ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

すねっかじりのバイブル世代。

2015年07月30日 | Weblog
先日、PEARLのベスト盤を買いました...そんなボクです。

「誓書-バイブル-」って曲があるんですが、メチャクチ好きなんすョ~

17歳くらいの時かな?
この頃のボクは、ほとんど家に引きこもり状態でして...

「バンドやろうぜ!」っていう夢はあったんですが、それもなかなかうまくいかず...
部屋でひとり、音楽を聴いてはギターを弾くという...そんな毎日を過ごしておりました。

でもやっぱりネ~こういうアッパーなナンバーを聴くと、こう心を突き動かされちゃうんですョ。

「あぁ、こういう勢いのある、ノリのいい曲を書いて、ガツンとライブやりたいナ~」
なんて思いながら、当時はカセットテープでホンマに何回も聴き返した記憶があります。

それから約1年ほどしてから、ボクの「バンド人生」も、なんとか始まりまして~
ふと気がつけば、そりゃいろいろありましたが、もう20年以上「そんな事」をやっているワケです。

ま、でも振り返れば、あの頃「こんなことやりたいな~」って思ってた事のほとんどが現実になってると思うし、今も少しずつ夢がカタチになってきてるんでネ~
やっぱ、あの多感な10代の頃に、こういった曲との出会いっていうのは、大切やったな~と思う次第であります。


「誓書」/ PEARL
https://www.youtube.com/watch?v=xdtz17d15z4

やっぱ、クルマで何度も聴いてるョ。
まだまだ胸躍ってるわ(笑)










今日も暑いネ...

2015年07月29日 | Weblog
フォーシーズンズの「ジャージーボーイズ」に始まり、JB...そしてビーチボーイズのブライアン・ウィルソン!
60年代あたりに活躍したミュージシャンたちを描いた映画が続々と公開され、嬉しい今日この頃です。

で、先日DVDをレンタルして見た映画がコレ。

映画『ソウルガールズ』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=sv612tZbINY

2014年公開です。
オーストラリアの先住民族であるアボリジニ初の女性ボーカルグループ、サファイアズを­めぐる実録ドラマ。

人種差別、ベトナム戦争...スィート・ソウルミュージック。

コレ、ホンマにいいですョ。
まだ見てない人はぜひ!

サウンドトラックも最高です♪

「Sugar Pie Honey Bunch」/ The Sapphires
https://www.youtube.com/watch?v=wjUfyFtk5xc














フライデーナイト・イン・ワカヤマ

2015年07月26日 | Weblog
先日、カレー部を密やかに結成しました...そんなボクです。
今日も暑いネ、イイ天気。

金曜は和歌山へ!
本町ragtimeでの「ラリティーセッションpresents no boder ライブ&セッション」で弾き語らせていただきました♪

セットリストはこんな感じ。

1.Trickle Trickle
2.Be-Bop-A-Lula

~M.C~

3.ミッドナイト湾岸ハイウェイ
4.雨を見たかい
5.笑ってよベティ・ジーン

~M.C~

6.涙のグッバイ・キス
7.Money Can't Buy

E.C RIP IT UP

みなさんに盛り上げていただき、今回もホンマ感謝☆

最後のセッションも、楽しかったわ~♪
ホテイさんに借りて弾かせてもらったストラト、ビックリするくらいエエ音やったわ~

あと、来ていただいたお客さんとも、音楽の話をしたり、プロレスの話をしたり...
あとプロレスの話をしたり...あとやっぱりプロレスの話をしたり(笑)

いろんなジャンルの出演者のみなさんとも、わりとゆっくりおしゃべりできたんで、ヨカッタです。

じっくり地道に、こういったイベントを重ねていってるホテイさん!

あらためて「ありがとう」と言わせていただきたいのであります☆
そして、「お誕生日おめでとう!」ということも、言わせていただきたいのでありますっ。

また、呼んで下さいネ♪

「Come See About Me」/ Don Covay
https://www.youtube.com/watch?v=kHJ5US4sRm0

ターボ・バラのカレーは食べれなかったけど、やっぱり和歌山は最高・モーター






ブランニュー的な。

2015年07月22日 | Weblog
今日は雨が降ったり止んだりですナ。

ネクスト・フライデーナイト!
つまり、次の金曜の夜!

和歌山で、ターボ・モーター弾き語りをさせていただきます。

◆2015年7月24日(金)和歌山「本町ragtime」
和歌山市本町1丁目18
TEL 073-431-1355
http://www.ragtime-honmachi.jp/

OPEN 20:00
START 20:30

ラリティーセッションpresents「no boder ライブ&セッション」

出演(2部構成)
ライブアクト(1部)
セッションアクト(2部)HOTEI etc

Charge \1.000+1drink

昨年も呼んでいただいたホテイさんのイベントです♪
和歌山のみなさん、またそうじゃないみなさんも、お時間ありましたら遊びにお越し下さいませ~♪


「Brandnew Way,Brandnew Days」 / TURBO MOTOR'S
https://www.youtube.com/watch?v=bW073qE8jus

60'sのフォークロックっぽい感じのナンバー。
音源、ボチボチ録ってまっせ~♪



台風やや一過?

2015年07月18日 | Weblog
巷は3連休との事ですが、あんま関係ありません...そんなボクです。

早いもんで、イナヅマから明日で1週間!
ライブの動画、引き続きアップさせていただきます。

THE MOTOR 3 LIVE 2015 7.12 at namba Mele ③
https://www.youtube.com/watch?v=dBMPKDIEhWk

THE MOTOR 3 LIVE 2015 7.12 at namba Mele ④
https://www.youtube.com/watch?v=r5Kk8wmwoFE

ライブで、少しだけ言わせていただきましたが、モータースリーも今月7月で丸8年。
ロックンロールを転がし続けていく中での、たくさんの人たちとの出会いに、あらためて感謝☆

ま、きっとこれからもいろんな事があるんだろうけど、ロックンロールを、ただがむしゃらに転がしていくつもりです。

最近じゃ、昔みたいに月に2本も3本もライブやらないけど、1回の内容的には毎回密度の高いモノになっていると、我ながら思うョ。
昨年末から参加してくれてるチーバーモーターのおかげで、サウンドもパフォーマンスも確実にパワーアップしてると思うしネ♪

モータースリーのライブは、みんなに、決められた振りをこちらから要求したりはしない。
だから「涙のグッバイキス」や「チェリーフレイヴァー」、「RADIO」なんかの曲で自然とポーズを決めてくれたり、掛け声をくれたりしたら、もう最高に嬉しいんだ。

それが、ロック!
自由の象徴よ!

ま、あくまでボクたちのスタンスなんでネ。
みんな思い思いのままで、ライブの雰囲気を楽しんでくれたら、それが最高だと思う。

逆にフロアで一切踊らずに聴いてくれても、全然かまわない。
じっくり聴いてくれてるんだったら、それはそれで、まったくありがたい事だしネ。

それもまた、自由!
イッツ・フリーダムっちゅうことで、ひとつヨロシクです。

8周年!...なんて言ってもメンバー全員、昔を振り返ってどうとか、そんなのはあんまりなくてネ。
それが、またボクらモータースリーのイイ所だとボクは思っております。

ま、節目ではあるけど、コレ、あくまで通過点ですから!
あんまり昔話ばかりして、思い出に浸るには、ボクらまだまだ若すぎるんでネ。

この楽しかったイナヅマパラダイス!も明日でもう1週間前の出来事です。
また新しい夏の日がやってくるんだから。


こんな楽しい事、ないじゃない♪
だからさ~やっぱ"センチメンタルなんていらない"んじゃないの?








台風来てるネ。

2015年07月16日 | Weblog
先日のブログで少し書きましたが、12日の日曜日は難波Meleにて、「イナヅマ・パラダイス!Vol.8」!
たくさんの方にお越しいただき、無事大盛況で終えることができました☆

我々モータースリーも、もちろんではありますが、全力でロックンロールを転がしました☆

セットリストはこんな感じ。

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.MIDNIGHT RAINBOW

3.恋のキャッチ・ア・ウェーブ
4.SWEET LITTLE BETTINA
5.アオイヨカゼ

6.ハイティーン・ラヴ(新曲)
7.THAT IS R&R
8.RADIO

9.涙のグッバイ・キス
10.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again

11.チェリー・フレイヴァー・セヴンティーン

E.C

最後みんなで、「Johnny B' Goode.」♪
いや、ホンマに最高やった。


地元大阪はもちろん、愛知をはじめ、各地からお越しいただいた、ゴキゲンなバンド&DJ、SHOPのみなさん!
難波Meleのスタッフのみなさん、ナイスなアングルでキメてくれたカメラマン!
そして、あの日あの時、難波Meleにお越しいただき、楽しい時間を一緒に作っていただいたみなさん!

前にも言いましたが、もう一度言わせていただきましょう!

「なにわ友あれ!素敵な夜を本当にありがとうございました☆」

今回、モータースリーのライブを記録したので、その模様をYoutubeにアップしております♪

・THE MOTOR 3 LIVE 2015 7.12 at namba Mele ①
https://www.youtube.com/watch?v=jaxaEisBEUY

・THE MOTOR 3 LIVE 2015 7.12 at namba Mele ②
https://www.youtube.com/watch?v=s-ICwNsTrVU

よかったら見てネ♪





イナヅマ御礼!

2015年07月13日 | Weblog
イナヅマ・パラダイス!vol.8
おかげさまで、最高のカタチで行うことができました♪

昨日、同じ時間を過ごさせていただいたみなさん!
もちろん、言わせていただきましょう。


「素敵な夏のはじまりを、本当にありがとう☆」



オレなりの「非・実力派宣言」

2015年07月08日 | Weblog
昨日、NHKの「クローズアップ現代」を見たョ。
テーマが音楽業界についてで、配信やストリーミングによる、アーティストの著作権や音楽制作への対価のこと云々...
といったモノやったワケだけど。

あえてその内容がどうとかはココで書けへんけど。
それに対するコメンテーターのピーター・バラカン氏のコメントは最高やったと思うネ。

素晴らしかった。
音楽に対する愛情が、言葉とその表情からほとばしり出てた。

オレ、ホンマに感動した!(あえてオレ)
「そや!その通りや!」って何度もテレビの前で叫んでしまったョ。

またYoutubeでも見れるようになると思うんやけど。
も一回見たいわ。

あっ、そうそう!
この前も、たまたまテレビつけたら、歌番組やってたんやけどネ...

いろんなアイドルやらアーティストの人が出てたけど、ボク的には一番よかったのは森高千里やった。
「気分爽快」を歌ってたんやけど、やっぱ歌詞が斬新! 今聴いても!

サビ前のメロディーが、GERRY & THE PACEMAKERSの「I Like It」のフックの最後とクリソツです。

「I Like It」/ GERRY & THE PACEMAKERS
https://www.youtube.com/watch?v=aoRcpbsD-Vk


初めて聴いた時も「!」と思ったけど、コレ作曲したの、エルアールの人らしいんで...
もうそうなりゃ、そういうことなワケでしょう...きっと。

森高と言えば、「17才」でブレイクした頃、当時のボクのバイト先の先輩が、モーレツなファンでした。

ま、ボクはその頃、誰のファンとかそんなのいなかったナ~って思ってたんですが...
数年前、昔のテレビ番組を録画してあったビデオテープが出てきまして...

「おっ、懐かしいナ~」なんて思って、再生したところ...
そのテープに、小川範子が出演してるテレビ番組がギッシリ録画されているでは、あ~りませんか!

いや、ビックリした...完全に自分の記憶から消されてた。
オレ、小川範子のファンやったとは!(2回目のあえてオレ!)

オーマイガット! スタンド・バイ・ミー気まぐれ白書...もしくは、はぐれ刑事純情派。

ふと、そんな事を思ひ出しながら、今晩ある「怒り新党」の録画予約をしたいと思います
...そんなボクです。

「今日を生きよう」/ ザ・テンプターズ
https://www.youtube.com/watch?v=YQy2Sa2AT0M



























アオイ○○○

2015年07月06日 | Weblog
わがバイクレコードに、"ザ・ガリ勉スリー"と名乗るバンドから、デモテープが送られてきまして...
プロフィールによると、たった1曲しかないオリジナルらしいので、勝手にアップしておきます。

"アオイココロ" / ザ・ガリ勉スリー
https://www.youtube.com/watch?v=IvjEE2J-auo

ザ・ガリ勉スリー(稲妻学園高等学校・軽音楽部)

・ギター&ボーカル ターボ・ガリ勉
・ベース&コーラス マモル・ガリ勉
・ドラム&コーラス ショウ・ガリ勉

あっ、そうそう!
7月12日の「イナヅマ・パラダイイス!Vol.8」に、オープニングアクトで出演します(笑)

バンドのコンセプトやメンバーの個人的なキャラクターについては、まだハッキリ設定されてないらしいので...
そこは、「大人の対応」で、決してムリにツッコんだりは、しないであげて下さい。






リハるサタデーナイト。

2015年07月05日 | Weblog
昨夜は某スタジオにて、モータースリーのリハ。
いよいよ、あと1週間!

12日の「イナヅマ・パラダイス!vol.8」へ向けて、我々は頑張った。
モータースリー、新曲やります!

「VIKE-RECORDS PRESENTS イナヅマ・パラダイス!Vol.8」

◆2015年7月12日(日)大阪・難波「Mele(メレ)」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/

OPEN 15:30
STRAT 16:00

-LIVE-
・THE MOTOR 3
・非常のライセンス(from愛知)
・モーレツパンチ
・LUCIL
・amso+
・the midage ramblers

-O.A-
ザ・ガリ勉スリー

-DJ-
・SKAT白井(アンジェラレコード)
・菊輪(from愛知)

-SHOP-
・HALLELUJAH JAPAN

-協力-
・アンジェラレコード

前売 2,000円
当日 2,500円

※共に1DRINK代別

今回も、バンド&DJ、最高のラインナップですョ!
難波Meleでお待ちしております♪

「Money」/ BACK BEAT
https://www.youtube.com/watch?v=uoziYw3782Q