ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

夏の手前。

2015年06月30日 | Weblog
昨日は、午後からルパン氏と一緒に、友人の墓参りに。

毎年毎年、命日近く(ま、たまには過ぎたりもするんだけど。)になると足を運んで...もう16年目。
「まぁ、まだまだ音楽続けるョ。」と伝えてたョ。

17歳で知り合って、バンド組んで...
50’Sのロックンロールやビートルズのナンバーを無我夢中でプレイしたネ。

「やりたい音楽」を一緒にプレイできる仲間ができて、すごく嬉しかったのを覚えてるョ。
一緒にバンドをしたのは、すごく短い間だったけどネ。

20代の頃には、作った曲のデモテープ(あの頃はホンマに「テープ」だったんですもの!)を彼の家に持って行って聴いてもらってた。
すると、いろいろ感想を言ってくれるのョ。

そんな彼がある時、ボクにこんな事を言ったんだ。
「これからも、ずっと曲を書き続けていけば、30代、40代にきっと、もっといい曲が書けるようになるョ」...って。

なんか、すごく心に残ったネ。
決してお世辞とか、得意なタイプじゃなかったからネ...だから余計に嬉しかった。

その後しばらくしてから、もうずっと会えなくなっちゃったワケなんだけど...

昨日も彼に報告してきたとおり、今もボクはバンドでギターを弾き、歌い続けてる。
曲も、とにかく書いてはカタチにしていく作業をこれからも続けていくつもりだ。

昨日は、すごく涼しかったけど、彼に会いに行く日は、暑い日が多くてネ。
「夏がやってきた」ということを、毎年教えてもらってる気がするョ。

ま、やれるだけのこと、やれるだけ以上にやりきる!
きっとこれからも、ボクはそのつもりだ。

「Mr.Moonlight」/ The Beatles
https://www.youtube.com/watch?v=X9TdkGsJMIE

2015年 夏の手前
ターボ・普段は、基本ヘラヘラしてます・モーター










転がして回る...あるいは回す

2015年06月29日 | Weblog
土曜の夜は、モータースリーのリハでスタジオへ。
来月12日の「イナヅマ・パラダイス!Vol.8」へ向けて、我々は頑張った!

チケットは...もちろん、まだまだありますっ(苦笑)
えぇ、ありますとも!

次の日はお昼から、ビリオ君と合流して、久しぶりに回転寿司へ行ってきたョ。
「炙りチーズ○○○」みたいなメニューがあったんやけど、魚の名前がメニューに入ってなかったんですョ~

最後にひと皿取って、食べてみたんですが...
チーズとかの味の主張が過ごすぎて、結局何の魚やったか、分からずじまい...

あれは、ハマチやな。
たぶん、ハマチでしょう。
もう、ハマチということにしておきます。
そうすれば、きっとみんな上手くいくハズです(?)

ま、どうでもイイんだけど。

さぁ、また一週間、頑張るで~っ!

「She Does It Right」/ Dr.Feelgood
https://www.youtube.com/watch?v=iHm7uIC84YM

浮気な"すー"

2015年06月25日 | Weblog
昨日は、ターボ・モータースやストライクスのコピーバンド「THE APPLE JACK'S」で一緒にやってるヤッシーと合流。
羽倉崎の「すーさん」でカレー食べてきました。

久しぶりの「すーさん」やったわ。
満腹♪

その後は、ヤッシーのスタジオにて、最近録った音源を聴いたり。
もう15年以上前に一緒にやってたバンド「イエロープレーツ」の音源を久しぶりに聴いてみたりしてました。

いや~ボクの声、やっぱり若いわ。(遠い目)

ま、当時のエピソードなんかも、そりゃイロイロあるワケではありますが...
今日のところは、差し控えたいと思う次第であります。

「in The Right Time」/ THE APPLE JACK'S
https://www.youtube.com/watch?v=yW3KOnAhIkg


夏のイナヅマ。

2015年06月24日 | Weblog
ハイ、今年もやりますョ~
イナヅマ・パラダイス!

今回で8回目!
バンド&DJ、ショップのラインナップの最高です☆

ザッツ・エンターテインメント!
ナニワ・ブランドニュー・ロックンロール・ショー!

みんなで遊びに来てネ♪


「VIKE-RECORDS PRESENTS イナヅマ・パラダイス!Vol.8」

◆2015年7月12日(日)大阪・難波「Mele(メレ)」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/

OPEN 15:30
STRAT 16:00

-LIVE-
・THE MOTOR 3
・非常のライセンス(from愛知)
・モーレツパンチ
・LUCIL
・amso+
・the midage ramblers

-O.A-
ザ・ガリ勉スリー

-DJ-
・SKAT白井(アンジェラレコード)
・菊輪(from愛知)

-SHOP-
・HALLELUJAH JAPAN

-協力-
・アンジェラレコード

前売 2,000円
当日 2,500円

※共に1DRINK代別

「Midnight Rainbow」 / THE MOTOR 3
https://www.youtube.com/watch?v=IGqy9IR2npE

やる時は、やる!...はずの男

2015年06月23日 | Weblog
...それがボクです。

こんばんわ。
今日は特筆すべきことは、ありません。

フライヤーの入稿作業したり、ビデオレターの編集したり...
ん、ボク何屋やねん?

ま、エエもん作れたらオッケー、オッケー!

バイクレコード、何でもやりますョ...
あっ、何でもはウソ!

できる範囲のことは、できるだけやります。
そこんとこ、ヨロシク。

「Steppin' Stone」/ The Monkees
https://www.youtube.com/watch?v=_N9Lkpt6SrY

昔やってたイエロープレーツというバンドでよくカヴァーしてましたナ(遠い目)




恋の終列車。

2015年06月22日 | Weblog
久しぶりにモンキーズの1st聴きました...そんなボクです。

「 Last Train To Clarksville 」/ The Monkees
https://www.youtube.com/watch?v=ZcXpKiY2MXE

他にもいっぱいイイ曲あるんだから。
ちょっと切ない「I'll Be True To You」とかも素敵です。ホリーズが「Yes,I Will」っていうタイトルでリリースしてたっけな。

20日の土曜は樟葉でモータースリー!
楽しかったョ♪

なんかボク、いつものライブより5倍くらいしゃべったんちゃう?
まぁまぁウケたから、イイじゃないの...ネ。

セットリスト、持って帰るの忘れてきたか!...と思ったんですが、無事見つかったので、ここに記しておきます。
ま、そんな大したもんじゃないですが。

1.UP ON THE ROOF
2.ROUTE 66
3.MIDNIGHT RAINBOW

~M.C~

4.恋のCATCH A WAVE
5.Rock'n'Roll Medley
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again
6.RADIO

~M.C~
7.THAT'S R&R
8.SWEET LITTLE BETTINA
9.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン

呼んでくれたチキン・ザ・サンのみんな、ありがとう!
そしてあの日、モータースリーのライブを楽しんでいただいたみなさん!

素敵な樟葉の土曜日を、どうもありがとう☆

ヤッシーとCoCo壱でカレーを食べて帰りました...などという「ごく軽めの情報」も加筆しておきます。












明日は、樟葉で18時。

2015年06月19日 | Weblog
モータースリー、出動します!
出番18:20との事です。
お仕事終わって間に合う人は、来て下さい♪

道中、ご安全に~


◆2015年6月20日(土)枚方・樟葉「Shing Hall」
大阪府枚方市町樟葉1-4-1 3F
TEL 072-857-9911
http://www.office-shing.jp/

OPEN 17:30
START 18:00

「カウパー門脇presents~ROCKET OF ROWDY~」

-LIVE-
・CHICKEN THE SUN
・最鋭輝
・THE MOTOR 3
・Nobutoki Zamurai’z

-O.A-
カウパー門脇

-DJ-
SKAT白井




L・S・D

2015年06月17日 | Weblog
あと少しだけ読み残してたんですが、今日全部読み終えました。

「海辺でロング・ディスタンス」/ 川島 誠
いや~もう夏が終わった感じになったわ...まだ梅雨も明けてないのに。

あっ、LSDとうのは、
Long Slow Distanceの略。
長い距離をゆっくり走るトレーニングのことです。

ちなみに、ボクはやってないです。
...あっ、知ってました?

後は例によってREC作業ですナ。
今日は、オルガンの音を入れてました。

部屋にハモンド(オルガン)...置いてあるワケないじゃないですか。
プラグインのシンセがメインです。
フリーのでも、かなりイイのがありますョ。

あと、ちょっと前まで、20年近く前に買った「CASIOトーン」も録音に使ってました。
プリセットのオルガンの音、実際に使えるのは2つくらいしかないんですが、コレがまた、めちゃくちゃチープな音が鳴るんですョ♪

わりと今のモデルの「CASIOトーン」も持ってるんですが、もうあのチープな音色のオルガンはさすがに入ってないんですよネ~残念。


あっ、そうそう。鍵盤と言えば...

「紙のピアノじゃ、指が沈まない!」
「この薄汚ねぇ、シンデレラ!」

このフレーズに「ピン!」ときたみなさん!

間違いなくアラフォーです。

「少女に何が起ったか」
https://www.youtube.com/watch?v=DW8Ro6JtL8k

サンキュー、星空の下のディスタンス!(全く意味ナシ)







アイ・コール・ユア・ネイム

2015年06月15日 | Weblog
広島は、カープ女子...
阪神は、トラ子...
オリックスなら、オリ姫...

じゃ巨人の場合は?...んなの「ジャイ子」に決まってんじゃん!
と思ってたら、違うんですって!

「G-jo」(ジージョ)やて。
ちょっと、エエカッコしてるんちゃうんけ~とか思いました...そんなボクです。

いや、なんでもない。
独り言...独り言。

今日はベース、RECしてました。
さっき終わったョ~ふぅ。

「Wonderful World」/ Herman's Hermits
https://www.youtube.com/watch?v=y4S0DOiEA9s

ちょっと薄めでちょっと甘めな感じも、たまにはイイ感じ。
コーヒーと一緒。

ターボ・普段は濃い目のコーヒーにミルクだけ派・モーター





M3リハ!

2015年06月14日 | Weblog
土曜の夜は、モータースリーのリハでスタジオへ。
もちろん、我々は頑張った!

ここんとこ、ターボ・モータースのことばっかり書いてましたが。
モータースリーも、今までどおり...いや今まで以上にロックンロールを転がしていくョ!

6月20日の樟葉には、ちょっと間に合わないけど、7月12日の難波Meleでの「イナヅマ・パラダイス!Vol.8」には、モータースリーの新曲やります!
「どんな曲か?」と、誰にも聞かれてもないのに答えるとしたら...

ま、一言で言えばロックンロールです!(当たり前)
もちろんライブでもバッチリなヤツです。

リハ終わってからTSUTAYAへDVDの返却に。
スタジオ前に一度返却に行ったんですが、ケースだけで中身の無いのが1枚入ってたそうで...店から電話かかってきました。
観終わってDVDプレーヤーから取り出すの忘れてたみたいッス。ふぅ~

ちなみにその取り忘れた1枚の作品はコレ。

「ライフ オン ザ ロングボード」
https://www.youtube.com/watch?v=S8y00M3hC9w

BGMのビーチボーイズのナンバーがハマってます♪