ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

5月最後のステゴーのトーリス。

2020年05月28日 | Weblog
最近テレビでよく見かける、フワちゃんが何者なのかということが、ちょっと分かってきました...そんなボクです。
ま、特にだからどうってのは、全然無いんだけど。

ソレは、やっぱりさておき、昨夜も「ステゴー」を聴いていただいた、エヴリワン!
遅い時間までホントにサンクス!

今週は「モッズ特集」でも、「光GENJI」特集でもなく、通常通りの放送でした(当たり前)
放送した曲のトーリス(リスト)は、こんな感じでヨロシクどうぞ!

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して、ステゴー!)
毎週水曜日23時から24時まで、ラヂオきしわだ(79.7MHz)の電波をジャックして...いるような感じで放送中!

エリア外でも、下記のURLから聴けますゾ。
http://fmkishiwada.com/simul/

◆2020年5月27日放送分

1.Barefootin' / Robert Parker
2.Da Doo Ron Ron / The Crystals
3.Rock And Roll Music / Back Beat Band

4.ハロー・プティフィーユ / 中尾ミエ
5.I'll Never Find Another You / The Seekers
6.Sick Of Myself / Matthew Sweet
7.The Chaperone / LaBrenda Ben And Beljeans
https://www.youtube.com/watch?v=oKJJUYdiLko

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
8.Kiss Kiss Kiss / Mike Pedicin Quintet

9.Make That Move / The Rockats
https://www.youtube.com/watch?v=fb5PxOtfS8U
10.(Don't Mess With My) Duck Tail / Joe Clay

11.Nasty Nasty / 999
12.Mr. Freedom / Mother Earth
13.Uptown Girl / Billy Joel

14.涙の理由を... / TURBO MOTOR'S

15.Runaway Train / Dawn Sears
16.約束の橋 / 佐野元春
17.Her Town Too / James Taylor

ってなワケで、5月の放送も無事終了。
来週放送分の収録も昨日終わったんで、今日からはREC作業に突入です。

新しい機材も入れたんで、ちょっと部屋も片付けないとネ(苦笑)


今夜もどこかでステイ・ゴールド!

2020年05月27日 | Weblog
緊急事態宣言解除を記念して、家でカレー作りました...そんなボクです。
ま、緊急事態云々ってのは、ウソですけど。

あ、写真は今回、撮ってまへん。

ってなコトはさておき、今夜も23時からお送りします。

つい先日まで「アマビエ」のことを、ずっと「アマエビ」だと思ってて、「んだよ、全然エビ感ねぇんじゃね?」なんてまぁまぁ本気(マジ)で思ってた
ディスクジョッキーがお送りする"大いなる勘違い的(?)音楽番組"「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー!)

毎週水曜日23:00~24:00までの約1時間。
ロックンロールにリズム&ブルース、ロカビリーなど、いにしえのサウンドはもちろん、年代、ジャンル、洋楽・邦楽、有名無名、一切問わず、
いろんな曲を、ラヂオきしわだ(略してラヂきし)電波をジャックして...いるかのような感じで、電波に乗せてしまう模様!

エリア外でも、下記のURLから聴けルンバ♬(悪ノリ)
http://fmkishiwada.com/simul/

先週は「モッズ特集」だったけど、今夜は「光GENJI」特集です!
壊れそうなものばかり集めてしまいながら、ステイホーム的な感じで、家中をローラースケートで走り周って聴いてみてネ!(白目)

ま、とにかく今夜も、よろしくパラダイス銀河!...なんちゃって。




配信スタート!

2020年05月26日 | Weblog
これからステゴーの原稿を書きます...そんなボクです。
あんな短いトークでも...いな、あんな短いトークだからこそ、原稿はいるワケです(笑)

ま、棒読みなのは、こらえてつかぁさい。
もうコレは仕方ない(遠い目)

それはそれとして、昨日からターボ・モータースのアルバム「FROM THE BEGINNING-Beat Of TURBO MOTOR'S-+4」
各音楽サイトにて配信スタートしました!

下記URLから、いろんな配信サイトへどうぞ♬
https://linkco.re/PvGzDYbC

「FROM THE BEGINNING-Beat Of TURBO MOTOR'S-+4」

-収録曲-
1.恋のグッド・チューニング
2.ずっと消えない恋のうた
3.涙のグッバイ・キス
4.アオイヨカゼ
5.純情カントリー・ロード
6.涙の理由を...
7.MY HEART BEAT
8.愛しのサンディ
9.恋の危険信号-Don't Be Around Him-
10.RADIO
11.BYE BYE BABY BLUE
12.MIRROR'sへようこそ

-Bonus Track-
13.スターダストヒットパレード
14.I Love You, I Need You, I Want You...and more
15.僕らのシーズン
16.Smile

VRT-004(配信) 2,000円(税別)

1曲ずつでもオッケーですぞ。
全曲リマスターだし、ぜひ聴いてみてネ♬

”FROM THE BEGINNING-Beat Of TURBO MOTOR'S-”全曲ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=aw5xcYXFIxQ

※コチラはCD発売時の動画です。

さ、書こう!(怠惰な己への言い聞かせ)







久々、Viviっと生放送...でした!

2020年05月25日 | Weblog
緊急事態宣言、全国で解除。
しかし、まだまだ油断せずにいようと思っています...そんなボクです。

土曜は久しぶりにラヂオきしわだへ。
月イチレギュラーの「一美のViviっとライフ」、久々の生放送でした。

一美さん、カジーノ氏、スタッフのみなさんも元気そうで、ホンマにヨカッタ!

局も、スタジオ内も、消毒はもちろん、3密を避け、飛沫防止のアクリル板で仕切られた"ウィルス対策チリバツ・ケツオー(あ、バッチリ・オッケー)状態"でした。

みんなでのおしゃべりも、ちょっとブランクも感じたけど、番組終盤には、だいぶ調子も戻ってきましたっけ。
放送中に一度だけ「チ◯チン」って言っちゃったにも関わらず、「ずっと消えない恋のうた」&「Smile」(リクエストありがとう!)と、2曲もターボモータースの曲をかけていただきまして...

感謝と反省の繰り返しです(微笑)

やっぱり、”もう生放送でチン◯ンなんて言わないなんて、言わないよ絶対”。

とにかくみなさん、どうもありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。

来月は、20日の予定でーす♬
よかったら聴いてみてネ。

http://fmkishiwada.com/simul/

日曜は再びのステイ・ホーム。
以前から録ってたカヴァー曲のミックスダウンをやってました。

またどっかで聴いてもらえたらいいんだけど。

今夜はこれから、ステゴーの選曲作業です。

なんだか今週は忙しくなりそうだナ。
とにかくガンバロー!

Owl City - Shooting Star
https://www.youtube.com/watch?v=Uq8Dgcy4MDY



今夜は久々、生放送♬

2020年05月23日 | Weblog
ハーイ、サタデー!
わいわいサタデー!(古っ)...ボクです。

本日18時から、久しぶりのラヂオきしわだ!
「一美のViviっとライフ」で久しぶりのKTKトリオでの生放送でーす。

いや~久しぶりだな♬

エリア外でも下記のURLから聴けます。
http://fmkishiwada.com/simul/

久しぶりなんで変なテンションになって、生放送で「チ◯ンチン」とか言わないようにしないとネ
ま、ボクだけ、ラヂきしから"自粛要請"されないように、気をつけたいと思いますデス(白目)



モダコンなステゴーにおける曲のトーリス。

2020年05月22日 | Weblog
ここ数日、なんか変なタイミングで寝落ちしてます...そんなボクです。
明日からまた戻そう。

ま、それはさておき、昨日も「ステゴー」のオンエアを聴いていた だいた、みなさん!
遅くまでホントにアリガトウ!

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して、ステゴー!)
毎週水曜日23時から24時まで、ラヂオきしわだ(79.7MHz)の電波をジャックして...いるような感じで放送中!

昨夜の「モダーンズミュージック・スペシャル」で、お送りした曲のトーリス(リスト)は、こんな感じでオール・モッド・コンビニエンス!

◆2020年5月20日放送分

1.My Generation / The Who
2.Make Her Mine / Hipster Image

3.What'cha Gonna Do About It / Small Faces
https://www.youtube.com/watch?v=6PMhf0erwYs
4.Nevertheless / The Riot Squad
5.Baby What You Want Me to Do / The Sons of Fred
6.Air Travel / Chris Farlowe
7.Yeh Yeh / Georgie Fame & The Blue Flames

8.(I'm Not Your) Steppin' Stone / The Merton Parkas
9.Here is My Number / Makin' Time
https://www.youtube.com/watch?v=eCnNc4WcldM
10.Non-Stop Dancing / The Jam
11.プ・ラ・モ・デ・ル / THE COLLECTORS
12.恋はシュビ・ドゥ・ビ・ドゥ / ザ・ヘア
13.東京ディスコナイト / ザ・スクーターズ
14.Sweet Soul Music / Arthur Conley

15.Don't Feel Sorry For Me / Jimmy Ruffin
https://www.youtube.com/watch?v=0QBnv9lSOfc
16.Cool Jerk / The Capitols
17.Stubborn Kind Of Fellow / Marvin Gaye
18.Everything's Gonna Be Alright / P.P Arnold
19.Sugar Baby (part 1) / Jimmy Powell
20.(Love Is Like A) Heat Wave / Martha And The Vandellas

ビート、リズム&ブルースにネオに東京...いろいろ詰め込んだ感じです。
そう! オレなりのMod Cons!(オレなりのモダーン・コンビニ!...略してモダコン!)

ま、あんまり突き詰め過ぎて、"独りよがり"になるのもヤだしネ。

ほら、"ウチの店"、そんな感じで営業してないから(遠い目)
決してソレばっかりじゃないんだもの。

来週からはまた"通常通り"の営業です(笑)
聴きたい曲、思い出の曲なんかのリクエスト&メッセージもコチラで募集してるんだョ。

vikerecordss@gmail.com

モダコンで書いたら、リモコンを思い出して、ロボコンまでたどり着いた、自称ディスクジョッキーより。


ポールとだん吉とわたし...の髪型的なヤツ。

2020年05月20日 | Weblog
今夜もまもなくお送りします。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー!)

毎週水曜日23:00~24:00までの約1時間。
ロックンロールにリズム&ブルース、ロカビリーなど、いにしえのサウンドはもちろん、年代、ジャンル、洋楽・邦楽、有名無名、一切問わず、
いろんな曲を、ラヂオきしわだ(略してラヂきし)電波をジャックして...いるかのような感じで、電波に乗せてしまう模様!

エリア外でも、下記のURLから聴けるんだ♬
http://fmkishiwada.com/simul/

今夜はモッズが愛した音楽、モッズたちがプレイした音楽を特集する「モダーンズ・ミュージック・スペシャル」です。

ビートの効いたリズム&ブルースを、3つボタンのイタリアンスーツの上に米軍の払い下げのパーカー(「踊る織田裕二」的なヤツ)を羽織って、
ヴェスパかランブレッタにまたがって、エンジンうならせながら、「We're MODS!」なんて大声で叫んだりして、ブライトンビーチの喧騒に思いを馳せる...

ま、そのようなことを、こういう時期なので、ぜひ"ステイホーム"で行って下さい。

「そろそろサンパツ行きてぇな~」

「あ、そういや10代の頃、THE JAMの頃のポール・ウェラーに憧れて床屋へ行って同じ髪型にしてもらったんだけど、次の日学校でクラスメートに「車だん吉」呼ばわりされたんだったナ...」

「よし、この際だから、も一度、挑戦してみるか!」

「いや待てよ...」

「今やって、もしまた"だん吉"になったら、もう年齢的にも"リアルだん吉"...または「リアル車」じゃん!」

&「もうなんなら、あの頃のだん吉の方が、今のテメェより若いんじゃね?」

「なるほどネ...じゃ、現在のポール・ウェラーの髪型にすれば、イイんじゃネ?」

「なるほどネ...」

「でもさぁ...今のポールって結構ロン毛気味じゃん!」

「あ、ホントだ。じゃ、サンパツまだ行かなくていいじゃん!」

なんて自問自答してるディスクジョッキーが、今夜は"とびきりヒップ"にお送りします(白目&ノー・クール)

上記の会話のBGM&10代の頃に憧れ、今ではもうすっかりあきらめた「ポールの髪型」参考動画。
The Jam - Art School
https://www.youtube.com/watch?v=5t9Iwj0DJO4






”のっけから最高。"...ふたたび。

2020年05月18日 | Weblog
今夜は雨ですな。
もう降ってますけどナ。

雨が降ろうが、ヤリが降ろうが、ま、ヤリなんて滅多に降ってこないんだけど、とにかく音楽活動は続けてます...そんなボクです。

そう!
ただ、ライブ活動を行ってないだけ...

ただそれだけなんです。

んなワケで、ターボモータースのアルバム、5月25日に配信を再開しまーす。

「FROM THE BEGINNING-Beat Of TURBO MOTOR'S-+4」

-収録曲-
1.恋のグッド・チューニング
2.ずっと消えない恋のうた
3.涙のグッバイ・キス
4.アオイヨカゼ
5.純情カントリー・ロード
6.涙の理由を...
7.MY HEART BEAT
8.愛しのサンディ
9.恋の危険信号-Don't Be Around Him-
10.RADIO
11.BYE BYE BABY BLUE
12.MIRROR'sへようこそ

-Bonus Track-
13.スターダストヒットパレード
14.I Love You, I Need You, I Want You...and more
15.僕らのシーズン
16.Smile

ボーナストラック4曲を追加なんで、「+4」です。
どうですか、安直でしょ?(笑)

「プラス・フォー」なのか「プラス・ヨン」なのかは、どうぞご自由に。

前回配信した時のボーナストラック「スターダスト・ヒット・パレード」に、以前配信してたミニアルバム「S'+」に収録してた曲を3曲。
本編も含め全曲リマスターです。

ただいま、iTunes Store、Google Play Musicで先行リリース&予約受付中!
ダンナ、試聴もできますぜ。

・iTunes
https://music.apple.com/jp/album/1513291959?app=itunes

・Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album?id=Buki6icc5i5rdgpkqbqd7nw5i2a

ぜひ聴いてみてネ♬

今夜はステゴーの選曲&ホームページの更新作業でーす。






ニヤリな週末。

2020年05月15日 | Weblog
おっとまたまたこんな時間!...そんなボクです。

今日はステゴーの収録。
巷じゃテレビ番組ですら、収録のストックが無くなってきて総集編とかやってるんだけど、ステゴーはいつも最新回ですぜ(ニヤリ)

すっとぼけて、2週間前にかけた曲を、またかけちゃったりしてるかもしれなけどサ。
ま、イイじゃない。(雑)

来週20日の放送は、モッズが愛した音楽、モッズバンドがプレイした音楽を特集する「モダーンズ・ミュージック・スペシャル」です。

60年代のビートミュージックやリズム&ブルース...
東京モッズにネオ・モッズ...
90年代にはネオ・オブ・ネオなんてのも言われてたような気もするけど、まぁいいや(ニヤリ)

青春映画の金字塔が作40年ぶりに上映/映画『さらば青春の光 デジタルリマスター版』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=iEpnCgjIpqM

ま、とにかくよかったらどうぞ。
エリア外でも、下記のURLから聴けるのですから♬
http://fmkishiwada.com/simul/

そんなこんなで迎えた週末。
1週間ってーのは、やっぱとても短い。

みなさんもどうぞよい週末を♬(〆のニヤリ)

昨夜もおおきに!

2020年05月14日 | Weblog
おっと、気がつけば寝てました...そんなボクです。

昨夜も「ステゴー」のオンエア!
遅くまで起きて聴いていただいたエヴリワン!...ホンマにおおきに!

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して、ステゴー!)
毎週水曜日23時から24時まで、ラヂオきしわだ(79.7MHz)の電波をジャックして...いるような感じで放送中!

昨夜お送りした曲のリストはこんな感じですねんで。

◆2020年5月13日放送分

1.At The Hop / Danny & The Juniors
2.Crazy Baby / Gene Maltais
3.Tutti Fruitti / Little Richard
https://www.youtube.com/watch?v=g8MSlOtB600

4.Time Of The Season / The Zombies
5.My Ever Changing Moods / The Style Council
6.Peanuts / Ohio Express

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
7.Bette Davis Eyes / Kim Carnes

8.星空サイクリング / ヴァージンVS
9.First of May / Bee Gees

10.Roll With It/ Oasis
https://www.youtube.com/watch?v=ktUw7sgsLhk
11.Over Drive / JUDY AND MARY

12.純情カントリー・ロード / TURBO MOTOR'S

13.Lipstick On Your Collar / Connie Francis
14.A Whiter Shade Of Pale / Procol Harum
15.Learn To Live As One / Bill Summers
16.Hello Stranger / Barbara Lewis
https://www.youtube.com/watch?v=zYWuzwHklCE

リトル・リチャード、なんだか追悼的な感じになっちゃったネ。

アトランタ五輪の閉会式に出てたんだよネ。
もちろんロックンロールを転がしてさ。

Little Richard & Buckwheat Zydeco - Good Golly Miss Molly, Jambalaya, Long Tall Sally
https://www.youtube.com/watch?v=NXtL0HZO0Pw

また新しい世界で、シャウトしてピアノ叩いて、ロックンロールを転がして下さい♬

10代の頃、夢中になって聴いてた時に、バンドとかやってない友達に何かオススメのアーティスト聞かれたんだ。
で、リトル・リチャードのベスト盤を聴かせたら、すごくハマちゃってネ。

メチャクチャ、イイね!...なんて嬉しそうに言ってたっけな。

あのシャウトやエキサイティングな感じは、きっとすごく分かりやすいんだろナ。
でもさ、そういうのってすごく大事だと思うんだよネ。

ロックンロールってヤツは、時としてポップなんだョ!

その友達ってのは、尾崎豊が大好きなヤツだったんだけどネ(しばし遠い目)
ま、TRFとか聴いても「最高!」っていうヤツだったんだけどネ(遠い目)

ドンマイ、クレイジー・ゴナ・クレイジー!

アイツ、今頃何やってんだろうな。
まさか、盗んだバイクで走り出したりとか...夜の校舎の窓ガラス、壊して回ったりしてねぇだろうな(白目)

ってコトで来週は、もはや5月の風物詩(?)
「モダーンズ・ミュージック・スペシャル」ですっ。

モッズが愛した音楽を中心に、ほぼノンストップでお届けする...予定。

部屋の中で、ヴェスパ乗り回しながら、「We're MODS!」なんて連呼しながら、聴いてみてネ。
3つボタンのイタリアンスーツの上に米軍払い下げパーカーは必着です!

あ、必着ってのは、「必ず着く」んぢゃなくて、「必ず着る」的なコトで、"夜露死苦・ウィー・アー・モッズ!"(ノー・クール)