ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

泉州アウトサイダー~冬の陣~☆

2010年11月30日 | Weblog
今日で11月も終わり。
なんか~ホンマに早いネ。

9月の茨城から10月の愛知&京都...
11月は枚方に先日の長居。

そして12月は、熊取スティングレイへ帰ってきますっ☆

まずは、5日!
「泉州アウトサイダー冬の陣」ですっ。

◆2010年12月5日(日)熊取「STINGRAY」
大阪府泉南郡熊取町大久保1726 コスモビル1F
TEL 072-453-2511

「泉州アウトサイダー~冬の陣~天下布舞』お帰りなさいboss!」

W/ビリオ,ユニオンロッカーズ,ファンキー矢沢,THE CRACKS,The★SILK

-DJ-
たまちゃん,BIG JIN

OPEN 17:00 START 17:30
入場料 2.000円(1ドリンク付)

4月には、ボクひとり、アコースティックの弾き語りで出させていただきましたが、今回はモータースリーでガツンとロックンロールを転がしますョ~☆
ボクらも久しぶりのスティングレイなんで、思いっきり楽しみたいと思っておりまっす♪

師走&忘年会シーズンですが、お時間よろしければ、ぜひ遊びにお越し下さいネ~

「Baby I love you」/ Ramones
http://www.youtube.com/watch?v=l4H9yZBjgSI&feature=related




長居の夜は最高☆

2010年11月29日 | Weblog
先日も書いたとおり、28日は長居「DEPO」でモータースリーのライブでした~
新生THE SCRATCHでの初ライブ!
記念すべきイベントに出させていただき、本当にありがとうございました!

THE SCRATCHのギレンさんと一緒に会場入り。
リハを済ませてしばらくすると、続々とたくさんのお客さんが!

長居をロックンロールで熱く転がすべく、頑張りましたモータースリー!
セットリストはこんな具合でっす。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.RED HOT BOOGIE
3.シンデレラ
~M.C~
4.JEANIE JEANIE JEANIE
5.笑ってよベティ・ジーン
~M.C~
6.モーターサイクル・ランデヴー
7.RADIO
~M.C~
8.JACK&BETTYの前で
9.BE MY BABY
10.PEPPERMINT TWIST
~M.C~
11.涙のグッバイ・キス
12.THAT IS R&R
13.RIP IT UP
~M.C~
14.チェリー・フレイヴァー・セヴンティーン
15.C'mon Everybody

E.C
1.Go Greased Lightning
2.LET'S TWIST AGAIN

3.GOOD GOOLY MISS MOLLY

みなさん、会場のアチコチから「田中~っ!」と本名で呼んでいただき、どうもありがとうございました(笑)

ボクらの後は、新生THE SCRATCHのライブ☆
いや~コレは楽しみましたョ~
あんな曲やこんな曲!...知ってる曲ばっかりですもの。
楽しめないワケないじゃないですかっ!

見事にバンドサウンドになっていて、ホンマに楽しそうなメンバーのみなさんの表情が最高でした☆
やっぱ、バンドなんです!...そう!新生THE SCRATCHは「バンド」なんですョ♪

ボク個人的には、THE SCRATCHのライブ中に、シリ○ス・ガールズのお姉さんたちにフロアーの最前列に突き飛ばされまして~

その後も、今、話題のエビゾウさんばりに、ビシバシと暴行...じゃなかった「叱咤激励」を受けていたワケです。
あぁ、ビシバシ純情...(特に意味ナシ)

最後はみんなでステージに上がり、「JOHNNY B' GOODE.」!
僭越ながら、歌わせていただき、本当にありがとうございました☆

ライブ終了後も、再びシ○アス・ガールズのお姉さんたちに、囲まれまして...
再び様々な「叱咤激励」を受けていた次第です。

ま、ハッキリと言っておきますが...
このようなことが起こるのは、大阪でのライブだけです(笑)
大阪でも「ある特定のイベント」だけです(再笑)

なにはともあれ、昨夜は最高でした☆
新生THE SCRATCHの旅立ちはもちろん、様々な「素敵な思い」の詰まった本当にいいイベントやったな~♪

昨夜、DEPOに集まったみなさん、スタッフのみなさん!
そして、新吾さん&新吾ママさんはじめ、「THE SCRATCH」のみなさん!

本当に素敵な夜をありがとうございました☆

荷物をクルマに積み込み、会場を後に。
途中で、ギレンさんと堺でラーメン食べて帰りました。

さ!来週もモータースリーのライブは続きますっ☆

12月はいよいよ、地元・熊取「STINGRAY」です~
泉州アウトサイダー冬の陣!
これまた、きっと素敵な夜になりますよ~♪

いよいよ寒くなってきましたが、ボクらは熱くロックンロールを転がしていきますっ☆
みなさんもどうぞ、風邪などひかないで下さいネ♪

「Greased Lightning」
http://www.youtube.com/watch?v=c48Ol9xkaqM&feature=related


































明日は長居でライブなんですョ。

2010年11月27日 | Weblog
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を見て不覚にも涙してしまいました...そんなボクです。

昨夜は岸和田某スタジオでモータースリーのリハでした。
明日の長居でのライブへ向けて、昨夜も我々は頑張った!

帰ってきてからは、久しぶりにTSUTAYAへ。
CDのレンタルが5枚で1000円から4枚で1000円になってました...
ま、5枚借りたけどナ。

最近、WILCOをよく聴いてるので、まだ聴いたことのなかったアルバムを。
で、ストレイ・キャッツの「SEXY 17」もネ。

Somethings Wrong With My Radio / Stray Cats
http://www.youtube.com/watch?v=RVnk9lK4lac

ま、じつは一昨日から、やや風邪気味だったワケですが...
風邪はひき始めが肝心なので、薬飲んでなんとか大丈夫そうです☆

あぶない...あぶない。

今日も、スティングレイのライブへ行こうかな~と思ったのですが、明日に備えて家でゆっくりしたいと思います~

とは、言うものの。
今宵はレンタルしたDVDの返却日...

早めに帰ってきて、明日の為にタップリ寝まっせ~♪

ロックンロールを愛する者たちの「カラオケ」

2010年11月25日 | Weblog
「ホンマでっか?TV」の録画予約を忘れてしまいました...そんなボクです。
ま、別にいいんですけどネ。

そんなことより、昨夜は岸和田某カラオケスタジオにて、R&Rジャンキーさんを囲んでの宴に参加させていただきました。

カラオケを歌うこと自体、「超」久しぶりでしたが...
トップバッターだったので、何を歌うか迷った挙句、「ジュリアに傷心」にしました(笑)

R&Rジャンキーさんはじめ、久しぶりにみなさんとお会いできて、いろんなお話もできたし、ホンマに楽しいひとときを過ごさせていただきましたナ。

みなさん、どうもお疲れさまでした~♪








28日は長居でっす☆祝・THE SCRATCH復活!

2010年11月24日 | Weblog
自宅の階段で「カメムシの親玉」みたいな虫を発見してしまいました...そんなボクです。
とりあえず、1回目はスルー的な方向で...ん?

昨日は家でギター片手に作曲を。
ライブ後で声の感じもあんまり良くなかったですが、何とかやっておりました。

そう!...次の28日の日曜には、モータースリーのライブがありますねんで!
そう!THE SCRATCHの復活ライブに出演させていただきますっ☆
そう!...そしていつもの如く「告知」でございます~

◆2010年11月28日(日) 長居 「DEPO」
大阪市住吉区長居東4-6-6 イコンビルB1F
TEL 06-6609-2121

「THE SCRATCH復活ライブ」

-BAND-
・THE SCRATCH
・THE MOTOR 3

OPEN 18:00 START 18:30
入場料 2.500円(1ドリンク+フード有り)

2バンドなんで、タップリとロックンロールしていきますョ~☆
樟葉では、あまりに早過ぎて「何言うてるか分からん」と評判の(?)ボクのMCも、
28日は戦場カメラマンの渡部さんくらい、スローになっているハズ...です(?)

ボクらがドーンと盛り上げさせていただきますので、
みなさん、どうぞスタートから遊びにお越し下さいネ☆
どうぞ宜しくお願いいたしま~す♪




クズハ・ローリング~GTR最高!~

2010年11月23日 | Weblog
マジで今日オフだったことを忘れて、ベッドから飛び起きた男...それがボクです。
あぁ...布団の温もりが、再びボクを呼んでいる。かも?

21日は朝から「龍馬伝」の録画予約を済ませてから、クルマに乗り込み枚方へ!
そう、樟葉「Px9cafe」で行われた「JASTIN PRESENTS Groovy The Rock'n'Roll GTR」に出演させていただきました。

イベントはスタートから次第にヒートアップ!
ボクらも、「何かオモロイこと言うて~」という声が飛び交う中、ガツンをロックンロールを転がさせていただきました☆

そんなモータースリーのセットリストは、こんな感じでっす。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.RED HOT BOOGIE
3.RIP IT UP
~M.C~
4.モーターサイクル・ランデヴー
5.JACK & BETTY
6.RADIO
~M.C~
7.涙のグッバイ・キス
8.HEEBEE JEEBEE'S
~M.C~
9.チェリー・フレイヴァー・セヴンティーン

E.C 「Rock'n'Roll Medley」
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

広いPX9のステージでしたが、フロアから、みなさんに盛り上げていただき、ホンマにエキサイティングなライブになりました♪ 
ホンマにありがとうございました!

さらに、爆発モータースさん~トリのJASTINさんで会場は大盛り上がり!
いや、ホンマに熱く楽しい夜でしたョ。

イベント終了後は、みなさんにご挨拶をして、会場を後にしました。

JASTINさんは、昔テレビで何かのコンテストに出られてるのを見たことがあったんですョ~
もう20年近く前やと思うんやけど...
当時、ボクもキャロルや初期のビートルズなんかを夢中になって聴き始めた頃やったんで、「お~、大阪にこんなバンドおるんやっ~!」って結構衝撃的やったですネ...

リハの時にボーカルの方に挨拶させていただいた時に、ちょっとだけお話させてもらいました。まさか20年経って、イベントでご一緒できるとは!

いやしかし、熱いですネ~枚方!
今回、お話をいただいたヒライさん、主催のJASTINさん、candy&billyのcandyさん、大変お世話になりました~本当にありがとうございましたっ♪

対バンのみなさん、DJの白井さん、スタッフのみなさん!
そしてあの夜、ボクらのライブを観ていただいたみなさん!

素敵な樟葉の夜をありがとうございました☆
GTR最高!

今年はホンマにいろんな街でライブをさせてもらっております。
会場でたくさんの方と出会い、楽しい時間を過ごさせていただき、ホンマ感謝です☆

やっぱロックンロールは最高ですネ!

なんてことを思いながら、食パン焼いてます。
もちろん、ホットコーヒーにはミルクだけです(笑)

「I Must Be High」/ Wilco
http://www.youtube.com/watch?v=Fw730Mvz8o8&feature=channel







今日は短めに(笑)

2010年11月20日 | Weblog
昨夜はモータースリーのリハでした。

明日の枚方・樟葉「Px9cafe」のライブへ向けて、昨夜も我々は頑張った!
なぜか一応、「ずっと好きだった」とかも、サラッとやってみた(笑)

みなさん、樟葉の夜を一緒にロックンロールで転がしましょう~♪

「HAPPY BIRTHDAY」/ BLUE ANGEL
http://www.youtube.com/watch?v=-9qtRWok0mM&feature=related







スウィート・ホーム・サノ

2010年11月18日 | Weblog
11月も3分の2が過ぎようとしています...今年も1ヶ月半足らず。
いや~ホンマに早いですネ。

昨日「ニチイ」と「主婦の店」のことを書きましたが...

泉佐野...大阪南部にある田舎町でボクは生まれ育った。

映画館も無かった。
市民会館に数ヶ月の1回とかの割合で上映会が来る。
朝、小学校の校門の前で映画の割引券を配ってるオッチャンからもらった割引券を握りしめ、「東映まんが祭り」とかを地元のキッズ達は観に行くのだ。

17、18歳になってバンド始めた頃...
初めて入ったスタジオは駅上がりの商店街にある「早川レコード」の2階にあったスタジオだった。

店のカウンターの裏から階段を昇って、扉を開けると...そこはフツーの部屋。
防音の為か、絨毯みたいな生地が壁一面に貼られていた。

それでも、な~んも分からんかったあの頃は、「うわっしょネ~コレがスタジオけ~!」なんてずいぶん上品な言葉で驚いてたものだ。

1990年の夏の手前。
「ボウイ」のコピーバンドをやっていたボクらは、同じ商店街の角にある喫茶「ノア」でミーティングを行った。

イキがってタバコを吸っていたティーンエイジャーのクラスメート。
そこに声をかけてきた紳士が二人...私服の警察官だった。

ボクらのバンドのミーティングは、すぐさま公開説教ライブに変わった。
氷の溶けきったはずのアイスコーヒーが、なぜかいつまでも冷たく感じたっけ...

その年の夏、ボクは初めてロックンロールをバンドでプレイした。
場所は泉佐野市民会館の裏手にできた雑居ビルの中にあったプールバー「DO!」だ。

友人たちが主催のパーティー。
ボクらは夏休みの宿題をこなすように必死で覚えた20曲近い、3コードのロックンロールやアメリカンポップスの曲と、なぜかセックス・ピストルズの「アナーキー・イン・ザ・UK」をがむしゃらに演奏した。

その雑居ビルの1階には「Champion’s Cafe」があってレゲエのKAJAがよくライブに来てたっけ。
お店の窓にライブのポスターが貼ってあったナ。

上のフロアには「シネマスペース泉佐野」という70人くらいの小さなシアターがあって、そこでもたまにライブをやっていた。

ある夜、たまたま観たバンドがTHEMの「GLORIA」をやっていたんだ。
当時は空前のバンド・ブーム。ZIGGYの「グロリア」をやってるバンドは、腐るほどいたけど、まさか「THEM」の方をやるとはネ...えらいシブイな~って思ったョ。

「Gloria」/ Them
http://www.youtube.com/watch?v=hV0yATP4RZs

すぐ、近くには今も定期的にライブをやってる「漫画屋」があるし、泉佐野はライブハウスっていうハコは無いけど、音楽を楽しめるバーは昔から割りと多かったんじゃないかな。

ある日、友人が「新しくバーができてる」というので、ボクらはその店までチャリンコを飛ばした。

その店の名は「ロンスター」。
ボクらは、ドキドキしながら店の中へ。

「ジャンバラヤ」や「I SAW THE LIGHT」、「The Ballad Of Davy Crockett 」...カントリーがいっぱい流れてたナ。

「The Ballad Of Davy Crockett」/ Bill Hayes
http://www.youtube.com/watch?v=W1KYpizprfI&feature=fvw

ボクらは、「ロッカー」だったので、もちろん「ジャックダニエル」をロックでいつも飲んでいた。
本当に心から美味いと感じたのは「カルア・ミルク」だったけど、そんなことは口が裂けても言えなかったんだ。

あれから、ほぼ20年。

当時、いかにも「脱サラしました」的な雰囲気で、お世辞にも似合っていなかったブーツを履いていた(失礼)ロンスターのマスターは、どこから見ても渋いカウボーイになっていた。

映画の無い日、お店のカラオケで、楽しそうにデル・シャノンの「悲しき街角」を歌っていたシネマのマスターは、今も元気なのだろうか?

「DO!」で、持ち込んだ機材の準備を手伝ってくれ、頼んでもいないのに、ステージ横でコーラスをしてくれた赤いアロハにリーゼントのお兄さんのラッキーカラーは今でも「赤」なのだろうか?(笑)

ボクは、今でもギターをかき鳴らしながら、がむしゃらに歌っております。
やってる音楽は...驚くことに、当時とほとんど変わってません(笑)

そう、ここはスィート・ホーム・泉佐野。
今宵も、音楽と共に素敵な時間が流れているハズです。

追伸:
昨夜遅く、その泉佐野駅のロータリーからポン太さんから電話がありました。
すみません...寝てて電話出れませんでした(笑)
今度は出るようにしますが、出た瞬間に電話の向こうで、いつかのように、ぐでんぐでんの状態でショーケンの「ぐでんぐでん」を歌ってた時は...

「即切り」させていただきます(笑)

そう、ここはスィート・ホーム・泉佐野。
今宵も、音楽と共に素敵な時間が流れているハズ...なんです。

ポン太さん、今度は、ちゃんと迎えに行きますからネ☆












アップ・オン・ザ・ルーフ

2010年11月17日 | Weblog
そう!
次の日曜、21日は枚方でモータースリーのライブなんですョ~♪

数々のバンド&DJの白井さんと共に、ボクらもガツンとロックンロールを転がしまっせ~
ま、毎度の事ですが、チョイと告知を☆

◆2010年11月21日(日) 枚方・樟葉「PX9cafe」
大阪府枚方市町楠葉1-4-1
TEL 072-857-9911
http://p9cafe.com/

「JASTIN PRESENTS Groovy The Rock'n'Roll GTR」

-BAND-
・JASTIN
・爆発モータース
・THE MOTOR 3
・THE Boogie Joe
・爆★BEAT
・LA FISH
・THE PANDEMIC'S

-DJ-
SKAT白井

OPEN 16:00 START 16:30
Adv 2.000円 Door 2.500円(+1drink500円)

みなさんで遊びにお越し下さいネ♪
どうぞヨロシクお願いいたしま~す。

今、ニュースでデパートの屋上の特集やってますネ。
ボクも子供の頃は、やはり「ニチイ」や「主婦の店」の屋上のゲームセンターに遊びに行きましたョ...(遠い目)

ま、「ニチイ」も「主婦の店」もデパートじゃなくて、100%スーパーでしたけどネ(笑い)
ロ、ローカルでスミマセン。

と、言うワケで...

よろしく、アップ・オン・ザ・ルーフ(意味ナシ)

「Up On The Roof」/ The Drifters
http://www.youtube.com/watch?v=VP8OVzVzR6o

"世界が君を押し潰そうとしているなら、屋上に昇って街の灯や星を見てごらん"
あぁ、エエ歌詞です。

ま、21日樟葉でのボクは「アップ・オン・ザ・プラッシー」ですけどネ☆
いや、別に世界に押し潰されそうになってるワケじゃないですから(笑)







寒なったネ~

2010年11月15日 | Weblog
最近、JOYとユージの区別がつくようになってきました...そんなボクです。
髪の毛の長い方がJOYです。

ま、いまだにBoAとユンソナは区別できませんが、もうそれはそれで「よし」としておきます。

いや、ホンマに寒くなりましたネ~
まわりでは風邪ひきさんが続出です。

ボクは、何とか大丈夫ですョ。
21日からは、また週末のライブラッシュが始まりますんで、体調管理には気をつけたいものですナ。

「京都連合」/ チュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=ouw3d9b3wYU&playnext=1&list=PL4F0810EB2577E509&index=75