ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ゴールデンウィークがやってきた!

2005年04月30日 | Weblog
とはいうものの、巷では10連休なんてヒトもいるそうで...

この前レンタルしてきたエルヴィス・プレスリーのロックンロールナンバーを集めたベスト盤を聴いた。知ってるナンバーばっかりやけど、改めて聴くとエエなぁ~僕が持ってたヤツより音質がイイ!たぶんリマスターやろう。

夕方に、はせちゃんのたこ焼屋「あっぱれ」に。

夜はあちらこちらへ久々に電話で連絡を取った。
またこの連休を使って会いに行きますんで、ヨロシクで~すっ

リハ&ドラムレッスン?

2005年04月29日 | Weblog
もうひとつのバンドのリハで泉南へ。この前はSGの調子が悪かったんで、リッケンバッカーを持って行った。おまけにちょっとセッションで遊ぶ用にクライベイビーも!

いつもの曲をおさらいしながら、合間に思い思いのフレーズを弾いたり、叩いたり。結構面白いで~あとはドラムを毎回チョコチョコっと教えてもらってるねん。主に8ビートやけど、バスドラの入れる位置を変えたり、オカズを教えてもらったりしながら、叩かせてもらってますっ!打ち込みなんかでドラムのパートを考えたりするけど、いざホンマに叩くとなるとビミョーに感じが違って新たな発見があるねんな~この前の課題はかなり難解やったけど、今回のは、まぁおおむねオッケーやろ?(ホンマか?)たぶん...エエ、まぁ、エェ...

まぁ、バンドの進み具合と同じくまったりマイペースやけどなっ!なんか今夜はアッという間に時間が過ぎて行ってしまった感じやったな~
次は久々に新曲をやるぞっ!オッ疲れさまでした~っ☆

久々、バスラーメン!

2005年04月28日 | Weblog
夜から、友人のタカノリ君と合流して和歌山のバスラーメンに行ってきた!
久しぶりですわ~ THAT'S 和歌山な雰囲気漂う店内はお客さんでいっぱい。あ~美味しかったっ!
あの素朴な中華そばの味がたまにミョーに恋しくなってしまうねんな~

解散後、車の中でサム・クックのベストを聴く。最近ちょっとハマってるかな。
今日は「ツイストで踊り明かそう」がかなりグッときたナ。

昨日に引続き。

2005年04月27日 | Weblog
JR福知山線の脱線事故の模様がニュースで映し出される...

自分自身も何気なく利用している交通機関でさえ、このような大事故に遭遇する危険がある(本当はあってはならない事ですが...)ということを深く実感する。
亡くなられた方のご冥福とともに、負傷された方の回復をお祈り申し上げます。

またJRには徹底した原因究明と本当に心から被害者の方、ご遺族の方の立場に立たれた誠意ある対応を強く願います。

負傷して病院に運ばれた直後に見舞いに来られても、被害者の方にしてみたら「何も言えない」のは当然のことやと思うし、それが誠意ある対応なんやろうか?なんか今回の事故に対するJRの対応は自らの企業のイメージを保守することがすごく優先されているような気がしてならない...これは報道の仕方や様々な受け取り方があるはずやし、懸命に対応されているスタッフの方もいてるんやろうと思うんやけど...

なにわともあれ、1日も早いご回復を心よりお見舞い申しあげます。マジで!

夕方に

2005年04月26日 | Weblog
JR福知山線の脱線事故を知った。帰ってきてテレビをつけたら夕方のニュースでどこも報道してたけど、もう言葉にならん悲惨さやなぁ...
原因等はまたこれからいろいろと分かってくるんやろうけど、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りもうし上げます。

夜からシンゴさんがスティングレイに来てたんで、ちょっと顔を出した。いろいろと今後のお話を。

帰ってきて今、日記つけながらテレビを見ています。
少しでも多くの人が助かりますように!
そしてもうこんな悲惨な事故が起こりませんように!
そんな思いです。

またセッション。

2005年04月24日 | Weblog
夜、クボサカさんに電話を。話の流れでスティングレイへ行くことになった。
マスターと3人でしばらく音楽談議を。70年代の日本のロックバンドについてイロイロ教えてもらっちゃいましたっ

そうこうしていると、ミッキーさんがご来店。セッティングを始めたんで、僕もギターを用意して、セッション開始!もう、ミッキーさんもクボサカさんもメチャ上手いからな~何でもできまっせ!マジで。思いっきり遊ばせてもらっちゃいました~ありがとうございましたっ

再会!x2

2005年04月23日 | Weblog
夜から、タダオちゃんと合流。先日、店主が「さらば青春の光」のDVDをレンタルした、(はせちゃん、ありがとう!)たこ焼き屋「あっぱれ」でおしゃべりしてたら、向かいのスティングレイのマスターから電話が。「ええから店においでや~」との事。しばらくすると今度は、ほろ酔い(ここではそうしておく)気分のママがやってきて、「早よこんか~っ、友達来てるでっ!」って言われた。「?」と思ってタダオちゃんとスティングレイに行くと十数年以来の付き合いのノリトさん!ワォ~っひっさしぶりっ!しかもこんなところで。たまに顔は合わせる機会があるんやけど、ゆっくり話するのはホンマに久しぶりですわ~あの時はマジでいろいろお世話になりました。近況報告など含め、イロイロおしゃべりを。イヤ~でも懐かしいなぁ。そうこうしてたら、サーシさんが現れた。なんでもさっき、25年ぶりに友人と再会したそうで、一緒に来たらしい!こんな再会シーンが二つも重なるなんてっ!(まぁ、そんな大袈裟なことでもないか?)まぁ、なにわともあれ久々に友人に出会えるのは嬉しいモンですなっ。僕もまたガンバルぞ~!

あとタダオちゃん、いつもありがとう!そろそろマジでオモシロイことやらかしちゃいましょうっ!

THERE SHE GOES ...Again?

2005年04月22日 | Weblog
この前、ユウジ君から電話で知ったんやけど、ラーズが今年のサマソニに来るらしい!?との事!
マ、マジっすか~っ?ってな感じなんやけど、どうなんやろ?ラーズってことは、あのラーズやろっ、リー・メイヴァースはホンマにやってくるんか?ジョン・パワー他メンバーはどないなんやろ?あの名曲「THERE SHE GOES」はマジで聴けるのか?

活動休止後もしばしば、雑誌に記事には載ってたけど、なんか記者の人たちがマンションの1室みたいなスタジオに招待され、その場でメンバーがセッションをしながら、リーが「俺たちはまだ、終わってないぞ~っっっ!」みたいな言葉を永遠に叫び続けたとか、ポール・ウェラーのライブにオープニングアクトで登場し、これまたずっとジャムセッションし続け、最後にスタッフに無理やりプラグを引き抜かれ、強制終了されたとか...

でも、昔は昔、今は今。「THERE SHE GOES」以上に素敵な音楽を聴かせてくれるんやったらこんなに嬉しいことはないネ!

夜にあちこちメールや電話をしてたらケータイの電源が...いろいろ返事できてないところもありますが、明日またお返事しま~すっ

僕を苦悩させる様々な風邪ひき達

2005年04月21日 | Weblog
月曜の夜から妙に咳が出始め、おかしいな~なんて思ってたら、火曜日には熱も思いっきり出た!鼻水も出るし、こりゃまた風邪か?ホンマに何回ひくねんってくらい風邪ひいてるな~今回はかなりシンドくて、もうフラフラになった...それでも火曜日。レンタルの日。返却日は待ってはくれない!たくさん借りてるから延滞料がバカにならないっ!ってなわけで、寝込んでた体をベッドから引きずり出し、なんとか返却&レンタルに。あ~ホンマにヤバかった...

朦朧とした意識の中で今回、借りたのはザ・コレクターズのトリビュート盤!(岸和田のGEOは品揃えがよくってイイっすね~こんなんまであるとは!)
早速、帰りに車中で聴いてみることに。今日も聴いてたけど、THE POAKS名義(BRAHMAN、MASTER LOW、CAPTAIN HEDGE HOG、HUSKING BEEのメンバーが組んだバンドとの事。正直これらのバンドはほとんど知らん。)の「プ・ラ・モ・デ・ル」とthe pillowsの「1・2・3・4・5・6.7DAYS A WEEK」がヨカッタかな。「プラモデル」はリズムも変わっていて、また違ったノリやったけど、やっぱ曲自体がエエんやろうなぁ。まぁ、もうちょとジックリ聴いてみよう。

水曜の夜には風邪もかなりマシになったような...このまま治ったらエエんやけどなっ
でも、マジでシンドかったなぁ...

ギターを弾く。

2005年04月19日 | Weblog
最近、ギターを弾くのが楽しいねん。あんまり時間は無いけど、毎日少しでも触るようにしてるヨ。今日はボウイの「HONKY TONKY CRAZY」をコピーした。むか~しにコピーしたことあったんやけど、完全に忘れてたなっ。昔と決定的に違うのは歌いながら弾くって事やなっ。この曲は結構イケるんとちゃいますか。

おっと、明日(もう今日や)火曜はレンタルの日。何借りよっかな~っと