ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

イナヅマやりまっせ~♪

2013年11月29日 | Weblog
いや~すっかり寒くなっちゃいましたネ...ボクです。
風邪なんかひいちゃったりしてませんか?

ボクは元気です。

そして、いよいよ12月7日!
来週の土曜は、イナヅマ・パラダイスの第5弾でございますっ!

今回も素敵なバンドにイカしたDJ!...そして、イカついショップ!(笑)
楽しい夜になりますョ、ぜひ遊びにお越し下さいませ~

◆2013年12月7日(土)難波「Mele(メレ)」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/

OPEN 17:00 START 17:30

VIKE-RECORDS PRESENTS「イナヅマ・パラダイス! Vol.5」

-BAND-
・THE MOTOR 3
・THE COOL HEARTS
・ナカムラロック
・GIRLS GO-YLE 
・CHICKEN THE SUN
・ドレインズ

-DJ-
・SKAT 白井
・アンシー

-SHOP-
・HALLELUJAH JAPAN

前売り 2,000円 当日 2,500円 (共にドリンク代別)

モータースリー、年内最後のライブでっす。

「Midnight Rainbow」 / THE MOTOR 3
http://www.youtube.com/watch?v=IGqy9IR2npE

ま、個人的には7日以降も弾き語りで3本ほどありますねんけど。
で、年明けは難波Meleのコピバン大会!

またストライクス、やります♪
いや、コレ今から楽しみやわ。

三ッボタンのスーツ、作ろかな?

ま、なにはともあれ、12月7日、みなさんのお越しをお待ちしておりま~す♪


懐かしBBQとM3ライブ予定など。

2013年11月19日 | Weblog
いや、寒いわ...あっ、ボクです。
こんばんわ。

土曜は朝からモータースリーのリハでスタジオへ。
終了後に午後から、小学生の時の同級生数人で、バーベキューしてました。

ホンマ久しぶり...もう20年近く会ってないメンバーもおったしネ。
会ってしばらくおしゃべりしてると、すぐにあの当時がよみがえってきて、メチャ懐かしかったョ。

ガンダム(最初の3部作のヤツね)、ファミコン(もちろん一番初期のヤツ)、金曜8時の「ワールド・プロレスリング」(初代タイガーマスクが活躍した頃デス)...あっ、あと「キン肉マン」(笑)

こういった「たぐい」の話題と、当時の学校や遊んだ時のエピソードなど、時間を経つのを忘れて話ておりました。
いや、楽しかった♪

今回は残念ながら集まれなかったメンバーもいるので、また近いうちにみんなで集まりたいネ。

そして、話題は変わりまして~

モータースリー、ライブやりまっす☆

まずは、ネクスト・サンデー...つまり次の土曜日!

約1年ぶりにGTRに出まっせ~♪

◆2013年11月23日(土・祝)枚方・樟葉「Px9cafe」
大阪府枚方市町樟葉1-4-1 3F
TEL 072-857-9911
http://p9cafe.com/index.php

OPEN 16:30
START 17:00

「GROOVY THE ROCK'N'ROLL~GTR~Vol.12xBar SEVENTH HEAVEN 1th Anniversary コラボロケンローナイト」

-BAND-
・JASTIN
・THE MOTOR 3
・THE ROCATS
・SOUL OF LIBATY
・THE CLIMAX
・LEE LEE LEWIS
・THE SCRATCH

-DJ-
・SKAT白井
・DJ OMURA

前売り 2.500円 当日 3.000円 各1ドリンク別 500円

そして、12月7日!
またまたやるョ、イナヅマ・パラダイス!

今回もゴキゲンなラインナップでお待ちしております♪
楽しいロックンロール・パーリィーになること間違いナッシング!(ダサっ)

◆2013年12月7日(土)難波「Mele(メレ)」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/

OPEN 17:00 
START 18:00

VIKE-RECORDS PRESENTS「イナヅマ・パラダイス! Vol.5」

-BAND-
・THE MOTOR 3
・THE COOL HEARTS
・ナカムラロック
・GIRLS GO-YLE 
・CHIKEN THE SUN
・ドレインズ

-DJ-
・SKAT 白井
・アンシー

-SHOP-
・HALLELUJAH JAPAN

前売り 2,000円 当日 2,500円 (共にドリンク代別)
※高校生以下 入場時ドリンク代500円のみ。
入場時、学生証または身分証明証の提示をお願いいたします。

「GTR」&「イナヅマ」の前売りチケット&お取り置きのご予約、モータースリーのホームページにて、ご予約受付中で~す。
http://vikerecordss.wix.com/themotor3#!contact/c18dw

みなさんのお越しをお待ちしておりま~す☆

「NEXT GENERATION」/ Cute Beat Club Band
http://www.youtube.com/watch?v=sd1MQHehK0A

雨の頓堀、アコーステック。

2013年11月15日 | Weblog
日曜のアメ村でのライブが終わってから、お越しいただてたトシさんに、国木田かっぱさんのお店「道頓堀ロックカフェバーusagi 」へ連れて行ってもらいました。

国木田かっぱさんは、「す・またん!」や「ZIP」に出演されてるタレントさんで、エルヴィス・プレスリーの熱烈なファン!
ま、ボクもベタに「うわっ!朝、テレビで見る人や~」と、ココロの中でつぶやきましたけどネ。

しばらくの間、いろいろお話をしてたんですが、ふと気が付けば、ギターを抱え、左足にタンバリンをはめ、カホンに座っていました。
というワケでこの日、2ステージ目(?)セットリストはこんな感じ...やったと思います。

1.RIP IT UP
2.Be-Bop-A-Lu-La
3.I WANT YOU, I NEED YOU, I LOVE YOU
4.涙のグッバイキス
5.アオイヨカゼ

急にお邪魔したにもかかわらず、演奏させていただき、本当にありがとうございました☆
お客さんもすごくハートフルで、ホンマに嬉しかったですっ♪

いや~メチャクチャ雰囲気のある、イイ感じのお店やった。
また、行きたいですナ。

今度はクルマじゃなくて、お酒飲みに(笑)

火曜は、夜からヤッシーと久しぶりに「横綱」でラーメン食べてきました。
もう、ホンマ何年ぶりやったやろ?...なんかメニュー増えてたな。

ま、そんなこんなで今週も頑張っておりますが、たぶんライブで張り切って踏んだタンバリンのせいで、左足首がちょっと痛い...そんなボクです。







雨のアメ村、アコースティック?

2013年11月14日 | Weblog
ジンジャーエールは辛口を愛します...そんなボクです。
最近ホットのヤツ、出ましたやん...でも、あれビミョー(苦笑)

ちょっと遅くなりましたが、日曜はアメ村「twice cafe」にてターボ・モータースのライブでした。
会場に着く頃には、まぁまぁ雨も降ってきまして...

んでもって、到着後に隈さんにご挨拶。
髪の毛見て、「不良になっと~」と言われました。

実はボク、だいぶワルいんですからネ...フフフ。

リハも無事終わりまして、ギターのたむらさんと近くでたこ焼き買ってきて、ライブ前に腹ごしらえ。

そんなターボ・モータース、今回はアコースティック・セット!
とはいうものの、ほぼバンド編成なんで、結構ガチャガチャ演ってきました(笑)

セットリストはこんな感じです。

1.神様お願い~Trickle Trickle~
2.ROUTE 66
~M.C~
3.サウスバウンド26
4.RIP IT UP
~M.C~
5.彼女は青い月
6.泣けばいい
~M.C~
7.涙のグッバイ・キス
8.Money Can't Buy
9.雨を見たかい

足元悪い中、お越しいただいたみなさんに本当に感謝します☆
ライブ後もお客さんから声かけていただきまして、少しですがおしゃべりできたしネ♪

で、隈さんのステージの最後、セッションで「デイドリーム・ビリーヴァー」を。
いや~楽しかったわ。音楽を堪能した感じ♪

1曲目に「Trickle Trickle」持ってきたんやけど、コレ、我ながらマジで雨降りの夜にハマってたと思うョ♪
ライブの様子はドラムのほりべぇ君が近日アップしてくれると、勝手に期待しております...どうかな(笑)

なにわともあれ、「隈富太郎 音楽の世界」に今回も呼んでいただいた隈さん&スタッフのみなさん!
そしてあの夜、twice cafeにお越しいただいたみなさん!

もちろん、言わせていただきましょう☆
「素敵な雨のアメ村の夜を本当にありがとう」と。












明日はアメ村、アコースティック。

2013年11月09日 | Weblog
どうやら、巷で「留学生」呼ばわりされているみたい...そんなボクです。
「ニホンゴ、ムズカシイアルョ。」

おかしいな、やっぱ髪の毛の色かな?...ん!

先月、難波Meleでライブを行ったターボ・モータース!
明後日の日曜はアコースティック・セットでライブを行います☆

●2013年11月10日(日)心斎橋「twice cafe」

大阪市中央区西心斎橋2-18-10 ホテルライオンズロックビル1F
TEL 06-6484-3810
http://twicecafe.com/

「隈 富太郎 音楽の世界 Vol.56 in 大阪」

出演

隈 富太郎
TURBO MOTOR’S ←コレ重要(笑)
AKINO
咲華 紗知
CUE

OPEN 16:00
START 16:30

ADV \3000+1drink代
DOOR \4000+1drink代

出番は大体18時くらいからですナ。
お時間ありましたら、ぜひ来ていただきたいですナ。

アコギ弾きながら、例のセットでやりますねん。

ほりべぇ君とたむらさん、で今回はベースはaki-chan。
今年の2月に谷町でやった時のメンバーです♪

モータースリーの曲やら、ふだんやらないオリジナルやカヴァーもやりますっ☆

みなさんのお越しをお待ちしておりま~す♪

「And your bird can sing」/ Matthew Sweet and Susanna Hoffs
http://www.youtube.com/watch?v=148BZKiVaBg

ビートルズのカヴァーですナ。
スザンヌ・ホフスは、やっぱりビューティフル☆



熱かったんだよョ、東海☆

2013年11月03日 | Weblog
風邪は耳鼻咽喉科で診てもらいます...そんなボクです。
昨日、行ってきましたねん...ま、そんなにヒドイ状態ではないんですけどネ。

来週はライブもあるし、一応、念のため。

ちょっと遅くなっちゃいましたが一週間前、行ってきましたョ~東海!
ダイナマイトで行われた「三河!てれすこBOP☆vol.2」!

会場入りの前に近くにあったブックオフに入ったところ...
「スローなブギにしてくれ」の作者である片岡義男の作品が結構な数ありまして...短編集を含め3冊ほど買いました。

ま、コレで当分読む本に困りませんでしょうナ。

で、お店に着きまして、久しぶりに会ったマスターにご挨拶を。
前の時はまだお店が安城にあったねんな~もう3年くらいになるんかな?

東海に移転したお店は、結構広いネ~やっぱイイ感じの雰囲気です。

リハを終えて、これまた近くの食堂で「きしめん」食べて、いざ本番!

やっぱ東海方面、スゴイね。みんな熱いんだナ、コレが。

ボクらもがむしゃらにロックンロールを転がしました☆
セットリストは、たっぷりこんな感じ!

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.(LET'S DO THE TWIST) COME ON NOW
3.SLOW DOWN
~M.C~
4.MIDNIGHT RAINBOW
5.SWEET LITTLE BETTINA
~M.C~
6.アオイヨカゼ
7.UP ON THE ROOF
8.TONIGHT
~M.C~
9.BYE BYE BABY BLUE
10.Rock'n'Roll Medley-PART2-
HOUND DOG~KEEP A KNOCKIN'~SLIPPIN'&SLIDIN'~のっぽのサリー
11.RADIO
~M.C~
12.チェリー・フレイヴァー・セヴンティーン
13.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

E.C JACK&BETTYの前で

みなさん、盛り上げていただきホンマにありがとうございましたっ♪
CDもかなりイイ感じで売れまして、もうただただ感謝です☆

今回呼んでいただいたビリーさんはじめ、THE COCHRANSのみなさん!
対バン&DJのみなさん!

安城、大須からずっと愛知方面でのライブでお世話になってるキクさん!
いつもプラッシーのハコを縦にしてくれる、ベルゴーのトッコ姉さん!

※画像参照 ま、コレはホンマの「タテノリ」です。

そしてあの夜、東海DYNAMITEにお越しいただいた、みなさん!

もちろん、言わせていただきましょう☆
「素敵な東海の夜を本当にありがとう」と。

打ち上げに参加して、みなさんといろいろおしゃべりを。
いや~楽しかった♪

帰りはアンプを持って帰るの忘れそうになりながらも、ハイウェイをとばして、ちょっとサービスエリアで仮眠して翌朝に無事帰宅。

片道約3時間弱?
近いもんョ、ホンマに。
いや~また行きたいわ、愛知☆

ま、翌日はすっかり抜け殻状態でした。

今夜はターボ・モータースのリハでスタジオでしたが、明日はオフなんで、ちょっとゆっくりします...たぶん(笑)

「Sunshine」/ Jonathan Edwards
http://www.youtube.com/watch?v=ScfUfsUlGro

最近、こんなんを聴いてます。
ジャクソン・ブラウンとか、CCRとかもネ。

ちょっとアメリカンなフィーリング。