ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

風邪ひいてませんか~?

2007年10月31日 | Weblog
ワォ~、10月ももう終わりやん。
今年もあと2ヶ月って...ホンマに早いネ。

巷では風邪がメチャ流行っている模様。
じつはボクもここ数日、かなりヤバかったッス。

家族もひいてるし、ちょっとノドがおかしかったり、疲れてるな~と思ったら、
すぐに風邪薬を飲んで、睡眠をなるべくとるように心がけていまっすョ。

今週末にはスティングレイでのライブ!
セットリストも決まって、頑張って練習するのみ!アルヨ。

The☆SILKさんのCD発売記念ライブですっ!
寒くなってきていますが、キモチはホットにアツ~いライブを繰り広げますっ!

Mellowライブ。

2007年10月29日 | Weblog
日曜は夜から岸和田の「Mellow」でライブやったんやけど。

夜の野外、よくよく考えたら初めての経験やったのか?
照明が結構、暗く感じてギターが思うように弾けずにすごく残念やったね。
PAなんかバツグンにヨカッタのにな~あぁぁ。

っていうかそれくらいのことで思うようにギターを弾けん自分に対してかなり悲しかったネ。マジで。

ちょっと準備もバタバタしてしまったし、今回は凄く反省材料の多い、ライブやったな~

まぁ、ちょっとヘコみましたョ。エエ、まぁ...いつになく。
でも、明日になったらスパッと立ち直るるケドね。

今日1日はちょっと、昨日の自分のデキを真摯に受け止めて、
今週末にはスティングレイでライブ(シルクさんのレコ初記念ライブ!)もあるんで、今回のライブをいい経験にしてガツ~ンといきまっせ!

そんな、モータースリーの「Mellow」でのライブ・セットリストは次のとおり。

1.ファンキー・モンキー・ベイビー
2.ナナハン小僧のテーマ

3.RED HOT BOOGIE
4.GOOD GOLLY MISS MOLLY

5.ONE NIGHT

6.JACK & BETTYの前で
7.JOHNNY B' GOODE.

8.涙のグッバイ・キス(新曲)
9.GOOD OLD ROCK'N'ROLL

いつもライブに来てくれる、イカした裕介くん、スティングレイのお馴染みのみなさん、ホンマにあたたかい応援をホンマにありがとうございました~☆
もうマジで嬉しかったッス。

このライブに誘ってくれたジュンジュンもどうもありがとうネ!
いや~ホンマに大変やったけど、いろんな経験をさせてもらっちゃいました。

みなさん、次もロックンロール・スピリットあふれるプレイをしていますんで、これからもどうぞヨロシクお願いしま~す。


今度はマジで終了。

2007年10月28日 | Weblog
土曜は午後からイオンへお買い物。
タワレコでジェームス・ブラウンのアルバム「THINK!」を発見。

即買いました。

このアルバム、昔に友達に借りてメチャよかったんやけど、あんまり輸入盤屋さんでも売ってなくてネ~

ず~っと聴きたかったんで、嬉しかったネ。明日からじっくり聴きまっせ。

イオンから岸和田のABBYへ。
最後のトラックダウンにのぞみました。
いろんな音源をお手本に、エンジニアのお兄さんのおかげで、バッチリ仕上がりましたョ~

コンパクトでシンプルながらも、飽きのこないポップソングに仕上がってると思います!説明より何より、ぜひこの音源、世に出たら聴いてみてネ☆

そしてこの新曲をひっさげてモーター・スリーは明日、ってか今日ライブを行いますっ!

場所は岸和田市下松町、JR阪和線「下松」駅東側の降下道路の側道付近にあるバー「Mellow」の1周年記念イヴェントです!
スタートは16時くらいから。入場料は1,000円(1ドリンク付き)

ガツ~ンといきまっすョ~ぜひみんなで遊びに来て下さいネ☆

今はもう秋...

2007年10月25日 | Weblog
①先日、布団乾燥機を出してきました。
寝る前にセットすれば、いつもフカフカの布団で眠れます。

②ここ数日、永谷園の「お吸い物」にハマってます。
マッタケのフレイヴァーに心を奪われっぱなしです。

そんな最近のボクです。

今夜は、ABBYでこの前、録音した曲のトラックダウン!
遅くまでかかりそうですが、気合いれて臨みまっせ~

ヤング・フォークス!

2007年10月24日 | Weblog
ボクの永遠に憧れのバンド「THE STRIKES」
そのストライクスのメンバーが現在活動してるバンド「THE YOUNG FOLKS」!

コイツがソレ!
http://www.myspace.com/youngfolkrock

そして、12月15日のロンドン・ナイトでストライクスも復活!
ついに復活!
ライブ、行きたいッスね~マジで。
あ~ぁ、でも行けないッスね~東京まで...

翌日にライブあるねんな~自分達の。
まぁ、関空も近いからサ。いざとなれば行けるんやけどネ☆

マックショウも出るしな~あぁぁぁ。

まぁ、それはさておき。
今度の日曜、つまりネクスト・サンデーにモーター・スリーはライブを行います!

場所は岸和田市下松町、「下松駅」近くにあるバー「Mellow」の1周年記念のイベントに出演させていただきますっ。
スタートは16時から。ボクらの出番は18時頃からかな。
1,000円で1ドリンク付き。子供さんは無料とのこと。

お店の前の広場での野外ライブです。
約1ヶ月ぶりのライブ。もちろんこの前レコーディングした新曲も披露しちゃうョ。

是非、みんなで遊びに来てネ☆

疲れ気味っすョ。

2007年10月23日 | Weblog
昨日はスタジオにいること8時間。さすがに1日の1/3をスタジオで過ごすと疲れますな。

月曜はちょっと過労気味でした...

でも、久しぶりの経験でなんかワクワクしたネ☆
完成まであと少し、頑張るで~!

そして次の日曜は岸和田市下松町にあるバー「Mellow」でのライブ!
モーター・スリー、岸和田初上陸はなんと野外!お店の前がスペースらしいです。

その後のスケジュールも結構ギッシリですが、まずは今週の音源制作、そして「Mellow」でのライブを目指しますっ!

いい朝を迎えよう、その為によく寝よう的BGM
「In The Morning」/ THE BEE GEES

モーター・レコ。

2007年10月22日 | Weblog
日曜は岸和田のABBYにてモーター・スリーの初レコーディング!
まともにスタジオで録音するのはホンマに久しぶりやったんで、緊張しました...

音決め、全体でのリズム録り、各パートを入れていきながら、限られた時間の中やったけど、なんとか完成!...と言いたいところやけど、トラックダウンはまだなんスよね~ってか間に合わなかったんスよね~

帰りにエンジニアの人にラフミックスのCDをもらって帰ってきました。
コイツを参考に、〆切も近いんで...アレコレ考えながら「ナイスなポップソング」を完成させたいと思うョ。

やっぱ、音イイしね、メンバーとワイワイ言いながら行う作業はすごく楽しめたネ。エンジニアの人もボクたちにすごく優しかったしネ~本当にありがとうございますっ!

スタジオでメンバーにも祝ってもらったけど、10月21日はボクの誕生日。
某ロックバンドのバ●チ●のギタリスト(左利きの方)と同じらしいッス。
もちろん、●ク●クの人と同い年ではないけどネ。
生まれて初めてやったライブの曲もバク●●の曲やったしなっ
「悪の華」!しかもリズム・ギター。(右利きの人のパートですな。)

誕生日に、素敵なモーター・スリーのメンバーと一緒にレコーディングができる「35歳」。
なんて、幸せな事か!って思うョ。マジで!
だから頑張って、いい作品にしたいネ。「キモチは完全にハイティーン」的な感じで、レコーディングしてきたけどね。
フィーリング的にも、サウンド的にも。あとテクニック的にもネ(!...ん?)

でもサ、
あぁ...「35歳」って。

なにはともあれ、メンバーのみなさん、ホンマにお疲れさまでした~
後半戦も頑張るで~っ☆


金曜テレフォン

2007年10月20日 | Weblog
なんか今月は金曜日、全く更新してないネ。
別に理由は無いんやけど。

このところ、金曜の夜にポンタさんからよく電話があるねん。
大体、ちょっと落ち着いて「探偵ナイトスクープ」でも見るか~
って時にかかってきますねん。

「何、やってんよ~?」
「あぁ、これから探偵ナイトスクープ見ますねん。」

スティングレイへのお誘いテレフォンやったみたいスけど、
次の日が早いんで、丁重にお断りさせていただきました。
す、すみません!また誘って下さいネ☆

いよいよレコーディングに突入しま~す!
頑張ってイイ作品を作るョ!

細かいところ、もうちょっと練らんとなっ。

So Let Me Go Far

2007年10月18日 | Weblog
クルマの中のBGM。

今年になって再結成されたらしい(!)dodgyのアルバム(90年代に発表された2ndネ。)「HOMEGROWN」。

美しく、爽やかで、かつロックな英・ポップの名盤っす。
当時、ブリット・ポップなんて言葉が流行ってたネ~

当時ボクも20代のロック好きとしては、一生懸命「ロッキン・オン」とか毎月読んでたもんな~インターネットも出始めた頃で、情報元はこういった音楽雑誌とかラジオやった...(2、3秒ほど遠い目...)

毎年夏が来たら、聴く1曲目の「Staying Out For The Summer」...
今年は聴かなかった。特に理由は無いけど。
タイミングを逃したようで、今回もとばしたョ。

3曲目の「So Let Me Go Far」はもうなんせ切ない曲。
ボクの心をすっかり秋色に染めてくれます。

でも一番好きなのは、典型的な英国産サウンドチックな7曲目「Whole Lot Easter」やな、キラキラしたみずみずしさが何とも言えませんョ。コレ。

久しぶりに夢を見た。
すっごく、イイ感じのゴキゲンな夢やったけど...

内容は言わない。

すっごくイイ感じのゴキゲンな夢やったけど...
これからってところで目が覚めた。

かなり切ない気持ちになった。
だからドッジーのアルバムを聴いたのだと思う。

そんな気分にピッタリのアルバムだ。
ボクの中では...

きっと。