ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

FLOWER

2012年03月31日 | Weblog
雨も上がり、晴れておりますナ~そして強い風...春の嵐か?

普段から音楽を聴いてるんですが、「春の訪れ」と共になぜかムショーに聴きたくなるアルバムっていうのが、ボクにはあるワケです。

ま、やっぱり誰にも聞かれてナイんだけど、強いてあげるとするならば、

・「FREE」/ the Collectors
・「FLOWER」/ THE CHCKERS
・「Ribbon」/ 渡辺美里

の3枚あたりでしょうか?

先日、クルマでTHE CHCKERSの「FLOWER」を聴きました。
発売はおそらく1986年で、ボクが中2になるかならないかぐらいの時だったと思います。

当時は、まだ「バンドやったるで~」的な野望もなく、ベストテンとかの歌番組を見るくらいのモンでしたが。
チェッカーズだけは、1stの「絶対チェッカーズ」から、カセットテープでずっと聴いておりました。

中学生になってからは、買い始めた雑誌「明星」の付録の歌本「YOUNG SONGS」(ヤング・ソング→通称"ヤンソン" ま、ボクの周りでは誰もそんな風に呼んでなかったのだけれど)で、近々リリースされるアルバムの歌詞をチェックすることができまして~

当時、やっぱりチェッカーズをよく聴いてた友人のロバート(仮名)が、ウワサのヤンソンで一早くチェックし、
「今度出るチェッカーズのアルバムは歌詞がめちゃくちゃイイ!」と大絶賛したアルバム...それが4枚目のオリジナル・アルバム「FLOWER」だったというワケです。

結局、ボクは彼が買ってきたカセットテープを一度借りて「おしゃれなテレコ」でダビ○グするというカタチで、このアルバムを聴くことができました(笑)

結構、アコースティックな感じが強いこのアルバムですが、曲はどれも名曲揃い!

ラストでマサハルが歌う「時のK-City」を初め、藤井兄弟作の「Long Road」,A面(!)ラストの「One Night Angel」...いずれも素晴らしいバラードばかりですナ。

なんせ当時はホンマによく聴きました。
カセットテープが伸びるほど(笑)...
すっかりデジタル化されてしまった昨今...もう、こんな表現できへんわな(遠い目)

当時のボクはといえば坊主アタマの中学生でしたが...
まだろくに女の子と付き合ったこともないのに、「Long Road」聴いて「エエわ~」とか言うてたことは、今考えるとちょっと恥ずかしいですネ(苦笑)

ま、それが「青さ」というもんでしょう。
そういうことにしてつかぁさい。

「君はRock-A-Ballade」/ THE CHCKERS
http://www.youtube.com/watch?v=Rc2PMORvcZU

チョコレートのCMソングやったような気が...

あとベースのユウジが歌うオリジナル「Miss アニーの証言」も50’sのロックンロールっぽい感じで最高です☆

もう一週間ほどになりますが...

2012年03月28日 | Weblog
今回どうやら、髪を短く切り過ぎたような気がしています...そんなボクです。

ま、よく「ス○ベな人ほど早く髪の毛が伸びる」などと言いますが。
ボクも、まぁそこそこは○ケべな男ですので、そのへんはおそらく問題ナイでしょう。

モータースリー、4月のライブスケジュールですっ♪

まずは、14日のサタデーナイト! 四ツ橋をロックンロールで転がしますっ。

◆2012年4月14日(土)心斎橋・「ヒルズパン工場・ライブハウス」

大阪市西区北堀江1-3-17 GIZAHILLS 1F 
TEL06-6110-7111(hillsチケットセンター)

18:00 OPEN
18:30 START

TICKET:前売¥2,500(1D付) 当日¥3,000(1D付)
※チケット発売 ちけっとぴあ 3/10(土)10:00~ PコードP165-436

「T.M.K presents ROCK is HAPPY!!」

-LIVE-
・T.M.K
・スギウギバンド
・THE MOTOR 3 ※THE MOTOR 3は18:30~出演の予定です。

この時点で、ボクのリーゼントに立派なトサカがライドしてたら...
そうです!ボクも「なかなかのモン」だということを理解して下さい。

でも決して、フロアから「スケ○!」とかそのたぐいの掛け声はしないで下さい。

そして、ゴールデン・ウィークに突入した29日!

いよいよあのダンスパの第2回が行われますっ☆

◆2012年4月29日(日・祝)枚方・樟葉「Px9cafe」

「第2回DANCE★PA近畿」

大阪府枚方市町楠葉 1-4-1 TEL 072-857-9911
http://p9cafe.com/

15:00 OPEN
15:30 START

ad 3,000円 door 3,500円 (共にドリンク代別)

-LIVE-
・THE MOTOR 3
・THE ROCATS
・THE SILK
・TUNDER ROCKERS (OKAYAMA)
・LEE LEE LEWIS
・THE WILDCATS (WAKAYAMA)
・野良猫ムサシ
・JUG A BILLY CATS&CANDY
・WILD JIVE
・SUPER CRACKS & CLAWDYS

-DJ-
・SKAT白井
・BIG JIN

-MC-
・ROCKIN' KIKKUN

今回も、素敵なパーティーになること間違いナシ!
もちろん、ボクらもフルスロットルで暴れまくります☆

みなさん、どうぞ遊びにお越し下さいませ~
会場でお会いできるのを楽しみにしております♪

「Cruel To Be Kind」/ Bo Gumbos
http://www.youtube.com/watch?v=4rpbGeLzP1c&feature=fvwrel

ニック・ロウのカヴァーだす。ポップさ満点、満点パパ(古っ)





サウスもやりました。

2012年03月27日 | Weblog
お久しブリトニー!...ボクです。

日曜は泉佐野にあるBar 36KRにてサウスラインのライブでした。
"アコースティックライブ"ということで...若干、いやだいぶボリュームは絞りました(笑)

マスター、ホンマにありがとうございます☆

セットリストはこんな感じで。

1.HOLD ON ME
2.Tide Is High
~M.C~
3.恋のあやつり人形
4.BUCK
~M.C~
5.泣けばいい
6.Bring It On Home To Me
~M.C~
7.Chain Gang
8.Little Bitty Pretty One

いつもと比べるとだいぶソフトにやってきました(笑)
みなさん、どうもお疲れさまでした~♪

3月のライブも無事、全日程終了~みなさん、今月も本当にありがとうございました☆

あっ、そうそう。
モータースリーのホームページ、更新しました。

4月はモータースリーで2本やりまっせ~
詳細はこのブログでもお知らせしますので、どうぞヨロシクで~す☆

「SorC」もしくは「ヅorズ」

2012年03月23日 | Weblog
バームクーヘンを食べています...そんなボクです。
でも「マダムシンコ」とか、そんなエエやつじゃないです...

ま、それはさておき、もう明日でイナヅマから1週間やん。
いや~ホンマ早いわ。

終わった翌日から、お越しいただいた方や出演者の方からたくさんのメールいただきました。
みなさん、本当にありがとうございます☆

メンバーとも話してたんやけど、みんなのホンマに楽しそうな顔を見て、「ホンマにいいイベントになってよかったナ~」って。

お忙しい中、貴重な時間とお金を使ってお越しいただいたみなさんと、ガッツ溢れる最高のステージを魅せていただいたバンドのみなさん&DJのHOMEくん、SHOPのハレルヤ・ジャパン氏に、あらためて感謝します☆

...え~、そのようなワケで~

モチロン、第3回も開催いたしますっ。
日程等はまだ未定ですが、ひとつだけ発表させていただきます。

タイトルの表記なんですが...

1回目は「INAZUMA PARADISE!」と英語表記にしたのですが、「~PARADISE」の「S」をたまに「C」と書いてしまったりしてました...
んなもんで、2回目は「イナヅマ・パラダイス!」とカタカナ表記にしてみました。

すると、どうでしょう?
今度は「イナヅマ~」の「ヅ」と「ズ」でまた「アレ、どっち?」みたいな感じになってしまいまして...

実際、2回目の「ヅ」と「ズ」の件は、何人かの方に言われまして、中には議論までしていただいたご家族もおられたみたいで(笑)

さすがにどっちでもイイんですョ~なんて言うのは無責任だし、このままではボクの「アホ」がバレてしまうので...(ん、アホは、もうバレてるか?)
20秒くらい悩んだ挙句、こういう結論にたどりつきました。

え~次回以降は、「稲妻パラダイス!」と表記させていただきます。
もしかすると「人妻パラダイス!」と勘違いされる方も現れる可能性もありますが...さすがにそこまでは責任持てませんのであしからず(軽笑)

ま、「稲妻」でも「人妻」でも、あの日のように、みなさんに楽しんでいただけるイベントをやっていきたく思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします♪

「That's Entertainment」 Live / Paul Weller
http://www.youtube.com/watch?v=X6d0fTUZ1jk

「街の名前を売ってしまおう」なんて言う地方自治体の別に偉くも無いおえらいさんと呼ばれてるヤツらに、ひとつだけ教えてやる!

"一度「稲妻パラダイス!」かモータースリーのライブかを見に来てみろ!"
当たり前やけど、ちゃんと自分の金でチケットもドリンク代も払って来い! 

本当のお金の価値と、決してお金ではどうすることもできないくらい"大切なモノ"があるっていうことを、その腐りかけたアタマとハートに叩き込んでやるっ。

ま、それぐらいの覚悟があるようなフリをしながら、大して面白くないMCを武器に、モータースリーはロックンロールを転がし続けます(笑)

心あるみなさん!
どうぞ「フリ」でも全然OKなんで、これからもモータースリーをどうぞ宜しくお願いいたします☆

ターボ・泉佐野市の自治体名の売買額って5年間で20~30億くらいなんだってサ。モータースリーが一発当てて、VIKE-RECORDSで買い取ってやるョ。そのかわり、VIKE-RECORDSは「泉佐野」って名前に変えるけどネ...それでイイんじゃないの?ま、そういうことだよ・モーター










サウスもやりますっ。

2012年03月21日 | Weblog
今晩中くらいには、モータースリーのホームページも更新しようと思っております...そんなボクです。
ちょっとここ数日は、充電してました。4月もライブやりまっせ~

で、その前に、今週25日の日曜日にもうひとつのバンド、サウスラインでライブやりますっ
チョイと告知を。

◆2012年3月25日(日)泉佐野・bar 36KR
泉佐野市上町3-6-32 東海谷ビル3F
0724-63-7134

チャージ無し。その他詳細は未定です。
"基本的にアコースティックセット"でのライブになります。

ま、基本的にというところがミソです(笑)

そんなワケで今夜は、サウスラインのリハでございま~す。
2月の和歌山でのライブ以来なんで、すごく楽しみです~♪

The South Line Live in VINTAGE 2012 Feb 18 Hold on me 〜 Monkey man
http://www.youtube.com/watch?v=SGAqc9AbwUU&feature=related





イナヅマってきました☆

2012年03月19日 | Weblog
17日のサタデーナイト!
難波Meleでの「イナヅマ・パラダイス!Vol.2」にお越しいただいたみなさん、本当にありがとうございましたっ☆

リハを済ませて、いろいろ準備をしながら、各バンドさんのリハを見させていただきまして~
いや~もう今回も充実のラインナップでしたョ♪

オープンからたくさんの方にお越しいただき、ホンマに感謝です。
今回は、先着50名様に「アオイヨカゼ」のCD-Rを配布させていただいたのですが、とりあえず無事全部無くなってたのでヨカッタです
ま、後ほどテーブルの上に1,2枚ほど残ってたというのは、ココだけの話です。(笑)

ホンマどのバンドも最高のステージやったしネ。
お客さんもメチャクチャ楽しそうだったんで、ボクらも嫌が上にもテンション上がりましたョ...そらもう「ダダアゲ」です。

そんなこんなでモータースリー!
ナニワの夜をロックンロールで転がすべく、みなさんと一緒にエキサイティングな瞬間を過ごさせていただきました。
セットリストはこんな感じでっす。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.モーターサイクル・ランデヴー
~M.C~
3.アップ・オン・ザ・ルーフ
4.SWEET LITTLE BETTINA
5.アオイヨカゼ
~M.C~
6.純情カントリーロード
7.JACK & BETTYの前で
8.GO GREASED LIGHTNIN'
~M.C~
9.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン
10.RADIO

E.C
1.涙のグッバイ・キス
2.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

でもって最後は、やはり出演者のみなさんと一緒に「JHONNY B' GOODE.」
やっぱり、フロアもステージもみんなの顔はキラキラと輝いておりました☆

ライブ後は終わってからは、たこ焼きをほおばりながら、みんなでいろいろおしゃべりを。
遠方から来ていただいた方もおられまして、ホンマにありがとうございました。

で、ナニワの夜も更けて次第に更けていきまして~
で、ボクの時間の感覚と記憶も序所に無くなっていきまして~(ん?お酒飲んでないのにな)

とりあえず、まぁまぁ朝方に無事帰ってきた感じです(笑)

いや~でもホンマに最高やった。
コレもひとえにみなさんのおかげです☆

今回のイベントに快く出演していただだき、最高のステージを届けてくれた、THE BIGBEN、THE LADY 9、GERBILS、THE CLIMAXのみなさん!
シブイ選曲でフロアを飾ってくれたDJのHOMEくん!
前回同様、イカツくてロックなアイテムでキメてくれたハレルヤ・ジャパン氏!(フライヤーも忙しい中、ホンマにサンキューね。)
難波Meleのスタッフのみなさん!

そして、天気も決して良くない中、またお忙しい中、あの夜「難波Mele」にお越しいただいたみなさん!

もちろん言わせていただきたいのです。
「今回も素敵なナニワの夜をホンマにありがとう。」と...

ただ...写真撮るの忘れたわ。
ま、でもボクの記憶にはみなさんの楽しそうな顔がちゃんと焼きついてるので、イッツ・オールライトでおます。

ほら、ボクがまだ10代の頃に誰かが、一生懸命歌ってましたやん。
「写真には写らない 美しさがあるから...」なんて。

「ムーンライト・レヴュー50's」/ チェッカーズ
http://www.youtube.com/watch?v=1DSkmqf4F_I







明日はイナヅマ!

2012年03月16日 | Weblog
背番号のないターボです...こんちは。(大して意味ナシ)

さて、いよいよ明日!
ナニワの夜を転がすロックンロール・イベントが行われますっ♪

素敵なバンドにナイスなDJ、イカツイ...あっ、間違えたイカしたショップも出ております~
もちろん、モータースリーもエキサイティングなライブをお届けすることをお約束しますョ☆


◆VIKE-RECORDS PRESENTS 「イナヅマ・パラダイス!Vol.2」

2012年3月17日(土)難波・「Mele」

大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/

18:00 OPEN
18:30 START

ad 2,000円 door 2,300円 (共にドリンク代別)

-LIVE-
・THE MOTOR 3
・THE CLIMAX
・GERBILS
・THE LADY 9
・THE BIGBEN

-DJ-
HOME

-SHOP-
HALLELUJAH JAPAN

モータースリーの自主レーベル(とか言っても、ちゃんとしたCDとかは全然リリースしてないんだけど。)「Vike-Records」が社運を賭けたイベントです(大げさ)

今回は先着○○名様に、「アオイヨカゼ」(初音源化)のCD(-R)をプレゼントでございます!
欲しくない人も、そうでない人も、別にどっちでもイイって人も、とりあえず早く来場して、もらって下さい。

よっ、太っ腹!...とりあえず自分で言うておきます。

ま、先着○○名様などと言っておきながら、最後の一人まで、きっちり届き渡ってしまうかも知れませんが。
まぁ、その時はその時です(笑)

さぁ、みなさん!
明日は思いっきり楽しんじゃいましょ~☆

どうぞヨロシクですっ♪


「That Thing You Do!」/ THE WONDERS
http://www.youtube.com/watch?v=eLzns9VVGLw&feature=related









♪校舎の影、芝生の上...

2012年03月14日 | Weblog
いや~バタバタ...そんなボクです。
そんな中ではありますが、「アオイヨカゼ」のミックス・ダウンもほぼ大詰めです。
まだ「アップ・オン・ザ・ルーフ」が残ってるワケなんですが(苦笑)

すっかり卒業シーズンですネ。
ま、ハイスクール時代はほぼ引きこもりで専門学校時代は超エキセントリックな環境で学んだ(?)仲間たちだったので、月並みな「卒業エピソード」的なモノはありませんが...

小学校の卒業式で一番印象に残ってるのは、当時3組だったボクと同じ苗字の「ヒデちゃん」が人目もはばからず号泣してた事ですネ。

やっぱクラスメートの女子とかは、泣くワケです。
が、しかしやっぱそこは男たるもの! 「そんなことぐらいでは泣くもんか!」ぐらいの心意気でおったボクですが...

彼がこぼしていた大粒の涙は本当にキラキラしていました。
あそこまでいさぎよく、己の感情を吐き出したビデちゃんもまた「男らしかった」ワケなのであります。

ま、あとは小学校を卒業したら、中学校へもちろん進学するのですが。
その際に、男子は髪の毛を丸刈りにしなければいけないという校則があったのであります。

その時のエピソードは、以前のブログで書いてますので、ヒマやったら見て下さい。
あっ、ヒマな人だけで結構です(笑)

「メモリーなんていらない。」(前編)
http://blog.goo.ne.jp/yellowplates/e/671ab76fc9e522b6f163333008f12a6f

「メモリーなんていらない。」(後編)
http://blog.goo.ne.jp/yellowplates/e/ee17d07f15d94ce4df3818f233940d7f

あと中学の時は卒業式が終わってから体育館で、クラスメートのトムが長渕剛の「乾杯」を歌ったことでしょうか?
甲子園を目指し九州のある高校へ進学したトムは、3年の夏に見事念願の甲子園出場を果たすことになります。

ボクはと言えば、今で言うところの「中学時代イケてないグループに属していたロッカー」なワケですから、当時もやはりそんな華々しい卒業エピソードは、やはり無いです...遠い目。

ま、憧れのハイスクール・クィーン的なコは、やはりいましたけどネ。

何度も言いますけど、「中学時代イケてないグループに属していたロッカー」なワケですから、やはり「甘酸っぱい初恋の...」的な話は一切無かったワケです...さらに遠い目。

中学時代のちょっとしたお話と思春期のボクがよく聴いてた音楽の遍歴を少しだけ書いてみた以前の記事はコチラ。
えっ、もちろんそうですョ~ヒマな人だけコッソリ読んで下さい。

「84」
http://blog.goo.ne.jp/yellowplates/e/58308fa9bb6dce93dfe3934e83065aad

ま、そんなこんなで当時の事をいろいろ思い出してみたのは、たまたまこの動画を見たからです。

「思い出のスクールデイズ」/ THE KINKS
http://www.youtube.com/watch?v=saVybQAFea0














ミナミへ。

2012年03月12日 | Weblog
昨日は夕方から、プレイボーイズのドラマーであるどらごん君がやってるバンドのライブへ。
大阪市内は道混んでまして、チョイ遅刻しちゃいましたが...

コピーバンドがほとんどだったらしいのですが、どらごん君のバンドが一番ピュアな感じでボクはヨカッタです。
このような感じのライブを観るのは久しぶりやったんで、結構オモロかったですナ。

その中で某有名なロックバンドのコピーしてるバンドがありまして...
ボク的には、どうも違和感あるんですよネ~

男が歌う「女性のことを"あなた"と呼ぶラヴソング」ってヤツが...
ま、決して昨日出てた人たちのせいでは全く無いんですが。

あとロックやのに歌詞の語尾にフツーに「~です。~ます。」調...

ヘイ、ボーイズ...あえて声を大にして言ってやろう!
もはやそれは「ロック」では無いのだと!

後半になって、女性のお客さんが急に増えたな~と思ってたらヴィジュアル系のバンドのライブが始まりました。
ヘッドバンギングとかやってましたョ。
「うゎ~コレ、テレビで見たことある!」って思いましたが、決してカッコイイもんでは無かったです(笑)

そして、僕は途方に暮れる...のではなく、会場を後にしました。

どらごん君、どうもお疲れさまでした~また一緒に音出そうネ☆

「そして僕は途方に暮れる」/ 大沢誉志幸
http://www.youtube.com/watch?v=e-I1Rm533Jg&feature=related

そう、昨日は3.11。
決して忘れてはいけない日。

あれから1年。

そして、今日もボクたちは、今を生きているのです。
ひとりひとりが様々な思いと状況を抱えながら、今日もまた生きるのです。

そう、生きるのです。
負けたら、アカン!



















サンデー・モーニン。

2012年03月11日 | Weblog
変な時間に寝て、変な時間に起きてしまった変な男...それがボクです。
とりあえず、アーリー・イン・ザ・モーニン。

え~昨夜は某スタジオにてモータースリーのリハでした。

因みに昨日は、パワーサプライのみなさんが、となりのスタジオ使ってました(笑)

ここ2回ほど、ローランドのJC120を使っております。
ライブ等はVOXのAC15を使ってるんやけど、JC(ジャズ・コーラスの略ネ)もイイですナ。
大体、スタジオやライブハウスで置いてある、いわゆる「定番」のアンプです。

BOOWY時代に布袋さんが使ってたアンプですナ。
あの当時のユラ~ンとしたサウンドは、このJCに付いてるコーラスなワケです。

パーソンズのギターの人も使ってたんとちゃうかな?
なんせ、あのコーラス・サウンドは一世を風靡しましたョ...(遠い目)

ま、そりゃボクもあの90年代のバンドブーム世代ですからネ~
ジャズコ使うとなったら、ついついコーラスをかけてしまいますけど。

で、スタジオでリハしてると、たまにこのアンプから、となりのスタジオで練習してる音(ボーカル)がうっすら混じって鳴ってくるのです。
たぶんトランジスタの関係なのでしょうか? 機械には詳しくないので分からんのですが。

昨夜もボクらのスタジオにとなりのパワーサプライの音が聴こえてきました。
リハ後にその話題になったんですが、ボクらのリハの音も向こうへちゃんと届いていました。

ま、ボクらがお届けしたナンバーがZIGGYの「グロリア」(かなりデタラメ・ヴァージョン)だったというのは、ココとスタジオだけの話です(笑)

そんなこんなで、3.17に難波Meleで行う自主イベント「イナヅマ・パラダイス!Vol.2」まであと1週間!
まぁ書くまでもないっスけど、やはり昨夜も我々は頑張った! 

みなさん、どうもお疲れさまでした♪

ターボ・※注意 ライブで「グロリア」はやりませんっ!・モーター

あとこの動画にボクの知ってるミュージシャンの方たちが多数出演されております☆

第八回孫市まつり予告編
http://www.youtube.com/watch?v=dhWlMHXjpmk