ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

グッバイ2017!~みなさん、本当にありがとう☆~ 

2017年12月31日 | Weblog
もう少ししたら出発します...そんなボクです。
だって、今宵は和歌山「ミラーズ」でカウントダウンで"歌い納め"なのですから。

あと少しで2017年も終わり...
いや~今年もホントにいろんなコトがあったョ。

今年は今まで以上に、たくさんの人に応援してもらったり、支えてもらったり、時には助けてもらったりして、ココまで来た1年だったと思うョ。

ボクにとって、2017年は"大きな変革の1年"だったコトに、間違いは無いネ。
すごく音楽に対するキモチが変わった...っていうか、「自分自身で変えた」...そんな一年だった。

そりゃ、いいコトも悪いコトも、まぁ別にどうってことないコトも、たくさんあったワケだけど、とても大切な意味を持つこの1年だったネ。

今年以上に来年はもっと激動の年になると思うんだ。
なんかワクワクしてるんだョ...まぁまぁイイ年して(笑)

なにはともあれ、皆さん!
とても素敵な2017年を本当にどうもありがとうございました☆

来年も一緒にロックンロール、胸いっぱい転がしましょう!

どうぞよいお年を~♪

大晦日のターボ


もう少しで大晦日。

2017年12月30日 | Weblog
あともう少しで、今年もいよいよあと1日残すのみですナ。

今日は、夕方からラヂオきしわだへ。
本番前に発信できなくて、事後報告になっちゃったけど、18時からの「久郷一美のViviっとライフ」に出演させていただきました☆

30分の生放送はホントにアッという間だけど、とても楽しかったナ♫
一美さんはじめ、皆さんどうもお疲れさまでした&大変お世話になり、本当にありがとうございました。

放送後にスタジオで写真撮ってもらったョ♪

明日はいよいよ大晦日!

和歌山「Oldies Music Bar MIRROR'S」にて、カウントダウンライブです☆
今年を振り返る的なコトも、それなりにやってるつもりですが、とにかく明日の夜は、ドカンとやりまっせ~♪

現在、REC作業...の休憩中。
ギター録ってます♪

「Good Rockin' Tonight」/ Elvis Presley
https://www.youtube.com/watch?v=CmGhpu9_TiA





ネンマツニ思フ。

2017年12月29日 | Weblog
2017年最後のサンパツ(大袈裟)に行きました...そんなボクです。
いや~今年はたくさん歌わせてもらったけど、例年になくサンパツ屋さんにもよく行ったナ(遠い目)

ま、ちょっと前にも書いたんだけど、ライブがあるから、サンパツに行くことはあっても...
サンパツに行ったから、よしライブやろう!...ってなるコトは、生涯一度もありません(笑)

そして明後日の大晦日は、和歌山へ!
ミラーズで、ターボモータースの「カウントダウンライブ」です♫

2017年の最後&2018年の一発目!
みんなでワイワイ、やりまっせ~♪

◆2107年12月31日(日)和歌山「oldies music bar MIRROR's」
和歌山市畑屋敷千体仏丁14 ジェントリービル2F

「TURBO MOTOR countdown live」

OPEN 22:00

charge ¥1500 1drink込み
※年越しそば service

ライブは、23:30頃からボチボチやる予定です。

のご予約、お問い合わせ等は、

vikerecordss@gmail.com

または、下記URLから送って下さいませ。

VIKE-RECORDS official web site "お問い合わせ"
http://vikerecordss.wixsite.com/vikerecords/blank-con8


そうか~今年もいよいよ終わりなんだネ。

もうずいぶん昔の大晦日に、南港ATCのカウントダウンイベントに行ったら、ちょうどビンゴゲーム大会やっててネ...

その司会が、タージンでサ~
メチャクチャ、"滑舌のいいしゃべり"と"スムーズな進行"で、なんかひどく"ソレ"に感動したコトを、ふと思い出しました(ひどく遠い目)

ま、別にそれを思い出すと、瞳から自然に涙があふれ出してくる...などといふコトは、今でも絶対にありません。

とにかく2017年もあと2日と少し...そんな今、ボクはこう言いたい!
「あの時のタージンのプロフェッショナルさ...最高。」と。

2018年は、ボクもピンクのフレームのダテメガネかけようと思います。
もうどうぜなら、C-C-Bのドラマーだったリュウくんよろしく、髪の毛もピンクにしてみようと思います。

「ロマンティックが止まらない 」/ C-C-B
https://www.youtube.com/watch?v=oqSLmaPfLy8

もし来年、ボクの様子がそんな感じになった時は、何も言わずにそっと見守って下さい(白目)

ターボン(タージン寄せ)







そろそろ年末感。

2017年12月28日 | Weblog
夕方から泉南のイオンへ行きました...そんなボクです。
いよいよ年末のせいか、いつもより人もクルマも多かったような気がしたナ。

楽器屋さん行ってギター関係の消耗品をチョイと購入。
シェイカー欲しかったんやけど、あんまりエエのん、見つからんかったわ。

一応、CDショップ行って、ヴィレヴァン入って...結局何も買わずといふ、お決まりのパターンです(苦笑)
本屋は時間が無くて行けなかったけど、モロモロ含めて、泉南のイオンは、あの南側の一角だけで十分ですナ。

ま、そんなボクにとっての泉南イオン情報はさておき、昨夜もラジオ聴いていただいたみなさん、どうもありがとうございました☆
ステゴーのトーリス、ココに記します。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00

◆2017年12月27日放送分

1.リトルダーリン -Little Darlin'- / ザ・ダイヤモンズ
2.監獄ロック -JailHouse Rock- / エルヴィス・プレスリー
3.ロコモーション -The Locomotion- / リトル・エヴァ
4.悲しき街角 -Runaway- / デル・シャノン
5.ダイアナ -Dianna- / ポール・アンカ

6.ビー・マイ・ベイビー -Be My Baby- / ザ・ロネッツ
7.恋の売り込み -I'm Gonna Knock On Your Door- / エディ・ホッジス
8.ミスター・ベースマン -Mr.Bass Man- / ジョニー・シンバル

9.カラーに口紅 -Lipstick On Your Collar- / コニー・フランシス
10.アンチェインド・メロディー -Unchained Melody- / ザ・ライチャス・ブラザース

11.レッツ・ツイスト・アゲイン -Let's Twist Again- / チャビー・チェッカー
12.ロリポップ -LolliPop- / ザ・コーデッツ
13.悲しき片想い -You Don't Know- / ヘレン・シャピロ
https://www.youtube.com/watch?v=grUP1kEu8cg
14.恋の片道切符 -One Way Ticket- / ニール・セダカ
15.ハロー・メリー・ルー -Hello Mary Lou- / リッキー・ネルソン

16.ライオンは寝ている -The Lion Sleeps Tonight- / ザ・トーケンズ
17.ルシール -Lucille- / リトル・リチャード
18.グレート・プリテンダー -The Great Pretender- / ザ・プラターズ

19.シェリー -Sherry- / ザ・フォーシーズンズ
20.キューティー・パイ -Cutie Pie- / ジョニー・ティロットソン
21.恋の特効薬 -Love Potin No.9- / ザ・クローバーズ
22.スタンド・バイ・ミー -Stand By Me- / Ben E.King


昨夜は「アメリカンポップス&オールディーズ特集」!
当時日本でもヒットしたナンバー多めなので、せっかくだから"邦題"も載せちゃって、アーティスト名もカタカカで書いちゃったョ。

2017年の放送は、昨夜で終了。
毎回遅くまで起きて聴いていただいたみなさん、本当にありがとうございました☆
来年2018年は1月3日からで~す。 どうぞ、ヨロシクね♪

ヘイ、ボーイズ&ガールズ!
レディース&ジェントルメン...はたまた、おとっつぁん&おかっつぁん!
もしかしたら、ダンナにアネゴ!

ま、とにもかくにも新年1発目は「ロックンロール、リズム&ブルース、ロカビリー特集」ですゼ。
「おせちもイイけど、ステゴーもネ♪」的な感じで、どうぞ聴いておくんなさいョ。

そして、今夜はREC作業。
ギターのダビング、今からやりま~す♪

寒い夜だから

2017年12月27日 | Weblog
なんだかメチャクチャ寒いネ...ボクです。

23時から
2017年最後の「ステゴー」の放送でっす。

今宵は、いにしえのアメリカンポップス&オールディーズ特集!
ドドンと拡大版!

放送時間はそのままで、かける曲数を"拡大"してお届けします。

というワケで、曲数を拡大した分、時間的にどこかが縮小されているかもしれませんが...
ま、ドンマイ!

二言、三言はしゃべってますョ(開き直り)

そんなこんなで、到底スタジオから放送してるとは思えない、ものすごく"家感"の漂う音楽番組

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)は毎週水曜日23:00~24:00までの約1時間!
ラヂオきしわだ(79.7MHz)の電波をジャックして...いるかもしれない感じに仕立てあげて、放送中!

・エリア外でもインターネットで下記のアドレスから聴けます。
http://www.radiokishiwada.jp/popup.html

Android で聴く場合は、「Android Market」から
アプリをインストールして下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiokishiwada.SimulRadio

※アプリは無料でご利用して頂けます。

よかったら聴いてみてネ♪

「Breakin' Up Is Hard To Do」/ Neil Sedaka
https://www.youtube.com/watch?v=tbad22CKlB4

T(ターボ)
R(ラジオ)
F(ふざけんとやってます)

S...(白目)


雨のイヴ...大和郡山にて。

2017年12月25日 | Weblog
まいど!...ボクです。

昨夜は大和郡山「R&R居酒屋ばんちゃん」にてアコースティックライブでした。
ハイウェイを飛ばして、無事到着。

ホルモンの串焼き食べて、リハを済ませた頃には雨降りになりましたが、すでにお店はお客さんでいっぱいになってました。

え~と、セットリストちゃんと書いてなかったので、この日一番最初と、この日一番最後にやった曲を記しておきます(白目)

最初・Trickle-Trickle
最後・みんなでJhonny B' Goode.

もうほとんど記しておく意味が無いですけど。
ま、とりあえず。

後半部分は撮りましたので、また機会がありましたらアップします♪

ライブ後はみんなでお鍋&ケーキ。
これまた美味しかったナ♪

なにはともあれ、先月に引き続き歌わせていただいた「R&R居酒屋ばんちゃん」!
ボブさんはじめ郡山ホルモンボーイズのみなさん&トビーさん!
一緒に地元からクルマに乗り込んで行ってくれたビリオくんにも、あらためて感謝を。

そしてお越しいただいたみなさんに、こう言わせていただきましょうョ。

「雨の郡山、素敵なクリスマスイブの夜をありがとう」と。

そして、この2日間で素敵なプレゼントをみなさんからいただきました☆
心からお礼言います。

本当にありがとうございました。

さて、2017年もあと1週間!
今日と明日は、ラジオの収録&レコーディング、頑張るで~っ。




イヴイヴでガチャガチャ。

2017年12月24日 | Weblog
ライブで会場入りする時に、「忘れ物したので、遅れます...」とメンバーにメールしたら、「またギター忘れたん?」という返信がきました...そんなボクです。

いやいや、自分がライブしに行くのに、ギター持って行くのを忘れるワケない!...いや、一度だけあったかな?
ま、間違いなく一度だけ、ギター持って行くのを忘れたことがあるワケですが...そりゃ、そう言われるわな。

ドンマイ!...オレ!(あえてオレ!)

今日も寒いけど、天気はイイね。

金曜はスタジオで、ターボ・モータースのリハ&ちょっとレコーディング(コンガ録り)
で、土曜の夜は、そのターボ・モータースで羽倉崎にあるオレンジホールで歌わせていただきました♪

クリスマスムード溢れる中、我らターボモータースも、アコースティックなバンドスタイルで、そりゃぁもう...ガチャガチャやってきました♪

ほら、ワムのヤツとか、マライヤ何とかの曲とか...杉山清貴の「最後のHoly Night」とか...イロイロ。
えぇ、いずれも歌ってないです(笑)

ホントのトコロのセットリストはこんな感じで。

1.恋のグッドチューニング
2.Oh! Pretty Woman
-M.C-
3.雨を見たかい
-M.C-
4.ずっと消えない恋のうた
-M.C-
5.涙のグッバイ・キス

ずいぶんガサツなボクたちでしたが、楽しんでいただけてたら何よりです。
なんだかんだ言って、たぶんボクが一番楽しんじゃったんだけど(苦笑)

なにはともあれ、お誘いいただいたナイスミドルの皆さん&スタッフの皆さん!
そして、寒い中会場に足を運んでいただいた皆さん

素敵なクリスマス間近の夜を本当にありがとうございました☆

そして今夜は、奈良の大和郡山!
「ロックンロール居酒屋ばんちゃん」で歌います♪

今夜こそは!...なんてったってクリスマスイヴだのも。

ワムのヤツとか、マライヤ何とかの曲とか...杉山清貴の「最後のHoly Night」とか...イロイロ。
えぇ、いずれも歌わないです(笑)

でも、一生懸命歌うョ♪...それは約束するんだから。
ま、なにはともあれ、ギターは絶対に忘れないようにしま~す(当たり前)








緊レコ。

2017年12月21日 | Weblog
緊急レコーディング中...そんなボクです。
ま、いかにふだんから思いつきだけで生きてる人間かということを思い知る次第です(遠い目)

なんだかんだ言いながら、アコギのダビングを今夜はやりました。
こんなんで間に合うんかいな(苦笑)

とか言いながらも、今夜はちょっと出かけて、とある場所で歌わせていただきました♪
「涙のグッバイキス」の大合唱、ホンマにありがとうございました(嬉)

久しぶりにお会いできた方もいたし、いろんな歌聴けて楽しかったナ♪
また「さなえちゃん」聴けたし...こうなったらボクも覚えよ。

来年の課題曲一つ決まりました(笑)
「♪もう会えないの~」の部分のコード進行、結構好きやけどナ。

コーラスやりますんで、どなたか一緒にお願いします。

そんな「さなえちゃん、歌ってみよっかな?」的な情報はさておき、今週いっぱいでレコーディングは片付けます。
えぇ、片付けますとも!(だいぶ自分への言い効かせ)

おっと、忘れちゃいけない!
昨日のステゴーのリストだす。


「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00
◆2017年12月20日放送分

1.I Love Rock'N Roll / Joan Jett & the Blackhearts
2.Cell Of Love / Bobby Louise
3.Don't You Just Know It / Huey"Piano"Smith&The Clowns

4.Oh! Carol / Neil Sedaka
5.Pleaase Mr. Postman / Carpenters
6.Don't Go Pretty Baby / Danny Boy
7.ロミオ&ジュリエット / The Cools

8.Sick & Tired / The Cardigans
9.Watching Mary Go Round! / Smalltown Parade
10.Keep On Running / The Spancer Davis Group
11.クラシック / Judy & Mary
12.Get Over You / The Undertones

13.ずっと消えない恋のうた / TURBO MOTOR'S

14.Shake Your Money Maker / Elmore James
15.Stay With Me / Duffy
16.Turn Down Day / The Cyrkle
17.Takin' My Time / Marvin Gaye
https://www.youtube.com/watch?v=IyU5Vkin9Q0

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
18.Happy X'mas (War Is Over) / John Lennon

みなさん、昨夜も遅くまで聴いていただき、本当にありがとうございました☆

さ、もうチョット作業しま~す。

ヨーグルトと焼き栗と私...時々芋ケンピ。

2017年12月20日 | Weblog
今日は夕方から、ラヂオきしわだへ。
久しぶりにヨーグルト、ご馳走になってきました。

ボスのカジーノから、ヨーグルトを手渡された時に「これノルマ...」って言うた気がしましたが...
何かの間違いでしょう(笑)

そうあってほしいものです。
ま、別のどっちでも全然イイのだけど。

あと「栗、食べて行くか?」というコトで焼き栗もいただきました。
あと、その横に芋ケンピがあったので、コチラは勝手につまませていただきました。

※画像参照
言っときますけど、右上のは焼き栗です。
その昔、吉永小百合が歌っていた「鹿のフン」ではありませんので、あしからず(古っ)

あとは左上部の包み紙が開いてんだか、開いてないんだかよく分からない感じのは、たぶん「のど飴」です。
あ、そう...やっぱどうでもイイですよネ。

いや~焼き栗に芋ケンピ...なんか秋を感じるわ。
もうクリスマス前やけど(遠い目)

ま、そんなこんなでボクが局にずっといると、必ずウェートアップしてしまうであろう、「ラヂオきしわだ」にて今夜は「ステゴー」のオンエアです。

皆さん、今夜も遅い時間からですが、よかったらお付き合い下さいネ~♪

番組の聴き方などは、コチラからネ。

「ライブ&オンエア情報!」
http://blog.goo.ne.jp/yellowplates/e/9f1ac9cd58c1ce3f6eafd7b2ea0e3e07






らぶぐろう...どや!

2017年12月19日 | Weblog
ステゴー年末分の収録、終わりました...そんなボクです。
27日の放送分は、オールディーズ&アメリカンポップス特集やりますねん♪

あんまりマニアック...というよりは、"独りよがり"になり過ぎてもナンなので、全体的に、ボクより上の世代の人は「あ~この曲知ってる!」
みたいな感じになってるつもりです(笑)

ま、そこんところは、普段の放送でも少し気をつけてるところなんですが...

あとボクよりも、もっと若い人はどうだかサッパリ分かんないけど...
もう何か逆に「新しいモン聴いた!」と自分のキモチを切り替えるくらいのムードで聴いて下さい(無責任)

ずいぶん昔に、カセットテープに自分の好きな曲ばかり編集して、友人たちに、ほぼ無理矢理に聴かせていたあの頃...

「コレ、誰の曲?」と聞かれて「エジソン・ライトハウス。」などと、たぶんドヤ顔になりながら、イキって答えてた当時の自分の姿を思い返すと...まぁまぁ寒気がします(遠い目)

「Love grows (where my rosemary goes)」/ edison lighthouse
https://www.youtube.com/watch?v=OqcDG_xLWPY

あの頃のボクに言いたいョ。

「ま、そんなにイキらなくてもサ~あとでイイ年になってから、も一回同じようなコトを今度はラジオでやるんだから、もっと肩の力を抜きなョ~」ってネ。

ただコレだけは言っておきますけど、「Love grows (where my rosemary goes)」(邦題:恋のほのお)は...ポップなイイ曲です。

え? 何てバンドの曲かって?
「エジソン・ライトハウスですとも!」(寒気・再)

注:27日の放送は、「エジソン~」よりも、もっと古い年代(50年代後半~60年代初頭)の曲たちの特集です。
あと、「エジソン~」は英国のバンドです。