ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ウルフマン・ジャックによろしく

2005年06月30日 | Weblog
久しぶりに「アメリカン・グラフィティ」のサントラをクルマで聴いた。
窓を全開にして、夜風に吹かれながら、聴く50'~60’sのアメリカンポップス。
「あ~もう夏やなぁ...」ってカンジになります。

映画の舞台は1962年夏。卒業シーズンのカリフォルニアの田舎街でのある夜の出来事なのだそう。

でもたしかにこういうようなドラマがあったんやろうな~

ホンマにグッと夏が近づいた雰囲気です。

このアルバムに収録されている「Heart & Soul」
1961年に女性ひとりを含む黒人5人組のクレフトーンズがヒットさせた曲で、(同時期に「Surf City」で有名なジャンとディーンもヒットしたらしい)とってもビートの効いたR&Bナンバー!
ボーカルがメチャクチャ、ジョン・レノンに似てるな~って昔から思ってるんやけど!
年代からいえば、ジョン・レノンがこのバンドのシンガーの影響を受けてるってことになるのか?
まぁ、どっちでもエエねんけどなっ!

いずれにせよ、イイ曲やと思います。あとフラッシュ・キャディラックとコンチネンタル・キッズ
(すごい名前やなっ!)のスィートなカンジの「She's So Fine」もメロディがとてもキレイです。

また映画も見てみようかな~

心はいつもラムネ色...(あんまり意味はありません...)

2005年06月29日 | Weblog
伝えたい事があったねん。これはきっと僕の一方的な、おせっかいみたいになってしまう事も
よく分かってたんやけど...あえてそんな話をちょっとしてきた。
僕も様々なことを自分なりに考えたうえでの事やったし。これでヨカッタのかどうか?っていうのは、僕自身がしっかりいい方向に考えてやっていこうと思う。

もっと自分自身がいろんな事を本当の意味で相手の気持ちも考えていかなアカンな~って。
でも、マジでいろんな事を考えたヨ。

そんなこんなで気がつけば、もう水曜日!週末は四ツ橋でライブでっせ~!
エンジン全開、フルスロットル!(この表現はさすがに死後やでな~)
でもあえて叫んでみるのが、ロックン・ロール!土曜日はガッツーンっとやりますっ!

曲作るで。

2005年06月28日 | Weblog
まぁ、何があっても、湧き上がるのは「曲を作ろうって」いう気持やな。
今日も合間を見つけてギター片手にラジカセの前に座った。

なんか不思議とポンポン出てきますわ~
一日経って、冷静になってエエなぁって思えるモンが少しでも残ればなぁって思うヨ。

この前、ライブでやった新曲「ガールフレンド」。デモっぽく録音はしてたけど、昨日から
ちょっとずつボーカルやアコギの録り直しを。もう少しで完成です。
またライブでも演奏するんで、みなさん遊びにきて下さいナ。

Please, Don't Let Me Down...

2005年06月27日 | Weblog
ちょっと前にライブから帰ってきた...
でも、夕べからなんか変な気持ちのまま...あ~どないしたもんやろうな~
食欲もありません。ライブ会場はレストラン・バーやったんで、サンドイッチやら唐揚げやら
イロイロと運んできていただいたんですが...楽しもう、楽しもうと思うほどに何かこうグワーっと
ダウンしていく感じに時たま襲われて...マジで変やな。アイスコーヒーばっかり口にして...

ここまでヒドイのはホンマに久しぶりですな~
帰りにクルマの中でゴイステの「銀河鉄道の夜」を聴いた。たしかにエエ曲や。一度聴いて、また聴いて。帰りまでずっと聴いてた。公園の近くでクルマを停めて聴いてるうちになんかムショウに切なくなってきて...

泣いた。ホンマに久しぶりに思いっきり泣いてやった。もう我慢できんかった...
夜の空はかなり曇ってるんやろう...月の光はボンヤリとしてた。



たぶん19th NERVOUS BREAK DOWN...

2005年06月26日 | Weblog
もう7時前か?...さっき家の近くをプラッと散歩してきた。
まるでエエ年したオッサンやな~(っていうよりはもはやジジイの域か?)なんて思いながらもちょっと朝の新鮮な空気を吸いに。

ゆうべは一睡もできず...どないしたんやろうな...マジで。
ライブ前のせいか?実は今日も夕方からちょっとだけライブでギターを弾くことになるんやけど。

かなりナーバスになってるな~コレ。
きっとライブ云々のせいだけじゃないねんな~じつは。
こういう事って自分が1番分かってるもんなっ 当たり前ながら...
「あ~何を言うてるねんやろうな」って思いながら日記つけてますっ!

♪もつれあって~

2005年06月25日 | Weblog
夕方、岬町まで行く仕事があったんで帰りにちょっとまわって海岸沿いの道へ。
クルマを停めて、サニーデイ・サービスの「白い恋人」を聴く。2回聴く。広がる海を眺めてちょっとせつなげに黄昏てみました。

夜、某たこ焼き屋の店主から電話が。夕食(かなり遅くからの)のお誘いやった。「分かった~後で店に行くわ~」って返事したんやけど、「探偵ナイトスクープ」見たり、PC触ったりしてたら、結構時間が経ってしまって再度電話で「中卯に現地集合で。」って言うたら、「アホか。みんな待ってるぞ!」やて。「みんなって誰や?」「う~ん木村カエラとか優香とか及川奈央とか...」なんか訳分からん事を言う店主。「だいぶ、昼間の暑さにヤラレてるな~可哀想に...」などと思いながらも車をとばして店へ。すると、向かいのスティングレイからタダオちゃんが「リルラ・リルハ」(サビの部分)を歌いながらこっちへ向かってきた...なんかビミョー。

その後、みんなで中卯へ。
美味しかった...でも、あんまり遅い時間に食事を取るのは極力避けようと思う今日この頃です。

ジュンジュン、お疲れさんっ!

2005年06月24日 | Weblog
ジュンジュンのライブを観に岸和田へ。会場近くで体大生の格闘家ガンちゃん、シカちゃんと合流して店内へ。ジュンジュン率いる(あえて間違えてみる)「どろぶね」はトップやった。グラサンをした彼はいつになくイカツかった...リーダー、イノウエ氏のテンポ抜群のMCもヨカッタで~また一緒にライブやろう!

最後に大阪市内からきたブルースのお兄さん2人組みのステージが終わってライブは終了。ゆったり腰を落ち着けて聴くライブやったな~ホンマはブルースでも、もっとノリノリになることもあると思うんやけど、そういうノリってのがお客さんは準備できてなかったんとちゃうかな?でもゆったり、マッタリした気分になって音楽に身をゆだねてみるのも結構気持イイもんやな~

帰りはガンちゃんとクルマで一緒に帰ってきた。話の中でバービーボーイズの「チャンス到来」って曲でエラい盛り上がってしまいました。若いのにこの曲、よく知ってるねんな~今度そのあたりの年代のベストを編集するので、また持っていきます!

ボクらも7月2日、またライブやるんでまた気持ちを震わせていきまっせ~!

もう梅雨やな~

2005年06月22日 | Weblog
またもやMTVで木村カエラの「You know you love me?」のクリップを見てしまった。
別にチェックしてるわけではないので、たまたまテレビをつけたら流れてたんやけど...

ただメガネを2階の部屋に置いてきてあったんで、近眼のボクにはなんかボンヤリとしか見えず...
う~ん、残念...ちょっとハマりかけてるな~ライブの様子、マジでカッコイイなっ!
小さい体に似合わず、意外性のあるパワフルな歌声がGOOD!

夜、降り出した雨の中をレンタルへ。
ニルヴァーナのベストを借りてきた。
もちろん借りたヨ。「リルラ・リルハ」!でもシングルはあさってに返却せなアカンねんな~
ちょっと面倒やな...

ロックン・ロールは最高のダンス・ミュージック!

2005年06月21日 | Weblog
タダオちゃんと合流して昨日お世話になったスティングレイ&向かいのたこ焼き屋「あっぱれ」にご挨拶に。

スティングレイに入って、昨日のライブのビデオを見てたんやけどホンマにオモロイな~
お客さん、ノリノリやったもん。その弾け具合が鮮明にビデオに記録されていました。
マスターが「これ、間違いなく保存版やな~」ってシミジミ言うてたのが印象的やったヨ。

タダオちゃんもまだ興奮冷めやらぬ様子やし、僕もふと振り返るとにその場にいたお客さんの顔や踊りっぷりが目に浮かんできて、もうホンマに胸いっぱいになるねんな~マジで。

何回言うても言いきられへんぐらいやけど、みなさん本当に素敵なひとときをありがとうございました!

さぁ、また新しいスタートを切りまっせ~!