ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

素敵な雨音。

2008年05月31日 | Weblog
久々にストライクスのミント時代のアルバムを聴いた。

今日も曇り空...そしてにわか雨。
こんな時、「Only Only Me」や「PEANUTS」なんかの切ない曲を聴きたくなるのです。あらためて去年、素敵なベスト盤再発してくれて嬉しいかぎりですナ。
あと、UKP盤に入ってる「RAMONA」...コレはもう最高の1曲です。

この前、英国ギターポップ・バンド「THE HIT PARADE」のインディー時代のアルバムも再発されたしネ。ヒットパレードも雨の日に聴きたくなる音楽です。

雨降りがとても素敵に感じるサウンド...
そう、それはボクにとってポップミュージックの大きな魅力のひとつなのです。

昨日、ギターが届きました。
キュートなヤツです。

このキュートさをガールズにたとえて言おうものなら、本気で「そういうヤツ」に思われてしまうので、今日のところはやめておきます...

「キミはギターが恋人だろ?」と今までの人生で最低2回は言われている...そんなボクからの報告でした。


カフェ中。

2008年05月30日 | Weblog
生まれて初めてライブでプレイした曲がBUCK-TICKの「悪の華」(あっ、サイド・ギターの方ネ。)だった...でお馴染みのボクです。どうも、どうも。
懐かしいョ。1990年やったかな?貝塚市海塚公会堂...

で、こんなんありましたけど。

「布袋寅泰によるBAD FEELINGの演り方。」
http://www.youtube.com/watch?v=4FUpdq3drpU&feature=related

昨日は行く先々でアイスコーヒーを出していただきました。
もちろん、家でも飲むワケで...
そして仕事中も飲むワケで...
もうカフェイン中毒だす。

タバコは吸いませんが、コーヒーは嗜むのです。
酒は正月以外は飲みませんが、コーヒーは年中飲むのです。

ブラックコーヒーにミルクだけ入れて飲みます。
ホットでも同じこと...
「美味しいねんで。」と言うたびに、みんなは「?」な顔をします。

美味しいと思うんやけどな~ボクだけかな?





モチロン。

2008年05月29日 | Weblog
また雨やった。
昨夜はスティングレイへ。6月29日に出るバンドが来るということだったので、ちょっと顔出してきました。

その6月29日(日)のライブにはマモルさんとポン太さん、サワチカさんとの特別編成のバンドで出演します。

バンド名は「PETER GUNN」(ピーターガン)。
モチロン、58年~60年までアメリカで放映されたドラマのタイトルからとりました。ワリとベタやけどね。

選曲もほとんど終わってますが...
モチロン、ロックンロールするョ!間違いなくっ。

なにはともあれ、まずは8日、THE MOTOR 3の漫画屋ライブ!
コイツもモチロン、ガツンとキメるョ!

みなさん、ぜひ遊びに来て下さいネ☆

夢は夢。憧れもまたしかり...

2008年05月28日 | Weblog
小学5年生の時、「将来の夢は?」とのアンケートに、
「時代の申し子になること」と答えました...そんなボクです。

前にも書いたけど、バングルズのスザンヌ・ホフスが美しすぎる件について。

http://www.myspace.com/susannahoffs


http://www.youtube.com/watch?v=UdbiZ459r38&feature=related

リッケンバッカーを弾く姿がサイコーでありますっ。
プロフィールを見たら年齢にビックリするけど、全然そうは見えないでありますっ!

「ヘキサゴン」に出てるスザンヌもカワイイと思ってしまうでありますっ。
もしかしたら「スザンヌ」という響きが好きなのかもしれないでありますっ。

今日のところはそれぐらいしか書くことが無いのでありますっ。






ソウルタウン熊取。

2008年05月26日 | Weblog
日曜は暑かったネ。
クルマの窓を開け、聴いてたのはサム・クック...
昨夜、ダニーくんとの話題に登ったんで、ひとつ。

1963年、「HARLEM SQUARE CLUB」 で行われたライブを収めたアルバム。
スタジオ盤とは違い、荒々しくシャウトするサム。

居酒屋「わちゃわちゃ」の前辺りを通ったとき、チャリンコに乗ったオッサンが「ウッ!、ハッ!」とボクらがクルマで聴いてた「チェインギャング」に合わせてシャウトしながらすれ違って行きました。

そう熊取はソウルフルな町...

大久保に舞い降りたサム・クック。
もう夏の一歩手前...

http://www.youtube.com/watch?v=HS7vqxJVUv4


楽しき雨音。

2008年05月25日 | Weblog
昨日の雨、スゴかったネ...

その雨の中、ダニー君と泉佐野で合流。
スティングレイへ行ってきました~

お店に行くとThe☆SILKの川越さんがこつぶ姉さんと一緒に来られてました。
この前のライブを収めたDVDをいただきまして、本当にありがとうございますっ!

メンバー一同、御礼申し上げますっ!

同じく来店されてたギレンさんと、マスター、みんなでおしゃべりを。

途中、タダオくん、ノブくん、マモルさんも来て、ちょっとセッションしました。

ダニー君と50~60年代のロックンロール、リズム&ブルースの話ができてヨカッタな~マジで!すごく楽しいひと時を過ごせたョ!

みなさん、お疲れさまでした~
ダニー君、雨の中ホンマにありがとう!

6月29日のスティングレイのライブ、グッと盛り上げちゃいましょ~っ!


ハハハハ...

2008年05月24日 | Weblog
今年の夏はいっちょ自分で「辛口ジンジャーエール」を作ってみようと思ってます。
そんなボクです。まぁ、あくまで予定ですが...

ここでモーター・スリーに関するお知らせです。
一部報道であったとおり...あっ、間違った、先日mixiで発表されたとおり、
このたびショウ&ナオモーターが結婚することになりました☆

もう~本当におめでとうございますっ!

あと6月のスケジュールが若干変更になりました。

6月8日(日)の漫画屋ライブは予定通り。
29日(日)にスティングレイで行われる「熊取ウェスタン・カーニバルVol.4」に出演の予定でしたが、これはキャンセルになりました。

29日はモーター・スリーとしては出演しないのですが、ボクとマモルさんは別のバンドとして、イベントに参加します。
ドラムにスティングレイ・ライブと、やしきたかじんの「東京」がカラオケの十八番ということでお馴染みのポン太さん、リード・ギターは以前イエロープレーツというバンド(?)のリード・ギタリスト、サワチカさんです。久々に4人編成です。

で、昨日さっそく初めてのミーティングがあったワケですな。
で、そのことを1時間前に知らされたワケですな。
で、ボクはちょっと用事があって、すぐには行けなかったワケですな。
で、2時間遅刻していったワケですな。
で、もうすでにやる曲が決まっていたワケですな。

と、まぁ早くもハミGo!状態(被害妄想)なボクですが...
気が付けばバンド名を決めるという、重要にして厄介な作業を請け負っておりました。

現モーター・スリーと元イエロープレーツのメンバーやから、
「モーター・プレーツ」ってのはどう?

略して「モープレ」!
なんか「モー娘。みたいやな」
ハハハハ...

何やったら「モープレ。」にしよか?
何やったら「モーニング・プレーツ」にしよか?

ハハハハ...

ちょっと疲れてるんかな~

ハハハハ...

ちょっと考えま~すっ!

今日のBGM「Up On The Roof」/ ザ・ドリフターズ(いかりや長介がベースのバンドとちゃうでっ。)

http://www.youtube.com/watch?v=mVHTkgwRlj4&feature=related





オーダー通します。

2008年05月23日 | Weblog
え~昨日のメンバー募集の件はまったくの冗談ですので、あしからず...
まぁ、実際のところ何の応募も無いと思われ...

昨日は先輩ヒデオさんと合流。
久しぶりに「かっぱ寿司」へ行ってきたョ。

タッチパネルでオーダーするようになっていてビックリ。

何かリニアモーターカーみたいにトレイがビューッと向こうのほうからやってきて、オーダーした茶碗蒸しがボクの前に届きました。ちょっとビックリ。

コリャ、子供は喜ぶわな。
いろいろとお話しながら、お寿司食べてきました。

まぁ、取り立てて書くこともなく...

あっ、そうそう、漫画屋ライブのセットリスト、考えらんとなっ。

今日のしっとり的BGM「サーファー・ガール」/ ザ・ビーチ・ボーイズ
http://www.youtube.com/watch?v=gsle8Y-fc4M









めだか師匠。

2008年05月22日 | Weblog
この前、中古でCDを買ったョ。
ザ・ブー・ラドリーズの「WAKE UP!」、ザ・ラトルズに二ール・セダカのベスト盤は、アローズ(ロ、ローカルっ!)とかで売ってるようなバッタもん的なヤツ。3枚買っても1000円足らず...安っ!

ブー・ラドリーズの「WAKE UP!」は懐かしかったナ。
よくラジオで流れてたんで聴いてました。
聴くとシャキっとなります。ネオアコっぽい甘酸っぱさも持った1枚です。

ラトルズはビートルズのパロディ・バンド。
ここまでやればもう「フッ...」と慈しみを持って鼻で笑うしかありませんです。
でも、「Good Step Mama」や「Baby Let Me Be」、「Blue Suede Schubert」などのナンバーはベリーロッキンです!

二ール・セダカはもうアメリカン・ポップスの定番!
生まれてもないのに懐かしい...いい曲ばかりです。

http://www.youtube.com/watch?v=tbad22CKlB4

一度「二ール・メダカ」というカヴァー・バンドをやってみたいナ、と思う今日この頃です。
ってワケでここで、メンバー募集しますっ。
我こそはと思うヒトは、コメントかメールでお知らせ下さい。

募集パートはギター、ベース、ドラム、キーボード、サックス、ダンサー(?)他...(ラッパーはいりません。激ウマの黒人演歌歌手も残念ながら、今回は募集しておりません。)
ボーカル、コーラスできる方、歓迎しますっ。
性別、年齢、ルックス不問。ヤンキー×、不良×です。
ピンときた方はお気軽にご連絡下さい。

募集期間はボクのこの二ール・セダカへのマイ・ブームが終わるまでです。たぶん1週間ほどです...
以上宜しくお願いします。

ハイティーン時代の愛読書が「バンドやろうぜ」だった男より。

漫画屋ライブ。

2008年05月21日 | Weblog
THE MOTOR 3、6月のライブ告知ですっ。

2008年6月8日(日)泉佐野 「漫画屋」
「MANGAYA LIVE」

「MANGAYA LIVE」

会場 泉佐野 「漫画屋」 http://manga.gotdns.com/
住所 泉佐野市上町3-10-15 エイワビルB1
TEL 072-464-7860

開演 19:00  
w/ ビギニングス、CRP、K9th、bystander

入場料 \1.500(1ドリンク付)

前売りチケットはモータースリーのサイトからメールで、または直接メンバーに言っていただいてもOKです!

みんなで遊びに来て下さいネ☆