ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ありふれたありがちな言葉じゃ、弾き出せない答えがあるんだ。

2016年07月28日 | Weblog
今日も暑いネ...ボクです。
アイスコーヒー、美味いわ。

「MY HEART BEAT」 / TURBO MOTOR'S
https://www.youtube.com/watch?v=wRjeBwpugN0

ふだんはブログとかにアップしないけど、歌詞も付けておきます。

MY HEART BEAT 作詞・作曲・編曲 TURBO MOTOR'S

バスケットシューズを履いたら 急いで街へ飛び出そう
素敵な事が起きそうだ 誰かが僕を待っている

ゆうべ見た夢の続きが 本当になればいいのにな
Stay Gold! 鳴り止まない My Heart Beat

風を切り走り去るバイク カミナリのような排気音
きっとこの道の向こうで 終わらない夏が待っている

見覚えのない風景と退屈しない物語
Stay Young! 抑えきれない My Heart Beat

ありふれたありがちな言葉じゃ
弾き出せない答えがあるんだ

たとえば突然の夕立ち 足早に逃げ去る雨雲
ずぶ濡れになったTシャツを あざ笑うような南風

あてにならない約束がまたひとつ増えてしまっても
Stay Young! 抑えきれない My Heart Beat

バスケットシューズを履いたら 急いで街へ飛び出そう
素敵な事が起きそうだ 誰かが僕を待っている

ゆうべ見た夢の続きが 本当になればいいのにな
Stay Gold! 鳴り止まない My Heart Beat

Stay Young! 抑えきれない My Heart Beat
Stay Gold! 鳴り止まない My Heart Beat

iTunes等で配信中ですので、よかったらダウンロードして下さい。
そう宣伝です(笑)
https://itunes.apple.com/jp/album/id1001471270

※配信中のと、今回アップした音源はミックスが違いますので、あしからず。








ニッポンの夏、泉州の夏...やわ。

2016年07月25日 | Weblog
この先、8回死んで生まれ変わっても「ポケモンGO!」はやりません!(笑)...そんなボクです。

土曜は某リサイクルショップにて、中古のCDを購入。

トレイシー・ウルマンのベスト盤...162円!安っ!
ローズではなく、ウルマンの方でよろしくメカドック(古っ!)

「Sunglasses」 / Tracey Ullman
https://www.youtube.com/watch?v=7nNPh8BrTQ8&index=3&list=PL_8zEP64kS98i8LCHZZvcKw7jK1MPxY3w

「恋のブレイクアウェイ」のカヴァーが有名ですが、コチラはスペクターサウンド。

Jim Murple Memorialのアルバム...52円!超安っ!

「Mr Big Stuff 」/ Jim Murple Memorial
https://www.youtube.com/watch?v=TQtFyg-iMT8

心地よいロックステディやスカのリズム、そしてそこはかとなく漂ふ、いにしえのリズム&ブルースのフレイヴァー。
あ~夏やわ...泉州の夏やわ(なんとなく)

で、日曜はお昼から岸和田の地蔵浜みなとマルシェに遊びに行ってきました。
じょおさんのたこ焼食べて、心地よい風に打たれて、ゴキゲンでしたョ。

いや~ホンマ夏やわ...泉州の夏やわ(二日連続)
また地蔵浜でも、じょおさんでもライブやりたいネ♪

その後は長居公園へ行って、Cool Blackのストリートへ。
ボクはあんまりよう踊らんけど、みんなと同じ時間を過ごせて、楽しかったナ♪
先週の和歌山でお会いしたみなさん、久しぶりに会えたみなさん、暑い中どうもお疲れさまでした。


日曜、行きかえりのクルマでのBGM。
CD借りて、アルバム聴いてます。

「Surprise, Surprise」/ Brett Dennen
https://www.youtube.com/watch?v=4adOz_tps_4&list=PL94DA1CB23DA81CFA

さぁ、今週も頑張るで!




カム・カム・サマー!~和歌山にてダイナマイト~

2016年07月20日 | Weblog
家でカレー作りました...そんなボクです。
市販のルー使って、きわめてフツーのヤツ(笑)
したがって味もフツー(たぶん)

今回はポークでしたが、みなさんはビーフorポーク?
それともチキン?

ま、別に教えてくれなくったって全然イイんだけど。

17日の日曜は和歌山でモータースリーのライブでした。

2年ぶりに行われた「ロックンロール・ダイナマイト」!
いや~やっぱ熱いイベントやったネ♪

朝からハイウェイを飛ばして、いざ和歌山へ。
会場へ到着してリハを済ませて、やっぱりバラのカレーを食べていざ本番。

セットリストはこんな感じでっす。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.恋のCatch A Wave
3.You're The Only One For Me

~M.C~

4.ハイティーン・ラヴ
5.Red Hot Boogie
6.MIDNIGHT RAINBOW
7.ずっと消えない恋のうた

~M.C~

8.So Young & Winding Road
9.RADIO

~M.C~
10.涙のグッバイキス
11.チェリー・セヴンティーン

E.C
Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

今回は終盤に、カール・モーターことモーレツパンチのかるちんさんにキーボードで参加してもらいました☆
サウンドも厚みが増して、So Good!! 今回は3曲だけやったけど、もっといろんな曲も合わせてみたいナ♪

たくさんのお客さんに盛り上げていただき、ただただ感謝です。

去年は無かったけど、毎年ボクらを呼んでくれる主催者のたまちゃん。
会場「MOMENTS」のスタッフのみなさん、共演したバンドのみなさん、DJのSKAT白井さん。

そしてあの日、あの時、あの瞬間...一緒にロックンロール・ダイナマイトをバクハツさせたみなさん!

そうです。
言わせていただきます。

「素敵な夏のはじまりを本当にありがとう。」と☆





明日は和歌山でモータースリー!

2016年07月17日 | Weblog
土曜の夜はモータースリーのリハでスタジオへ。
いよいよ明日、いや、もう今日!
和歌山で行われるライブへ向けて、我々は頑張った!

◆昭和91年7月17日(日)和歌山市「LIVE SPEACE MOMENTS」
和歌山市米尾町3番地BLISS 2F
TEL 070-2303-3334

開場 14:00
開演 15:00
※モータースリーの出演は15:50~の予定。

「ROCK'N ROLL DYNAMITE~BATTLE THE SHOW TIME~」

-LIVE-
・The Corvett
・YAMATO
・THE HIPPY HIPPY SHAKE
・モーレツパンチ
・THE MOTOR 3
・WALKING DUCK'S
・ChAROL

-DJ-
SKAT白井

2,000円(1brink)

-協力-
・HEART BEAT
・昭和残党ロック団
・COOL☆BLACK

-SHOP-
・アンジェラRECODS
・PAO PAO PARADE

-主催-
Masayuki kawanishi
H.Nakajima

久しぶりにやる曲もあるョ♪
みんなで和歌山を熱く転がそう!

THE MOTOR 3 LIVE  2016 6.19 at namba Mele①
https://www.youtube.com/watch?v=seXZsSV5SKo

※明日、サックスのチーバーモーターは欠席です(笑)

ざわついた心はどうすればいい?

2016年07月15日 | Weblog

数日にかけて「20世紀少年」観てました...そんなボクです。
以前、テレビで放送したヤツを録画してあって、それを観てます。

もちろん初めて観るのではないので、大体のストーリーも覚えてるんやけど、観出したら止まらんようになりまして...(苦笑)

今回、最終章で元チェッカーズのギタリスト、竹内亨氏が出演してることを初めて知りました!
DVDも観たことあるんやけど、同窓生役でフミヤも出てたような気がしたんやけど...テレビ版には出てません。
ま、別にイイんだけど。

映画「20世紀少年-第1章-」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=z9ZYKkBvygQ

フミヤ、久しぶりにアルバム出すんですネ♪

ボク的には、いよいよ明後日の和歌山でのモータースリーのライブへ向けてギター弾いたり、いろいろ確認作業やってます。
久しぶりにやる曲もありまっせ~♪

「20th Century Boy」/ T-REX
https://www.youtube.com/watch?v=Ylww2dOW7fg

T-REXのマークボラン...
90年代になって、「T-BOLAN」が出てきた時...
その名前の響きに対する、妙にざわついた気持ちを抑えるのに、かなりの時間を要したことを、きっとボクはこの先も忘れないでしょう。

ローリングストーンズのミック・ジャガー...すなわちローリング・ジャガーってことでしょ。
いや~もう何かざわつくわ~

最近のキッズたちは、T-BOLANとか知らないんですか?

「T-BOLANを知らない子供たち/世界のナベアツ
https://www.youtube.com/watch?v=5wps2RmO580

ま、こういふコトです。

モータースリーのターボ・モーター...したがってモーター・モーター
うわ~めちゃ、ざわつくわ~









それは、エアロスミスや!

2016年07月13日 | Weblog
そういえば、先日和歌山に釣りに来た、某たこ焼屋の店主が、ひと月ほど前に電話で「この曲、誰の曲?」言うて電話してきまして~
何かギターのリフみたいなのを受話器越しに聴いたのですが、ボクも全然ピンときませんで~答えられなかったのですが...

で、この前和歌山で合流した時にそのことをたずねたら、後日お店のお客さんが、いとも簡単に正解を教えてくれたそうです。
でもって、店主に「ほんで、誰の曲なん?」て聞いところ...

「ん? う~ん...」

そうです。
店主は、教えてもらった正解をいとも簡単に忘れてしまってたワケです。
"人は悲しいくらい忘れて行く生き物"ナンデスね...おぉ、トゥモロー・ネヴァー・ノウズ...

奴さん、大体いつもそんな感じなんですが、他のお店の常連さんが、正解を教えてくれました。

「Eat The Rich」/ Aerosmith
https://www.youtube.com/watch?v=o-0lAhnoDlU

ま、ボクもこの曲知らんかったけどナ。
あんまり...っていうかほとんど聴いたことなんですョ
エアロスミス。

大好きな映画、「THAT THING YOU DO!~すべてをあなたに~」に出演してるリブ・タイラーが、ボーカルの人の娘だということは知っています。

Thing You Do! (2/5) Movie CLIP - Radio Debut (1996) HD
https://www.youtube.com/watch?v=8EdOdfCM1hM

あと、この漫才...ひどく懐かしい(遠い目)

ビーグル38
https://www.youtube.com/watch?v=q3Uu7cXE2SA

土曜の夜と日曜の朝...と日曜の昼と日曜の夜。

2016年07月11日 | Weblog
土曜の夕方に某たこ焼屋の店主から電話がありまして~
「今日、和歌山の日やから!」とかちょっとワケの分かんないこと言ってたんですが。

よくよく聞いてみると、夜中から朝方にかけて大阪から和歌山方面に釣りに行くとの事。

きっと差し入れとか持って来てほしかったのでしょう。
それを"あまのじゃく"なもんだから、ハッキリ言えなかったのでしょう。

ま、そりゃ、ターボ・ユニセフ・モーターとまで言われてるボクですから...ん?
ちゃんと夜更かしして、アフターミッドナイト...和歌山目指してクルマを飛ばしましたョ!

店主とそれに付き合わされたみなさん、どうも遠いところ、お疲れさまでした。
さすがに眠くなったので先に帰りましたが、あれから連れましたん?

で、午後からは、和泉市にある久保惣美術館へ。
ま、そりゃ、"アメリカン・ポップアートの鬼才"ターボ・モーターとまで言われてるボクですから...ん?
そりゃ、美術館だって、当たり前のように行くワケです...ん?

友人paoさんがバンドで歌うとのことだったので、観に行ってきました。
60~70年代の名曲の数々...ロネッツやカーペンターズのナンバーも聴けて楽しかったョ♪

同会場内では、北斎や広重などの浮世絵の展覧会「水辺の風景」も行われていて、帰りにブラブラ観て帰ってきました。
高師浜を描いた作品とかあるて知らんかったワ。

で、結局そんなこんなで1日が終わるかと思われたのですが、夜から地元のお寿司屋さん「山笑」へ。
地元のライブで何度かご一緒してるKFCの大ちゃんと飲んでました。

ま、そりゃ"アルコールがオレのガソリンなんだよ。"が口癖のボクですから...んん?
そりゃ浴びるほど呑みましたョ...ウーロン茶を。エェ、まぁ。

なかなかライブの時って共演してる人とじっくりおしゃべりする機会はあまり無いのでネ...
すごく楽しくイイ時間を過ごさせてもらいました☆

最近アコースティックのライブをさせてもらうようになって、地元・泉州のミュージシャンの人たちと一緒にライブしたり、いろいろおしゃべりできる機会が増えたんでネ...すごく新鮮です。

大ちゃん、昨日はありがとうネ~
またぜひ一緒に呑みましょう♪

そんなこんなで、なかなか盛りだくさんだった日曜も過ぎ去り、今日は月曜。

今度の日曜も和歌山行きまっせ~
モータースリーでロックンロール・ダイナマイト!

ガツンの転がしますっ☆

"泣けばいい" / TURBO MOTOR'S
https://www.youtube.com/watch?v=ddaa7j-EgPw









ピュアなケルニツにしてくれ。

2016年07月06日 | Weblog
ストラト(モデル)のギターの弦を張り替えました...そんなボクです。

アーニーボールのロックンロール・レギュラースリンキー、太さは「010」のヤツです。
商品名に"ロックンロール"なんて付いちゃってるから選んでるんではなくて...
コレが出だした頃って、巷にはピュアニッケルの弦て無かったんですョ...たぶん。

で、60年代にアーニーボール社が販売してたこのタイプのヤツが再発されると聞きまして~
さっそく当時愛用していたリッケンバッカー1997に張ってみたワケです。

!...「なるほど、コレはたしかに60'sな音や!」となりまして~ずっと使ってます。

ま、いっぺん試してみなはれ!
鳴りが全然違いまっせ! (過度な大阪弁)

今ではフェンダーやギブソンからもピュアニッケルのタイプが出てるんで、最近は割とそっちのをよく使ってるんですが。

それにしても最近はギターの弦の種類も材質もずいぶん豊富になったもんです...(遠い目)
ま、前述のアーニーボールのヤツは、現在でも比較的安価で買えるので、ボクもいくつかまとめて買ってストックしておいたりしてます。

もうちょっと弾きこんで、明日からの録音で使いたいと思います♪

「Peggy Sue Got Married」/ Buddy Holly
https://www.youtube.com/watch?v=tgA3WUFPiQk








更新しました。

2016年07月05日 | Weblog
ターボ・モータース、ならびにモータースリーのホームページ、更新しました...そんなボクです。

TURBO MOTOR'S Official Web Site
http://vikerecordss.wix.com/turbomotors

THE MOTOR 3 Official Web Site
http://vikerecordss.wix.com/themotor3

7月17日の和歌山でのライブの詳細もバッチリアップしてるョ☆

「Here Comes the Summer」 / The Undertones
https://www.youtube.com/watch?v=8c14buJtYSs

地元にて。

2016年07月04日 | Weblog
昨日は地元のバーでアコースティックライブでした。

まず最初はO・D・Aにコーラス(&タンバリン)で参加させてもらいました。
ビートルズの「恋のアドバイス」と「恋を抱きしめよう」の2曲。

いつも足にはめているタンバリンをライブで初めて手で持って叩きましたョ(軽笑)
O・D・Aのお二人、どうもありがとうございました☆

で、次にいつもライブでご一緒させてもらってるモーレツケイジさんのバックでギター&コーラス。
ふだんあんまりやれへん曲も結構あったし、なかなかドキドキものでしたが、なんとか無事終わった...ということにしておきます(笑)

ケイジさん、どうもありがとうございました☆

で、ボクのライブは、ギターのサワチカさんと一緒に♪
セットリストはこんな感じです。

1.Don't You Just Know It
~M.C~
2.恋のあやつり人形
~M.C~
3.純情カントリーロード
4.Bring It On Home To Me
~M.C~
5.Rip It Up
6.彼女は青い月
~M.C~
7.涙のグッバイ・キス

やっぱギター2本...エエわ~
間奏の厚みとか...エエわ~
サワチカさん、ありがとう!
また一緒にやりましょうネ♪

最後の「グッバイキ~ス」のレスポンス最高でした。

ライブを観ていただいたお客さん!
ホンマに素敵な夜をありがとう☆

ま、ライブ後もみんなでいろいろおしゃべりして、帰りにラーメン食べて無事帰宅。

今日は、わりとまったり過ごしておりました。
それにしても暑かったネ~

さぁ、今週も頑張るで!