を立派なことを言っているんだと言って、怒りに震えて電話してきて、「あんな記事じゃダメだ」「もっとやれ」と言って呼び出されたりしてですね。

で、リストを渡されたり、あるいはリストはシュレッダーにかけて無い人は、記憶からやってどんどん電話をかけて、いろんな後輩とかに。情報を集めてくれたんです。

それでどんどん増えてきちゃって。そしたら出るわ出るわ、有名な人というか、今テレビで立派な、この前の参議院選の特番にも出られていた人たちもそろって…。



岩上:どちらの?局は。



上杉:池上彰さんだけは違います。



岩上:じゃあ全局じゃん。NHKも含む全局?



上杉:ほんとにねぇ。



岩上:でも実際そうでしょ?まあそうでしょ?



上杉:全局ですね。



(書き起こしここまで)


小沢一郎の真実!!

2010-07-15 15:40:16 | 平野貞夫

ついで言うなら、ア菅直人の人間失格!!
その一言に尽きる
あまりにその事が目に付くので
触れない訳にはいかない........。


 これは、単に政治的駆け引きの次元ではない。どっぷり官僚御輿に乗ったア菅直人が、人間的義理も人情も捨てて、おまけに政治的信条もかなぐり捨てて、猟官欲丸出しで総理の座を射止めたことにそもそもの根源的問題がある。

Hirano


 これは人間失格である。政治家以前の人間としての資質に問題がある。


 そこに民主党内の自由原理主義者が乗っかって、クーデターをやり遂げたのだ。最初から現在まで、ア菅直人は官僚に煽てられ、手の内に載せられ、民主党の前時代的自由原理主義者に祭り上げられているから、操られているのである。繰り人形とはこの事だ。


 だから、顔に生気がなく、目もうつろである。菅直人の人間性は喪失している。


 この度の参議院選挙で大敗したものだから、何をする術も失い、只おろおろしている。これは完全な政治停滞である。このままで良いわけがない。しかし、この儘で捨て置かれるであろう。今更、小沢会談を希望しても、義理と人情を失った人間に会うことはないだろう。


 事務管理内閣として、しばらく、地位を保全されるだけである。


 政権交代には政権交代の大儀がある。大儀を失っては無意味だ。大儀とは真の官僚支配政治から、国民主権政治の転換である。官僚支配の繰り人形になったア菅直人に、その大儀を見いだすことは出来ない。それでは無血革命が台無しだ。


 今は政局にその軸を移しているはずだ。


 いろいろ、噂がある。大連立も少数党積み上げ方式も、いろいろ在ろう。しかし、大儀に悖(もと)る政局は、結局、時代の藻くずになる運命になる。それは民意が許さない。時代の流れが許さない。


 意識するとしないに係わらず、それは実らないであろう。


 不正選挙の疑いもある。これはその事を検証している人々が大勢居るから、その内に状況証拠(エビデンス)が積み上がっていくだろう。ここでは他に譲るが、確信としては高い。


 しかし、それをも大勢を決めることは出来まい。悪あがきの最期の抵抗を証明するだけだ。そして、その下手人達は恥をさらして、消えていく運命を逃れられない。それも必要なことであろうから、注視していく事としたいが、おそらく、その前に政局の大転換を迎えることになるだろう。


 そして、政界再編が必ず起こる。


 その時、大儀が保持される一点が大事だ。それ以外の私利私欲の政界再編なら、大儀の名において、潰される。具体的に云うなら、公明党、みんなの党との再編は論外だ。自民党との大連立も総括なしにあり得ない。この度の選挙で、自公選挙協力は明白だ。これは公明党はウソつき政党である証明となった。


 その鍵を握るのは、小沢一郎をおいて他に在ろうはずがない。平野 貞夫氏のメールマガジンを下記に転載して、参考に供したい。


 【転載開始】◎「日本一新運動」の原点―4
              日本一新の会・代表 平野 貞夫

(民主党惨敗の本当の原因)
 「政治家である前に人間であれ」。―この教えは私の人生の師
である、故前尾繁三郎衆議院議長の遺言である。
 7月11日の参議院選挙で民主党惨敗の原因を考えるとき、こ
の「ことば」の意味を深く噛みしめざるを得ない。
 民主党敗北の理由はさまざまな立場から論じられているが、そ
の最大の理由として「消費税増税」を、民主主義の1丁目1番地
である党内論議も経ずに唐突に提起し、その説明不足が原因とし
て、菅首相の責任が問われている。
 このことについては、先の論説でも触れたことから、ここでは
くり返さない。よりも、私はもっと本質・根源的な問題があると
考えることから、今回はそれを論じたい。
 それは菅首相と枝野幹事長は、ひとりの人間として、また、社
会の指導者たるべき政治家に相応しいかどうか、これは政治以前
の問題である。
 民主党敗因の決定的問題に、1人区で「8勝21敗」という事
実がある。こうなった原因は、選挙戦後半に徹底して行われた、
「自民党と公明党の選挙協力」にあることは明白である。例えば、
自民が分裂した高知選挙区では、誰もが民主党圧勝と予想してい
たが、突然の自公協力で苦戦を強いられた。同じように、自民分
裂の徳島選挙区では民主党が敗北した。大分選挙区では前回の圧
勝から五万票ほど減らし、僅差まで迫られたが、選挙戦後半の追
い込みは凄まじかったともいうし、同じ現象が多くの選挙区で展
開されたのである。
 突然に自公協力が始まったのは、テレビなどで各党首脳の討論
が報道されるようになった頃からである。菅首相も枝野幹事長も、
理屈で相手をやり込めることにこだわり、野党の主張に耳を傾け
るとか、相手の意見を受け止めるという度量を見せなかったし、
論戦で追い込まれると、相手の古傷に指を入れるような態度が再
々見られたのを、苦々しく見ておられた方も多かったと推測する。
 1人区の自・公関係者からは、創価学会との関係とはまったく
別で、「菅首相や枝野幹事長の口舌は、議論でなく《他人の心を
刺す武器》に感じた」ということを聞かされた。私も、テレビを
見ながら両人の言霊に相手の人間性を無視した異質の文化を感じ
たし、映像を通じて平均的日本人の深層心理に、議会民主政治を
共有できないことが伝わり、強烈な拒否反応を生じたのが、民主
党惨敗の真の要因だと私は思う。
 6月3日、菅氏の民主党代表戦立候補の記者会見で、小沢幹事
長(当時)に対して「党のためにも自分のためにも、日本のため
にも静かにするよう」と、人間冒涜・憲法違反の発言も、その根
は同じである。
 となると、菅首相や枝野幹事長の人間としての感性とは如何な
るものか。これは民主主義の要諦であり、わが国の議会政治を崩
壊させかねない深刻な問題でもある。
 前尾先生の遺言を待つまでもなく、半世紀前のわが国の議会政
治は、常識として人間のあり方を理解していることが、国会議員
となる前提条件であった。21世紀も10年を過ぎた今日、政権
のトップや与党幹事長の人格・人間的感性を問題にしなければな
らないことに、わが国の議会政治の危機を感じるのは私一人では
ないだろう。
 平成15年に、自由党が国会に提出した「日本一新11基本法
案」の第1号は「人づくり基本法案」であり、その目的は、万事
が地球規模で激変する困難な時代を担いうる人間の育成にあった。
 いま喫緊に必要なことは、当面の政治指導者の中にいる、日本
の議会政治を害する人物を《仕分け》することから始めねばなら
ない。

言霊=古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な
   力(大辞泉)、言葉に宿っている不思議な霊威(広辞苑)、
   言葉にあると信じられた呪力(大辞林)【転載終了】


【転載開始】特集ワイド:小沢さん、次の一手 衆参ねじれで難局必至 アノ人を知る2人が語る

 参院選に大敗し、過半数割れとなった与党・民主党。小沢一郎前幹事長は「政治とカネ」の問題を理由に、菅直人首相ら執行部から遠ざけられてきた が、この危機にどう動くのか。小沢さんの「知恵袋」と言われた元参院議員の平野貞夫さん(74)、「側近」と呼ばれる高嶋良充・党参院幹事長(69)=今 期で引退=にその胸中を読んでもらった。【宮田哲】

 小沢さんは、参院選中の8日に石川選挙区で遊説したのを最後に、公の場に姿を見せていない。

 「小沢さんには、参院選に勝つため自分も幹事長を辞め、菅さん中心の挙党態勢を作ろうという戦略があった。ところが、菅さんの消費税増税発言など で台無しになった。憤慨しているのではないですか」と平野さんは話す。

 小沢さんとは約40年の長いつき合いの平野さん。米軍普天間飛行場移設問題の公約違反などで、鳩山由紀夫前首相が辞意を表明した6月2日。その5 日前の5月28日、JR常磐線で移動中、小沢さんから電話が入った。駅で降りてかけ直すと、衆院事務局出身で国会法などに詳しい平野さんへの首相交代に関 する法規などの問い合わせだった。同日再び電話で話した際には「参院選で勝つには、鳩山さんと同時に辞めるしかない」との小沢さんの思いを感じ取ったとい う。

 同時辞任は「鳩山さんからではなく、小沢さんがおれも一緒に辞めると説得したんでしょう」と語る平野さんは、それだけに小沢さんの怒りは強いとみ る。

   ■

 今後の国会は、衆参の多数派が異なるねじれ状態となる。郵政選挙後の自公政権のように衆院での勢力が3分の2を超えていれば、「参院否決後、衆院 で再可決する」手があるが、今回はそれもない。どんな難局が待つのか。

 高嶋さんは「まず郵政改革法案が通らない恐れがある。国民新党はその場合政権離脱も考えるでしょう。今の子ども手当法も10年度のみの時限立法の ため、来春以降の支給には新法を成立させる必要がある。野党はこれに照準を合わせて攻めてくるでしょう。来年から払えないと、政権には大打撃です」。

 高嶋さんは力を込める。「だから連立を組まないとやっていけない。参院で与党過半数に持っていくような荒業のできるのは小沢さんしかいないでしょ う。小沢さんも今、連立について一生懸命考えているでしょう」

 小沢さんしかいない、という理由はどこにあるのか。「すべての物事の急所が分かっている事だ。交渉事でも相手組織のだれに話せばいいか、交渉をま とめるには仲介者はだれに頼むべきかなど、人間関係の複雑な『連立方程式』を解けるのが小沢さんなんです」

   ■

 小沢さんは菅首相をどう思っているのだろうか。

 菅さんは6月3日の代表選出馬表明の記者会見で小沢さんについて「しばらくは静かにしていただいた方がいい」と自重を求めた。平野さんは「あの発 言は年上の人間を侮辱している」、高嶋さんも「けんかを売ってるみたいな感じがする」と不快感を隠さない。小沢さん本人は直接コメントすることはなかった が、選挙終盤の7月8日、石川県加賀市の街頭演説では「静かに静かに皆さんにお願いを申し上げている」と発言した。平野さんは「皮肉ですよ。本人はもう静 かにしている気はありません」。高嶋さんも「人に言われたから静かにする人ではない」とみる。

 高嶋さんは「小沢さんがやりたいことは政治改革、行政改革、地方分権の三つ。行政改革が道半ばなのに、なぜ消費税なんだと思っている。地方分権も 進んでいない。菅さんは官僚の手のひらに乗せられている人だからだめなんだと思っているんでしょう」と踏み込む。

 選挙期間中、衆院選マニフェスト(政権公約)が修正されたことに「金がないからできませんなんて、そんなばかなことがあるか」(6月28日)「党 内でも余計なことを言うと煙たがられるが、政治家の責任として正しいことを主張しなければならない」(同30日)と菅執行部を真っ向から批判した姿と重な る。

 平野さんは7月末ごろに召集されるとみられている臨時国会の人事が与野党攻防の最初の焦点とみる。「参院議長は第1党(民主党)が取るのが慣例だ が、連合すれば野党が取れる。現実的には、予算委員長、議院運営委員長が自民党に取られるとやりにくい」。ねじれについては「なまじ衆院の与党に3分の2 の勢力があると突っ走るから混乱が起きる。ねじれでも海部俊樹内閣など与野党に信頼関係ができて運営できた例がある。ただ、それがない菅さんは苦しむので ないか」とみる。「8月は夏休みで9月は党代表選。政治的なさまざまな動きは代表選以降ではないか」

   ■

 民主党執行部は当面、現体制の維持を確認した。9月の代表選に、小沢さん自らが出馬する可能性はあるのか。

 高嶋さんはこうみる。「小沢さんは権力主義者ではなく、トップが自分の政治信条を実現してくれるならそれでいい。『国民の生活が第一』という政権 交代の原点に戻って政策を進める候補者がいれば支持するだろう。菅さんが軌道修正するなら応援するかもしれない。ただ、私は官僚を抑え込み、政治主導で改 革を実行する力のある小沢さんが代表になるべきだと思う。最後の勝負にかけたらいい」

 平野さんは「党内では基本政策を巡る論争が起きるだろう」とみる。代表選には「まだ分からないが、展開によって小沢さん本人が出る可能性もあると 思う」。

 一方、小沢さんの資金管理団体による土地購入を巡る政治資金規正法違反事件では、今後、検察審査会から小沢さんを起訴するかどうかについての2回 目の判断が出る。「起訴議決」なら強制的に起訴される。その場合は「立候補は厳しいでしょう」(高嶋さん)。

 小沢さん68歳。平野さんは「短気で傲慢(ごうまん)なところもあったが、随分謙虚になった」と話し、引退の潮時については「健全な政権交代の仕 組みを作ったら、としきりに言っている」という。高嶋さんは「気力は十分ある」と力を込める。

 ねじれ国会下の「剛腕」待望論を足場に、小沢さんは復権を果たすのか。それとも事件に再び足をすくわれるのか。今、日本で一番動向が注目されてい る。【転載終了】