ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

いや~台風ですョ。

2012年09月30日 | Weblog
窓の外が結構ビュービューいうてますわ。

みなさん、どうぞお気をつけ下さいネ。

昨夜は某スタジオにて、モータースリーのリハ!
14日の我孫子の最終調整と28日の「イナヅマパラダイスvol.3」へ向けて、もちろん我々は頑張った。

今日はオフですが、ライブの準備とレコーディング作業やっております♪

最近、よく聴いてます。

「Going Up The Country」/ Kitty Daisy & Lewis

http://www.youtube.com/watch?v=GxW3Ed7GrhQ&playnext=1&list=PL18421199D82A6E6F&feature=results_video

この曲入ってる1stアルバム、めちゃカッコイイですョ☆

ドウデモイイコト。

2012年09月28日 | Weblog
長年クルマで音楽を聴いてた、カーステレオが見事にCDを読み込まなくなりまして...
昨日、付け替えてまいりました...そんなボクです。

以前はカセットテープ&FM、AMラジオしか付いてなかったモノから、CDデッキへ以降した時は、クリアなサウンドに驚いたモノですが。
今や時代は流れ、ハードディスクにi-pod、MP3にTHE MOTOR 3...ん?

「レーザーディスクは何者だ?」なんて吉幾三が歌ってたことなんて、もう遥か遠い昔の出来事なのであります。(遠い目)

付け替えたのは、お求めやすいお値段のモノですが、やっぱりUSB端子が付いております。
...が、ボクにとってはまだまだ必要のないモノですナ。

ちなみに新しいデッキで初めて聴いたCDはボウイの「BEAT EMOTION」です(苦笑)
ま、どうでもいい情報ですけどネ...

今朝はコレクターズ聴いてました。
ま、やっぱりどうでもいい情報なんですけどネ...

「Giulietta」/ THE COLLECTORS
http://www.youtube.com/watch?v=MGUXSdmv7_E&feature=related

あと、水曜深夜に放送してる、マツコと有吉の「怒り新党」が、だんだんオモロイと思ってしまう自分がいます。
だんだんオモロイと思うのと同時にこの番組の秘書夏目ちゃんが可愛く見えてきて仕方ない今日この頃...

ま、これこそホンマにどうでもイイコトというワケで、ヨロシク・ロックンロール(強引)


ターボ、元気です。

2012年09月25日 | Weblog
ずいぶん涼しくなりましたが、みなさんお元気でしょうか?
ボクは元気です。

そんなフツーな挨拶をしながらも、土曜はモータースリーのリハでスタジオへ。
10月のライブへ向けて、オフコース(...あっ、もちろんってコトです。)我々は頑張った。

当たり前やけど、「さよなら」とか「愛をとめないで」のカバーはやりませんっ。
ノー・オフコースというコトで、ひとつヨロシク・オフコース。

ま、コンプレックスの「恋をとめないで」はちょっとやってみたいけどネ♪

閑話休題。

今朝、小倉さんの「特ダネ」(やったっけ?)見てたら、山下達郎が「テレビ番組初のインタビュー」とか言うもんで、しばらく見てたんですョ~

インタビュアーが小倉さん本人で、スタジオみたいな部屋にカメラと一緒に入って行こうとしたら、入り口のところで、山下のスタッフの人が、
「ハイ、カメラはコまでで~す」みたいなこと言い出しまして...

で、オンエアはインタビュー中の写真が静止画で流れて、インタビューの音声のみが流れるという展開。
美味いラーメン屋に入って、ギョーザとご飯だけ頼む的なこの荒業。

「テ、テレビやけど、こんなもん、もうほとんどラジオやんけっ」というツッコミを一応、入れておきました。

ま、ボクも10月10日に難波Meleで行われる「難波メレメレディオ10月号」に出させていただくんですが。
イベントの模様はUstreamで生中継されるということなんで、こうなったらボクも「タツロー方式」を試みてみよかなとか思ったりもしたんですが、
たぶん、許されないでしょう(苦笑)


◆2012年10月10日(水)
「難波メレメレディオ10月号」

会場・難波Mele
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL:06-6634-1539

http://namba-mele.com/

OPEN 19:00START 20:00
入場無料!

MC:マブチンコスープ/ムッケン¥テーラー

番組の模様はココで見れるみたいですョ。
http://www.ustream.tv/channel/%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E3%83%A1%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA#/recorded/25502302

難波Meleのスタッフが、ゲストを迎えて軽妙なトークを繰り広げます。
ま、ボクが入るんで「軽妙」かどうかは保障できませんけどネ(軽笑)

弾き語りもちょっとやりますんで、平日の夜ですがお時間ありましたら、タダなんで(笑)どうぞお越し下さいませっ☆

「RADIO」/ THE MOTOR 3
http://www.youtube.com/watch?v=Fy-97ZHkI6U


追伸

オフコースの名前の由来は「もちろん」ではなく「道を外れる(off course)」という意味だと、以前何かで聞いた記憶があります。
あと、「マッチのマーチ」で有名な(?)近藤真彦のシングル「ハイティーン・ブギ」の作曲が山下達郎だということをつい先ほど、ウィキペデ   イアで知りました。

んな感じで、バイバイ高気圧ガール。




ラバでアコ。

2012年09月20日 | Weblog
サンパツしてきました...そんなボクです。

いや~だいぶ夜は暑さも落ち着いてきましたネ。
相変わらず、バタバタしてるフリをしております。

え~16日の日曜は奈良へ。
大和高田にあるバー、「Rubber Soul」の1周年記念ライブで弾き語ってきました。

8月の心斎橋はたむらさん&ほりべぇ君と一緒やったんやけど、今回は一人でアコギのみ。
セットリストはこんな感じです。

1.Hold On Me
2.ムーンライト・レヴュー50's
~M.C~
3.雨を見たかい
4.彼女は青い月
~M.C~
5.涙のグッバイ・キス
6.ワンダフル・ワールド
7.Money Can't Buy

あんまりふだんやらん曲とかできたんで、オモロカッタです☆

呼んでいただいた、BIG JINさん、「Rubber Soul」のマスターはじめ、お店にお越しいただいたみなさん!
素敵な夜をありがとうございました☆

今週からは、いよいよ10月28日!
難波Meleで行われるモータースリー自主企画のイベント「イナヅマ・パラダイス!Vol.3」の準備等を地味にせっせと行っております。

もう近日中に詳細発表できると思いますが、今回はオモロイですョ♪
遊びに来て、必ず損はないイベントです!

ま、もちろん損させるくらいやったら、やりまへんけど(笑)

んなワケで10月以降もおかげさまで、ライブさせていただきます。

もちろん、いつでも全力投球!
モータースリーは、ストレートしか投げまへんでっ!

とか言いながらもひょっとしたら、ミスチルのカヴァーとかやるかも知れへんけど...(大ウソ)

「JUSTY」 / 布袋寅泰 with 高橋まこと
http://www.youtube.com/watch?v=15yCGdpkhlk&feature=relmfu

当たり前なんやけど、ヒムロックが歌っても、ホテイさんが歌ってもこの曲の歌詞の意味はやっぱりサッパリ分かんないネ(笑)
ま、全然カッコイイ曲だから全然OKだと思うんだけど。

まこっちゃんのロートタムを叩く姿を見るだけでもう十分にサティスファクションです♪

あと先日、友人の方からこの動画を教えてもらいましたが、コレはもう絶品(笑)

ペレ草田 × 山本耕史 BOØWYものまね
http://www.youtube.com/watch?v=-1fNbD-8avo&feature=related


バラdeブラクリ、ナラdeアコ

2012年09月15日 | Weblog
え~なぜだかムショーにバラのカレーが食べたくなって、午後からビリオ君を誘って和歌山へ行きました...そんなボクです。
あ~美味しかった☆

あとブラクリの商店街にある中古CD屋さんで、THE BRICK'S TONEの1stアルバムをゲット!
いや~このアルバム、欲しかったねん。
「空っぽのハンプティ・ダンプティ」って曲がスゴクかっこいいんですョ☆

THE BRICK'S TONEのボーカル&ギターは篠原太郎。
ブルーハーツのマーシーと一緒にブレイカーズってバンドを組んでた人です。
ドラムの人も元ブレイカーズやったんと違うかな?

あっ、ブレイカーズと言っても、あのDAIGOがおる方とちゃいまっせ!

ま、そんなことはさておき、明日は奈良で弾き語ってきますっ。

◆9月16日(日)奈良・RUBBER SOUL
奈良県北葛城郡広陵町安部398-1 TEL 0745-43-6237
http://www.rubber-soul.biz/

なんでも、この日はお店の1周年記念ということ♪
今回は、ボク一人での弾き語りスタイルでやりますっ。

モータースリーの曲はモチロン、普段あまりやらないようなカヴァーもやりまっせ~
お近くの方はぜひ!明日の夜は一緒に楽しんじゃいましょう☆

どうぞヨロシクで~す。


「今夜だけきっと」/ スターダスト・レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=tD1IzoTZmfg

実はココ最近のヘヴィーローテーションです(笑) 



タニマチ・ローリング。

2012年09月12日 | Weblog
日曜は、谷町「Page One」にてモータースリーのライブ。
(爆)さんの再始動ライブに出演させていただきました。

クルマを飛ばして、いざオーサカ・シティーへ。
昨年、一度サウスラインで出演したことがあったのですが、その時はベースのAki-Chanに乗せてもらってたんで、いざ自分だけで行ってみると、お店がどこにあったのか、さっぱり分からなかったのはココだけの話です。

ま、それでも何とか無事到着。

共演のみなさんに挨拶したり、おしゃべりしながら、リハも終わりまして、いざ本番。

久しぶりにお会いできたニッキーさんご夫妻のいるStagg Beatlesのステージを堪能。
ポールばりのシャウトでキメた「I'm Down」、カッコよかったわ。

で、久しぶりのバー的な感じのお店でのモータースリーのライブ。
いや、お客さん近いわ。
ほんでまた、好き勝手しゃべってるわ(笑)

セットリストはこんな感じでGO!

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.Red Hot Boogie
3.Southbound 26
~M.C~
4.Up On The Roof
5.Sweet Little Bettina
6.That is R&R
7.アオイヨカゼ
~M.C~
8.モーターサイクル・ランデヴー
9.RADIO
10.恋のJUKE BOX
~M.C~
11.涙のグッバイ・キス
12.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン

E.C
1.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

2.Go Greased Lightnin'

いつもより多めに「ハコ」に乗ってましたョ(笑)
そしてこの夜も、みなさんに大いに盛り上げていただき、ホンマに感謝しております~☆

そして、先月和歌山でご一緒したYAMATOさんの貫禄のステージ!
「One Night」、最高やった♪

最後は、(爆)さんのステージで盛り上がりも最高潮!
久しぶりにブレインウォッシュの曲聴けて楽しかったッス☆

ラストは関係者のみなさんも入れ替わり立ち代りのセッション状態でした(笑)
いや~マジで楽しかった!

そんなこんなで楽しかった谷町での夜も無事終了。
楽器をクルマに積み込み、来てくれたヤッシー君と一緒にいざ地元へ。

途中、和泉の「河童」でラーメン食べて帰ってきました。

モータースリーは今月、この1本しかライブはないんやけど、10月のイベントへ向けて、いい感じで転がってると思っております♪

なにはともあれ、今回お話をいただいた聖ちゃんさん、(爆)さんはじめ対バンのみなさん、お店マスター&スタッフのみなさん!
そしてあの夜、谷町での熱い日曜を共に過ごしたみなさん!

9月も言わせていただきましょう!

「素敵な夜をどうもありがとう」と♪






Send me a ...

2012年09月04日 | Weblog
全府民を対象にした「大阪880万人訓練」(実行委主催)の一環で、エリアメールなどを活用して府内の携帯電話利用者約350万人に避難訓練を呼びかけるメールを送った...

え~送られてきてませんっ...そんなボクです。

すると何ですか?
大阪の南部の方はもう大阪と違うんでっか?
それとも、このわてが、いつになってもスマホに買い換えてないからでおますやろか?

ま、別にどうでもイイんだけど。

...とか言いながら、11時以降、センターに何度か問い合わせしたのは、ココだけの話です...(遠い目)

特に書くことはないんやけど。

「Send Me A Postcard」/ The Shocking Blue
http://www.youtube.com/watch?v=yH475IxSMTs

久しぶりに「ほんまでっか!?TV」見てますねん♪

そして9月。

2012年09月04日 | Weblog
ハロー、ボクですっ。
モータースリー、9月もライブやりまっせ~
(爆)再始動LIVEに出演させていただきまっす♪

チョチョイと告知を。

◆2012年9月9日(日)大阪・谷町「LIVE&Bar PageOne」
大阪市中央区谷町6丁目2-25 伊藤谷町ビルB1F
TEL 06-6765-6404
http://www10.ocn.ne.jp/~page-one/

OPEN 17:30 START 18:00

「(爆)再始動LIVE」
-LIVE-
・(爆)
・YAMATO
・The MOTOR 3
・The Stagbeatles

Charge ¥1800(1drink付)

というワケで、土曜はリハでスタジオへ。
もちろん、9日のライブへ向けて我々は頑張った!

そう、ボクらの夏休みは終わらない(苦笑)
なんちゃって。

「夏休みは終わらない」/ おニャン子クラブ
http://www.youtube.com/watch?v=kaye81tkmHU

っていうかこの曲の歌詞はホンマに絶品。

で、日曜は友人ルパン氏とイオンの楽器屋へ。
買ってきたポリッシュでせっせとギターを磨いてる次第であります。





ときめきが聴こえた夏に...

2012年09月01日 | Weblog
もう9月ですナ。
ということは、やはり今年の夏も終わっていくというワケです。

いや~今年の夏もいろんな事がありました。
って言ってもほとんどバンド関係なんだけど(笑)

いろんな街、いろんな場所で...

久しぶりにお会いできた人。
今まで会いたくて、やっとお会いできた人。
そしてこの夏、初めて出会えた人。

おかげさまで、今年も充実した夏を過ごさせていただきました。
ホンマにありがとうございました☆



7月の渋谷でのライブの次の日、ボクはヤングフォークスのライブを新宿へ観に行った。
ヤングフォークスには、ボクが10代の頃から敬愛してるバンド「THE STRIKES」のメンバーが在籍してるってワケ。

ボクのストライクスに対する思いは、このブログにもいたるところに書いてあると思うので、今回は割愛させていただきたいのだが...
ま、とにかく大好きなんだ~ザ・ストライクス。

「She Walks Like Bo Diddley - Nite Club」/ The Strikes
http://www.youtube.com/watch?v=tv7uAOFIy1A&list=UUuJ4kQ4Hg8JX_FxSwIR0MTw&index=25&feature=plcp

ヤングフォークスのライブは、モチロン最高。
1日帰るの伸ばして、本当にヨカッタ。

「ダラスの熱い夜」 / The Young Folks 2-14-2010 at red cloth
http://www.youtube.com/watch?v=tZ3lwP6UpX8&feature=relmfu

会場のライブハウス「紅布」の店長、猪狩さんもストライクスのメンバーで、ライブ後に挨拶させてもらった。

もう10年以上前になるけど、ドラムの西原さんと一緒にやってた、ハンブルグ時代のビートルズのトリビュート・バンド「YELLOW DOGS」のライブをファンダンゴに観に行ってたんだ。

ちょっと話をさせてもらってると、猪狩さんが小林ヨシオさんを紹介してくれた。

ストライクスのボーカリストであり、メインのソングライターでもある小林ヨシオ氏。
4年くらい前に京都でライブを観た後に挨拶させてもらって、あつかましくもモータースリーの1stを渡した。

すると、その時のことを覚えていてくれていて、ボクらのモータースリーのホームページも見てくれたことがあるとの事!
いや~マジで嬉しかったネ。

だってボク、ファンなんだから...

で、それからずっといろんな事をおしゃべりさせてもらった。
ソングライティングの事、ストライクスの事...そしてロックンロールのコト。

とっても興味深くて、あらためてボクも本当に影響されたョ。
ボクもいろいろ聞きたいコトはあったんだけど...なんせフワフワしちゃって、もうどうしようもなかったネ(苦笑)

ま、コレで2度目なんだけど...
だってボク、ファンなんですからネ。

ヨシオさんに「どんなバンドに影響受けたの?」って聞かれたので、一瞬考えたんだけど、「う~ん、ストライクスっすネ~」って答えたんだ。
ま、答えてる途中で「さすがにちょっとヤラシ~な~」とか思ったんだけど。

ヨシオさんは「いや、そういうのイイからさ~」って言いながら、笑ってたネ。
ボクはすっかり調子に乗って、「そのくだり」をそれから2回くらい繰り返した。

でも、本当にそうなんだから、ある程度はそう答えてしまっても仕方ないんだ。
ボク、ファンなんだから...ホントにくどいようなんだけど。

ほとんど閉店近くまで、いろいろとお話させてもらって、もうボクにとってはまさに夢のようなひとときだった。
いや~素敵な夏の一夜だったネ。

ホントは帰ってきて、すぐに書きたかったけど、「さて、どう書こうか?」とかいろいろ考えてるウチに、夏の終わりになってしまった。
でもあの夜の帰り道、ボクは「心ある人達」に言いたかったネ。

「ボク、新宿で小林ヨシオと飲んだねんでっ!」って...

「Madame Ruby」/ The Strikes
http://www.youtube.com/watch?v=gmEY9_tlSGY&feature=relmfu


そんなこんなで、本当にいろんな事があった今年の夏...

ま、ロックンロール・バンドって「夏休み」に似てるよネ。

始まる前からもう、「アレもしよう!」「コレもしよう!」なんて思って、もうプラン立てるだけでめちゃくちゃテンション上がって...
実際、始まってみたら、そりゃもう楽しくて、尾崎豊の歌じゃないけど、「自由になれた」気がして(笑)、いろんな場所で人と出会って、素敵な時間を過ごしながら毎日ワクワクして...
で、気が付けば残された日がそんなに無いことに気づいて、ちょっと寂しくなったり切なくなったりして...

ま、あんまり上手く言えてないかも知れないけど、そんなことをふと考えてみた2012年の夏でした。

モータースリーが今、夏休みの「どの辺り」にいるのかは、全然分からないけど...
これからもイイ曲書いて、みんなに楽しんでもらえるライブができたら、最高ですナ。

なにはともあれ、素敵な夏に出会えたみなさんに乾杯!

画像は、愛聴盤であるストライクスの「Come On In My Kitichen」のジャケットの裏。
4年前に京都で猪狩さん以外の3人にサインしてもらったてたんだけど、この度猪狩さんにもサインしてもらってコンプリート(笑)
ココロの中で「うゎ~い!」と叫んでしまったのはココだけの話です。