ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

スウィングとジプシーと私。

2015年01月28日 | Weblog
うゎ~1月も終わりですやんっ。

この前、DVDで見ました。

「僕のスウィング~Swing~」(2002年・仏)
https://www.youtube.com/watch?v=ev-TMlLqj9s

"マヌーシュ・スウィング"なる音楽が流れています。
マヌーシュというのは「ジプシー」のことらしいョ。

レンタルしたお店のレコメンには、現代版「小さな恋のメロディ」などと書かれてましたが...
ん~どうやろうネ~

たしかに主人公「マックス」とジプシーの娘「スウィング」の思春期手前独特の恋愛描写はニュアンス的には近いものがあるかも知れませんナ。

「小さな~」に登場する大人は、「お見事!」と言っていいくらい、醜く描かれていますが、この「スウィング」に関しては、決してそうではありません。
むしろ、この映画に出てくるジプシーの"大人たち"は、戦争によって住む場所を追われ、たくさんの大切なものを奪われながらも、情熱的に生きていく"人間の力強さ"を感じます。


ま、ボクが子供の頃、「ジプシー」と言われたら、「放浪の殺し屋」の異名を持ったプロレスラー、「ジプシー・ジョー」を真っ先に思い浮かべたでしょうけど。
いや、まぁ「ジプシー・ジョー」しか思い浮かばなかったであろうというのが正解です。

なんせ、コスチュームが派手でした。
マイティ・井上もなかなか派手なパンツ履いて試合してた記憶がある...などといふ、どうでもいい情報も付け加えておきたいと思います(遠い目)

ん?

ま、とにかく「僕のスウィング」...イイ映画です。

青春映画の好きな人も、ジプシー音楽の好きな人もァンも、またジプシー・ジョーの好きな人も...
お時間あったらぜひ!

それじゃ、みなさん。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ(古っ)







オヒサシブリテン。

2015年01月22日 | Weblog
あっ、どうも~ボクです。

ちょっと遅くなっちゃいましたが、12日の樟葉でのライブ!
750ROLLERSと、一夜限りのKUZUHA PLAYBOY'S、ダブルヘッダーで出演させていただきました。

お越しいただいたみなさん、本当にありがとうございました☆
ふだんやらないカバーの曲もたくさんできたんで、ホンマ楽しかったわ♪

12日以降は、しばらくライブの予定はないので、ずーっとREC作業してます。
少しまとまってきたら発表しますんで、また聴いてみてネ☆

この前の樟葉のは、あんまり録れてなかったんですが、お正月にメレでTHE STRIKESの曲をやった時の音源です。

「"Little Shimmy Brown"&"Brandnew Cadillac"」(LIVE) / THE APPLE JACK'S
https://www.youtube.com/watch?v=B03Xlj_JEZw


ROCK'N ROLL COCKTAIL vol.2

2015年01月07日 | Weblog
あっ、どうもボクです。

来週の月曜は祝日!
樟葉でロックンロール・パーティーがありますョ。
750ROLLERS(ナナハン・ローラーズ)、出動しますっ♪

◆2015年1月12日(月・祝) 枚方・樟葉「ShingHall(シャイングホール)」
大阪府枚方市町楠葉1-4-1-3F
TEL 072-857-9911
http://www.office-shing.jp

OPEN 17:00 START 17:30

「ROCK'N ROLL COCKTAIL vol.2」

-BAND-
・THE CLIMAX
・BIG BEAT
・750 ROLLERS
・RUMBLE ROCKERS
・KUZUHA PLAYBOYS

-DJ-
SKAT 白井

adv \1500
door \2000
※共に1D別\500

今週もリハやって、調子上げていきますョ。
樟葉で楽しい時間を一緒に過ごしましょう♪

「Mona」/ Bo Diddley
https://www.youtube.com/watch?v=Y87q6rVMp4Q

アレ、何やこの「KUZUHA PLAYBOYS」て?(笑)

メレ・デ・ストラ。

2015年01月06日 | Weblog
4日は難波Meleにて「新春コピバン大会」。
どのバンドもクオリティ高くて、ヨカッタわ~

ボクらも、3年目で3回目のTHE APPLEJACK'S。
セットリストでっす。

1.Swanky Girl
2.Tell Me My Girl
~M.C~
3.IN THE RIGHT TIME
4.君は素敵な君
5.I GOT SOME MONKEY
~M.C~
6.I Want My Baby
7.愛しのサンダーバード
8.LITTLE SHIMMY BROWN

E.C Brandnew Cadillac

お正月から、足を運んでいただいたみなさん、ホンマにありがとうございました☆

THE APPLEJACK'S(THE STRIKES) 2015年1月4日 @難波Mele
https://www.youtube.com/watch?v=LXnyr0IREWA

ストライクス、やっぱなかなか難しかったけど、楽しかったョ♪






コトバ・イズ・フリーダム。

2015年01月03日 | Weblog
大晦日からほとんど家に引き篭りってます...そんなボクです。

時間を気にせず、作業に没頭できるんで、イイですネ。
ミックスダウンも2曲やったった...曲も少し書いてみたョ。

テレビで漫才見たり、なかなか見れなかった映画のDVD見たり...
おせちもいいけど、カレーも食べたり...

ま、そんな自由気ままな正月を過ごせるのも、かなりの贅沢やな~と。
っていうか、かなり寒過ぎて、どこへも出かける気がしなかったワケであります。

みなさんは、お正月いかかお過ごしでしょうか?

あと最近、とても気になるんですけど...

会話するときに使われる「○○○って○○○じゃないですか~」っていう言葉。
アレ、メチャクチャ気になるし、違和感あるわ~分かりますねん。

テレビ見ててもアナウンサーとかでも「○○○じゃないですか~」って平気で言う"じゃないですか~"

コレ!コレですョ!

あのフレーズを聞く度にココロの中でツッコミます。ボクは。そう、テレビ...つまりテレビジョンに向かって。
「いや、知らんけどっ!!!」...ってネ。

ま、普段の会話においても、「じゃないですか~」のフレーズが発射された日には、ココロの中でツッコミますョ。
もちろん、ココロの中ですけどネ。
ほら、そんなこと、いちいち口に出してたら、会話できない"じゃないですか~"

...でも会話しようと思ったらできるからネ!
「会話できないと思うんですョ~」というくらいの言い方が妥当なのかなと。

日常会話においては、なかなか初対面の人と話す時くらいしか、「じゃないですか~」を使われる場面で無いし...
若い世代の人が、結構使ってるのかも知れないネ...

などと、「ボク的」には、思うワケです。

...で、何やねん!「○○的」って!
そう!「ボク的」じゃなくて「ボク」です。

ま、言葉なんて、時代と共に、カタチを変えて使われていく"じゃないですか~"
だから、あんまり気にしたって仕方ないと思うんですよネ~

ほら、ボクって大晦日から正月の3日間、ほとんど家にいたじゃないですか~
だから、こんなどうでもイイことばっかり考えたりして、もうワケ分かんなくなってるんですョ~

それに、ボクって結構人見知りじゃないですか~
だからそもそも「○○○じゃないですか~」に出くわすことって、ほとんど無いんですョ~

ネ、そういうコト(遠い目からの微笑)

さっきも書いたけど、やっぱ時代と共に「コトバ」って変わっていく思うんです。

「じゃないですか~」を上回る衝撃のフレーズが、今をさかのぼる事、約40年前に放たれていました。

CAROL ラストライブ
https://www.youtube.com/watch?v=T_2tO6z1uKM&spfreload=10

舘ひろしが、お客さんにインタビューしてるシーン(30分29秒あたり)があるんですが。

ひとりのお兄さんが、パンかじりながら「(キャロル解散)残念だね...もう大ファンでしょ!」って。

...ん?「大ファンでしょ!」
「~でしょ!」って何やね~~~んっ!

"決めつけ"どころの騒ぎじゃないのですから!
もう完全に言い切ってますから!
しかも、パンかじりながら。

もうココまできたら、何だかすごくカッコいいワケです。

そら、ファンやからライブに駆けつけてるんやけどネ。
でも、もしかしたら、ココで使われている「~でしょ」っていうのは、どこかの方言なのかも知れませんが...

などと、ダラダラと書いた上に唐突&恐縮なんですが、2015年の初ライブを明日行います!

毎年恒例、難波Meleのコピバン大会!
今年もザ・ストライクスをやりますっ。

◆2015年1月4日(日) 大阪「難波Mele」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/

「新春メレメレコピバン大会2015」

OPEN 19:00 START 19:30
AD / DOOR ¥1500 共にd別

-LIVE-
・ミッシェルガンエロファント(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)
メンバー:エロ満賀道雄(BARプカプカ)/サガラ(The Mantis)/マブチ(Jimmy&His Mojomen/Davis Keller Group)/kozue(Atomic stooges)

・THE APPLEJACK'S(THE STRIKES)※コレです
メンバー:ターボ・モーター(THE MOTOR 3)/田村幸司(SPEED RIDER)/やっさん(素人のおっさん)/ほり★べぇ21(ex.The Cherrys)

・ザ・パイオウツ(ザ・ハイロウズ)
メンバー:ボブ(モンゴリアンダイナマイツ)/ジュンジュン/カナヤン(円盤少女)/ニシムラ/わだ(円盤少女)

・村橋ステムとムッケン¥テーラー(???)
メンバー:村橋ステム(芸人)/ムッケン¥テーラー(Los Tailors)

ザ・ストライクス...ホンマにカッコイイんですから。

ボク、小林ヨシオ氏"役"をさせてもらうでしょ。
でも、あの「シュっとした感じ」ってなかなか出せないでしょ。
でも、やっぱボクって、ザ・ストライクスの大ファンでしょ。

○○○役っていうと、何だかコピーバンド感が増すじゃないですか~
ま、どうでもイイんだけど。

明日は楽しむで~♪
お時間ある方は、一緒にメレで楽しもう"じゃないですか!"

ターボ・合言葉は"コトバ・イズ・フリーダム"・モーター

「Tell Me My Girl」他 / THE STRIKES
https://www.youtube.com/watch?v=FdgNzJP6LWE



ハロー・ハロー2015!

2015年01月01日 | Weblog
新年明けましておめでとうございます☆
昨年は大変お世話になりました。

今年もいっぱいやりたいコトはあるんですが。
音楽を通じて、みんなと楽しい時間を過ごせたら、何より嬉しいですネ♪

みなさんにとってイイ1年になりますように!
本年もどうぞ宜しくお願いいたしま~す。