ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

連休ですか?

2018年04月30日 | Weblog
「アレ、もしかしたらお前、ずっとゴールデンウィークじゃね?」
などと思われていないかしら?と、ふと思ってしまいがち...そんなボクです。

あえて言おう!...いや、やっぱココは言わないでおこう!
ま、とにかくドンマイ、オレ!(あえてオレ!)

昨日は奈良へ!
大和郡山にある「」の5周年で歌わせていただきました。



やっとナビ無しで、現地までたどりつけつるようになりました(苦笑)
もう次からはチリバツケツオー!...あ、バッチリオッケー!です。

リハも無事済ませ、オープンからすでにたくさんのお客さん。
ワテもいつものホルモン串焼きを食べて、本番に臨みました。

セットリストと曲順は大体こんな感じ。

1.スターダスト・ヒットパレード
2.恋のグッドチューニング

~M.C~

3.ミッドナイト・湾岸ハイウェイ
4.Rip It Up
5.Laudy Miss Clawdy

~M.C~

6.純情カントリーロード

~M.C~

7.ずっと消えない恋のうた
8.Bye Bye Baby Blue
9.涙のグッバイキス

アンコールはみなさんと一緒にロックンロールを♪
みなさんに盛り上げて応援していただき、ホンマに感謝です☆

ばんちゃんの大将&女将さん!
筒井ブラザーズ&ワンカーズ、チロルキングの皆さん!
そして、昨夜「R&R居酒屋ばんちゃん」にお越しいただいたみなさん!

もちろん、言わせていただきましょう!
「素敵な大和郡山の夜を本当にありがとう」と。

ライブ後に食べたお店のカレー、美味しかったのでアップしておきます(笑)
ライブの写真は無いのだけれど、カレーの写真はちゃんと撮りました...(遠い目)

いや、ホントにいいゴールデンウィークのスタートだな。

んでもって、今日は「ステゴー」の選曲作業です。
もうちょっと頑張るで~


4月もあと少し!

2018年04月27日 | Weblog
サンパツしました...そんなボクです。
待ち時間に「最後の将軍」、結構読めたわ。

明後日は奈良、大和郡山でアコースティックライブ!
「居酒屋ばんちゃん」の5周年イベントですョ~♪

◆2018年4月29日(日)奈良・大和郡山「ロックンロール居酒屋 ばんちゃん」
奈良県大和郡山市筒井町573の23
TEL 0743-25-6700

「居酒屋ばんちゃんライブ5周年記念Live!!」

OPEN 17:00

-LIVE-
・TURBO MOTOR'S
・筒井ブラザース
・チロルキング

500円フード各種
ワンドリンク 500円
ソフトドリンク 200円

※投げ銭LIVE

どうやらもう1曲、配信シングルを出せそうな感じなんで、ゴールデンウィーク中もレコーディングは頑張りますっ。

ゴールデンウィーク明けは、シングル配信して、今日買ったグリーンジャンボも見事に1等が当たって、イイ感じで5月を迎えたいと思います。(ニヤリ)
そう、まもなく5月です。

いわゆる"誰が泣く...5月が来たとき"でお馴染みの5月が来るのですから。

「The First Of May(若葉の頃)」/ BeeGees
https://www.youtube.com/watch?v=ufsH8dOH0Zo

ま、まだちょっと早いのだけれど。

あと、やっぱ〇〇メンバーってのは、どう考えても違和感を覚えます。(マル)

"忘れ物常習犯"
ターボ・モーター・メンバー

夜更かし上等?

2018年04月26日 | Weblog
昨夜も、お聴きいただき、どうもありがとうございました。

「いくつになっても夜更かし上等!」
そんなキャッチコピーがピッタリの、そんなアナタにお届けしているつもりの音楽番組...

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)は、ラヂオきしわだ(略してラヂきし)(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00で放送中!
※エリア外でもインターネットで聴けますョ。

昨夜のステゴーのトーリス(あっ、今週も言っとくんだけど、リストのことネ)はこんな感じですっ。

◆2018年4月25日放送分

1.Birth Of The Boogie / Bill Haley & His Comets
2.Don't Treat Me Like a Child / Helen Shapiro
3.HiCupps / Jimmy Harrison

4.Wonderful World / Sam Cooke
5.My Boy Elvis / Janis Martin
6.My Dear Watson / Thee Headcoats Sect
7.Take A Little Time / Edison Lighthouse

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
8.Indian Giver / 1910 Fruitgum Company

9.学園天国 / フィンガー5
10.Running / No Doubt
11.Love's Mada A Fool Of You / The Bobby Fuller Four

12.Piano Man / Billy Joel
13.悲しきRadio Station / キャディラック

14.ずっと消えない恋のうた / TURBO MOTOR'S
15.Baby's Coming Back / Jellyfish
https://www.youtube.com/watch?v=yrdF2sNO8lg
16.Will You Love Me Tomorrow / The Shirelles
17.Good To Me As I Am To You / Aretha Franklin

来週は、モッズ特集やるョ♪
「ザ・モッズ」じゃなくて「モダニスト」とか「モダーンズ」とか...
あと「ネオ」とか「東京とか」、90年代に入ったら、なんかよく分かんなかったけど「ネオ・オブ・ネオ」とか

なんかそんな感じのヤツです(ザックリ)

ネクストサンデー...つまりはってーと、今度の日曜は奈良で弾語りです♪
今日は、セットリストの確認をば。

詳細はまた明日に♪


セルフ・コントロール的な。

2018年04月25日 | Weblog
ひと言で言うと「寝不足」...そんなボクです。
5月アタマのステゴーの収録が、少し前に終わりました...ふぅ~。

今日のランチは「王将」で。
昨夜、めちゃくちゃ美味しそうな「大阪王将」の餃子の特集をテレビで見てしまったが故の結果です(苦笑)

いや、マイ・ハート・イズ・シンプル!(単純)

「大阪王将」じゃなく、「餃子の王将」やったけどナ。
ま、どっちでもいいのョ...とにかく餃子を食べたかったんだから。 

...そんなこんなで、今夜の食事は控え目にします。
数年前からウェートコントロール中ですが、この秋までに、30年前の体重に戻すコトを企み中です。

え~と、30年前やから...生まれたばかりなんでちょうど2700gか~(何度か白目)
いろんな意味で「無理」やな...

"ま、ふだんから、グッスリ寝てても寝不足でも、ちょっと何言ってんだかよく分かんない男"の異名をほしいままにしている
ターボ・モーターが「ディスクジョッキーをやってる!」などと、あくまで言い張る感じの音楽番組

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)は、今夜もラヂオきしわだ(略してラヂきし)(79.7MHz)
で、23:00~24:00で放送中!

エリア外でもインターネットで聴けますョ。
聴き方的なヤツときたら、下記のURLから、プリーズ・プリーズ・ミー!

もしくは、プリーズ・ミスター・ポストマン!

あるいは、ヘイ・ミスター・ポリスマン!(by 石川秀美)
...もう"プリーズ"は、どっかへいっちゃってるんだけど、ま、ドンマイ!

https://blog.goo.ne.jp/yellowplates/e/9f1ac9cd58c1ce3f6eafd7b2ea0e3e07

遅い時間だけど、よかったら聴いてみてネ~

あっ、そうそう!

いつもライブをさせてもらってる「oldies music bar MIRROR's」では、毎週水曜、「ステゴー」のオンエアをお店の中で聴けるようになっています。
マスターが作る、自家製「turboカレー」なるメニューも水曜限定でありますので、ぜひ美味しいお酒呑んで、美味しいカレー食べて、ステゴーでゴキゲンな音楽をバッチリ聴いてみてはいかがですかな?

ちなみに今夜は「バターチキンカレー」との事です♫

「Hey!ミスター・ポリスマン」/ 石川秀美
https://www.youtube.com/watch?v=Adyzb4Sl17w




和歌山でマジカル。

2018年04月23日 | Weblog
ちょっと遅くなったけど、22日の日曜は、和歌山「マジカルミュージックツアー」!
ボクは、モチロンいつも歌わせていただいてるミラーズで、歌ってきたョ♪



オープン1発目のヘンリーさんのステージのバックを急にやることになったワケですが。
曲はその場で「Stand By Me」と「Twist & Shout」に決定!

「Stand~」で、カズーを吹きそこなうというちょっとした事故を起こしたものの、無事(?)2曲やりました(笑)
ヘンリーさん、ご指名ありがとうございました♪
次はカズー吹きます...

で、本番前ちょっと前に、この日ショップを出しにきてたハレルヤジャパンと近所のラーメン屋さんで塩ラーメン食べて、いざ本番!

セットリストはこんな感じで、レッツ・マジカル・バナナ!(化石的死語)

1.スターダスト・ヒットパレード
2.恋のグッドチューニング

~M.C~

3.Southbound 26
4.Rip It Up
5.愛しのサンディ

~M.C~

6.アオイヨカゼ
7.ミッドナイト・湾岸ハイウェイ

~M.C~

8.純情カントリーロード
9.ずっと消えない恋のうた

~M.C~

10.Bye Bye Baby Blue
11.Mirror'sへようこそ
12.涙のグッバイキス

E.C Route 66

いや~この1年...そして今回のイベントも、ミラーズで歌わせてもらってホンマにヨカッタ!

今回共演したみなさん、ショップのハレルヤ氏!
大変お世話になりましたミラーズのスタッフ&M-Girl'sのみなさん!
そして、いつも以上に熱い声援、時にはステキなダンスで盛り上げていただいたお客さん達に心から感謝☆

言わせていただきましょう!

「和歌山の素敵でマジカルな夜を本当にありがとう」と。

イベント後は片付けの後、ハレルヤ氏とお店で丼をご馳走になってから無事帰宅。
あ、ちなみにボクが親子丼で、ハレルヤは中華丼でしたが、やっぱこの情報は特にいらなかったですナ(遠い目)

あとイベントの写真を撮るのを忘れたので、帰宅後、録画してあった「西郷どん」を見ながら食べた「チチヤス低糖ヨーグルト」(コレ、結構好き)の写真をアップしておきますので...
そこんとこ夜露乳苦!











和歌山で歌うョ♪

2018年04月21日 | Weblog
明日は和歌山で歌います...そんなボクです。
マジカル・ミステリー...あ、じゃなかったマジカル・ミュージック・ツアー!

会場は、モチのロンでいつも歌わせていただいてる、ミラーズですョ。
そう、あの水曜日には「ステゴー」のオンエアをガンガン放送しながら、"turboカレー"なるメニューをお客さまにご提供しちゃう...あのミラーズです(笑)

◆2107年4月22日(日)和歌山「oldies music bar MIRROR's」
和歌山市畑屋敷千体仏丁14 ジェントリービル2F

「和歌山マジカルミュージックツアー」
http://magical.wakayamashi.jp/timetable13.html

20:40~出演の予定です。
セットリストも決まったで~

ミラーズでのライブは18:00からやってまっせ~

この日は朝から和歌山市内のいろんな場所、会場でライブが行われるみたいだから、お時間ある方はぜひ和歌山へ遊びにおいでョ♪

昨夜、何気なくテレビつけたら「キラキラアフロ」(やったっけ?)やってたんで、久しぶりに見ました。
画像は、「つるべタクシー」(やったっけ?・パート2)のひとコマ。

鶴瓶とそうでない人と鶴瓶のマネをしてる人の3名です。

チェック、ダブルチェックで。

2018年04月20日 | Weblog
こんばんわ...ボクです。

今日は22日の和歌山でのライブのセットリストを確認。
ちゃんとした順番は、また明日決めたいと思います。

いや~日曜は楽しみだナ♪
よかったら遊びに来てネ。

前に一度観たことがあったんだけど、先日久しぶりにあらためてDVDでみました。
「クライマーズ・ハイ」(2008年・日本)

映画『クライマーズ・ハイ』予告
https://www.youtube.com/watch?v=AJU2zCqkTmU

ちょっと原作も読んでみたくなりました。
そう、この映画で出てくるところの"チェック、ダブルチェック"です。

ボクも22日のライブは、ぬかりのないように"チェック、ダブルチェック"で臨みたいと思います。

ま、あと大事なのは、ライブ後にちゃんと忘れモノ(例えばケータイとか)をしないで帰ってくるというコトですが...
エェ、そりゃもちろん、"チェック、ダブルチェック"で、チリバツにキメたいと思う...そんな週末です。

"まぁまぁ慎重派"
ターボ、ターボ・モーター


昨夜もアリガトー。

2018年04月19日 | Weblog
ついウトウトしてました...そんなボクです。
なんだか変な時間に寝ちゃったナ。

昨夜もステゴーを聴いていただいたみなさん、遅くまでホンマにありがとうございました♪
昨夜のステゴーのトーリス(あっ、リストのことネ)はこんな感じですっ。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)は、ラヂオきしわだ(略してラヂきし)(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00で放送中!
※エリア外でもインターネットで聴けますョ。


◆2018年4月18日放送分
1.Fishnet Stocking / Stray Cats
2.Boy Meets Girl / Dale Hawkins
3.Slow Down / Larry Williams

4.やけっぱちのドンチャラミー / JITTERIN'JINN
5.Sweet Love On My Mind / Johnny Burnette
6.My Babe, She's A Rolling Stone / The Cleftones
https://www.youtube.com/watch?v=0694GymqWPY
7.Shotgun / Jr. Walker & The All Stars

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
8.二人だけ / 藤井フミヤ

9.Don't Get Me Wrong / The Pretenders
10.Once Again / Martyn Bates
11.Bungalow / Valerie Lemercier

12.ずっと消えない恋のうた / TURBO MOTOR'S

13.Give Me Your Love / The Sisters Love
14.Beat It / Michael Jackson
15.Deadbeat Club / The B-52's
16.Rock 'n Roll Love Letter / Bay City Rollers

ま、その他特筆すべきことは、特にありません。
したがって今夜はこのへんで(軽笑)


チャーハンとステゴーと私(適当)

2018年04月18日 | Weblog
夕飯にチャーハン作りました...そんなボクです。
レタスは絶対に入れます!...という、本当にどうでもイイ情報も付け加えておきまふ。

ん?...いやいや写真撮るなんて、そんな大それた身分のチャーハンでは、決してありもはん!

と、まぁそんなこんなで、一体どんなのだか、サッパリ分かんなくても、今夜もラヂオきしわだ(79.7MHz)(略して「ラヂきし」)で23時からお届けしますョ。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して「ステゴー」)
※エリア外でもインターネットで聴けるので、ちょっと遅い時間帯だけど、よかったら聴いてみてネ♪

・インターネットで下記のアドレスから聴けます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/index.html

・Android で聴く場合は、「Android Market」から
アプリをインストールして下さい。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiokishiwada.SimulRadio
※アプリは無料でご利用して頂けます。

みなさんの大好きな曲、思い出の曲などのリクエストにお応えするコーナー
「ボクのアタシのステイ・ゴールド・ミュージック」も、メール等で受付中でございま~す♪

などと書きつつ、今夜はステゴーの来週分の収録です。
録音なんで、リアルタイムでメールのお返事とかはできないけど、必ずチェックはしてるので、またメッセージや質問などもあればお気軽に送ってネ☆

和牛 漫才「カツ丼の歌」
https://www.youtube.com/watch?v=mt_q9boDkP4

それじゃ、今夜もみんなで...レッツ、ステゴー!(んなの今まで一度もやったことないけど)
「レッツ・ステゴー!」の時のカラダの動きは、各自おまかせします(白目)

"「カラダ」と書いて「カダラ」と読む大人が、わりとたくさんいる街で今日も暮らしています"
ターモ・ボーター

つまりはだな...ナポリタンが食べたい。

2018年04月17日 | Weblog
最近、朝テレビで「タッチ」が再放送されていることに気づきました...そんなボクです。

ま、それは"そういう世代"ですからネ。
でも、あだち充の作品を読んだのは正直「タッチ」ぐらいです。

アニメでは「陽あたり良好」も見たっけナ。

今やっているのは、和也が死んで、達也が新しいエースとして甲子園を目指すあたり...

この作品の音楽を手掛けているのは、デビュー当時のチェッカーズの一連のヒット曲を生み出した芹澤廣明という人です。
当時は「キン肉マン」の主題歌やサウンドトラックなんかも作っていましたっけ。

「タッチ」の中でもサウンドトラックは、甘酸っぱい感じのいいナンバーがたくさんあります。

「青春」/ 岩崎良美
https://www.youtube.com/watch?v=MLuhXEIpoec

2ndシーズンのエンディング。

あと聞かれてもないんだけど、タッチの登場人物でかなり憎めないのは、勢南高校のエース、西村勇です。
幼馴染みのマネージャーの女の子の名前、「鈴子」っていうんだネ!

「南風」のナポリタンを食べてみたい、背番号のないターボより。

なんでも練馬区にある喫茶「アンデス」のナポリタンがタッチの中で出てくる、ナポリタンのモデルになったらしいョ。

ん、なんか何かお腹すいてきたナ...