ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

遅ればせながら、ライブ・レポ。

2007年03月27日 | Weblog
振り返ってみれば、もう4日前。
和歌山・7th under ground S.T.U.Gでのライブでした。

お昼過ぎからレコーディングでも使った岩出の「Cut Box」スタジオで軽くリハ。
終了後、和歌山市内入り。ぶらくり丁で「バラ」のカレーをみんなで食べました。今回はチキンカツ・カレーを。よそのお店では味わえないカレー、美味しかったな~

もひとつ和歌山名物「グリーンコーナー」本店で「グリーンソフト」を久々に食べ、気合十分、お腹一杯(アカンとちゃうんか?)で会場入り。リハも無事終了し、本番へ突入!レコーディングを経験して(?)次第にサウンドもしっかりとまとまってきた感じ!かなりキテるよ~最近のイエプレ。

と、思わず自画自賛してしまった和歌山でのライブ、セットリストは次のとおり

1.稲妻ドロシー(新曲)
2.BRANDNEW CADILLAC
~M.C~
3.Smile
4.ピンクミントガム
5.TOUCH ME
~M.C~
6.泣けばいい
~M.C~
7.GIRLFRIEND
8.One More Kiss
~M.C~
9.C'mon Everybody

呼んでいただいた「ペロリ」のみなさん、対バンだったホーミング5710のみなさん、そしてお店のマスター、スタッフの方、そしてボクらのライブを見てくれたお客さん、CDも買っていただきまして、本当にありがとうございました~いや~今回も楽しかったネ☆

帰りはイエプレ・メンバーで近くにある「ひまわり」ってお店でプチ打ち上げ。
セットを頼んだんやけど、コイツのヴォリュームが凄すぎてかなりヤバかったっす。次の日はさすがに何も食べられず...

でもちょっと食べすぎやし、マジでシェイプしていきますかネ。
って書いても、誰も信用せえへんやろけどなっ!

その後、解散。あまりに眠かったので仮眠をとって、無事帰ってきました。

この日のライブに、6th Valley Blues Bamdのスカドッグさんが、今回デザインしてくれた、イエロープレーツのジャケットを持ってきてくれました~もう感謝、感謝!です。初回分とはまた違うパターンが金曜には出来上がってくるそうです。これもメチャ楽しみです。歌詞カードも若干の変更がある模様。

スカドッグさん、いつも本当にありがとうございます!
ライブの写真まで撮影していただきまして。近いうちにホームページにアップさせていただきま~す。「まるさん」の中華そばは、いかがでしたか~?

ってことで、ズラ~っと書いてきましたが、今日は比較的、時間があったので、朝から買い物などを済ませてきたョ。

お昼休みは「あかんたれ」を熟視!
必死の思いでならず者から、売り上げの金を取り返した秀松。その一部始終を見ていた船場の商人たちが、彼を担ぎ上げながら「成田屋」へ帰ってきた。
すんでのところで、店は守られたのだが、主人が問題ばかり起こす「安造」では店の存続は不可能と判断した「ごりょんさん」はのれんを降ろすことを決意。しかし、取引先の業者からは今回の功労者「秀松」が主人になるなら取引は続けるという提案が。
ごりょんさんや、腹違いの姉、兄の事を思い、かたくなに主人になることを拒否する秀松だったが、「潰れかけの成田屋が立ち直るまで」という約束で主人になることを引き受けたのだった...

一方、あほぼんの「安造」はあまりのアホさ加減が、逆に「愛子」の気をひいてしまい、思わぬ方向に。こんなときにも関わらず「有馬温泉」へ旅行へ行くため「梅田」のステンション(あっ、今でいうステーションのことネ)で愛子と再会だす...

ついに、秀松が商売の街「船場」でブレイクしました~
しかし、ここからがまた新しい波乱のストーリーの始まりです。

画像は梅田のステンションでおちあった「安造&愛子」。

もう、こんな時間。

2007年03月26日 | Weblog
結構、やる事がたまっていてバタバタ!

ライブの模様をブログで更新はおろか、掲示板の書き込みに対する返事もまだの状態です…

すみません。今晩中に書き込みしますっ。

今日、愛車が車検から帰ってきました。またクルマの中で音楽が聴けるな~

出来たばかりのイエプレのCDを今日も聴いてるョ!

今作は限定100枚のシロモノ(?)です。みなさん、お早めにご予約を!お値段1枚300です!

あっ、タワレコやAmazonでは買えないョ。当たり前やけど。

ライブから帰還。

2007年03月25日 | Weblog
ただいま~和歌山でのライブから若干の仮眠を経て、無事帰ってきたョ。

そして、ついにイエロープレーツの6曲入りCD-R「GIRLFRIEND」が完成!
今回、ジャケットなどアートワークはtod & THE THUNDERBOLTや6th Valley Blues Bandでギターを弾いておられる、スカドッグさんにお願いしました。スカさん、そしてライブ当日にわざわざ、和歌山まで、ジャケット持って来ていただき本当にありがとうございました!メンバー一同、大絶賛モノですョ。マジで。

そして...そして...はせちゃん、先に謝っておくョ。
バラのカレー、お昼に食べたんやけど...
お持ち帰りでお土産にするの忘れてました...エエ、まぁ。またの機会という事で。ホンマにすみませんっ。

春の嵐。もうさすがに眠いんで、ライブ当日の模様は明日のこの機会にネ。

なにはともあれ、みなさんありがとうございました~お疲れさまでした~

頑張れ!秀松っ

2007年03月23日 | Weblog
成田屋を守るため、必死で稼いだお金は、またしてもアホボンの安造の女の手切れ金としてヤクザに奪われかけようとしております。
何度殴らても、喰らい付いていく秀松どん!
今、まさにブレイク寸前だすっ!

キレ味鋭いライブ・リハ(?)

2007年03月22日 | Weblog
ゲッ、さっき日記書いてたんやけど、消してしまった...

水曜は祝日。お昼からイエプレのリハでした。
今回、録音してる音源のマスターを作ってみんなに聴いてもらおうと思ったんやけど、トラックダウンが1曲間に合わず...残念。

でも、慌てずに。慌てずに。じっくりいきますョ。
まぁ、〆切直前になって言うことじゃないんすけどネ。エエ、まぁ。

イエプレのリハは、曲間やら構成なんかを練習しました。
今回はキレ味のあるライブパフォーマンスを約束するョ!(ホンマか?)

曲もオリジナルの比率がいつになく高い!
久々にライブでやる曲もアリ!
新曲もアリ!
もちろん、いつもライブでお馴染みの曲もアリ!

ともあれ、ロックンロール・スピリット全開でガツ~ンといきます☆
ぜひ、みんなで遊びに来てネ!

トラックダウン、格闘中...

2007年03月21日 | Weblog
毎度、毎度の「録音ネタ」ですが。
トラックダウンもなんとか終盤にさしかかってきたョ。

トラックダウンとは、レコーダーの様々なチャンネル(トラック)(ボクのは16のチャンネルがあるねんけど。)に入った様々な楽器、パートの音をバランスを考えながら、フツーにCDで聴けるようレフトとライトの2チャンネルに振り分ける作業の事です。(あまり上手く説明できてないかもしれへんけど。)

で、まぁ結局この作業がかなり今回のイメージを決めてしまう作業になるんで、ホンマ神経使いますわ。それぞれの楽器やボーカル、コーラスなんかがどれもクリアに聴こえるようにするにはかなり大変...エフェクトもかけるしネ。
一番最初は音の全てのイメージを決めないとアカンので結構時間もかかります。フゥ~。1曲、平均2時間弱...いろいろ試すんで...エエ、まぁ。

あと数曲仕上げんとアカンので、ガ、ガンバリま~す!