ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

7月はライブラッシュですナ。

2009年06月30日 | Weblog
雨降り、しかもムシムシ...
THE MOTOR 3は今度の日曜もライブやりまっす。

●2009年7月5日(日)泉佐野・コスモ山(野外)
泉佐野市上之郷および日根野丘陵部

http://www.hana-izumisano.or.jp/pages/access.html

「コスモ山☆七夕まつり」里山ライブ

◆12:00~16:00くらいまでに出演します。(雨天中止)
◆入場料無料 駐車場有り フード&ドリンク有

スティングレイで一緒にライブをやってるPIXIE CATSも出演するョ!
ちょっとゆったり時間をもらってるみたいなので、最近あんまりやってないあのバンドのカヴァーとか...あのロックンロール・ナンバーとか...織り交ぜてやってみようかな?と思ったりしております。
もちろん、オリジナルもたっぷりやりまっせ~!

「泉州方面はちょっと遠いわ~」って方はぜひこちらへ!

●2009年7月19日 アメリカ村「SOCIO」
大阪市中央区 西心斎橋2-11-5高谷ビル2階 地下鉄 心斎橋駅より徒歩5分程度
06-6213-2060

http://www.idea-estate.co.jp/socio/index.htm

【Rockin' Boppin' Stompin' vol.9】

◆Bands
・THE CLEABS
・THE MOTOR 3
・TEDDY☆ROCKERS
・FLAMINGO CLUB
・SxBxLx
・ザ・シガーズ

◆Dj's
白井(TIME BOMB)
AKANE(TIME BOMB)
OMURA

◆open,start/17:00
◆adv 2000yen/door 2500yen

ボクらもSOCIOは初めてやるハコですが、今からすごく楽しみです!

7月末には、長居の「ROCK A GO GO!!」にも久しぶりに出させていただきます~

●2009年7月26日(日)長居「ROCK A GO GO!!」
大阪市住吉区長居東4-6-6イコンビルB1、大阪地下鉄5番出入口徒歩10歩
http://rockagogo.friendhp.com/

◆BAND
・PIXIE CATS
・THE MOTOR 3

◆Open 19:00
◆Start 20:00

◆ADV/¥1,200 (1Drink付)DOOR/¥1,500 (1Drink付)

8月2日は熊取スティングレイで2ndアルバムのレコ発ライブを行います!
対バンもいいバンドでっせ~!
いち早く、ボクらの新曲を聴きに来て下さいネ☆

各会場で、素敵な時間を一緒に過ごしましょう!
お待ちしておりま~す♪

Dear Mr.Moonlight

2009年06月29日 | Weblog
みなさん、もう冷やし中華は食べましたか?
街行く人達のハートにそう熱く語りかけたい衝動を押し殺しています...
そんなボクです。

あっ、ちょっと大袈裟に書きすぎましたネ。

日曜は朝からシャキッと目覚めて、友人ルパン君と合流し、一緒にお墓参りへ。
地元の「ダンバラ公園」に行ってきました。
ボクが18歳の頃に、初めてオールディーズやビートルズのバンドを組んだときにボーカルだった友人です。

ビートルズが大好きで、誰よりかっこよく歌ってました。
当時ボクはギターを弾くばかりで、コーラスもろくにできなかったですが、彼の歌を横で聴きながら、「あぁ、こういうふうに歌うのか!」と言った感じで、いろいろ教えてもらいました。

彼と一緒にバンドをやってたのはその頃の約1年足らずでしたが、その後も一緒に遊んだり、たまにライブしたりしてました...

シャイやったけど、心の優しいヤツやったネ...

もう10年になります。
時の経つのは早いもんですナ。ホンマに。

以来、毎年彼は「夏が来たこと」をボクらに教えてくれるようになりました。
ビーチボーイズでもベンチャーズでもなく、彼の歌声を思い出し、ボクらは夏の到来を知るのです。

今年も「まだバンドで歌ってるよ♪」と報告してきました。
そんな彼に、10年経った今年はちょっと贈れるものができそうな感じです。

もうちょっとだけ待っててな。
はにかみ屋のミスター・ムーンライト。

2009年6月29日 日本のリヴァプールから

「In My Life」/ The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=4Fo9YEhNEbE










「BBWBP ALIVE TOUR 2009 in Osaka」最高。

2009年06月28日 | Weblog
昨日は本当に熱かった。
心斎橋Club ALIVEでのイベント「BBWBP ALIVE TOUR 2009 in Osaka」にTHE MOTOR 3、出演させていただきました!

メインのBBWBPさん、レッドホッツさん、(爆)さん、BIG CHEW☆ BANDさん、どのバンドも盛り上がって、凄かったです!

BBWBPの「ハニーラブ」や「恋のハイウェイ」、生で聴けて感動でした。
いい曲がいっぱいあるもんネ~レッドホッツさん、これまたやっぱ盛り上がったナ~コニーさんも飛び入りで1曲歌ってはりました。やっぱ激ウマ。

ロックンロールのオンパレードなライブ!ホンマ感動でした。
DJもいつもお世話になってるタイムボムの白井さん。19日のアメ村「SOCIO」もどうぞ宜しくお願いいたします!今度は新曲、バッチリにしていきますよ~♪

約ひと月半ぶりのライブでちょっとドキドキ、でもしっかりお立ち台にだけは登りました的な(?)モータースリーのセットリストは次のとおりだすっ。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.RED HOT BOOGIE
~M.C~
3.チェリー・フレイヴァー・セヴンティーン
4.涙のグッバイ・キス
~M.C~
5.Jack & Bettyの前で
6.C'mon Everybody

すごいノリノリなお客さんの前でプレイできて、本当にシアワセですっ。
今回、遠くから来ていただいた方、mixi等で知っていただき、ボクらのライブを初めて見ていただいた方もたくさんいて、本当に素敵な出会いがありました。

いや~ライブって本当に素敵なコトですネ。

いつもライブに来ていただいてる方も本当に嬉しかったです☆
どんだけ心強かったことか!

イベント、ライブハウスのスタッフのみなさん、対バンのみなさん、そして、ボクらのライブを楽しんでいただいたお客さん、やっぱ、これだけは言わせて下さい。

「素敵な夜をありがとう」と。

帰りはメンバーと来ていただいた方と一緒にショウさん号で帰宅。
みなさん、本当にお疲れさまでございました☆

あっそうそう、会場のスタッフの方が、ボクが昔出てたライブハウスでスタッフだった方でした。本番直前に気付いてビックリ!もう8年くらいになりますか?
イベント終了後にちょっと懐かし話でおしゃべりを。当時の記憶がいろいろと蘇ってきたネ。(遠い目...)
こんな再会もあるのですネ...バンドやっててヨカッタです。

メンバー全員で、初めて揃って楽器屋に行きました。
そんなバンド、モータースリーは来週の日曜も地元、泉佐野のコスモ山での野外イベントに出ます!

入場無料!ホンモノの牛も見れます!
おいしいフードも...あると思いますっ。
カヴァーもオリジナルもたっぷり、牛がツイストするまでやりますので、もしお時間よければ遊びに来て下さいネ☆




いよいよ土曜日から...

2009年06月26日 | Weblog
阿部サダヲが出てる、コイケヤの「のりしおポテトチップス」のCMがかなりツボ...そんなボクです。どうも、こんばんわ。

いや~暑いですナ。

今夜は、スタジオでした。

いつも一緒にライブさせてもらったりしているPIXIE CATSさんが7月4日にスティングレイでライブを行うのですが、今回ボーカル&ギターでヘルプで参加させていただくことになりました。そのリハやったワケですな。

50’sのロカビリーやらロックンロールなどのカヴァーをプレイします!
詳細またお知らせしますネ♪

その翌日、5日の日曜は午後から泉佐野・コスモ山でのイベントに出演します!
こちらはモータースリーで!PIXIE CATSの3人もオリジナルメンバーで出演します♪スカッと野外で暑い夏にロックンロールで盛り上がっちゃいましょうよ☆

と、今週末の心斎橋Club ALIVEでのライブから怒濤のライブ月間が始まります。
みなさん、一緒に爆音で今年の夏を駆け抜けましょう!

ノリは拭けても、ボクらのライブへの情熱は拭くことはできないでしょう!
いや...ホンマやで(微笑)


お久しぶりティッシュ。

2009年06月24日 | Weblog
おっとっと。ずいぶんご無沙汰しちゃいました...そんなボクです。
すっかり雨降りなエヴリデイ&ナイトですネ。

先週の土曜は、スティングレイに行きましたが、珍しく誰もおらず。
めいっぱい一人で弾き語りまくって帰ってきました(笑)

翌日は和歌山ラグタイムへ。
スティングレイでいつもご一緒させてもらってる、The☆SILKさんとPIXIE CATSさんが出るので、応援に。いい雰囲気のライブで楽しんできました~
和歌山のバンドの方も来られてたんで、みなさんにご挨拶&おしゃべりを。

8月16日の岸和田ロックンロール集会で、みなさんとご一緒させていただきますので、どうぞ宜しくお願いしま~す。

今夜は夜にメールでお誘いが。
集合場所に行くとスティングレイの常連さんに、PIXIE CATSのボブさんとディアブロさん、モーター○リーのショウ&ナオ&チビモーターとマモルモーターも居てました(笑)27日のライブへ向けてのリハ等の打ち合わせ的なことを。

解散後はスティングレイへ寄ってちょっと音出して来ました。

いや~しかし雨よく降りますね。

27日のライブは晴れてくれたらええのにな~

Quadrophenia - guateque (Party)
http://www.youtube.com/watch?v=myIytPwm1ms&feature=fvst

このシーン、密かに好きです。




今夜も録音。

2009年06月20日 | Weblog
あなたは、ステレオ・ポニー派?それともSCANDALE派?と、もし聞かれたら、「後者」と答えます...そんなボクです。
あっ、もし聞かれたらですよ?...誰にも聞かれたことないけど。

さっき、テレビで昔の長門裕之がウクレレ持って歌ってました。
サザンの桑田にクリソツ...

まぁ、となりに住んでたボクの叔父さんは岡八郎にそっくりやったですがネ...

昨夜はギターのパートを録音してました。
週末にかけてだいぶアルバム作りも進みそうな予感。

8月2日の熊取スティングレイでのライブには間に合うように、頑張っております。
ぜひ、お楽しみに~♪

来週から始まる、怒濤のライブ・ツアー?では、今までのモータースリーの集大成的な内容になると思うので、ぜひみなさん、遊びに来て下さいネ!

それぞれのライブで、いろんな曲をやるつもりです~♪

さぁ、もうひと頑張りしますっ!


「少女S」PV / SCANDAL
http://www.youtube.com/watch?v=g8XZhYo81Nk

監督は品川さん...との事です。



再読中。

2009年06月18日 | Weblog
好きな本は何度も読む男...それがボクです。
今日も暑いネ...

最近また「竜馬がゆく」を読んでます。
今回は4巻から読み始めました。

初めて読んだのは20代の初め頃やな~

「竜馬が~」は過去何度もドラマ化されていて、ボクが初めて読んだ頃はちょうどダウンタウンの浜ちゃんが、テレビドラマで竜馬をやってました。(「竜馬におまかせ」やったかな?)

すると、どうなりますか?
小説読みながら、アタマの中で状況を想像すると、登場人物の顔はみんな浜ちゃんのドラマに出てたキャストになるわけです。
竜馬はもちろん、浜ちゃん...

レンタルで見たテレビドラマのヤツは、あのキャべジンのCMで有名な(?)上川隆也でしたな。

でも今度の大河ドラマの竜馬役って福山雅治なんやろ?
ハハハ...カッコよすぎやんけ!

と、そんなどうでもいいことをかんがえながら、もうすぐ5巻を読み終えます。

「竜馬におまかせ」
http://www.youtube.com/watch?v=PZ4qYhEKons

反町...岡田以蔵て!
担当楽器はウッドベース。



ひと夏の経験...

2009年06月17日 | Weblog
いや~すっかり暑くなってきましたネ。
今日は、大阪の南端、岬町~阪南をクルマで走ってました。

数年前の夏に、両市町の公営プールのスタッフの労務管理の仕事を手伝わせてもらったことがあって...
前を通ると当時の記憶がよみがえり、ちょっと懐かしいキモチになりましたナ。

ひと夏足らずの短い期間やったけど、なかなかオモロイ仕事やったネ。

プールの管理人(主に大学生、主婦のパートさん)と監視員(主に高校生、大学生のアルバイト)の勤務状況やらシフトの調整をしたり、プール施設の点検なんかをするんやけど。

泳ぎに来てる子供は、やんちゃでもみんな可愛いもんョ。
「おっちゃん、○○君のお父さんにソックリや~」て言われてたけどなっ。
しまいには「○○君のお父さん~」て呼んでくるからネ。
とりあえず、「○○君のお母さんは美人なんか?」って聞いておきました。

監視員もほとんど高校生やからネ。平成生まれのコもおったし。
まぁ、でも年齢や見た目で「人の仕事」を判断したらアカンよね。

できるひとは、いくつであっても、たとえ格好がチャラチャラしてる風に見えても、いい仕事ができるものだと思います。
ボクも慣れない仕事ながらも、イロイロと経験をさせてもらいました。

休館日のプールに、メンテに行ったついでに、誰もいないプールを貸切気分で独り占めして泳いだり...(平泳ぎの練習です。)

終業後のプールで高1の監視員と本気でダイブの競い合いをしたり...

立場的には、ほとんどしなくていいプールサイドの巡回をやりすぎて、「田中さん、現場出過ぎです(笑)」と若いスタッフにたしなめられたり...

今でも、たまに連絡を取る当時のスタッフや、バッタリ街で会うこともごく稀にはありますが、あの頃のウォーター・ボーイズ&ガールズたちは元気にやっているのでしょうか?

ボクは元気です!

日差しがちょっと傾き始めた旧の26(号線)を走っていると、ふとそんな当時の記憶がよみがえってきました。

梅雨が明ければ、夏ですナ。
ザット・サマー・フィーリングな季節は、もうそこまで来ているのでしょう。

「That Summer Feeling」/ Jonathan Richman
http://www.youtube.com/watch?v=x_jRDVStzOY&feature=related









D7(タイトル適当)。

2009年06月15日 | Weblog
20代の頃、夜中のマーブルビーチで友達とギター弾きながら、「ツイスト&シャウト」を歌ってたら、バイクに乗ったティーンエイジャーの集団にまわりを囲まれたことがあります...そんなボクです。こんばんわ!

一瞬、「ヤバッ」と思いましたが、歌い終わって最後のコード「D7」を鳴らし終わった後、暖かい拍手をいただきました。「ホッ」。
いや~「D7」って素晴らしいですネ。

「尾崎豊の"I Love You"やってよ。」と言われたので、「あぁ、いいとも。」なんて言いながら、たっぷりフル・コーラスお見舞いしてやりました。
ちょうど、高校生の頃に買った「明星」の歌本で練習していたので、それが役に立ったというワケですナ。

いや~明星の歌本(Young Song、略してヤンソンね。)って本当に素晴らしいですネ。

そして、今日もレコーディングだす。
家でせっせとギターのダビングをやっとります。

この前の土曜にPIXIE CATSのボブさんとヤマシンさんとスティングレイの帰りに寄った「中卯」でネオロカの話題になったので、影響受けてYoutubeでいろいろ見てます。

「Runaround Sue」/ The Jets

http://www.youtube.com/watch?v=XDRuXmRei_Q&feature=related

デル・シャノンのカヴァー?





さよなら、三沢。

2009年06月14日 | Weblog
昨夜、テレビのニュースで知りました。
プロレスラーの三沢光晴が亡くなったことを...

もう、ショックや...残念...しかも試合中て...
小、中学生の頃見た2代目タイガーマスクや、20代の頃、夜中に見てた全日本プロレスのジャンボ鶴田、川田、小橋、田上選手との激闘は見てる方が切なくなるほど凄かった。

ご冥福をお祈りいたします。