ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

音、出したり聴いたり...

2008年11月30日 | Weblog
いや~もう11月も終わり。明日から師走ですョ。師走...

土曜は夜から久々にスティングレイへ。
常連さんたちや6月にご一緒したPIXIE CATSさんも来られてました。

ちょっとベースの方と、ポン太さんと一緒にセッションしてもらったョ。
ありがとうございま~す☆

遅くまでだいぶ遊んだネ。

で、次の日...見事に風邪気味なワケですナ...ハハハ

お昼はグッスリ寝て、いざミナミへ!
そう、「大阪不良化計画」へ遊びに行ってきました~
会場には、もういつもライブでお見かけする方ばかりで、挨拶しまくりでしたが。

で、12月30日にご一緒するTHE BOTSさんを紹介していただき、ご挨拶を。
で、これまたタイムボムの白井さんにRYOZOさんやB-ROCKSの方を紹介していただき、ご挨拶を。
ボクらも12月30日は全力でいいステージやりますんで、どうぞ宜しくお願いいたします☆

白井さんともちょっと今後についておしゃべりを。
もうホンマありがとうございます!
また一緒にオモロイことやりましょうネ~♪

今、帰りました~
あ~しっかり休んで風邪、本格的にひかんようにしますっ!


何か音楽でも聴く?

2008年11月29日 | Weblog
昔、ボクの部屋に来た友達に、「何か音楽でも聴く?」と聞いたところ、
「ん、いいわ、変なCDしか無いから...」とバッサリやられた男...

それがボクです。

変なこと、無いって!...いやいや、ホンマに。
まぁ、それからは、いわゆるJ-POPとかしか聴かないお友達に、強引にエジソン・ライトハウスとか聴かせたらアカンのかな~?とか考えるようになりましたが...

「恋のほのお~Love grows where my rosemary goes」/ Edison Lighthouse
http://jp.youtube.com/watch?v=tr6H1a7YUac

でも、コレいい曲ですョ♪(懲りてない...)

そんな出来事があったこの部屋で、最近、テレコの前で弾き語ったり、曲作ってみたりしてます。
なんかそんなことばかりしてた20代の頃をちょっと思い出しました。

そう、巷でのヒット曲はあまり聞きませんでしたが...

T-BOLANとか友達からバンド名、聞いたとき「えっ!」って聞き返したもん。

T-BOLANって...

まぁ、アレでしょ。「ローリング・ジャガー」みたいな感じですやん。
もしくは、「レッド・ペイジ」的な...そういうことですやん。

あ~ボクにT-BOLANを教えてくれた友人...今頃はどこで何をしてるのでしょうか?

今もT-BOLANは聴けへんけど、コレはたまに見てます。オモロイ...
http://jp.youtube.com/watch?v=H64R9Kg0jDg

そんな当時、夢中で聴いてたスモールフェイセスの「Sha-la-la-la-lee」がクルマのCMで流れてます。もちろんカヴァーになってますが...すごいネ。コレクターズもカヴァーしてましたナ。

「Sha-La-La-La-Lee」1966/ Small Faces
http://jp.youtube.com/watch?v=rfgLrXf2pBE&feature=related

「DOLL」

2008年11月28日 | Weblog
あ~寒い...
昔、ガラにもなく「DOLL」ってパンクロック誌を読んでました...そんなボクです。

この前、何気にレンタルしてきたSCANDALの「DOLL」にすっかりハマってるエエ年したオッサンです...

ってかこの曲、エエわ!ようできてる~♪

ロックで、キャッチー!もちろんキュート☆

「DOLL」/ SCANDAL
http://jp.youtube.com/watch?v=PftwXvrqInA&feature=related

ここ数日、よく聴いてきたせいで、ちょっと口ずさめるようになってきてるからなっ。

あと一緒に借りた、GSのレーベル別のコンピ盤もクルマで聴いております。
若き日のムッシュかまやつが作曲した、「ホワイ・ベイビー・ホワイ」のザ・ビーバーズとかいい感じです。90年代にはザ・ヘアがカヴァーしてたっけ。

ベルセバの初期ベストも借りてきたんで、コレもまた聴かんとネ。

と、まぁ、何でも聴くんですョ。ボク...ホンマに。

どんな音楽にもそれぞれエエな~って思うところあるからネ。
こんなん比べられへんでしょ。またひとつに絞り込むこともないでしょ。

自分がいいな~って思ったものはいいんですョ。きっと。

と、そんなことを考えながら、ボクの部屋にもコタツを置くスペースがあればな~なんてことも思ってみる、11月の終わりです。

部屋、か、か、片付けるぞ~っ!







ウソついてモーター?

2008年11月27日 | Weblog
もうやめておこう。叶わぬ恋と分かっているのに...

もう...

もう...

もう...

「今年はライブをやらない!」とあれだけ言ったはずだったのに...
え~、実はTHE MOTOR 3、今年もう一本、ライブやります!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
~THE BOTS PRESENTS!!!!~

☆“B Rock'S”Vol.4☆ ~All NIGHT GIG~

●12月30日(火)
@大阪KING COBRA

OPEN 19:30 
START 20:00

●チケット
前売り
¥2.500+ドリンク¥500
当日
¥3.000+ドリンク¥500
※20組!限定ペアーチケット
ペアー1組¥4.000+ドリンク¥500

《出演バンド》

★ THE BOTS

★ YUICHI &THE Hilltone Boys

★ THE ROCATS

★ Jug A Billy Cats

★ THE LADY 9

★ THE KOOL BURNS

★ The HIGH TIMES

★ THE MOTOR 3

☆ the BOTS &スペシャルセッション

《♪DJ♪》

♪RYOZO
(LET'S GO!Rockin'n'Rollin'/B ROCKS)

♪SiN
(LET'S GO!Rockin'n'Rollin')

♪KAORI
(LET'S GO!Rockin'n'Rollin')

♪JOE
(B Rock'S/BLOWGIES)

♪KODAMA(TIME BOME)

♪SIRAI (TIME BOME)

♪AKANE (TIME BOME)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

前売り取扱店!

☆TIME BOME
☆RockBar“MARQUEE”
☆トミーガン
☆KING COBRA
☆COHIBA
☆Jimmy B
☆各出演バンド

いや、もう「嘘つき」呼ばわりされても、イイっすョ!(...ウソウソ)

だってボクらも今年はもう終わった~ってホンマに思ってたもの。

でも、ホンマにライブに明け暮れた今年1年の極めつけが、このイベントになりそうですっ!しかもこの顔ぶれって!こりゃ、気合入れていかなアカンでなっ!

こんな素敵なイベントに声をかけていただいたRYOZOさん、タイム・ボム白井さん、本当にありがとうございます!ボクら、いいステージができるように頑張りまっす!

もう11月もあと少し。12月入ったら、何かとバタバタでアッという間にまた1年が終わっていくのでしょう...

一瞬一瞬が勝負!全力投球で完全燃焼できるライブで、みなさんと2008年のラストシーンを楽しみたいと思いますので!どうぞ、遊びに来て下さいネ☆

全然関係ないけど、「味里」におにぎりとうどん、食べに行きたくなってきたョ。

ハーイ、テルコ。

2008年11月26日 | Weblog
昨日、何気なく買ったラジカセの箱を見てたら...
さすがSANYO!「おしゃれなテレコ」って書いてた。

そうか、やっぱコイツも「おしゃれなテレコ」やったんか!

まぁ、買ってきてからまだ一度も使ってないワケですが...

むか~し、家にあったのもSANYOやったような気がします。
1980年代。細かく言うと85~88年くらい。中学生のボクはソイツでラジオを聴いたり、カセットテープを聴いたりしてました。

ラジオはFMもテレビの音声も聴けたと思うんやけど、なぜかAMの放送ばっかり聴いてたネ。「ヤングリクエスト」とか「ブンブン・リクエスト」...「MBSヤングタウン」(通称ヤンタンね。)も。「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」もオモロカッタな~

カセットテープはというと、まぁ、当時よく聴いてたのが、チェッカーズ。
まだいわゆるアイドル時代のアルバムとかネ。半年に一度くらいのペースでリリースされるんで、お年玉とかを貯めておいて、買ってたナ~
50~60年代の曲のカヴァーとかもしてるしネ。いい曲たくさんありまっせ。

中学生くらいになるとまわりにいろんな音楽を聴く友達も増えてくるので、テープを借りたりして、色々と当時の流行ってたのを聴いてたな~

ボウイ、ブルーハーツ、レベッカ、バービーボーイズ....たまに安全地帯。
で、これまたまれに、ヘヴィメタとかハードロックの洋楽が手に入るんやけど、コイツだけはどうも苦手やった...ヨーロッパの「ファイナルカウント・ダウン」とかサ。「アイ・オブ・ザ・タイガー」(もう誰やったかも忘れた...)とかネ。
いざダビングしたけど、ほとんど聴かんかったナ~

まぁ、本格的にバンドやろう~!ってなっていろんな音楽に出会うのはもうちょっと先になるんやけど、このラジカセのおかげで、楽しい思いもいっぱいしたネ。(遠い目...)

箱に書かれた「おしゃれなテレコ」を見ながら、ふとそんなことを思い出してました。

「トウ・ジ・アイル」「ルート66」/ The checkers 
http://jp.youtube.com/watch?v=uc0oMsygv8Q&feature=related

追伸:テレコに「照子」と名前をつけました。「テルコ」です。
   「テレコ」ではありませんので、あしからず...




おしゃれなあのコと、おしゃれなテレコ。

2008年11月25日 | Weblog
昨日、ショッパーにある電器屋さんでラジカセ買いました。
今時、ラジカセ...しかもSANYOです。
そう気分は「おしゃれなテレコ」なのです。

作曲する時に思いついたフレーズなんかを記録するために買いました。
マイク内臓のヤツ。ダブルデッキじゃないョ。
まぁ、今時カセットテープからカセットテープへダビングなんて無いわな...

でも当時は当たり前やったもんネ~
今、あえて叫びます。

「ビバ、倍速ダビング!」

思いついたものを記録するにはスピードが大事やからサ。
このお手軽感がちょうどいいんですョ。

最近のBGMはTHE GO-GO'S。
2ndの「VACATION」ってアルバムなんやけど、ポップでいい感じ。

「Vacation」/ The Go-Go's
http://jp.youtube.com/watch?v=AmxbCLr_3V4

さぁ、曲書くで~っ!





3連休でした...か?

2008年11月24日 | Weblog
なんか今日、日曜みたいやった...
昨日は(あっ、ホンマの日曜ネ)、午後から岸和田のスタジオへ。

16日のライブ後、モータースリーとは別のプロジェクトを進行中なんやけど。
「かる~くデモでも録りますぅ?」的にスナック菓子感覚でサクッと録ってきたつもりです。

昨日は歌入れを。あっ、ボクじゃないッスよ。
ボーカリストは女性です。
ボクはギターとリズムトラックの制作担当です。

60年代の名曲を2曲ほど、RECしました。
また今週ミックスダウンして完成の予定。

いい感じに仕上がるように頑張りま~す。

何度も言うけど、まだ準備段階なんで詳細はもうちょっと先に発表いたしま~す♪

「米」とYシャツと私。

2008年11月23日 | Weblog
幼い頃、「このお寿司、おいしい~っ、あっ、ゴハンもちょうだい!」と無意識に言ったほどの米好き...
それがボクです。あっ、どうも~

まぁ、土曜は特に何もなく~
日曜の準備やら電話やらしてました。

ギターもちょっと弾いたりしながら。

思いついたメロディーやらアレンジを録音するためにレコーダーを購入したいんやけどネ~とりあえずラジカセ(SANYO「おしゃれなテレコ」的な)でええかな~と思う今日この頃だす。

11月もあと1週間ちょっと!いや~早いネ。
師走は何かと入用ですし、大事にお金を使いたいですナ。(自戒)

「Money」/ THE BEATLES
http://jp.youtube.com/watch?v=E3m-gOelA8g


もう土曜ですやん...

2008年11月22日 | Weblog
この前、ふと思ったんやけど、いつも使ってるギター(リッケンバッカー1997)、だいぶ酷使してるネ。この怒濤の3連戦でかなり...

とりあえず、弦を張り替えるためにギターから外し、ボディを磨いて...
細かいパーツもキレイにします。
もちろん弦も張り替えるョ~

もう、19歳の頃からメインで使ってるギター。
なかなかのジャジャ馬ですが、大事なボクのパートナーなんで、大切にしたいと思っておりまっす。

ホンマはフレットやらブリッジのコマとか、配線チェックなどなど...細かいところまでメンテしてあげたいんやけどネ~

そんなこんなで過ごしていると荷物が届きました。
な、なんと、この前の和歌山OLDTIMEでのライブの模様を収めたDVDと、ライブを収録したCD!

KAZZさん、こんなことまで...ホンマに何から何までありがとうございます!
みんなで見させてもらいますョ~
同封していただいた「K-PLACE」ステッカー、プラッシーにちゃんと貼りまっせ~!

早いもので長居から明日で1週間!
今週末はデモ作りに励みます~

あっ、クルマ洗っておかんと...要ワイパー交換!

「世界を止めて」/ The Collectors
http://jp.youtube.com/watch?v=IYvFpBLX-pk&feature=related

わりと最近のモノ。2006年になぜ、「世界を止めて」でPOP JAMなのか?

ボーカルでバンドの曲の大半を書いている加藤ひさしは、永ちゃんやフミヤにも曲提供してます。

ワテ、ホンマニヨゥイワンワ

2008年11月21日 | Weblog
これから食べるサンマの塩焼きが楽しみでなりませんっ...
そんなボクです。
いや~ここんとこ寒いネ☆

まぁ、ヒマなのをいいことに、夕方からショッパー(ズ・モール)で買い物。
ユニクロ行って、本屋で読みたい本探したけど見つからず...
来年のスケジュール帳を買ってきたで。

一旦帰宅後、今度はイオンへ。
タワレコ行ったけど、あんまり収穫無し...
スポンジトーンズの再発、無かったナ~残念。

いつもの石鹸買って帰りました。

イオンの買い物は南側の2階のフロアだけでほぼ事足ります。
今日はユニクロも行きましたが...

今週末には別モノのデモ録りがあるので、そのバックのトラック(早いハナシが伴奏)を作ってる最中でありますっ。
んなもんで、買い物はちょっとした気分転換になってよかったでありますっ!

週末、頑張るでありますっ!

「買物ヴギ」/ 笠置シヅ子
http://jp.youtube.com/watch?v=GFleGf5deLc