ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ハヤヒトツキ。

2018年01月31日 | Weblog
コーナンに行くと、やっぱりちょっとテンション上がります...そんなボクです。

昨夜は、ラヂオきしわだへ行って、ステゴーのデータ納入...からのヨーグルト実食。
そしてリクエストなどのメールチェックなどなど。

今日は、HBに寄ってから、ルパン氏と合流。
その後は、ブックオフに行ってからの...そうコーナン。

「コーナンだったらこうなった」という、やや無理矢理なキャッチフレーズでお馴染みの、あのコーナンです。
ま、そんなに大したモノを買うワケじゃないんだけどネ。

で、その前のブックオフでコースターズのベスト盤とBECKのアルバム「Modern Guilt」を購入。
いずれも「明石屋電視台」の松尾伴内風に言うところの、「お求めやすいお値段」でゲットしました。

「Modern~」は、結構60年代っぽいテイストも入っていてイイ感じです♪

「Gamma Ray」/ Beck
https://www.youtube.com/watch?v=AcybX5oRZH0

帰ってきてから、REC作業。
だいぶ煮詰まってきましたョ☆

そして、今夜は真夜中近く23時からラヂオきしわだ(79.7MHz)で「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」のオンエアです♪
インターネットでも聴けるから、ちょっと遅い時間だけどよかったら聴いてみてネ☆

今日で1月も終わりなんだネ...アッという間だったョ。
今年もなんか早そう...なんていうコトを言うのは、ちょっと早いのかな(苦笑)

今日も寒いネ。

2018年01月29日 | Weblog
だけど、そのぶんホットコーヒーは美味い!...そんなボクです。
ハロー、ハロー、マンデー!(別に意味ナシ)

ステゴーの収録も無事完了したし、録画してあった「西郷どん」もちゃんと見ました(笑)
REC作業もミックスダウン、大詰め!

ま、そんなこんなでやってるウチに、1月も今日を入れて、あと3日...
2月のアタマには、1曲配信するョ♪

「Goody Goody Gumdrops」 / 1910 Fruitgum Company
https://www.youtube.com/watch?v=jfgTQ3uRSOM

それじゃ今夜はこのへんで、グリグリ・ガムドロップス!(ノリ)

デジタルなカンケイ。

2018年01月28日 | Weblog
お昼ビッグボーイでハンバーグ食べました...そんなボクです。
バイキングで調子に乗って、ちょっと食べ過ぎちゃったナ。

あと、あの人形の写真撮るの、忘れちゃったんだナ。
ま、それは別にいいのだけれど。

で、その後ちょっとクルマを飛ばして和歌山へ。
ふと立ち寄った電気屋さんで、ラジカセタイプのICレコーダーを買いました。

曲を作る一番最初の段階で、簡単なメロディーやコード進行を記録するためのモノです。
ま、絵を書く時のスケッチブックみたいなもんですわな。

今までは、ホンマに小さなラジカセで録ってたんですョ。
何回か買い換えてきたんですけど、最近のってホントによく壊れるのネ...

で、ついにデジタル化です(大袈裟)
記録媒体、SDカード!(8G)

ラジカセタイプなんでボタンがデカくて、巻き戻しや再生がしやすそうです。
さっそく使ってみたいと思います♪

昔、SANYOの「おしゃれなテレコ」を使ってた時は、一応「照子(てるこ)」という名前をつけてたのですが。
今回はデジタルなんで、「デジ照子」...またはゴジラ的な感じで「メカ照子」

どっちにしてもなんかダサイ(笑)
今回は、もう付けません(たぶん)

ま、ラジカセにむかって、「照子...」なんて呼びかけたことは、一度も無かったですけどネ(白目)

「Mona」/ Bo Diddley
https://www.youtube.com/watch?v=UFjHPHftutM

ビッグボーイの店内BGMで流れてたョ♪




週末事情。(タイトル適当)

2018年01月27日 | Weblog
俗に言う「ファーストガンダム」の映画3作見終わって、「ガンダムオリジン」なるヤツを4本見て...
「サンダーボルト」とかいうヤツも見て、今、むか~しに一度見た「ポケットの中の戦争」の前半を見ています...そんなボクです。

あえて言おう!...別にハマっていない!と。
あと「第08MS小隊」も、また見るつもりにはしてるんだけど(苦笑)

ま、大体のその後は「プラモデル作りたい!」的な症状が出てくるハズなんですが...
プラモ作るヒマがあるんやったら...そう!やっぱ曲書かなきゃネ!ってんで、「量産型ザク」か「グフ」のプラモ買おうかな~ってのは"ク・ウ・ソ・ウでやめとく"(「空想KISS」by C-C-B)こととします(白目)

いやいや、一応ちゃんとレコーディングもやってますねん。

ほぼほぼ完成間際っていうか、カタチにしてから、あらためてボーカルの差し替えをやってみたりとか...
ま、こんなんしてるから、なかなか完成しないワケなんですけどネ。

いや~今更なんだけど、宅録ってコワイね。
自分で〆切作んなきゃ、ホントにキリが無いんだよ。

あとキーボードもほとんど弾けないのですが、曲によっては一応薄っすらと入れたりしています。

いろんなプラグインのシンセとかを試してみた結果...
もう20年近く前の「カシオトーン(当時5000円くらい)」のチープなオルガンの音が一番ハマる...というのは、ボクの中では割とよくある話です(笑)

何年か前に新しいカシオトーンも買ったんだけど、オルガンの音は、90年代のカシオトーンの方がカッコイイんだよネ。
でも、TURBO MOTOR'Sのこの曲のピアノは、最近のカシオトーンです♪

「MY HEART BEAT」 / TURBO MOTOR'S
https://www.youtube.com/watch?v=wRjeBwpugN0

当たり前なんだけど、今夜も寒いネ。

曲もそうなんだけど、「ステゴー」も今回は早めに録らなきゃいけないので...
この週末は、自宅に引きこもることになるのでしょう(たぶん)

ま、寒さもまだまだ厳しいし、ちょうどエエか!

"鍵盤さばき"を見せたら、ちゃんとピアノを弾ける人を、まぁまぁの確立で抱腹絶倒させる自身がボクにはあります。
たまにあり得へん「運指」やってますけど、ま、ドンマイ!

レッツ・ハヴァ・ナイス・ウィークエンド!(ノリのみ)


Do You Remenber BP?

2018年01月25日 | Weblog
あ、ボクです...こんばんわ。

昨夜はステゴーのオンエア。
遅い時間帯ですが、聴いていただいたみなさん、ホンマにありがとうございました。

リスト、ココに記しておきますです。

◆2018年1月24日放送分
1.Come On / Rock&Roll Big Time Band
2.Let's Have A Party / Wonda Jackson
3.Girlfriend / Matthew Sweet

4.California Dreamin' / The Mamas & The Papas
5.Good Lovin' / The Rascals
6.My Cherie Amour / Stevie Wonder

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
7.Mr.ハーレーデヴィッドソン / The Cools

8.I Want to Know / Sugar Pie DeSanto
9.Heart Breakin' Mama / Skeets McDonald
10.Physical / Olivia Newton-John
11.Broken Bricks / The White Stripes
12.Snowdome / 木村カエラ

13.涙のグッバイキス / THE MOTOR 3
14.I Gave My Love A Diamond / Them
15.Scool House Rock / Billy Harlan
16.Don't Worry Be Happy / Bobby McFerrin
17.Alright / The Cast
https://www.youtube.com/watch?v=Ts8L3zPXXZM

ギター&ボーカルのジョン・パワーは、The La'sのベースですな。
ラーズのリーダー、リー・メイヴァースがなかなか新譜を出してくれなかったので(ま、今も出てないんだけど)、このキャストがデビューした時は、結構"ほのかな期待"を寄せたもんでした(遠い目)

ま、ストーンローゼスに始まり、ブラー、オアシス、プライマル(スクリーム)...いろんなバンドが雨後のたけのこのように出てきましたわな(さらに遠い目)
そりゃ毎月「ロッキンオン」を読んで、新譜情報をゲットして、ちゃんとCDをショップで買って聴いたもんです。

これ以上当時のことを振り返ると、遠い目がもう帰ってこなくなりそうなので、今夜はこのへんで。

じゃっ!(ラヂオで最後に言う感じのヤツ)


ホンマに寒いネ。

2018年01月24日 | Weblog
いや~今日はもうずっと「寒い、寒い」言うとりますぅ~...そんなボクです。

とりあえずステゴーの来週分も収録完了。
さっそく夕方から、局へ持って行きました。

寒いけど、ヨーグルトも美味しくいただいてきましたョ♪

ま、ヨーグルト食べに行くだけが目的ではないのですが。
データの受け渡しと局に送られてきたリクエストやメールなどのチェックとか...いろいろ。

えぇ、そして今夜ももちろんオンエアですともサ。

「ターボ・モーターのステイ・ゴールド・ミュージック」(略してステゴー)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)の電波を"偽装ジャック"して、毎週水曜日23時~お送りします♪

エリア外でもインターネットで聴けるから、よかったら聴いてみてネ♫

・ラヂオきしわだホームページ
http://www.radiokishiwada.jp/

・インターネットで下記のアドレスから聴けます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/index.html

・Android で聴く場合は、「Android Market」からアプリをインストールして下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiokishiwada.SimulRadio

※アプリは無料でご利用して頂けます。

寒い夜だけど、ヨロシクどうぞ、ステイ・ゴールド!

あとクルマの中で、ジェフリー・フォスケットの「twelve and twelve」ってアルバムを聴いたんだ。
1曲目の「Baby,It's You」って曲(シュレルズのビートルズのカヴァーしたヤツじゃないョ)でナックのボーカル&ギターのダグ・フィーガーと一緒にやってるんだョ

動画探したけど無かったから、またステゴーでもかけたいと思いますデス。

代わりにナックのコチラのナンバーを♪

「Can I Borrow A Kiss」/ THE KANCK
https://www.youtube.com/watch?v=qw3ZWtp6Msk

切なくて甘酸っぱい感じのイイ曲なんだ。

あと録画してあった「西郷どん」(第3話)...やっと見たョ。
ま、どうでもイイね...この報告。



ゴホンといえば...

2018年01月23日 | Weblog
夕方に本屋へ行きました...そんなボクです。

最近めっきり少なくなってしまったいわゆる「町の本屋さん」的な感じのお店。
たまに立ち寄ると、なぜかちょっと落ち着きます。

探してた文庫本、1冊購入。

まだもうちょっと「ステゴー」の収録が残ってるので、これから頑張ります。

ま、日曜に録画してあった「西郷どん」も見たいのだけれど...
こ、これから頑張ります(笑)

「Taking The Easy Way Out」/ The Trampolines
https://www.youtube.com/watch?v=q7rMAgXSKFQ

超久しぶりに聴いた、トランポリンズのアルバム「splash」
そして「スウェディッシュ・ポップ」などといふ、懐かしい響き...

「Down The Milkyway」って曲が好きだったんだョ。(そう遠い目)

あと、この前アコギのピックアップの電池換えたんだけど、前のヤツのデザインやカラーリングが、イイ感じだったので、一緒に写真に収めてみました。
ハイワットって書いてるんやけど、あのアンプのHi-Wattかしら?



地元でアコりました。

2018年01月22日 | Weblog
昨日は地元泉佐野「音楽倉庫」にてターボモータースでアコースティックライブでした。
大人のアコースティックイベントに、「上手く大人になりきれなかった大人」の代表として、ガチャガチャとおとな気なく頑張ってきたつもりです(笑)

ギターにサワチン、コンガにルパン氏の3人編成で臨んだターボモータース。
セットリストはこんな感じでっす。

1.恋のグッドチューニング
2.Rip It Up
~M.C~
3.ずっと消えない恋のうた
~M.C~
4.純情カントリーロード
5.Lawdy Miss Clawdy
~M.C~
6.Bye Bye Baby Blue
7.涙のグッバイキス

E.C Jhonny B' Goode.

遠くから&近くからお越しいただいたみなさん!
そしてイベントに呼んでいただいたHBのミヨシさんはじめ、共演した皆さん!
スタッフの皆さん!

ステキで大人な泉佐野の夜を本当にありがとうございました。
2018年も、ワタクシドモはおとな気なく頑張ります(白目)

終わってから近くの「えべっさん」にてメンバーで打ち上げ♪
それでも日付が変わるずいぶん前に帰宅できちゃうんだから!
いや~家から近い会場でのライブってホントにイイね~(笑)

今夜は、ステゴーの収録に取り掛かります。
そして、なんだかすごく寒くなりそうな感じです...

風邪ひかないようにネ~








シュガーパイ、ハニーバンチ...金曜だョ。

2018年01月19日 | Weblog
午後から楽器屋さんへ行きました...そんなボクです。
明後日のライブへ向けて、やや不足気味だったピックを調達。

薄いピック、すぐ割れちゃうのよネ~

あと、最近アコギを弾く機会が多くなってきたので、新しいカポ(タスト)も購入。
あ、お求めやすいお値段で、男女兼用でございます(松尾伴内風)

入った楽器屋さんのBGM、ボサノヴァやったけど、よくよく聴いてみたら、フォートップスの「I Can't Help Myself」のカヴァーでした。
たぶん、コレとちゃうかな?

「I CAN'T HELP MYSELF」/ Georgeana Bonow
https://www.youtube.com/watch?v=V_DiTArNIV4

どうだい?
シュガーパイ、ハニーバンチ。

その昔、Coco壱でカレー食べてたら、ボサノヴァのアレンジの「アナーキー・イン・ザ・UK」が流れてきて、ちょっとビックリした時の事をふと思いだしたんだけど(遠い目)

そして、今週は忘れない!
一昨日の「ステゴー」のトーリスです。

あっ、トーリスってのは、リストのことっつぅことで、ひとつヨロシク、シュガーパイ、ハニーバンチ。

あっ、別に言わなくても分ってると思うんだけど、シュガーパイ、ハニーバンチって言いたい...
もしくは書きたいだけだから、別に意味な無いのョ...てなワケで、そこんとこもヨロシク、シュガーパイ、ハニーバンチ。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00

◆2018年1月17日放送分
1.Brandnew Cadillac / Vince Taylor And His Playboys
2.Jumpin' Jonah / The Merseybeats
3.ヘイ・ボーイ / The Spiders

4.Le Freak / Chic
5.Anyone But You / Ruth Brown
6.I Got You (I Feel Good) / James Brown
7.I Met Him On A Sunday / The Shirelles

8.Your Last Chance / Lewis Lymon & The Teen Chords
9.What A Man / Linda Lyndell
10.誓書(バイブル) / Pearl

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
11.A Brighter Days / The Doobie Brothers

12.Relax / Frankie Goes To Hollywood
13.Gotta Have It / Vanessa Paradis

14.純情カントリーロード / TURBO MOTOR'S
15.Good Vibration / The Beach Boys
16.Chewing Gum / The Collectors
17.Don't Look Back In Anger / Oasis
18.Sublime / The Ocean Blue
https://www.youtube.com/watch?v=eeMbx2LzwFc

シュガーパイ、ハニーバンチ...今夜はカレーだよ♪

いっただきま~す☆

雨降りだけど

2018年01月17日 | Weblog
寒さはマシだね。
今、ラヂオきしわだのスタジオに忍び込みました...そんなボクです。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」
これからラヂオきしわだ(79.7MHz)の電波をジャックして...いな、今夜はスタジオごとジャックして放送しますっ。

冷蔵庫のヨーグルトも食べ放題です!

...なんてコト書いてみたんだけど、実はちゃんとした「音楽番組」です。
いや、ちゃんとしてるかどうかは、ちょっとよく分かりません(白目)

ただ放送は必ずありますので、よかったら聴いてみてネ♪

"小鳥のエサにもならない程度のウソをたまにつく男"
ターボ・リトル・ライアー

「She Said Yeah」/ Larry Williams
https://www.youtube.com/watch?v=08ix7yqRNeo