ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

10月のモータースリー

2015年09月28日 | Weblog
先日、自転車を買いました...そんなボクです。
いや、そんなオシャレなんと違いまっせ。
もう、ホームセンターとかで売ってる、やっす~い、フツーのヤツ。

そんないらん情報はさておき、10月のモータースリーは、滋賀!
そう、マックショウのツアー!

こりゃもう、全力でぶつかります!
そして、フルスロットルで転がしまっせ~!

ザ・マックショウツアー”トゥイスティン・カーニバル'90”

◆2015年10月24日(土)滋賀 「守山BLUE」
滋賀県守山市勝部6丁目4-37
TEL 077-582-1536
blue-ms.com

OPEN 18:30
START 19:00

「ザ・マックショウツアー"トゥイスティン・カーニバル '90"」
出演
・ザ・マックショウ
・THE MOTOR 3

前売 3,500円
当日 4,000円
※共にドリンク代別。

問)ブルー 077-582-1536

モータースリー、結成8年にして、マックショウと一緒のステージ!
そりゃ、気合入ってるョ♪

ゴキゲンなロックンロールを転がしたいと思ってますっ。
みなさん、守山でお会いしましょう♪

THE MOTOR 3 LIVE 2015 7.12 at namba Mele②
https://www.youtube.com/watch?v=s-ICwNsTrVU

"センチメンタルなんていらない ほしいものはお前のぬくもり"(ハイティーン・ラブ/ THE MOTOR 3)






片付けフラミンゴ。

2015年09月26日 | Weblog
今日はスタジオも無かったので、ちょっとユックリ...そんなボクです。

自宅の録音機材なんですが、思い切ってモニタースピーカを新調しました。
で、夕方からそのセッティング作業&自宅の片付けなどやってた次第であります。

まだ部屋の片づけは結構残ってますけどナ。
ま、とりあえず今日はこのへんで、かんべんしておいてやります(笑)

また明日から、REC作業やるでっ♪

「In My Life」/ The Beatles
https://www.youtube.com/watch?v=lN4BqEvb18M






転がして、さらに転がす。

2015年09月22日 | Weblog
20日はモータースリー、イオンモール和歌山&泉佐野「音楽倉庫」にてWヘッダー・ライブでした♪

朝、泉佐野にクルマを停めて、南海電車に乗り、いざ和歌山へ!
いや~デカイわ。イオンモール和歌山。

ライブ会場は、野外の水の広場という所でした。
野外やったんで、ビックリしましたが、ロケーションは最高♪

リハを済ませて、いざ本番!
モータースリー、トップからぶっ飛ばしましたョ。

「イオンモール和歌山」でのセットリストはこんな感じ。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.MIDNIGHT RAINBOW
~M.C~
3.恋のキャッチ・ア・ウェーブ
4..Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again
~M.C~
5.You're The Only One For Me(新曲)
6.RADIO
~M.C~
7.涙のグッバイ・キス
8.Johnny B' Goode
9.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン

いつも和歌山でのライブで、ご一緒させてもらうお客さんや、バンドの方がいてくれて、ホンマに心強かったわ。
いつもおなじみのみなさんも初めてモータースリーのライブをご覧いただいた方も、どうもありがとうございました☆

ライブ後に軽くインタビュー的なモノを受けたのだけれど。
勢いだけでしゃべったので、何を聞かれて、どう答えたのかは、ほとんど記憶にございません(苦笑)

で、その後はそのままイオンを後にし、特急サザンに飛び乗り、途中から乗ってきた遠足風のチビッコたちにモミクチャにされながら、泉佐野へ!

駅近くにあるライブハウス「音楽倉庫」でモータースリー、この日2本目のライブとなりました。

コチラもリハを無事済ませて、いざ本番!
ハイスピードでぶっ飛ばしました的なセットリストはこんな感じ。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.GOOD GOLLY MISS MOLLY
~M.C~
3.恋のキャッチ・ア・ウェーブ
4.You're The Only One For Me(新曲)
5.RADIO
~M.C~
6.涙のグッバイ・キス
7.JAILHOUSE ROCK

E.C JHONNY B' GOODE.

久しぶりに地元の友達や音楽仲間にも会えて、ホンマ嬉しかったわ。
初めてモータースリーのライブを観た人からも、いっぱい声かけてもらったしネ。
いいライブも見れたしネ♪

スィート・ホーム・イズミサノ...もうサイコーよ!

ライブ後は機材をクルマに積み込み、ご飯食べて帰宅。
いや~ライブ会場が家から近いって、ホンマええわ~(笑)

モータースリー的にも、久しぶりのダブルヘッダーやったワケですが、みなさんのおかげで、両ライブとも楽しい時間を過ごさせていただきました。

そう!
やはり言わせていただかなくては...

みなさん、とても素敵でエキサイティングなシルバーウィークを、どうもありがとうございました☆

スタジオ。

2015年09月19日 | Weblog
昨夜は某スタジオにて、リハでした。
10月11日に、THE SCRATCHでギター弾かせていただきますっ♪

一昨年の混成バンド、モータースクラッチ以来ですナ。
まぁ、ずいぶんやった曲を忘れてしまっていることに、自分でも少々驚きましたが、しっかり記憶を取り戻したいと思います(苦笑)

新吾さんはじめ、メンバーのみなさん!
お世話になりますが、どうぞヨロシクお願いいたします。

今夜は、モータースリーでスタジオっす。
明日のイオンモール和歌山&泉佐野の「音楽(おとらく)倉庫」でのライブへ向けて...

我々は頑張りますっ。

「Good Golly Miss Molly」/ Backbeat
https://www.youtube.com/watch?v=dT_AyMo_e6g

スペアなリブにしてくれ。

2015年09月16日 | Weblog
♪ウォンチュ~オ~レの肩を 抱きしめてく...あっ、ボクです。

そういえばさ~昔は(って言っても10年も経たないくらいのことだけど。)よく夏の終わりの夜に、クルマを飛ばして和歌山へ行ったもんョ。
BGMは「アメリカン・グラフィティ」のサントラ...クルマの窓を全開にしてソイツを聴くワケよ。

気分はクーペに乗ったジョン・ミルナー...いや、ま、どっちかっていうとデビーをひっかけたテリータイガーだな。

いやチョット待って!
やっぱオレはオレなのよ!(あえてオレ)
そこんとこ、ウルフマン・ジャックにもよろしく。

昨夜は、ひっさしぶりに自分でセレクトしたナンバーたちを聴きながら和歌山へ。
先月の終わりに、ゾンビパ-ティーで弾き語りをさせてもらったBig Daddyへ行ってきました。

スペアリブ、美味しかった♪
マスター、また来ます。

American Graffiti (1973) - Original Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=dfhYdoVQSJA

そう!日曜もライブしに行きますョ(笑)
行き先は、和歌山イオン!

ターボ・口グセは"ジャックダニエル、ロックで!"(ウソ)・モーター



















♪つっぱることが男のぉ~

2015年09月14日 | Weblog
マンデー、電話をくれないかい?...ボクです。

「MONDAY (LIVE@野音)」/ The Collectors
https://www.youtube.com/watch?v=pr7fEwiXp-o

つっぱり棒を、コーナンで買いました...
部屋のREC作業の機材を置いてるテーブルの補強に。
モニタースピーカーを、今のよりチョイ大き目の新しいのにしようと思ってるんだ。

と、まぁ今日はそんなことくらい。

今日のブリビーなナンバー(あっ、ブリティッシュビートなナンバーの略なんです。)

「How Do You Do It」/ Gerry The Pacemakers
https://www.youtube.com/watch?v=qN-8oFU3yIg

ザッツ・マジビー(あっ、マージービートの略なんですってば!)










M3リハ。

2015年09月13日 | Weblog
昨夜はモータースリーのリハでスタジオへ。
いよいよ来週、20日(日)のWヘッダーライブへ向けて、我々は頑張った!

いや、ホンマに頑張った!
20日は、新曲やるョ♪

帰ってから、風呂入って、メールを打とうとケータイを握りながら、意識を失うように眠りに落ちたのは、ココだけの話です(笑)

ハイ、今日のブリビー(あっ、ブリティッシュ・ビートの略です。今、思いつきました。)はマンフレッド・マン。

ロックンロールにリズム&ブルース、ジャズなどなど、いろんな音楽を融合して消化した多彩なサウンド
(ブレイン・ドレインなんて言われてたっけな?)が魅力的♪


一番最初は、この"どキャッチー"なこのナンバーにヤラレました。

「Doo Wah Diddy Diddy」/ Manfred Mann
https://www.youtube.com/watch?v=Bab96bgaYkE


このとろけるようなメロディー、最高やわ。

「Pretty Flamingo」/ Manfred Mann
https://www.youtube.com/watch?v=sTxzmLyVFYY


インストのアルバム「Soul Of Man」に収録されてる、ストーンズのカバーもなかなかのヒップ具合だす。

「(I Can't Get No) Satisfaction 」/ Manfred Mann
https://www.youtube.com/watch?v=E1b9Wv79SEU

今日は家でジックリと曲書きます♪...そんなボクです。

金曜の夜は眠らない...

2015年09月11日 | Weblog
ギター持って写真を撮られる時は、必ずと言っていいほど「D」のコードを押さえています...そんなボクです。
オープンのヤツ...ローコードのヤツでヨロシク。

この前の和歌山のライブのリハで、ギターの音出しの時にザ・フーの「恋のピンチヒッター」のリフとかスモール・フェイセスの「ALL OR NOTHING」のイントロとか弾いてたんですが。
その日、対バンしたサカモトさんに、バッチリ聴かれてたみたいで...

今朝、少しメールでブリティッシュ・ビートに関するやり取りをさせていただきました(笑)

18歳くらいから、初期のビートルズにハマって、ポップでキャッチーなマージービートのバンドGerry&The Pacemakersとかサーチャーズ、ホリーズなんかを聴いていたワケですが...
20歳の頃、通ってた専門学校のクラスメートに、ローリングストーンズの好きな女の子がおりまして...

「60年代のローリングストーンズもイイのよ。」的なことを言われたもので、調子に乗って、そこからストーンズ、ゼム、キンクスなどなど..."ロンドン方面"へ向かっていったワケであります(遠い目)
あっ、ゼムは北アイルランドか。

中でも、ボクが一番好きなバンドはやっぱスモールフェイセスかな?

1st聴いてネ...もう圧倒された。
スティーブ・マリオットのボーカルに!

やっぱ"ポップ志向"のボク的には「Sha La La La Lee」とか今でも好きやけどナ~

「Sha La La La Lee」/ Small Faces
https://www.youtube.com/watch?v=swqr5Upm6QA

日本を代表するモッズバンド、ザ・コレクターズも日本語でカバーしております。

あと、この曲のボーカルも好きやねんな~

「What's A Matter Baby」/ Small Faces
https://www.youtube.com/watch?v=mx0DkeDPd-M

「Tin Soldier」/ Small Faces
https://www.youtube.com/watch?v=3rLF-QAS67I

昔やってたイエロープレーツでは、何曲かやってたんやけどネ~
また久しぶりにスモールフェイセスの曲もやってみたいナ。

あ、あとスモール"フェイシズ"っていうパターンもあるみたいなんだけど、ボクはやっぱりスモール"フェイセス"って呼びたいんだよネ...
ま、自分でそう呼べばいいだけなんだけど。






I Will Connect You!

2015年09月10日 | Weblog
シールド買いました...そんなボクです。

ネットで購入...翌日到着。
いや~ホンマに便利な時代やわ。

ライブでギターとアンプを繋ぐケーブル...まぁいわゆる「線」なんですが...
先日の和歌山のライブあたりから、ちょっと調子悪いような気がしまして~

もしライブ本番で、音出なくなったりしたら、怖いんでネ~
とりあえず念のため。

「Jump Jive An' Wail」/ Louis Prima
https://www.youtube.com/watch?v=q4V8pbg3rNU

ライブへ向けて、ギター練習します♪




そこんとこヨロシク的な...

2015年09月09日 | Weblog
ハーイ、シュガーパイ&ハニーバンチ!...ボクです。

頑張ってるかい~?
頑張ってんだな!

モータースリーのホームページ更新しました。
9月20日は、久しぶりのダブルヘッダーですっ!

いつもの記載ミスではないので、そこんとこヨロシク(笑)

まずは、もういっちょ、転がしに行くョ~和歌山!

◆9月20日(日)和歌山「イオンモール和歌山」
和歌山県和歌山市中字楠谷573番地

START 15:00
観覧無料。

※その他詳細未定。

ちなみに毎月20日・30日は『お客さま感謝デー』との事。
ま、モータースリーは「年中お客様感謝デー」とさせていただきますが...
何も値引きにはなりませんので、そこんとこもヨロシクお願いしますっ。

その後は夕方から、マイ・スィート・ホーム!
久しぶりの泉佐野!

◆2015年9月20日(日)泉佐野「音楽(おとらく)倉庫」
大阪府泉佐野市上町3丁目10-28
TEL:072-457-7398
http://otorakusoko.jimdo.com/

OPEN 17:00
START 17:30

入場料 1,500円(1ドリンク付)

※THE MOTOR 3は17:30~出演の予定。

ホンマに久しぶりやわ。地元でモータースリー(笑)

泉佐野でやるんは、コスモ山のイベント以来やな。
リハで爆音出したら、となりで飼ってたブタがビックリして2匹逃げ出した、あのコスモ山以来やわ。

一匹は、ボクらの本番中に捕獲されて帰ってきたけど、もう一匹は帰ってこなかったっけ...(遠い目)

ま、逃げ出してもノリ出しても、とっ捕まえられたって、モータースリーは全力でロックンロールを転がすので...

せめてそこんとこだけでも、ヨロシク♪

THE MOTOR 3 LIVE 2015 7.12 at namba Mele ①
https://www.youtube.com/watch?v=jaxaEisBEUY