ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

どんふぉーげっと。

2016年02月26日 | Weblog
一週間、早過ぎるョ...

ネ、昨日何食べたか覚えてるかい?
ま、どうでもイイんだけど。

明後日はターボモータースのライブなんで、ギターの練習とかやってます。
自分で書いた曲やけど、しょっちゅうやってないと、ホンマに忘れていくからネ...

今回はギタリストのたむらさんがいてるので、全然問題ナイんですけどぉ。
しっかり足ひっぱらんように一生懸命弾きたいと思います(苦笑)

ま、いつぞやのライブでは、ギター自体を持って行くのを忘れたことがあるからネ!

あっ、ここだけの話ですョ...ここだけの。
でも、マジですから!
えぇ、マジですから...

アメ村のライブハウスに着いて、クルマから荷物下そうとしたら、ギター積んでなかったからネ!
「あっ、とうとうオイラも焼きがまわっちまったなぁ...」なんて思ったもんです。

そしてボクは途方に暮れました(by 大沢何某)

日清カップヌードル ♪ 大沢誉志幸 そして僕は途方に暮れる
https://www.youtube.com/watch?v=vciNHQX4Cus&spfreload=10

その時もたむらさんがいたので、リハはボクのギター無しでやりまして~
で、も一回、家にギター取りに帰りまして~
ま、無事に無事に本番は終えることができましたけどネ。

いや~でもモータースリーでギター忘れたら、ホンマにシャレになりませんナ。
ま、さすがにそれはナイと思いますけど。

そんなこんなで、明後日の樟葉シャイングホールのライブで、ボクがギターを担いでなくても...

どうかみなさん!
あたたかい目でターボモータースのライブをご覧いただけたら幸いです。

いやいや、忘れへんけど...たぶん。

「Brown Sugar」/ Rolling Stones
https://www.youtube.com/watch?v=3B0Y3LUqr1Q





夕べ見た夢の続きを...

2016年02月24日 | Weblog
トラが逃げ出して、ボクの家の近所がパニックなるという夢を昨夜見ました...そんなボクです。

ま、現実ではもちろんトラも逃げ出してないですし、特に何もないんですが、今日もREC作業中です。

いや~〆切とかやっぱあるんですか? あるんですよネ...
ん? もちろん知ってるんですけど(苦笑)

そうか! このトラってのは〆切のことなんだな!
夢ってのは記憶の整理とか聞いたこともあるしネ。

ドンマイ、オレ!(あえてオレ!)

合間にYoutubeとか何気なく見てましてん。

「僕はコレクター」 / ザ・コレクターズ
https://www.youtube.com/watch?v=z07RmOK8-wI

初期の頃のコレクターズ...
懐かしいわ~聴き始めたのは17歳の頃やったネ(遠い目)

世はまさに空前のバンドブーム。
高校のクラスメートのヤツが、やたらデビューしたてのバンドやらインディーズのバンドに詳しくてネ。

ボクはホントにたくさんのバンドをソイツから教えてもらってたんだ。
その中にいたのが、ザ・コレクターズってワケ。

テレビの歌番組の録画したビデオテープ。
この頃毎年大晦日から元旦にかけて行われてた「ロックンロール・バンドスタンド」ってイベントだ。

「TOO MUCH ROMANTIC」/ The Collectors
https://www.youtube.com/watch?v=V-ThWpVvQto

コリャ、ぶっ飛んだ!
まず、歌がメチャクチャ、カッコイイ!
甘く切なくロマンティックな歌詞が乗った最高にポップなメロディー!
あのハイゲインのピックアップでシャリーンと響くリッケンバッカーの音色も、まだギターを弾き始めたばかりのボクがちょうど探し求めていた「音」を間違いなく出していた。

そして、ボーカルの加藤ひさしが顔をクシャクシャにしてシャウトする姿に、ボクが「ロック」を感じたのは当然のことだった。

そう!、コレ!
コレなんっすョ!...ボクがやりたいのは!

ま、だからと言って、
すぐに「さらば青春の光」を観たり...
三ツボタンのスーツを着たくなったり...
ベスパに乗りたいからバイクの免許取りに行かなきゃ...

なんてことにはならなかったワケだけど。

ボクがすぐさま行ったのは、まず地元・泉佐野にあるレコード屋さんにコレクターズのCDを買いに行くことだった。
ボクがノックアウトされたメジャーの1st「僕はコレクター」は残念ながら店には置いてなく...
当時一番の新作だった3枚目のアルバム「ぼくを苦悩させるさまざまな怪物たち」を買って帰ってきたんだけど。

ま、それでもやっぱりどの曲もカッコよかったネ~買って間違いナシの1枚だった。
あのちょっとガレージっぽいサウンド、ホントに今でも好きなんだョ。

古市コータローのギターの音も、ボク的には、1stよりもこっちの方が全然好きだネ。

「僕はプリズナー345号」 / ザ・コレクターズ
https://www.youtube.com/watch?v=kWgxIjm0MEo

そんなこんなでコレクターズを聴き始めたボクが、THE WHOやTHE JAMを聴き始めるのにそれほど時間を必要としなかったのは、至極当然な流れだろう...

おっと、ついつい長々と書いてしまった...
晩ごはん食べて、また作業にかからなくては...

残念ながら最近のコレクターズの作品はちゃんと聴いてるとは言い難いので、ちょっとまた聴きだしてみようかな?







日曜、朝イチ・リハ。

2016年02月22日 | Weblog
ハーイ、マンデー!...ボクです。

昨日は朝からターボモータースのリハでスタジオへ!
地元・泉州ではマラソン大会が行われてたんで、交通事情は鑑みまして...電車で行くことにしました。

いや~久しぶりに電車乗ったわ(笑)
ビバ!南海本線!(深い意味ナシ)

スタジオではもちろん、今度の日曜に樟葉シャイングホールで行われるライブへ向けて、我々は頑張った。

そう!
そして告知です(苦笑)

◆2016年2月28日(日)枚方・樟葉「Shing Hall」
大阪府枚方市町樟葉1-4-1 3F
TEL 072-857-9911
http://www.office-shing.jp/

OPEN 17:30
START 18:00

「CLIMAX!CLIMAX!CLIMAX! Shu is Happy Rock'n Roll」

-LIVE-
・THE CLIMAX
・JASTIN
・YAMATO
・JOURNEY
・TURBO MOTOR'S

-DJ-
・SKAT 白井

前売り 2000円+1drink500円
当日券 2500円+1drink500円

スタジオの帰りに、みんなでCoCo壱へ。
「3辛」食べられることが分かりました(笑)...そんなボクです。

今回はオリジナル多めでいろんな曲やりますョ~♪








土曜、雨。(タイトル適当)

2016年02月21日 | Weblog
雨降りだった昨日、地元の「いこらも~る」にて弾き語りライブでした。
よく買い物に行くお店でライブやるのは、少しミョーな感じでしたが、とても楽しかったョ♪

終わってから、知り合いのおばさんにもバッタリ会ったしネ(笑)
ん~なんて地元! スィートホーム・イズミサノ...やっぱ最高なんじゃない?

そんなこんなでセットリストも書いておきまっす。

1.TRICKLE TRICKLE
2.STAND BY ME
3.恋のグッドチューニング
4.ずっと消えない恋のうた
5.彼女は青い月
6.涙のグッバイ・キス

E.C RIP IT UP

雨の中、駆けつけてくれたお客さんもいて、もうただただ感謝☆
ホンマおおきにです。

当たり前なんやけど、ふだんのバンドとはサウンドでのライブとは選曲やライブの進め方とか...
ずいぶん違う所もあるので、ホンマに"ためになった"わ。

いやマジで!

ま、まだまだ手探り状態やけどネ~
これからも、どんどんいろんなカタチで歌っていけたら嬉しいネ!

なにはともあれ、スタッフのみなさん、共演者のみなさん...
そしていこらも~るで、ライブをご覧いただいたみなさん!

言わせていただきます。

雨降りの土曜に素敵な昼下がりをどうもありがとう。...と。

※写真、共演者の方からいただきました。
 ありがとうございました☆








今朝は寒かったネ。

2016年02月18日 | Weblog
先週に引き続き、今週末も地元で弾き語りますっ...そんなボクです。
そう!いこらも~る!

少し前までショッパー(ズ・モール)と言われてたんで、今でも「ショッパー」って言ってしまうんだけど。
ま、別にいいじゃないの。

オリジナルはもちろん、カヴァーもちょっとやるつもり。
20分ほどですが、よかったら遊びにおいでョ♪

◆2015年2月20日(土)大阪・泉佐野「「いこらも~る泉佐野1階特設会場」
大阪府泉佐野市下瓦屋2丁目2番77号
TEL 072-469-1147

OPEN 11:00
11:10~上野公敬
11:40~雅人

12:00~KFC
12:20~葛城恵介
12:40~ターボ・モーター

13:30~Mock
13:50~ミナトレンヂ
14:10~Laule' a

15:00~風雅&かず&すばらしい仲間
15:20~まるとぼうとその妻たち
15:40~OZ.san.S"

観覧無料。

最近、マカロニウェスタンのDVDをよく見てますねん。

Mannaja(ハチェット無頼) - Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=dCXUXxuffeM

クズハニテ。

2016年02月09日 | Weblog
得意ワザは「○○の恩返し」...そんなボクです。
なんだもう火曜日じゃん。

この前の日曜は樟葉Shing Hallにてモータースリーのライブでした。

行き道もスイスイ快適にちょっと早めに到着!

リハを無事に済ませまして~
ホールの1階にあるカフェでモーレツパンチの人たちとお茶しまして~
ベースのマモルモーターの私服での装いが、やたらめったら怪し過ぎまして~
んでもって、それをみんなで少し議論しまして~

あと、何度も樟葉には来てたんだけど、初めて「くずはモール」に足を踏み入れまして~
開演前に天下一品でこってりのラーメンを食べて、ノドがカラカラなりまして~

ま、そんなこんなでいざ本番!

今年もフルスロットルで飛ばしまっせ~
セットリストはこんな感じでよろしくメカドック!(古っ)

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.MIDNIGHT RAINBOW

~M.C~

3.モーターサイクル・ランデヴー
4.ずっと消えない恋のうた
5. Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again
6.You're The Only One For Me

~M.C~

7.恋のキャッチ・ア・ウェーブ
8.THAT IS R&R
9.RADIO

~M.C~

10.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン

E.C 涙のグッバイ・キス

7曲目からは、チーバーモーター氏のサックスも加わり、4人体制のモータースリー!
そう、4人でも5人でも「モータースリー」なんです。

だって「ちゃんばらトリオ」だって4人なんですから。
あと、「レッツゴー三匹」ではなくて、「レツゴー三匹」とういふことも、この場をかりて加筆させていただきます。

おっと話がそれましたが、ライブはロックンロールを愛するみなさんに盛り上げていただき、本当にありがとうございました☆

トリのモーレツパンチで、みんなフロアで踊りまくり!
いや~ホンマに楽しかったナ♪

いつも呼んでいただく、ヒライさんはじめ、シャイングホール(あっ、シャイニングじゃなくてシャイングですから!...ま、ボクも最初は思いっきり間違えてたんだけど)のスタッフのみなさん!
対バン&DJのSKAT白井さん!

そしてあの夜、樟葉の寒い夜に熱くロックンロールを転がしたみなさん!
今年も言わせていただきましょうョ。

「素敵なロックンロール・カクテル」をどうもありがとう!...と。

2016年もモータースリーのライブはきっと熱くロックンロールを転がすことでしょう。
いや、必ずそうありたいモノです!

そんなモータースリーをこれからもどうぞヨロシクお願いします。

追伸:アニーさん、写真使わせていただきました。




ま、ドンマイ!

2016年02月04日 | Weblog
REC作業せなアカンのですが...

たまたま休憩時に見始めた「サマーウォーズ」に夢中になってしまい...
ついつい最後まで見てしまいました...そんなボクです。

ん?REC作業?
ま、ドンマイ!

ん?2月の節分の日に「サマー~」?
ま、それもまたドンマイ!

っちゅうコトで、今夜は必死のパッチでレコります。
ガンバレ! オレ!(あえてオレ!)

「サマーウォーズ」 劇場用予告
https://www.youtube.com/watch?v=2Wi2lb1sVk8

ボク、アニメあんまり詳しくないんやけど、「時をかける少女」と同じ監督なんですネ。








ネクスト・サンデーは樟葉で!

2016年02月01日 | Weblog
マンデー・マンデー!...ボクです。
次の日曜は樟葉でモータースリーのライブです!
ガツンといきまっせ~♪

◆2016年2月7日(日)枚方・樟葉「Shing Hall」
大阪府枚方市町樟葉1-4-1 3F
TEL 072-857-9911
http://www.office-shing.jp/

OPEN 17:30
START 18:00

「ROCK'N ROLL COCKTAIL vol.4」

-LIVE-
・モーレツパンチ
・THE MOTOR 3
・LEE LEE LEWIS
・KAZUTO(LA FISH)&NOBU

-DJ-
・SKAT 白井

前売り 2000円+1drink500円
当日券 2500円+1drink500円

ホームページ、現在リニューアル中につき、こちらのBlogでスケジュール、お知らせさせていただきます。
久しぶりの樟葉、楽しみやわ♪

お時間ありましたら、遊びにお越し下さいませ~

「Hello Hannah Hello」/ The Hit Parade
https://www.youtube.com/watch?v=bFFIPyJcv0k

90年代のヒットパレードのアルバム、最近、よく聴いてるねん。(特にメジャーでの2枚目)