ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ライブ、終わって数日...

2006年05月31日 | Weblog
28日、堺・FUZZのライブフォト、もうちょっと待ってネ~

出るバンド、出るバンド、ホンマによかったねん。もうしつこいぐらいやけど、
素敵な夜やったヨ!

今や泉州と一部北摂あたりでも大人気(ゴメン、ホンマはもっと全国的に大人気)のDRAW$Tシャツを身にまとったイエロープレーツのセットリストは次のとおり

1.C'mon In MY Room
2.JEANIE JEANIE JEANIE
3.BITTER TEARS SONG
4.SIXTEEN CANDLLES
5.GIRLFRIEND
6.BLUE SUEDE SHOES
7.ピンクミントガム
8.ONE MORE KISS
9.悩殺ストッキング

E.C 1.JOHNNY B' GOODE.
2.DON'T YOU JUST KNOW IT

みんなの弾けた踊りっぷりがまぶたに焼き付いて離れません!
本当にありがとう!

帰りは随時、解散になったんやけど、ボクも塩ラーメン、食べに行ったらよかったな~

実は、この数日前から、結膜炎になってヨ~目が痒いやら、赤いやら、涙が出てくるやらでもう大変。睡眠不足と過労やねコレ。なんとか帰ってきたんやけど、問題は翌日からですわ~今度は目の周りかエラい腫れてきて...たまらず眼科へ。2種類の目薬もらって、安静に。でもその翌日はまた悪化。ついに皮膚科にも行ってきた。お薬もらってまた安静ですわ~いやいや、マイッタネ...

おかげで、今日はかなり回復。といってもまだまだ「赤ら顔」やけどなっ。
別に呑んでるわけでは、ありませんのであしからず。

また、明日もガンバルぞ~!

お疲れさまでございました~

2006年05月29日 | Weblog
いや~凄かったネ。FUZZのライブ。ホンマに感激してしまった...

来てくれたみなさん、一緒に出演したスクィーズド・レモンに、ポルポさん、そして東京からのツアーのDRAW$さん、あそこにいたロックンロールを愛するみんなと同じ時間を過ごせてホンマに嬉しかったヨ。

「素敵な夜をありがとうございました!」

またホームページで写真等アップしますんで、見てくださいナ。

ライブ前日ですが。

2006年05月28日 | Weblog
そう!ライブ前日。朝から近所の床屋へサンパツに行ってきた。
前髪もすいてもらってサッパリですわ~もう暑くなってくるしなっ。

夕方からはアチコチお買い物に。
古着のシャツを2枚と泉南イオンのタワレコでCDを2枚買った。

1枚はダニエル・パウター。もうちょっと今さらな感じがしないでもないけど、ちょっと前からMTVでよく流れてたんでネ。いいメロディやな~「BAD DAY」。(邦題はバッド・デイ~ついてない日の応援歌~やって。)他にも美しいメロディの曲が結構あってイイ感じです。買って早速、クルマの中で聴いたヨ。夕方のりんくうをバックに。ちょっと切なくなりましたナ...

もう1枚は60年代にイギリスで活躍したバンド「ハニー・カムズ」のベスト盤。
当時は珍しく女性ドラマーなんやねな~。こっちはまだ聴いてないんやけど、明日またクルマで聴こうかな~

でも最近の輸入盤CDってかなり安くなってるねんな~
他にも、バディ・ホリーやヘッドコーツのアルバムも欲しかったけど、今日のところはこの辺で。

さぁ、明日はいよいよ、FUZZでのライブです。スティングレイ以外でやるのは久しぶりなんで、結構ドキドキもんですな~天気予報では雨降りらしいけど、是非みなさん、遊びに来てくださいネ~待ってま~す!

ワォ、ライブ近づいてきた。

2006年05月27日 | Weblog
金曜の夜、「探偵ナイトスクープ」を見てたら、VTRの中でプラッシーのボトルケースを発見!松村探偵が乗った瞬間に見事に壊れてたけどなっ。ボクも気をつけんとネ。もちろん堺のFUZZにも持っていきまっせ。

ホンマに久しぶりにCOMPLEX(!)の1stを聴いてみた。
「BE MY BABY」(もちろん、ロネッツのカヴァーとちゃうで)や「恋をとめないで」とか、ふとカラオケを連想してしまうな~

最後から2曲目の「ランブリング・マン」とかイイっすね~

「だからお前のことなんて 世の中誰も知りやしない
You're Just A Rumbring Man... やりたいようにやれよ」

ちょっとレコード屋さん(あっ、CDショップですナ)にでも行ってこようかな。
ライブ前日です。さぁ、気合入れていきまっせ~みなさん、どうぞ遊びに来て下さいネ☆

荒削りな三角

2006年05月26日 | Weblog
数日前、テレビでトイレットペーパーの「三角折り」がワンタッチでできるホルダーを紹介してたんやけど、コイツがなかなか上手くいかない...イライラしながら見たあとで、「三角折りって難しいんかな~?」という素朴な疑問が。コレは即座に解決しなくちゃってわけで、トイレに駆け込み、作業(もちろん三角折りの)を開始することに。一応、荒削りながらも三角折り完成っちゅうことで、トイレを後にしました。

昨日、家族から「トイレットペーパー、三角折りにした?」って聞かれた。
何やら、ボクの知らないところで、誰が三角折りにしたのか、かなり話題になってた模様。「誰かお客様が来てた説」が有力やったようやけど...あとで「まさかな~」ってエライ驚かれたけどなっ。まぁ、一応実験的試み(そんなたいそうなもんか?)やったんやけど。

まぁ、だいぶ「荒削り」な三角やったと思いますが...
もうしばらく、三角折りはやりません!
ヤッパリ、メンドクサイデスモノネ☆

さよなら三角、また来て四角的アルバム 「UFO CLUV」/ ザ・コレクターズ

シェイクしようぜ!

2006年05月24日 | Weblog
マモルさんと遅くから合流。いろいろとお話をしてきた。

28日のFUZZのライブ後も、素敵な事、オモロイ事が目白押しですわ~
ん、まぁ、あんまり詳しくはまだ書かれへんねんけどなっ。

ニートビーツのベスト盤を聴いた。

♪オレのいらないモノ、君のいらないモノ
どれがいらないモノ、全部いらないモノ...何が必要? 「LET'S GET SHAKE」


「アメグラ」のサントラ

2006年05月23日 | Weblog
クルマの中で「アメリカン・グラフィティ」のサントラを聴いた。

夜、窓を開けながら走るとちょうど気持ちいい頃。
このサントラはグッときまっせ!「AT THE HOP」でノリノリさ。

ウルフマン・ジャックのMCもサイコー。
また映画も見てみようかなっと。


デモ・トラック?

2006年05月22日 | Weblog
いつも部屋には録音のできるラジカセを置いてあるねん。
これは作曲用に思い浮かんだメロディーやらフレーズ(ギターとかも)を記録するためのものなんやけど、昨日久しぶりにセットしてあったカセットテープを聴いてみることにした。

オモロイもんで、ほとんど覚えてないねんな~
ひっかかりのあったメロディーなんかはそこから膨らましていくんで、わりと覚えてたりするんやけど、ホンマに録りっぱなしのヤツはキレイに忘れてるみたいッス...あとで聴いたら、「おっ、こんなん作ってたっけ?」みたいなフレーズやらリフなんかが、続出ですわ~たしかに自分の声やな~みたいなネ。

あとで聴いたら、結構イイ感じのヤツもあるんで、また作曲の際に改めて聴いてみることにしま~す☆

中華そば

2006年05月21日 | Weblog
久しぶりに先輩のヒデオさんと合流。これまた久々に和歌山に「中華そば」を食べに行ってきた。今夜は結構スタンダードなお店に行ったんやけど、今度は個人的にバス・ラーメンに行きたい感じですな。

先週の疲れが、今頃になって出てきてるような気がしないでもないんやけど...
ライブまで、あと1週間。体調万全にして、明日からまた頑張るゾ~っ!

久々、スティングレイ。

2006年05月19日 | Weblog
スティングレイへ。久々やな~
お店にいたマモルさん、ミッキーさんにイトーさん(ドラムも上手いっすね~本当にありがとうございました!)とセッションしてもらいました~またご一緒させて下さいませ。

5月28日まで、あと一週間少し。演奏できるよろこびを抱きしめながら、気合いを入れてライブに臨みます!みんなで遊びに来て下さいネ☆