ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ロックナイトに乾杯。

2012年05月29日 | Weblog
ハローロックナイト、行ってきましたで~ロック・ギフ・タウン!
ハイウェイをぶっ飛ばして、たどりついたのは中津川、マジョリカ。ジャンゴ!

オープンから、メチャクチャたくさんのお客さんに「コレは、どエライ夜になるっ!」と確信。

昨年の「イナヅマ」はもちろん、もう何度もご一緒させてもらってるベルゴーのライブを楽しむ。
見る度に完成度が高くなってる、すばらしいパフォーマンスに今回も感動!
ギターのフィードバックが超カッコよかったですナ☆

そして、いよいよボクらの出番となりました。
もちろん、今夜もフルスロットル! 飛ばしてきましたモータースリー!

もう素敵過ぎた「ハローロックナイト!」、セットリストはこんな感じですっ。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.RED HOT BOOGIE
3.Surfin' U.S.A
~M.C~
4.JACK&BETTYの前で
5.モーターサイクル・ランデヴー
6.アオイヨカゼ
~M.C~
7.Up On The Roof
8.SWEET LITTLE BETTINA
9.RADIO
~M.C~
10.涙のグッバイ・キス
11.JEANIE JEANIE JEANIE
~M.C~
12.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン
13.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

E.C
1.GREAT BALLS OF FIRE
2.C'mon Everybody

最後は出演者のみなさんと一緒に「Johnny B' Goode.」♪
みんなメチャクチャ楽しそうやったナ~

もう一昨年前になる安城、約1年前の大須で以前お会いしたみなさんとも再会できたし~
今回も大阪から足を運んでいただいたみなさんにも、ホンマ感謝です☆

あっ、そうそう!
ライブ後の打ち上げも、オモロカッタですョ。
話...というかネタの流れで、なぜかアカペラで「チェリーフレイヴァー」をワンコーラス歌ったのは、ココだけの話です(笑)

ま、そんなこんなでとても素敵な中津川の夜は更けていったワケであります。
ホテルまではドライバーだったので、帰りのコンビニで「ウメッシュ」買って、ひとり部屋で乾杯。

次の日、午後イチには出発して、夕方には無事帰宅。
いや~ホンマに楽しいツアーやったナ☆

本番まで、様々な準備や計画はもちろん、「これでもか!」というぐらい、みなさんに楽しんでいただこうというイベンター、teraさんの「情熱」に、ボクらも少しでもお応えできていたならば、すごく光栄です。
本当にお世話になり、どうもありがとうございました☆

対バン&DJのみなさん、お店のスタッフのみなさん、そしてあの「HELLO! ROCK NIGHT13」で同じ時間を過ごしたみなさん!

もちろん言わせていただきますとも!
「素敵な中津川のロックナイトをありがとう!」と☆

モータースリーを始めて、もうすぐ丸5年。
おかげさまで、いろんな街でライブをさせていただくようになりました。

「熱い思い」を持ったたくさんの人と出会い、一緒に楽しい時間を過ごせることを本当にハッピーに思います。
そんなバンドマンにとって「大切なこと」をあらためて実感&確信させていただいた「Hello! Rock Night」に乾杯!


















中津川へ行くンデス!

2012年05月25日 | Weblog
昨日の「アメトーーク」録画するの忘れてしまいました...そんなボクです。
「華大芸人」のPART2、あぁ見たかった...

ま、それは思いっきりさておきまして、明日はいよいよ中津川!
「HELLO ROCK NIGHT」ですョ~☆

◆2012年5月26日(土)岐阜・中津川マジョリカ・ジャンゴ

岐阜県中津川市千旦林177-14
TEL 0573-66-7211
http://majolica-bamboo.com

OPEN 18:00 START 18:30

「HELLO! ROCK NIGHT #13」
-LIVE-
・THE MOTOR 3
・Velvet Go!Go!
・ファイヤー・ドロップス
・ロンド・アースカルチャー
・Shout!
・豆ブギ!

-DJ-
・RUPPI(RED HOT!)
・kato(岐阜)

ADV1,500円 DOOR 2,000円(共にドリンク代別)
※中学生以下無料・高校生500円

★来場者プレゼントあり(数に限り有り)
★お楽しみ抽選会有り
★モーターサイクル展示

問:マジョリカ 0573-66-7211
メール:hello.rock.night@gmail.com

我らモータースリーも、もちろんフルスロットルでロックンロールを転がしにかかかりますっ☆
「アメトーーク」は見逃しても、この素敵な夜だけは逃さないでネ...(上手いこと言うてみたつもり)

「This Kind of Music」 / Jonathan Richman and the Modern Lovers
http://www.youtube.com/watch?v=tXb7dpY62UQ





もう水曜じゃん。

2012年05月23日 | Weblog
あっ、どうも~ボクです。

今日は以前録音してあった曲のミックスダウンをやってました。

ふぅ~何とか完成か?
あとでCDに焼いていろんなプレーヤーで聴いてバランスをチェックしたいと思ってますっ。

久しぶりにTHE JAMのライブ盤「DIG THE NEW BREAD」を聴きました。
「GOING UNDERGROUND」はスタジオ盤よりも、荒々しくて好きですナ。

http://www.youtube.com/watch?v=e_FkAZ87iWQ&feature=fvwrel

あと何気なくですが、こんなん見てました。

ヤンフォTV
http://www.youtube.com/watch?v=QQafbr0e0Us

敬愛する小林ヨシオ氏を中心に繰り広げられる「小芝居感」が「やや素敵」です(笑)

「Dallas(ダラスの熱い夜)」/ THE YOUNGFOLKS
http://www.youtube.com/watch?v=8zprpl3Z09I&feature=relmfu

サタデー・リハ。

2012年05月20日 | Weblog
DVDで映画を数枚レンタルするものの、結局「アメトーーク」しか見れず、返却する始末(苦笑)...そんなボクです。

昨夜は泉州某スタジオにてモータースリーのリハでした。
いよいよ今度の土曜日、岐阜・中津川で行われるイベント「HELLO ROCK NIGHT13」へ向けて、もちろん我々は頑張った!

みなさんに楽しんでいただけるように全力でロックンロールを転がしまっせ~

ま、昨日までの1週間も結構バタバタでしたが、ボチボチとモータースリー関係のレコーディングも進めておりますです。
来月くらいにはチョコっとお知らせできるかも?...すみません、「できるかも?」ぐらいの表現にとどめておきます(笑)

「A Hard Day's Night」/ The Knack
http://www.youtube.com/watch?v=AQ-GHxulq_E&feature=related

行きまっせ~岐阜☆

2012年05月17日 | Weblog
いや~グッと暑くなってきましたネ。
そして、もう木曜日...いや~一週間早いわ。

先日のMeleに引き続き、5月はもう1本!
モータースリー、岐阜へ行きますっ。

そう、"ロック・ギフ・タウン"、中津川ですョ!

◆2012年5月26日(土)岐阜・中津川マジョリカ・ジャンゴ

岐阜県中津川市千旦林177-14
TEL 0573-66-7211
http://majolica-bamboo.com/

OPEN 18:00 START 18:30

「HELLO! ROCK NIGHT #13」
-LIVE-
・THE MOTOR 3
・Velvet Go!Go!
・ファイヤー・ドロップス
・ロンド・アースカルチャー
・Shout!
・豆ブギ!

-DJ-
・RUPPI(RED HOT!)
・kato(岐阜)

ADV1,500円 DOOR 2,000円(共にドリンク代別)
※中学生以下無料・高校生500円

★来場者プレゼントあり(数に限り有り)
★お楽しみ抽選会有り
★モーターサイクル展示

問:マジョリカ 0573-66-7211
メール:hello.rock.night@gmail.com

昨年11月に難波Meleでの「イナヅマ・パラダイス」に出演していただいたVelvet GoGo!さんとご一緒でございます☆

素敵な夜になること間違いナッシング!
岐阜をはじめ、東海地方のみなさん、お会いできるのを楽しみにしておりま~す♪

レンタルしてきた「アメトーーク」のDVD見てました。
「中学の時イケてないグループに属してた芸人」の第3弾のゴールデン特集...やっぱオモロイ。

ゲストの優香もやっぱり...素敵。

「Cadalina」/ The Milkshakes
http://www.youtube.com/watch?v=pDwMRF8SGbk






土曜の夜と日曜の夜。

2012年05月14日 | Weblog
あなたの冷蔵庫の中に辛口のジンジャーエールは入ってますか?
ま、ただ聞いてみただけ...そんなボクです。もちろん返答しないで結構ですョ(笑)

土曜の夜...つまりサタデーナイトは難波Meleにてモータースリーのライブだったというワケです。
お忙しい中、会場にお越しいただいたみなさんに本当に感謝します☆

梅雨もまだ来てないのに、夏を先取りモータースリー、セットリストはこんな感じで、キッズ・アー・オールライト!

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.RED HOT BOOGIE
~M.C~
3.Up On The Roof
4.Sweet Little Bettina
5.アオイヨカゼ
~M.C~
6.That is R&R
7.RADIO
~M.C~
8.涙のグッバイ・キス
9.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン
10.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

E.C Surfin' U.S.A

ブリティッシュ・ビートやモッズっぽい雰囲気のバンドが多い中でボクらも「楽しんでもらえるかな~?」とかチョット思ったんですが、まぁ全然問題無かったです(笑)
これは間違いなく、普段からボクらのライブに足を運んでいただいてるお客さんが、メチャクチャ盛り上げていただたからに、他ならないワケです。
ステージもフロアも楽しいハッピーな雰囲気に満ち溢れていれば、ボクらのライブは間違いなく「成功」なのですから。

モータースリーのライブを初めて観たお客さんもたくさんいたかと思われますが、とにかく楽しい時間を過ごさせていただいたら、もうボクらもそれでイッツ・オールライトなんですョ♪

今回の「HIGH NUMBER!」、対バンもヨカッタ!
60年代のビートミュージックやギターポップ、もちろんロックンロール...みんなサウンドに対してもすごく追求してると思うしネ☆
ライブ終わってからも、ギターや音楽の話もいろんな人とできたし、とても楽しかったッス。

THE CLEABSのみんなとはもう何度も一緒にライブしてるし、ボーカルのヨネダ君とは、もう10年以上前からの知り合いやしネ。
DJのENOKIN'さんは、ボクがその頃にやってたイエロープレーツの事を知っていて、二色の浜「Little King」での当時のライブも観ていただいてたんだとか!当時の音源まで持っていたそうで...いや~ホンマ嬉しかったわ。

今、Meleでお世話になってるムッケン氏と知り合って、たぶん始めたばかりの「HAMMERKIN' A GO!GO!」(まだ昔の寝屋川Vintage Barの頃)に出させてもらったりしてたもんです...(ヒジョーに遠い目)
ほんの1年足らずの短い間やったけど、いろんな人と出会えて、すごく刺激になったし、「実りある季節」やったナ~って今でも思いますョ。

難波Meleのムッケンはじめ、スタッフのみなさん、対バン&DJのみなさん!
そしてあの夜、難波Meleにお越しいただいたみなさん!

とても素敵で、ちょっぴり懐かしい感じの難波の夜をどうもありがとうございました☆

会場を後にし、ちょっと(いやだいぶか?)足を伸ばし、久しぶりに「あっ晴れ」へ。
もう夜も遅かったので、たこ焼きは食べられませんでしたが、ご飯食べて帰ってきました。

で、早朝に無事帰宅...そして無事撃沈。

日曜は夜から、熊取にてイエロープレーツの「飲み会」でした。
ギターのモリタ君は仕事、ドラマーはゴルフで欠席でしたが、ベースのヤッシーと当時のお客さんの3名で串カツ食べながら、いろいろとおしゃべりを。いや~楽しかったし、やっぱ懐かしかった(笑)またみんなでやりましょう☆

そんなこんなでボクの週末&日曜は過ぎていったワケであります♪
さぁ、今日からまた1週間、頑張るで~っ!

THE MOTOR3 2012年5月12日 @難波Mele
http://www.youtube.com/watch?v=7VG_pt0Lgs0&list=UU-kds4lhKBwx9kNcuqyFK9A&index=3&feature=plcp



明日は難波で☆

2012年05月11日 | Weblog
モータースリー、ライブやりますっ。
3月の「イナヅマ・パラダイスVol.2」以来の難波Mele!

◆2012年5月12日(土)難波・Mele

大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539
http://namba-mele.com/

OPEN 18:30
START 19:00

「HIGH NUMBER!!」

-LIVE-
・THE MOTOR 3
・THE TICTACS
・THE CLEABS
・THE LEAVES
・THE BUSINESS

DJ:ENOKIN'(HAMMERKIN' A GO!GO!)
VON SENTIMENTAL(POP'N'ROLL NITE/THAMES)

AD¥1800 / DOOR¥2000 ※共にドリンク代別

難波の夜をロックンロールで転がせば、素敵な夜になること間違いナッシング!
みなさんのお越しをお待ちしておりま~す♪

「Let's spend the night together」/ The Like
http://www.youtube.com/watch?v=Mwi98RBRNak&feature=fvst

夜をぶっとばそう☆

風、冷たっ!

2012年05月10日 | Weblog
ハーイ、コンバンワ。
ターボ・ガガです。

昨日はアコギの弦の張替えを。
今回は、いつものより300円高いダダリオの弦にしました。
ゲージの太さはレギュラーからライトゲージへ。

昔、長渕剛氏が「俺のギターにはいつもヘヴィーゲージ」なんて歌ってたと思うんやけど。
ボクのギターには今回からライトゲージです。

いや~弦が少し細くなると、やっぱ弾きやすいですネ(笑)
張り替えたばかりなので、弦もよく鳴りますしネ♪

ま、何回も言うようですが...

「俺のギターにはいつもヘヴィーゲージ」と長渕氏は歌ってました。
「ボクのギターには、今回からたぶんずっとライトゲージ」...そんなボクです。

キャップ、現場からは以上で~す。
(久しぶりに、往年の「スターどっきり○秘報告」風...古くて恐縮です。)

「Get It On」/ Chase
http://www.youtube.com/watch?v=cVt_M1bY_Sw&feature=fvwrel

昨日、久しぶりのラジオで聴きました。
「こんな暑苦しい歌を、どんな人が歌ってんのかな~?」なんて想像を膨らませてたら、「なんだ、やっぱイメージ通りじゃん!」っていう一番分かりやすいパターンです(笑)


アコギな野郎。

2012年05月08日 | Weblog
やぁ、どうも!...ボクです。

ま、特に書くことはございません。
只今、レコーディング中だす。

アコギ片手に。
ジャック・ジョンソンみたいな曲なんですョ(大ウソ)

ま、こういうのも好きなんでたまには聴きますけど。

「better together」/ jack johnson
http://www.youtube.com/watch?v=u57d4_b_YgI

ハロー、バイバイ...バイバイ・ラヴ(別に意味ナシ、梨田監督)

「Bye Bye Love」/ Everly Brothers
http://www.youtube.com/watch?v=lCGGbqkdTt8&feature=related

はい!もしもし、リハですが。

2012年05月06日 | Weblog
久しぶりにDVD見ました...そんなボクです。

「はい!もしもし、大塚薬局ですが」(2011年) 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=DyNv41kEt6o&feature=fvst

イイですナ~こういう映画、好きです。

そう、昨夜はモータースリーのリハでスタジオへ。
いよいよ1週間後、12日の難波Meleでのライブへ向けて、ゴールデンウィークもやはり我々は頑張った!(当たり前)

今日はこれからチョイと録音作業をしますっ。

いや~しかしイイ天気。

久しぶりにオザケンの「カローラⅡに乗って」でも聴いてみたいですネ...なんていうのはウソです(笑)

「Roll to Me」/ Del Amitri
http://www.youtube.com/watch?v=vB4asvxTNVA&feature=related